タグ

mとアイドルに関するthebandのブックマーク (2)

  • 音楽好きでアイドル聴かない人なんているの?

    追記 こんなに読んでもらえるなら、ちゃんと推敲して、煽るようなことも書かなければ良かった。 アイドルは最高って話ではなく、アイドルソングにもおもしろい曲はありますよぐらいの話です。 この文章読んで気分悪くなったら、アイドルのせいじゃなくて増田のせいだよ。 アイドル全体をケガレなんて言ってる人がいるけど、どの業界でも光もあれば闇もあるでしょ。 闇があるから、業界全体がケガレって言ってしまうのは違うと思うよ。 メジャーな事務所に所属できないなら諦めたほうが安全だとは思う。 話は変わって、好きな邦楽ミュージシャンがある程度の数いたら、 そのアーティストから楽曲提供されたアイドルとか、 そのミュージシャンが好きなアイドルとかいると思うんだけど、 アイドル嫌いな人はそういうの興味ないの? テレビによく出るようなメジャー中のメジャーミュージシャンはそういう事に積極的じゃないかもしれないけど、 テ

    音楽好きでアイドル聴かない人なんているの?
    theband
    theband 2018/10/17
    技巧と芸術は比例とは別の関係で衝動の出力法の一つは技巧/本質的フィールは記号(技巧+理論)でなく衝動にある(記号の奥に初期衝動がGrooveやTouchとして宿る)/奥の衝動は後にルーツと呼ばれ芸術の本質でもあるが最近は濾過
  • 『なぜアイドルグルーブは、ハモらないのか? AKB、嵐のシングルはなぜユニゾンばかりなのか?』

    「小さき声のカノン」(鎌仲ひとみ監督、3月公開)という素晴らしいドキュメンタリー映画を見た。福島二松での311から直近までの実録だ。ラストに感動的なNUUのアカペラ「うまれてきたから」がエンディングとして流れる。涙を流して聴きながら、「なぜ、日の歌はハーモニーを必要としないのだろう?」と考えこんでしまった。別にNUUの女性ソロが悪いというわけではない。ただ映画が「孤立ではなく、見知らぬ人々が関係性の和音を構築して生きていく」内容だったので、ふと脳裏をかすめたのだ。1番はソロ、2番は2声か3声ならもっとよかっただろうな・・・。 日音楽に和音の歴史はない。雅楽にも厳密な意味での(数学的な3度上、5度上のような)和音は一切存在しない。西洋では教会音楽が源流だったため、神の威厳を保つためにグレゴリオ聖歌に代表される異なる高低音を重ねて歌う、ハーモニーの原型が古くからあった。ルネサンスを経て

    『なぜアイドルグルーブは、ハモらないのか? AKB、嵐のシングルはなぜユニゾンばかりなのか?』
    theband
    theband 2018/03/17
    "僅か60年前(1955年 米交響楽団 来日)まで日本人は弦中心オーケストラの重層的な音色 音圧 迫力を知らなかった/日本は古来より大陸・半島経由の「単音文化」で来た。伝統楽器の作りも、謡、邦楽の様式も、全て単音が基軸"
  • 1