タグ

関連タグで絞り込む (347)

タグの絞り込みを解除

オリンピックに関するLatのブックマーク (713)

  • 東京都 新型コロナ 過去最多の5042人感染確認 5000人超は初 | NHKニュース

    東京都内では5日、一日の発表としてはこれまでで最も多い5042人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。5000人を超えるのは初めてで、2日連続で過去最多を更新しました。また都は感染が確認された1人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は5日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて5042人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 一日の発表としては、これまでで最も多かった4日の4166人を上回り、初めて5000人を超えました。過去最多を更新するのは2日連続です。 5日の5042人は、1週間前の木曜日から1177人増えています。 5日までの7日間平均は3646.9人で、前の週の164.0%となりました。 都の専門家は「これまで経験したことのない爆発的な感染拡大だ」として、強い危機感を示しています。 5日の5042人の年代別は、

    東京都 新型コロナ 過去最多の5042人感染確認 5000人超は初 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2021/08/05
    もう政府いらないだろ。何もしないしコロナ対策の30兆円も手をつけずに選挙前に使いとか言ってるし、国民の命と健康を第一に考えて行動に移せよ。いつまでサボってるんだ?
  • 五輪マラソン、暑さ誤算 札幌15日連続真夏日 東京超えの日も | 毎日新聞

    五輪競歩のリハーサルが行われた札幌駅前通。直前の降雨で街頭の温度計は27度に下がっていた=札幌市中央区で2021年8月4日午後4時半、貝塚太一撮影 東京オリンピックのマラソンと競歩が5~8日に開催される札幌市で、記録的な暑さが続いている。4日の最高気温は33・1度となり、15日連続で30度以上の真夏日となった。これは1924年の17日連続に次ぐものだ。レース中は氷や水風呂を用意するなどの対策がとられる方針だが、今後も厳しい暑さが予想されており、選手の体調への影響が懸念されている。 もともとマラソンと競歩は都内で開催される予定だった。しかし、高温多湿の中東ドーハで行われた陸上の世界選手権(2019年)で途中棄権が続出したため、国際オリンピック委員会(IOC)の主導で会場が東京から札幌に移された。当時、IOCは大会中の札幌の気温は東京より5~6度低いと想定していた。

    五輪マラソン、暑さ誤算 札幌15日連続真夏日 東京超えの日も | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2021/08/05
    7日と8日にマラソンは行われるのか、タラレバだけど、東京は雨の予報で最高気温が久々に30℃を切る予報なのだが。サッポロは来週の火曜日からよくわからないけど最高気温が20℃前半なのでその頃ならよかったのにね。
  • 厚労相、入院制限の撤回応ぜず 「医療、無尽蔵でない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    厚労相、入院制限の撤回応ぜず 「医療、無尽蔵でない」:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2021/08/05
    ”医療、無尽蔵でない”とのお言葉を頂きました。よく理解していらっしゃるのでオリンピックから医療従事者を引き上げさせろよ。
  • トヨタ、「あるまじき行為」と抗議 名古屋市長のメダルかじり―東京五輪:時事ドットコム

    トヨタ、「あるまじき行為」と抗議 名古屋市長のメダルかじり―東京五輪 2021年08月05日10時50分 首に掛けてもらった金メダルにかみつく名古屋市の河村たかし市長=4日、同市役所 河村たかし名古屋市長が、東京五輪ソフトボール日本代表・後藤希友選手の金メダルを無断でかじった問題で、同選手が所属するトヨタ自動車は5日までに、「今回の不適切かつあるまじき行為は、アスリートへの敬意や称賛、(新型コロナウイルス)感染予防への配慮が感じられず、大変残念に思う。河村市長には責任あるリーダーとしての行動を切に願う」とのコメントを出した。 不正署名「関係ない」 5選の河村氏が強調―名古屋市長選 河村市長は4日、後藤選手の表敬訪問を受けた際、首に掛けてもらった金メダルに突然かみつくパフォーマンスをした。 経済 スポーツ総合 コメントをする

    トヨタ、「あるまじき行為」と抗議 名古屋市長のメダルかじり―東京五輪:時事ドットコム
    Lat
    Lat 2021/08/05
    社員がやられたんだから会社が出張っていくしか無いな。正式に謝罪しないのなら、トヨタと関連会社の力でリコールも成立するだろうし、次の市長もまともな人を擁立できるんじゃないか?
  • コロナ “自宅療養”方針 政府 丁寧に説明し理解得たい考え | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染者は重症患者などを除き自宅療養を基とするとした方針について、政府は、感染が拡大している地域で必要な医療を受けられるようにするためのもので、全国一律の措置ではないとして、丁寧に説明することで理解を得たい考えです。 新型コロナウイルスの医療提供体制をめぐり、政府は先に、入院は重症患者や重症化リスクの高い人に重点化する一方、それ以外の人は自宅療養を基とし、健康観察を強化するなどとした方針を決め、全国の自治体に通知しました。 政府の方針について、4日、自民党の会合では、全国一律で実施するのは適切でないなどとして見直しを求める意見が相次いだほか、野党側は、病状の急変で亡くなる人の急増を招くおそれがあるなどとして、撤回を求めていくことで一致しました。 こうした中、菅総理大臣は4日夜、記者団に対し「現在の『デルタ株』による急速な感染拡大の中で、国民の命と健康を守るために方針を

    コロナ “自宅療養”方針 政府 丁寧に説明し理解得たい考え | NHKニュース
    Lat
    Lat 2021/08/05
    安全安心と整合性が取れる丁寧な説明を。まぁ丁寧に説明するわけ無いと思うが。いつ説明するか話してなかったのでこのまま暫く説明しないって可能性もあるな。
  • 五輪関係者 コロナ陽性8件の提出者不明、そのまま業務継続か 組織委のチェック体制ずさん:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は4日、大会関係者全員に課している新型コロナウイルスのPCR検査で、陽性が確認されながら個人が特定できていないケースが8件あると発表した。コロナ対策で関係者と外部を遮断する「バブル(泡)方式」にさまざまな「穴」が指摘される中、組織委が繰り返し強調する「強靱な検査体制」でもほころびが浮かんだ。(小嶋麻友美) 唾液を採取する検査は職務に応じて、毎日や4日に1回などの頻度で実施が義務付けられている。原則として、各自は競技会場などで検体を提出するとともに、登録サイトで検体の11桁のバーコード番号、個人の7桁のアクレディテーション(参加資格証)番号と生年月日を入力する。

    五輪関係者 コロナ陽性8件の提出者不明、そのまま業務継続か 組織委のチェック体制ずさん:東京新聞 TOKYO Web
    Lat
    Lat 2021/08/04
    え?全員が対象となっているのであれば、陽性の8件は入力間違え等で本人が特定されていない8人ってことになるのでは?/運用も検体側のバーコードと、オリンピック関係者パスのバーコードを2つ読ませればいいのに。
  • 尾身氏「五輪が人々の意識に影響した」 感染拡大、人流減らず | 毎日新聞

    政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は4日の衆院厚生労働委員会の閉会中審査で、緊急事態宣言中も感染拡大や人出が減少しないことと東京オリンピック開催との関連について、「(大会関係者が外部と接触しない)『バブル』の中での(関係者の)感染が、急激な感染拡大に直接関係しているとは全く思わな…

    尾身氏「五輪が人々の意識に影響した」 感染拡大、人流減らず | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2021/08/04
    まぁそうですよね。/我ら日本国国民はもう一度菅内閣は無能な者たちの集まりであり国民の命や健康を守るつもりがないと理解し、国民が自衛しないと自らの命と健康を守れないと自覚しよう。
  • 中国、数百万人対象に外出制限 北京などでデルタ株感染拡大(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    中国・江蘇省南京で、新型コロナウイルスの検査を受ける人(2021年8月2日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】中国は2日、新型コロナウイルスの流行がここ数か月で最大規模となっていることを受け、数百万人を対象に外出制限を課した。感染封じ込め策として、大規模検査や移動制限も実施されている。 【写真】北京や南京で新型コロナウイルスの検査を受ける人々 20以上の都市と10以上の省で変異株「デルタ株」の感染が急拡大しており、2日には土で新たに55人の市中感染が報告された。 北京など主要都市は現在、住民数百万人に検査を実施している他、複数の居住区を封鎖し、濃厚接触者を隔離している。 公式発表によると、湖南(Hunan)省株洲(Zhuzhou)市では2日、3週間の厳格なロックダウン(都市封鎖)が導入され、住民120万人以上が自宅待機を命じられた。また、市内全域で検査とワクチンの

    中国、数百万人対象に外出制限 北京などでデルタ株感染拡大(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/08/03
    確か半年後に北京オリンピック(冬)だよね?日本の惨状を見て延期とかにするんだろうか?もし予定通り開催して中国で感染者が増えなかったら日本の対応はお粗末だったと世界から判断されてしまうよな。。。
  • 五輪メダルラッシュに沸く与党、支持率アップには不安(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症の医療提供に関する関係閣僚会議の初会合で発言する菅義偉首相=2日午後、首相官邸(春名中撮影) 東京五輪で日選手が過去最多の金メダルを獲得するなど活躍を続ける中、政府与党は積極的に祝意を発信している。新型コロナウイルス禍で開かれた五輪の成功を、次期衆院選の追い風としたいところだ。ただ、ワクチンの供給不足などで菅義偉(すが・よしひで)内閣の支持率は低迷しており、回復の材料になるとも言い切れない。 「日社会全体がちょっと的な感じの中、五輪の選手、特に日の選手が与えてくれるインパクトは大きなものがある」 自民党の下村博文政調会長は2日、党部で記者団に、日選手のメダルラッシュについてこう語った。 五輪の開会式が行われた7月23日以降、首相官邸はツイッターなどのSNSで金メダリストを祝うメッセージを発信。30日のフェンシング男子エペ団体で日チームが日フェンシング

    五輪メダルラッシュに沸く与党、支持率アップには不安(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/08/03
    ところで何でメダルラッシュだと支持率が上がるって考えなんだ?そこに相関関係も因果関係も無いと思うのだけど?/支持率なら感染症対策の方が上がりやすいと思うのだが?沸いてるのは頭ではないか?
  • 【独自】五輪開幕後「自粛率」上昇…「ステイホーム観戦」進んだ可能性(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    4回目の緊急事態宣言が発令されている東京都で、都民が外出を控える程度を示す「自粛率」が、東京五輪の開幕後に上昇し、自粛傾向がみられることが、読売新聞と国立情報学研究所の水野貴之准教授(計算社会科学)の分析でわかった。「ステイホーム観戦」が進んでいた可能性がある。ただ、今年1月に比べると自粛の程度は低く、「緩み」が懸念される。 【図表】ファイザー製ワクチンの副反応、予想以上に年代間で差 自粛率は、コロナ流行前の昨年1月と比べて「住宅街の住民がどのくらい外出を控えているか」を数値化したもの。携帯電話の位置情報から滞在人口を推計するNTTドコモの「モバイル空間統計」のデータを利用して算出した。

    【独自】五輪開幕後「自粛率」上昇…「ステイホーム観戦」進んだ可能性(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/08/03
    東京都民の自粛率が増えたとすると、オリンピック会場周辺の人出が増えたってのは、都民以外の者が多いかもしれないってことかな?東京への人の移動が確認出来たらより正確な情報がわかるね。
  • 日本でロックダウンはなじまないと首相 | 共同通信

    菅首相は、コロナ感染拡大対策としてロックダウン(都市封鎖)を求める声があることについて、海外では都市封鎖をしても感染拡大が抑えられなかったとして「日においてはロックダウンの手法はなじまない」と否定的な見解を示した。

    日本でロックダウンはなじまないと首相 | 共同通信
    Lat
    Lat 2021/08/02
    ロックダウンが日本で馴染まないのなら他の方法で人流を減らさないとね。よく考えて発言した方が良いと思うけど、打つ手無しならオリンピックどころでは無いからな?即刻中止するレベルだぞ?
  • 五輪関係車両が当て逃げか 首都高、選手のバス事故も | 共同通信

    1日午後6時ごろ、東京都内の首都高速道路で、東京五輪のボランティア男性が運転する大会関係車両が車2台にぶつかる事故を起こし、立ち去ったことが2日、警視庁への取材で分かった。当て逃げとみて道交法違反容疑で調べている。卓球選手を乗せたバスにトラックが接触する事故もあった。 警視庁によると、立ち去った車両はボランティアの50代の男性会社員が運転。車両は都内から千葉県に大会関係者1人を運ぶ途中で、男性は警察に対し「オリンピックのスタッフを送ることを優先した」と話している。 巻き込まれた2台のうち1台に乗っていた女性2人がけがをして搬送された。

    五輪関係車両が当て逃げか 首都高、選手のバス事故も | 共同通信
    Lat
    Lat 2021/08/02
    どんな言い訳をしようとも、怪我をした人がいるので人身事故起こし逃走したという大変重い罪が待っているよ。
  • 都内週末の人出、五輪会場周辺では3割以上増加…緊急事態宣言の効果発揮されず(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染急拡大に伴い、緊急事態宣言期間が今月31日まで延長された東京都内で、週末(7月31日、8月1日)の人出に顕著な減少傾向が見られなかったことがわかった。東京五輪の競技会場周辺では前週比で3割以上増えているところもあり、緊急事態宣言による抑制効果が十分に発揮されていない実態が浮き彫りになった。 【図表】2回目のワクチン接種後の副反応、予想以上に年代間で差 携帯電話の位置情報から滞在人口を推計するNTTドコモの「モバイル空間統計」のデータを基に、1日午後3時台の都内主要駅周辺の人出を4連休最終日だった前週日曜日(7月25日)と比較した。東京駅では10・4%減少していたが、新宿駅は3・4%減にとどまり、渋谷駅も5・7%減だった。 一方、五輪シンボルマークのモニュメントなどを見るため、多くの人が訪れている国立競技場(新宿区)付近では、前週比で23・3%増えていた。7月31日朝

    都内週末の人出、五輪会場周辺では3割以上増加…緊急事態宣言の効果発揮されず(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/08/02
    オリンピックを強行したことでこのざまなので、菅総理大臣と菅内閣、それと小池都知事には責任を取ってもらいたい。/強硬開催と感染拡大による経済損失
  • 首相から「女性で」と電話、橋本聖子さんしかないと思った…森喜朗氏[語る]東京五輪・パラ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    2月に東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長を辞任したのは、良かったと思っています。これは皮肉でもなんでもなく、あのままやっていたら、死んでいたかもと思うほど、極度につらい時でした。今もですが、人工透析をしていると結構大変です。血液の隅々まで入れ替えるので時間がかかるし、終わった後、極度に疲れる。がんの手術もしたので体もつらかった。 【動画】ブルーインパルス、国立競技場の上空に「五輪マーク」描く 辞めるので、後任の人選を考えました。大会まで時間がなく、すぐに決める必要がありました。スポーツ界が納得する人物として(元Jリーグチェアマンの)川淵三郎さんならと思いました。オリンピアンでもあります。人と話をつけて、「ありがとう」と別れたら、誰にも話していないのに漏れていた。いつの間にか、バーッと広がり、菅首相にも伝わりました。首相から電話があり、「できたら趣が変わった人」という。「若い人」「

    首相から「女性で」と電話、橋本聖子さんしかないと思った…森喜朗氏[語る]東京五輪・パラ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/08/02
    何美談にしようとしてるんだよ。辞めさせられたのは女性蔑視発言が原因だろ?
  • 感染増と五輪 組織委・武藤氏「総理は因果関係ないと」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    感染増と五輪 組織委・武藤氏「総理は因果関係ないと」:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2021/08/01
    えーと、確かボランティアの方の検査をしてないんだよね?何処ら辺が安全安心なの?ボランティアの検査をしないのにどうやって因果関係がないって証明するの?
  • 都道府県境またぐ旅行・帰省は原則中止を | 共同通信

    全国知事会は1日、夏休み中の都道府県境をまたいだ旅行や帰省を原則中止、または延期するよう求める国民向けのメッセージ案を示した。やむを得ず移動する場合は、事前にPCR検査を受けるよう訴えた。

    都道府県境またぐ旅行・帰省は原則中止を | 共同通信
    Lat
    Lat 2021/08/01
    本気でやる気があるなら電車くらい止めてくれ。
  • 小池知事「ですから、五輪はステイホームに一役買っている」 尾身会長の懸念を否定 :東京新聞 TOKYO Web

    五輪をめぐっては、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が29日の国会で、感染拡大を進める要因として「夏休み、お盆、さらにオリンピック」と列挙し、東京五輪の開催が人出の増加に影響しているとの懸念を指摘している。 会見では、記者が、尾身氏の発言や実際に競技場周辺に人が集まっていることへの見解を尋ねた。これに対し、小池氏は「このところ(テレビの)視聴率が20%を稼げるコンテンツはなかなかない。実際に(五輪が)20%を超える視聴率を上げていることは、テレビでご覧になっていることを示し、ステイホームにつながっている。ですからオリンピックはそういう意味でステイホームに一役買っているし、またそれが選手への声援にもつながっていると思う」と強調した。 さらに「会場の周りに(観客が)おられるといっても、そう何万人といるわけではないと思う。数えてください。そういうことでオリンピックは皆さんに閉塞

    小池知事「ですから、五輪はステイホームに一役買っている」 尾身会長の懸念を否定 :東京新聞 TOKYO Web
    Lat
    Lat 2021/07/30
    いいですか皆さん。これが選挙(都議選)が終わった後の政治家の姿です。次の選挙(衆議院選挙)でも一生懸命なのは選挙が終わるまでです。なので現職で成果を結果として示せないのは無能なので落としましょう。
  • 「五輪開催を批判したならテレビ見るな!」鈴木宗男氏が蓮舫氏に怒りあらわ(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    「五輪開催を批判したのならテレビを見る資格なし!」と日維新の会の鈴木宗男参院議員(73)が29日、立憲民主党の蓮舫代表代行(53)を念頭に宗男節をさく裂させた。 【写真】カッコイイ! さっそうとスポーツカーを駆る蓮舫議員 政府は、神奈川・千葉・埼玉・大阪に緊急事態宣言を出す方針を固めて近く正式に決定する。期間は8月31日までで、すでに宣言が出ている東京都や沖縄県についても延長する見通しだ。 東京都は連日、新規感染者が過去最高を更新。東京五輪は新型コロナウイルス感染拡大を受けてこのまま続けるべきか、それとも中止の決断をするべきか。 紙の取材に宗男氏は「平和の祭典オリンピックは、国民の安心、安全を考えた上でスタートしたわけですから、日の底力として成功させる。コロナ感染拡大は努力して減らすしかありません」と話した。 この日、立憲民主党の枝野幸男代表(57)は国会内で開いた会見で、開催中の東

    「五輪開催を批判したならテレビ見るな!」鈴木宗男氏が蓮舫氏に怒りあらわ(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/07/30
    専門家からも反対されたが、政府として感染症対策の安全安心と発言しそれを担保に開催にこぎつけたんだろ?安心安全なら応援するに決まっているじゃないか。で、実際感染者は増えている。誰が責任取るんだよ?
  • スペイン選手が灼熱のハードコートに耐えれずリタイア。地獄のようなコンディションに海外記者も苦言【東京五輪】

    連日厳しい酷暑の中で行なわれている東京オリンピックのテニス競技(7月24日~8月1日/東京:有明/ハードコート)だが、28日の女子シングルス準々決勝では熱中症で棄権する選手も見られた。 第4コートの第2試合、マルケタ・ボンドルソワ(ロシア/世界ランク42位)とポーラ・バドサ(スペイン/同29位)の試合では、第1セットをボンドルソワが6-3で先取した後のセット間で、あまりの暑さでバドサに熱中症の症状が。 歩くこともままならない様子でプレーを続けることができず、車いすでコートを去ることになった。この試合の後にはパブロ・カレノブスタ(スペイン)と組んだ混合ダブルスも予定されていたが、こちらももちろん棄権に。 前日は台風影響もあって雲がさす時間帯が多く、比較的戦いやすいコンディションだったが、この日は朝から厳しい日射しが照りつけ、熱を持ちやすいハードコートはまさしく灼熱地獄。 このような状況を懸念

    スペイン選手が灼熱のハードコートに耐えれずリタイア。地獄のようなコンディションに海外記者も苦言【東京五輪】
    Lat
    Lat 2021/07/30
    考えてみれば、選手がリタイヤする環境なので観客を入れていたら熱中症で運ばれる観客がものすごくいただろうな。オリンピックの国際映像でずっとサイレンが聞こえるとか大失敗だよね。
  • 【独自】五輪ボランティアのPCR検査“ずさん”な実態を証言|TBS NEWS

    政府が「安全安心」をアピールする東京オリンピックで、選手らと接触するボランティアの人たちに義務づけられている新型コロナのPCR検査について、ずさんな運用の実態がJNNの取材で分かりました。 「選手村にはきょうも、続々とボランティアの方々が入っていきます」(記者) オリンピックの選手村などで活動するおよそ7万人のボランティアは、組織委員会のガイドラインで、活動開始前のPCR検査が義務付けられています。選手と接触する人については、活動中も毎日、検査することになっていますが・・・ 「PCR検査自体は1回も受けてないです。(Q.組織委員会からは連絡なかった)そうですね。検査を受ける案内とか、今のところ一度も声がかかったり、説明とかがない」(ボランティアの男性) 義務付けられているはずの検査を一度も受けていないと証言するのは、ボランティアの運転手として選手らの送迎を担当している男性。選手村で選手らの

    【独自】五輪ボランティアのPCR検査“ずさん”な実態を証言|TBS NEWS
    Lat
    Lat 2021/07/29
    暑さだけじゃ無くてバブルでも嘘をついたのか。早い人で日本に事前入国した人が今陽性になるのならボランティア経由での感染も考えられるな。ルールを運営側が守らないのでもう中止でいいだろ。情けない。