タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/akaiho (7)

  • インターフェースは目的ではない。 - 等速ナブラ

    ■インターフェースは目的ではない。 据置ゲームがこの世の地獄から生還するためにせねばならない事 - FIFTH EDITION インターフェースの革新によって、かつて任天堂はパラダイムシフトを起こした。そしてまた同じように・・・。と言いたいのはわかる。かつてあったファミコン、そして現在のDSの大勝利をUIの観点から紐解いてみたということだろう。 そしてその過去のインターフェースを ATARI → ファミコン GBA,PSP → DS PS2,PS3 → Wii と対比させてなぞらえているわけなのだろうけど。 ただATARIがATARIショックを迎え、そしてファミコンが成功したのはインターフェースが決定的な原因だと結論づけるにはやや根拠にかける。というか間違い。 これをみればわかるが、スティック操作にボタンが一つ。これだけでは、ゲームソフトでは、沢山のことはできない。キャラクターの操作も限ら

    REV
    REV 2006/12/17
  • カツ紅 - そしてボクはmixiに絶望した

    ここ1年ぐらい、mixiをべったり使ってみたのだが、少し距離を置いてみることにした。何やらネット界隈で言うところの「mixi疲れ」だとか「ネットリテラシが低くてごにょごにょ」だとかそういうことなんだろうけど。 概ねマイミクの方々とは上手くやっていたし、直接何か原因になる出来事があったわけでもない。ただ、最初から感じ続けていた違和感のようなものが、消化もされず風化もせず、かといって増幅していったわけでもなく、ただずっとそこにあった。「ある閉鎖された空間での、内輪的コミュニケーション」という事で言うなら、ボク自身はインターネット以前のパソ通から経験している。最初mixiをはじめた頃はパソ通に近いものを感じて、そういう方向でやるものなのだと思っていたのだが、どうも随分と勝手が違った。マイミクのマイミクといえども、そしてその共通のマイミクの人を通してよくお互いコメントを見る事になったとしても、直接

    REV
    REV 2006/10/09
  • bot その2 - 等速ナブラ

    昨日のbot話の続き。いくつか面白いコメントいただいたので。至らないんで、ツッコミは大歓迎でございます。禁断の(?)はてブコメレス。id:jnaoyaが気になった記事だけをブクマしてる、その判断してるのはプログラム上の仮想人格なのではないかという件これ読んで「アーッ!そうなの!?」と思ったんだけど。正直、原文からだとどういうルーチンなのか確信を得られるほど詳細には書かれてないので、「おそらく中の人の判断だろう」と考えた。で、改めて読み直してみたのだけど なんか色々話題になってる件について - jnaoyaのはてな日記これが走るタイミングで 3 人以上がブックマークしてて、僕が気になった記事だけ。これおかしい?どこがおかしいの?みんなそんな使い方してるんとちゃうん?ブックマーク対象を「目で見てる」か、「正規表現で見てる」かの違いぐらいやん。なに、形態素解析いうのいっぺん噛ませたほうがええって

    REV
    REV 2006/05/09
    Botくんが沢山遊びにきて、コメントを残して帰っていく時代がすぐそこに。仲良くしてあげてね。
  • id:jnaoya氏は孫ニュース - 等速ナブラ

    はてブでのbot関係の話を見かけたのでちょっと考察。ここからはいきなり脇道にそれるので、筋にご用の方は「ニュースサイトで考える」まで飛ばしてしまってください。botbotというと例えばGooglebotであったり、ネットでは様々なbotが存在する。はてなキーワードのbotでも見られるように、とりわけよく問題にされるのがMMORPGにおけるbot。これは、来ならプレイヤー自身が自身の手と意識によってされるはずの経験値稼ぎだったりお金稼ぎだったりを、コンピュータのエージェント(プログラム)によって自動化させるという行為。これが横行するとまともに自身の手によってプレイしてる人達との差が著しくできてしまってゲーム内のバランスに影響してしまうので、ほぼ全てのネットゲームでは規約で禁止行為にされてる。自分が満足しさえすれば良いというプレイスタイルならば、それは「人は人」ということで気にせずにいられ

    REV
    REV 2006/05/09
    1)釣りと違い、時間あたりのPostが増やせる 2)好みではない孫ニュースは見ないという選択ができるが、?BのBotは単純に無視するのが困難
  • ニュースサイトを辞めた理由三つ。 - 等速ナブラ

    まなめさんのところで面白いエントリを拝見したので(304 Not Modified: ソーシャルブックマークが個人ニュースサイトに与えた影響)、ちょうど良い機会かなということでボクがボクの個人ニュースサイト*1をやめた理由を書き留めておく。理由3つ。毎日更新がだるい(私が死んでも代わりはいるもの)やりたい事と求められてる事のズレに気づいた古いどれだけ更新の仕方に慣れてこようと、無意識的にこなせるほどにルーチンワーク化してしまおうとも、時間はとる。ニュースサイトである以上定期的に(基毎日)更新しなければなのだが、そこで「もし自分が今日更新しなかったらどうなる?」と考えると、悲しいけどこれ実はそれほど読み手側は困らない。何しろニュースサイトは山ほどある。ブログにブロゴスフィアがあるように、ニュースサイトにもニュースサイト圏というか、コミュニティのようなものがある(卑下して「馴れ合い」とか言っ

  • 日本のゲーム業界はツンデレ - 等速ナブラ

    ■日ゲーム業界はツンデレ 「べ、別にあんた(アメリカ)のことなんか、なんとも思ってなんかないんだからね!」 と見せかけている。だが、実はアメリカ市場大好きだ。アメリカで高評価が得られたり、売れたらやっぱり嬉しい。ゲーム作ってるときは「そうならないかな」と密かに思ってる。しかし少なくとも日内ではそんなそぶりは見せない・・・! あくまで日のミナサマのために作ってる風を装う。 山口さんのところのエントリ: GDC2006のまとめ http://www.h-yamaguchi.net/2006/04/gdc2006_b39f.html 何がいいたいかというと、ゲーム業界のイベントとして、日の東京ゲームショウあたりの世界的なプレゼンスがもっと高くていいのではないか、ということだ。別にGDCよりたくさんの人が、となるかどうか別として、少なくとも同程度に注目されていいように思う。もちろん東京ゲ

    REV
    REV 2006/04/06
  • ニュースサイトは実はWeb2.0? - 等速ナブラ

    ■ニュースサイトは実はWeb2.0? 圏外からのひとこと 古畑ネタヒットで個人ニュースサイトから大量アクセス しかし、この大量アクセスでも、はてなブックマークのブックマーク数は20件程度の伸び。 個人ニュースサイトを見る人は、(多少興味の偏りはあるとしても)ネットに深入りしている人が多いのではないかと思いますが、それでも、ブックマークをする人は少数で、WEB2.0風味はそんなに濃くないようです。 記録をとってないので、あいまいな感覚論になってしまいますが、ソーシャルブックマークを日常的に使うユーザは、はてな住民がほとんどで、(ディープなユーザである)個人ニュースサイト閲覧者の中でもごく一部。全体から言えばほんとうに少数なんだなあと感じました。 このエントリを読んで、mala氏のエントリを思い出した。 最速インターフェース研究会 :: 入門Ajaxが初心者にオススメできない理由 インターネッ

    REV
    REV 2006/01/12
  • 1