タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/magician-of-posthuman (19)

  • 精神医学の終焉 ポスト・ヒューマン、発現。 - はっはっはっは

    はじめに この記事では、ネット上で行なわれている精神医学をテーマとしたコミュニケーションを観察することで、精神医学が機能不全に陥っていると言う現状を指摘する。直ぐにお気づきになるだろうが、この挑戦の意味するところは、<脱魔術化された科学>の脱魔術化だ。 基的な考察の出発点は、人間の精神状態に言及するはずの精神医学の学術的なコミュニケーションは、人間の精神状態を<置き去り>にしたまま突き進んでいく、というパラドクシカルな観点である。こうした精神医学は、次第に「形式と表面の戯れ」となり、ネット上を戯れる素人たちの<玩具>として成り下がる。ネット上で注目されている精神医学は、もはや学問の英知を指し示すものではない。 すると、知的好奇心はこう問いかけてくる。精神医学の後に何が来る?道徳か?倫理か?政治か?近代的理念か?しかし、それを説明するのがこの記事の役目なのだから、詳細については文中で説明

    REV
    REV 2009/02/04
  • id:pbhさんがヘーゲル、ハーバマス、ドゥルーズ、デリダ、ルーマン、ボルツ、バルトなどについて精密かつ濃厚に説明してくれるそうです。上っ面だけではない説明に期待しましょう。 - は

    「学術書に込められた英知を否定する気も更々ない。それを取り出せるかどうかは読者側の能力にも依存しており、id:ululunの言う「受け売り」は「上っ面だけ引用してる」ってDisであろう。これについてはボクも同感。」id:pbh(著)『はてなブックマーク - id:ululunから私が勝手に肩透かしをらったことについての感想文 - はっはっは』はてなブックマーク(2009)、閲覧日時:2009/01/10 05:53 これは楽しみ、ということで次のように返答しておいた。「id:pbhさん。そういうのはルーマン読解、ハーバマス読解、ボルツ読解、ヘーゲル読解、バルト読解、ドゥルーズ読解、デリダ読解等をやってからにしてください。その上で元記事に反論して貰います。できるはずですよね?」 id:pbhが今すぐ説明できるはずの論点をピックアップしておこう。(1)私が元記事で説明した「第二の論点:「

    REV
    REV 2009/01/11
    へ、ヘ、ヘーゲルも ハーバマスも デ、デ、デリダも ドゥルーズも み~んな悩んで大きくなった♪ /ルーマン、ボルツ、バルト は二番かな?
  • 勉強ができない「あたまがわるい人」でさえ圧倒的に一人勝ちできそうな方法 - はっはっは

    id:RPMさんの才能に刺激を受けて、「頭の良し悪し」や「勉強ができる・できない」に関係なく適用・応用できる方法を、自分なりにピックアップしてみた。1.ひたすら馬鹿の一つ覚えのように「ブーメラン」を指摘し続けろ(・ิω・ิ )b 「馬鹿というお前こそが馬鹿だ!」と主張するのは、馬鹿でもできる。「ブーメラン」が便利なのは、自分で大したことを考えなくても済ませることができるからだ。ただ相手が言ったことを<鸚鵡返し>し続けていれば、いずれ相手も折れるだろう。 このネット用語の猿知恵は、数論や意味論で言われる「自己言及的パラドクス」に似ている。だが自己言及的パラドクスの形式は、それ自体も自己言及的なパラドクスに陥る。たとえば、共時的に相手の自己言及的パラドクスを指摘して優越感に浸っている馬鹿でも、通時的には不可避的に自己言及的パラドクスに直面してしまう。だから、「自己言及的パラドクスを指摘するお前

    REV
    REV 2008/12/30
  • 【予備考察】野暮なid:ekken・チキンのid:finalvent・なんとかやってこれた小飼弾 はてなブックマークとハイパーテクストのメディア論 「我々は複雑性に立ち向かえるのか」 - 別館:ポスト�

    現在このブログでは、以下のような連載記事を記述している。『【はじめに】ネットで人生が破壊されるただの「読者」と、ネットを有効活用できる「記述者」の違い - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師』『【第一の観点】ネットで人生が破壊されるただの「読者」と、ネットを有効活用できる「記述者」の違い(2) - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師』『【第二の観点】ネットで人生が破壊されるただの「読者」と、ネットを有効活用できる「記述者」の違い(3) - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師』『【第三の観点】ネットで人生が破壊されるただの「読者」と、ネットを有効活用できる「記述者」の違い(4) - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師』 この「第三の観点」では、一連の連載記事におけるキイ観念である「間テクスト性」という機能を説明した。この記事では、「間テクスト性」に対する理解を深めるために、はてなブックマークにおける

    REV
    REV 2008/12/02
  • 「疑似科学批判論争」は空腹と共に終わるんだにゃー - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師

    以前書いた『無知な弱者は疑似科学に騙され、科学にも騙される。散々振り回された挙句に最終的には無知のまま形式と表面を戯れる。 - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師』が、id:tikani_nemuru_Mさんの『ニンゲンは賭けをする。そのとき科学は宗教になる。 - 地下生活者の手遊び』で展開されていたにゃ。 最初に断っておくと、もともとこの元記事はid:KoshianXさんの記事とその引用先のid:y_arimさんの記事を読んで書いたもので、id:chnpkさんの記事とその周辺に群がっていたはてなブックマーカーたちの動向は知らなかったんだにゃ。だから「興味の焦点が異なっているわけですにゃ」というのも尤もなことで、我輩自身もあまり興味が無かったりするんだにゃー。内的論理と外的論理の区別の外側に位置する「危険」 id:tikani_nemuru_Mさんの内的論理と外的論理の区別は興味深く拝見させ

    REV
    REV 2008/11/20
    レーダーと近接信管を装備した米艦艇は戦闘の先生きのこり、精神主義を唱えた参謀も帰国の先生きのこり、科学賛美も精神主義もその先生きのこった。論理的に抗戦した中将は自決した。
  • id:xevraのはてなブックマーク・コメントが悲惨で浅ましいレベルに劣化していく背景について。 - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師

    「動画配信コードなら動画閲覧という果実が目に見えている。が、理屈オタクは社会に果実を与えられるのか?が争点。「深部だから果実なんて無いんだ」と逃げているが、それがもったいないのでは?オタクは否定しないが」id:xevra(著)『http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/magician-of-posthuman/20081118/1226982732』はてなブックマーク(2008)、閲覧日時:2008/11/18 20:20 どちらかと言えば、私はid:xevraが眼中に無い。だから「争点」などと言われても実感が無い。そもそも私は争っているのではなく、『はてなブックマークには、無知な弱者を無知な弱者のまま包摂した状態で啓発的な「会話」を可能とする「弱者の松葉杖」として期待している。(『開き直ったネガティブはてなーあるいは梅田望夫さん

    REV
    REV 2008/11/18
  • id:xevraの100文字が駄文だとすると、一体我々は100文字の何に利点や魅力を感じれば良いのだろう?? - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師

    『100文字主義者id:xevraはてなブックマーク・コメントに「w」と書きたくなった。 - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師』にid:xevraが喰い付いて来たが、100文字の利点や魅力が全く伝わって来なかった。「多くの人がエントリに望むのは人生を楽しく豊かにする文。だが木を見て森を見ない自己満足に溢れた文はどんなに厳密に緻密に書いても読者の心には響かない。だからダメ。以上79文字でした。」id:xevra(著)『はてなブックマーク - 100文字主義者id:xevraはてなブックマーク・コメントに「w」と書きたくなった。 - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師』はてなブックマーク(2008)、閲覧日時:2008/11/14 17:33 この79文字(私は数えていない)は駄文だ。 第一に、「人生を楽しく豊かにする文を多くの人が望んでいること」の背景が全く記述されていない。統計情報の一つ

    REV
    REV 2008/11/14
    //?
  • 有村悠氏(id:y_arim)の数々の失言から考える「徒党」の<安全性> - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師

    最近、いろいろな方々がネット上の「徒党」について論じていた。実は私も以前「徒党」の<可能性(リスク・危険性)>に言及したことがある。具体的に言うと、『http://d.hatena.ne.jp/magician-of-posthuman/20081026/1224971819:title』で論じた。この私の記事は、「ADHD患者」や「てんかん患者」を自称することで、自らの誹謗中傷行為を「後出しじゃんけん」的に正当化しようとしていた「id:ohkami3=id:letterdust」と、この仮病患者に対する周囲の反応を観察したものであった。 そんなわけで、この記事ではネット上における「徒党」の可能性について、「オフ会」という視点から考察してみることにしたい。言うまでもなく、これはケースバイケースのお話である。単なる一つの事例としてお聞き願いたい。 当時、確かに誹謗中傷ブックマーカー「id:o

  • コミュニケーションを機能的に区別していない輩が「ネガコメ」とか「批判」を語るのは浅ましい。 - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師

    『自分が批判されていると思っちゃうと寄せられたコメントが全てネガコメに見えちゃう病 - 幸せの鐘が鳴(r』について言えるのは、コミュニケーションの機能を一義的に解釈しなければ良いだけ。以下、殴り書きする。 たとえば、テーマと意見を区別してみると、発見が多い。学術システムでは、テーマの同一性をメディアとして、意見の差異性を形式化させることを重視する。コミュニケーションが機能的に真と非真の区別に方向付けられ、「真理」というメルクマールがシンボル化と一般化を果たしている。名前だけなら知っているだろうが、カール・ポパーの反証可能性命題もこの背景にある。だから学術的コミュニケーションの担い手は、既存の学術的な意見をセカンドオーダーの観察から言及し、その意見が別様にもあり得るということを主張しなければならない。具体的な事例としては、id:Spott氏の文献が読むのが面倒だと言うコメントだが、これは端か

    REV
    REV 2008/11/10
  • id:ekken氏の名誉毀損的な振舞いに謝罪を要求します。 - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師

    id:ekken氏の振舞いを名誉毀損的な振舞いに謝罪を要求します。「別館:ポスト・ヒューマンの魔術師に書かれている文章は、多くの「参考文献」が記述されていて、その筆者や出版社、ページ数まで記載されていることから、相当な時間をかけて記事を書いているのだなぁ、と思う反面。もしかしたらその出版社が、実は全て「民明書房」ではないのか、と疑うこともある。」id:ekken(著)『「ぽまの人」の正しいハンドルは、確か「木村」さんだったと思うが - ekken?』はてな(2008)、閲覧日時:2008/11/09 18:36 要するに、私が提示している参考文献が偽者だというイメージを植え付けたい訳ですね。さて、どう言及していくかはいろいろと思い浮かぶところではありますが、やはりここでは「根拠付け」を使うことにします。「「クネクネ」というものが観測範囲外なので知らんけど、この人は一体何の根拠を持って「モヒ

    REV
    REV 2008/11/09
  • 何がわかり難いのかもわかり難いこの世界では、「運」がモノを言う。「真理」も「根拠付け」も「客観性」も「知識」も「討議的理性」も「批判的意識」も、ここでは何の役にも立たない

    はじめに 『「頭の良い人は難しい概念も簡単に説明できるはずだ」問題 - 幸せの鐘が鳴(r』という記事が、『http://d.hatena.ne.jp/magician-of-posthuman/20081102/1225572746:title』充てにトラックバックされた(←なんかこの言い方に違和感を覚えた)。 とりあえず著者のid:pbh氏が続編として記述した『「馬鹿」である我々が「馬鹿」のまま安堵に浸れる知のデザインが必要だ。「なんちゃって」理解することと「嘘を吐いて」理解させることが重要になる。 - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師』を既に読んでいるという想定で反応しよう。 ただしこの記事の目的は、id:pbh氏の疑問や懸念を解決することではなく、その疑問や懸念には酷く込み入った背景があるということを、発見することにある。 尚、この記事の内容はid:geul氏が『頭の良い人が難しい概

    REV
    REV 2008/11/04
  • id:fukken氏の反論記事が稚拙だ。 - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師

    このエントリー記事の内容を三行で要約してみよう。id:fukken氏の反論記事は、読む価値の無い稚拙な記事だ。彼の記事は、反論したつもりになるための自己満足的な記事に過ぎない。はてなブックマーク・コメントの尻拭いとして記述された日記記事「とりあえず、話題に上がってるふたりの文を読むより10倍の時間がかかり、得るものは1/10以下だった。頭の悪い人は簡単な概念も難しくしか説明できない、は真だと思う」id:fukken(著)『はてなブックマーク - 『「頭の良い人は難しい概念も簡単に説明できるはずだ」=難しい概念』 - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師』はてなブックマーク(2008)、閲覧日時:2008/11/03 22:40 これは、「私の記事に言及したid:fukken氏のはてなブックマークコメント」である。私はこれが「私の記事に言及したコメント」であると考え、以下のように批判した。 id

    REV
    REV 2008/11/04
  • 『「頭の良い人は難しい概念も簡単に説明できるはずだ」=難しい概念』 - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師

    はじめに 館に対するはてなブックマークのコメントで、以下のようなものがあった。「見れなくなった記事を復活してほしい。ためになる。」id:ppp22(著)『はてなブックマーク - ポスト・ヒューマンの魔術師』はてなブックマーク(2008)、閲覧日時:2008/11/02 05:30 何の役に立つのかが不思議だったので、どの記事かを問い合わせてみたところ、以下のような返答が返ってきた。「わざわざすみません。過去にhttp://amr-i-t.com/2008/05/post-29.htmlにあった”「頭の良い人は難しい概念も簡単に説明できるはずだ」=難しい概念 - ポスト・ヒューマンの魔術師”という記事です。 」id:ppp22(著)『はてなブックマーク - ppp22のブックマーク / 2008年10月27日』はてなブックマーク(2008)、閲覧日時:2008/11/02 05:30 そん

    REV
    REV 2008/11/02
    //プリンキピア読まなくても林檎は落ちるし、種の起源を読まなくてもポケモンは進化する。だからといって本に意義は無いとは思わないが。
  • 誹謗中傷ブックマーカー「id:ohkami3=id:letterdust」の自称「てんかん」宣言は、信じることもできれば疑うこともできる。 - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師

    id:chnpkさんとid:elasticaさんは、恐らくこれまでの私の記事の全てを足し合わせても追い着けないくらい真面目でかつ精力的に状況を分析してくれた。しかし更に面白かったのは、誹謗中傷ブックマーカー「id:ohkami3=id:letterdust」の対応である。 『自称「障害」持ちの中傷者が「障害」に再参入を遂げる可能性。 - Out of Order.』で、誹謗中傷ブックマーカーは以下のように述べていた。「すみません、おちついてから後で読みます。/私の場合てんかん的な症状が出ることもあるのですが、関係あるのか諸説入り乱れててわかりません。/事情があって医者には来年行こうと思ってます。」id:letterdust(著)『http://b.hatena.ne.jp/letterdust/20081030#bookmark-10613735』はてなブックマーク(2008)、閲覧日時:

    REV
    REV 2008/10/30
    どうでもいいけど、注釈に"(( ))"の、はてな記法をしないのね。 //確かに。エントリー末尾でなくて、その日の最後のエントリー末に注釈が並ぶのを嫌ったのですね。わかります。
  • id:ohkami3さんとid:letterdustさんの後付的な「自称ADHD」宣言から考える「反論の難しさ」 - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師

    私の知る限り、他者から反論された相手が後付的に「自称ADHD」発言をした人物は、2名いる。id:ohkami3さんとid:letterdustさんだ。この二人は全くの別人であるはずだが、共通点が見受けられる。この二人は、反論され始めた結果、ADHDであると自称し始めたのである。id:ohkami3さんもid:letterdustさんも、はてなブックマーク上では社会科学系の話題を主な興味対象としていた。そのため、社会科学に同じく興味を持っている私としては、気ままに反論をぶつけることができる相手であると傍目から考えていた。しかし、その二人が共に「自称ADHD」であったため、今現在私は驚いている。 少しだけカットバックしておこう。 id:ohkami3さんのIDは既に削除されていた。そのため、このお方がADHDであると自認した記事を確認することができない。代価的に、はてなブックマークのページに機

    REV
    REV 2008/10/26
    「ヒトラーが ニサンがロクと 言ったから 2×3は 6でない何か」 / まあ、議論のような何かは、ロジックでなくて利害対立という話かな。
  • 誹謗中傷ブックマーカーid:letterdustさんの往生際の悪さには驚いた。 - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師

    誹謗中傷ブックマーカーid:letterdustさんの往生際の悪さには驚いた。「>私からMidasさんに対する議論の申請の邪魔になっていた←私が邪魔しなければあのままコール連打すれば答えて貰えてたんだね。それは失礼した。/病名使用の弊害には同意。謝罪します。」id:letterdust(著)『はてなブックマーク - 『病名の恣意的拡張運用の問題点。』に対するリアクション・ペーパー - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師』はてなブックマーク(2008)、閲覧日時:2008/10/21 12:43 どうせ貴方がただの誹謗中傷者に過ぎないということはもはや覆らないのですから、大人しくしておいた方が良い。私がid:MidasさんにIDコールを送ったのは、理由があるからですよ。 まず、「おまえのニーチェの読解は間違っている」「俺はニーチェを正確に理解している」のパラドクス - 別館:ポスト・ヒューマン

    REV
    REV 2008/10/21
  • はてなブックマークの「内弁慶」たちの居直りコメントに伴った限界 −id:Midasさんに対するid:letterdustさんの誹謗中傷を一例として - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師

    この記事の主旨は、「はてなブックマーカー」が自滅していく成り行きを観察することである。主な観点は、次の二つだ。第一に、はてなブックマーク上でのコメントの威厳と自身のブログや日記の威厳とが一致していない「内弁慶」。第二に、はてなブックマークで威勢のいい発言を繰り返しているにも拘らず、自身のブログや日記は公開していない「内弁慶」。専ら前者に関しては、疑似科学や非科学的な記事に批判しているにも拘らず、自分自身がさして科学的に振舞っているようには思えないはてなブックマーカーを、後者に関しては、誹謗中傷に直結したコメントを書き込むはてなブックマーカーをそれぞれ観察対象として取り扱う。   遡れば、一連のやり取りは「はてなブックマーク」に対する私の当初のテーゼを改良する契機を与えてくれた。私は当初、このように述べていた。「気でdisりたくてもdisる能力を持たない奴が、「負け犬の遠吠え」の如く「はて

  • はてなブックマークの記述の記述の記述についての試論 - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師

    id:letterdustさんのはてなブックマーク・コメントの意外性に驚いて椅子から転げ落ちたので、『IDコールに反応を示さないケース - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師』でその旨を感想として書いたところ、『はてなブックマーク - IDコールに反応を示さないケース - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師』のコメント欄で、id:elasticaさんが「www」と笑いながらこんなことを言っていた。すげーな。IDコール返さない+100文字以内の自信満々の態度だけで、発達障害を疑われるとはwww // ↑ え。見た(会った・会話した)上でアスペって吹聴してんの?(何があったか知らんが)それって中傷じゃね?wid:elastica(著)『はてなブックマーク - 付箋 / 2008年10月16日』はてなブックマーク(2008)、URL:http://b.hatena.ne.jp/entry/http:

    REV
    REV 2008/10/17
  • IDコールに反応を示さないケース - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師

    id:Midasさんのコメントから学習しよう2 - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師に対するはてなブックマークのコメント欄に、以下のようなコメントが書き込まれていたのでその感想を書きます。「たぶんあの人の自信はアスペルガー症候群によくある自己中心的世界観のあらわれですよ。http://blog.m3.com/adhd_asperger_etc/20080908/_KY_AS_KY」id:letterdust(著)『はてなブックマーク - id:Midasさんのコメントから学習しよう2 - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師』はてなブックマーク(2008)、URL:http://b.hatena.ne.jp/letterdust/20081015#bookmark-10384247、閲覧日時:2008/10/16 17:30 「あーなるほど」というのが感想です。全然別のことを考えていたので、こ

    REV
    REV 2008/10/16
  • 1