タグ

ブックマーク / hirorin.otaden.jp (35)

  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    REV
    REV 2017/03/09
    3回くらい読んで、Falkyさんのコメントが理解できたような気がする。「EM菌を投与した人の100%の風邪が治った」的な表題ってことね。
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    REV
    REV 2016/11/22
    「アタマの」 大盛食べたくなった。吉野家の牛丼の話ね。
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    REV
    REV 2016/07/01
    取られる固定資産が無い
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    REV
    REV 2016/03/16
    (あんまり良い例えではないが)鳥取砂丘に花火仕掛けたら、みなで寄ってたかって国会に持って行ってそこで大爆発って雰囲気。消そうとして油を注いだのは平沢議員で、燃え上がった油を消そうと水を掛け(以下略
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    REV
    REV 2015/11/15
    海戦・空戦系のミリ小説だと、単位が海里とかマイルとかノットとかフィートとかだったりして、日常の見当から乖離して参る。
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    REV
    REV 2015/06/26
    「ファービー人形に話しかけて、『血液型性格診断は間違えだ』って答えを期待するようなものだ。ありえない」「偶然メモリにエラーが起こり、そのようなデータに書き換わる可能性はゼロではない」
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    REV
    REV 2015/03/31
    いや、ほら、今のままだとジリ貧だし、大きな物語に大同団結してさ (米内光正がこちらを覗いている)
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    REV
    REV 2015/01/22
    「「なぜ地球人は、人間どうしにくみあい、殺しあうのか。」」 貧困と失業は人を暴力的・排他的にする。宇宙規模の金融緩和が待たれる。
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    REV
    REV 2014/08/10
    “『涼宮ハルヒの憂鬱』を出版直後に読んで、「これは面白いけど、若い読者に受けないだろう」と思ったのである。この話は僕がSFファンだからこそ納得でき、共感できる//”
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:『風立ちぬ』吹き替え版希望

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 宮崎駿の飛行機好きが大爆発した映画。とにかく飛行機だらけ! 一次大戦と二次大戦の合間の航空機開発史が、虚実織り交ぜて語られる。飛行シーンもいいんだけど、ディテールがたまらない。沈頭鋲の採用とか、空母への着艦とか、ユンカースG38の翼の中とか。波形外板のアップなんて、美しくてため息が出る。設計のシーンで計算尺が頻繁に出るのもいいなあ。 飛行機以外の描写も素晴らしい。大正から昭和初期にかけての日が見事に再現されている。 関東大震災のシーンの演出にも感心した。東日大震災を想起させないようにという配慮なのか、アニメ的誇張とリアリティがうまくミックスされている

    山本弘のSF秘密基地BLOG:『風立ちぬ』吹き替え版希望
    REV
    REV 2013/09/06
    「「今でこそ喫煙は悪とされてるけど、あの時代はそうじゃなかった。喫煙が悪いことだなんて、ほとんどの人は思ってなかった。戦争も同じ」」終戦前、書類焼き捨てたのはナンデ? 煙草は捨てなかったのに
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:『やりすぎ都市伝説スペシャル』に「イルミナティ・カード」が!

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ いやー、ひどい番組だった! 11月2日に放映された『ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説スペシャル2012秋』である。 この中で『ILLUMINATI:NEW WORLD ORDER』が紹介されたのだ。このゲームについては、前に書いたことがあるので参照していただきたい。 http://hirorin.otaden.jp/e164900.html http://hirorin.otaden.jp/e175801.html 予告を見た時から懸念していたのだが、番組内での解説はまったくデタラメなものだった。 関暁夫「イルミナティには様々な都市伝説があるん

    山本弘のSF秘密基地BLOG:『やりすぎ都市伝説スペシャル』に「イルミナティ・カード」が!
    REV
    REV 2012/12/15
    偶数組登場w
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:ライトノベルについていろいろと(前)

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 先日のLiveWireの企画「語りつくすぞ!ライトノベル」の報告をかねて。 何年か前に某出版社からライトノベルについて解説する原稿を書いてくれと頼まれたけど、お断りしたことがある。「僕はそんなに詳しくない。今、発行されているライトノベルの1/10も読んでませんから」「もっとたくさん読んでいる人に頼んでください」と。 今回、この企画をやるために調べてみて分かったのは、2011年にはライトノベルがなんと968冊も出てたという事実。 http://d.hatena.ne.jp/yuki_tomo624/20120122/1327244524 うん、やっぱり1/

    山本弘のSF秘密基地BLOG:ライトノベルについていろいろと(前)
    REV
    REV 2012/10/29
    「外形」「内容」
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:ライトノベルについていろいろと(後)

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 次は「ライトノベルの源流を探る」。 先に挙げたラノベの表面的なフォーマット──「表紙が女の子でカラー口絵があってイラストがある文庫」の元祖が、創元推理文庫の『火星シリーズ』だというのは、みんな笑うけど、でもそうでしょ? 創元がこうしたスタイルで当てたもんで、対抗して早川が創刊したのがハヤカワSF文庫。今は違うけど、昔のハヤカワSF文庫はみんなカラー口絵があってイラストがあった。表紙も女性キャラが描かれていることが多かった。ジェイムズ・H・シュミッツの『悪鬼の種族』なんて表紙買いしちゃったし。 ムーアの『大宇宙の魔女』も、あの表紙じゃなかったら手

    山本弘のSF秘密基地BLOG:ライトノベルについていろいろと(後)
    REV
    REV 2012/10/28
    「『風の白猿神』は今でもちょくちょく語り草になってますな。」 / いやほら、SFの起源の話になると、かぐや姫とか聖書とかホメロスにふっとぶクラスタだから…
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:いじめ問題:やっぱりこんな事件が起きていた

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 昨日の記事でうっかり書き忘れていたことがあった。 僕は、たとえいじめ加害者を糾弾する目的であっても、ネットで実名を上げるのは反対である。なぜなら、そうした風潮はスマイリー・キクチ氏のような冤罪事件を生む可能性が高いから……。 と書こうとしたら、なんと、まさにそういう事件がすでに起きていたことが明らかになった。 いじめた生徒の親族?ネットに偽情報で被害深刻 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120718-OYT1T00756.htm 大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13歳)がいじめを苦に自殺し

    山本弘のSF秘密基地BLOG:いじめ問題:やっぱりこんな事件が起きていた
    REV
    REV 2012/07/19
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:いじめ問題をめぐって(前)

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 大津のいじめ自殺問題がらみで、こんなおぞましい発言をしている奴がいるというのを知った。 『オタクは数年後には犯罪者に成り下がるんだから自殺においこんでもいい』という大津いじめ自殺加害者擁護する者達 http://togetter.com/li/336774 釣りじゃないかという意見もあるけど、たとえ釣りでもこんなことを書いていいわけがない。 「狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。悪人の真似とて人を殺さば、悪人なり」(『徒然草』) 人間のクズのまねをして不快な差別発言をまき散らす奴は、人間のクズである。 僕も小中高校といじめの対象で、自分の体験をこれ

    山本弘のSF秘密基地BLOG:いじめ問題をめぐって(前)
    REV
    REV 2012/07/18
    を獲得させるための一工程なのかな。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    REV
    REV 2012/06/12
    リトルガールじゃなくて、リトル(ry なら、と思ったが、まんまその話だった。
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    REV
    REV 2012/01/15
    マックを買って、「ADBキーボードとマウス、SCSIのHDDにMO、シリアルのプリンタ、皆繋がらないぞ。FDDも読めないし。」 というタイプ?
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:ラジウムだってこわいんだ

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 少し前、東京都世田谷区弦巻の民家の床下から、ラジウムの瓶が発見されたというニュースが流れた。 最初、近くの路上で異常に高い放射線値が検出された際、多くの専門家は「原発から飛散したものではない」と直感したらしい。いくらホットスポットとかいっても、空から降ってきたものが狭い地域でそんなに高濃度に濃縮されるわけがないからだ。 実際、調べてみたら、ラジウムの入った古い瓶(夜光塗料らしい)が見つかった。 また、世田谷区八幡山のスーパーの敷地でも、最大で毎時170マイクロシーベルトという線量が計測され、これも何か放射性物質が埋まっているのだろうと推測されている。 と

    山本弘のSF秘密基地BLOG:ラジウムだってこわいんだ
    REV
    REV 2011/11/01
    社会活動、特に生産活動には社会的リスクが伴う→恣意的なゼロリスク推進は、アレと見分けがつかない気がする→「予防原則です」
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    REV
    REV 2011/07/27
    まあ、そういうニーズにはハヤカワなり…