タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/re-onox (19)

  • いじめは娯楽であり,また(いじめる側の)コミュニケーションの手段である - ただウェブに駄文を綴るのみ

    マスコミでもネットでも,いろんなところで好き勝手にいじめについて語られているので,自分もその波に乗るためにいじめについて書こうと思う。 いじめについて議論する際,どうにも理論的な話にしようとするものを見かけるが,その全てに対してなんとも言い様のない違和感を感じるものである。そもそもいじめってのは,人間の醜い感情の部分を抑え切れず,ひどく拡大したものであり,そんな人間の感情など理論に当てはめることなど到底不可能だと思うわけで,この手の話は理論的に語れば語るほど,いじめの根からは全くかけ離れた話になってしまい,結局議論という名のゲームにおいてのみいじめとはこうであるという結論が出されるだけに留まり,いざ議論によって出た結論を元にいじめ対策をすれば,いじめる側はそれをあっさりと回避するだけの知恵と狡猾さでいじめを繰り返すか,既にいじめが通り過ぎた荒野だけが残るにすぎない。 もしいじめというのを

    いじめは娯楽であり,また(いじめる側の)コミュニケーションの手段である - ただウェブに駄文を綴るのみ
    REV
    REV 2006/11/19
    ?
  • くだらないタグについてとか他諸々 - ただウェブに駄文を綴るのみ

    僕のはてなブックマーク - 駄コメ・ブックマーク / くだらないや,「はてなの人」「人をおもちゃにする」といった発言について無駄に話題にあげられていたので,勝手に反応してみることにした。 はてなブックマーク - はてなブックマーク - 駄コメ・ブックマーク / くだらない suVeneのあれ: tinycafe氏とはてブの続き はてなブックマークでは,ネタ扱いか嘲笑の反応が見られたが,至って真面目なんで「テメェがくだらないんダヨ」と言わせるつもりもないのでよろすく。suVene氏が取り上げてるものに対しても,ネタじゃないからね。すぐネタ扱いに走るのもどうかと。 あと,同列扱いされるのはかまわないけど,そう言ってる人もくだらないの対象なので,えっけんと同列にされるのは人として勘弁してほしいところだ。 とりあえずケチはつけてみたが,別にくだらないタグについているコメントに対して同意されたいとは

    くだらないタグについてとか他諸々 - ただウェブに駄文を綴るのみ
    REV
    REV 2006/10/17
  • ブクマしない隠し玉的サイトを持っているかね - ただウェブに駄文を綴るのみ

    なんだかブクマするのがどうとかいう話をチラチラと見かけたりするが,どういうポリシーでブクマするかは個々人の価値観があるだろう。しかし,大体の基準においては記事の質というものがあったりもすると思う。まぁ,[これはひどい]に代表されるようなタグがつく記事は例外かもしれんが。 さて,しかし記事がいくら優れているからといって,それを見つけた人がブクマしないことにはブクマされることはない。どんだけ優れた記事を量産していても,どこまでもマイナーで,はてなブックマークはおろか,大量のアクセス数とは縁がないサイトというのはいくらでも存在するんではないだろうか。 そういう,質が高いけどあまり知られていないサイトというのを見つけると,あまりメジャーになりすぎたり,必要以上に誰かに知られるのが嫌になることがある。自分だけが知ってる隠れサイト,みたいなのがあって,「あー。僕が見てるあのサイトの方がずっといいことを

    ブクマしない隠し玉的サイトを持っているかね - ただウェブに駄文を綴るのみ
    REV
    REV 2006/09/28
  • 「事実オーマイニュ」の後を書けるか書けないかの差 - ただウェブに駄文を綴るのみ

    なんのためにタイトルをつけるのか? だって?のところにて,最近,そこらで暇を持て余す3流ブロガーたちの界隈で流行っているらしいという,寸止めしてしまい,イキそうでイカないっていう,じれったいプレイをして楽しむ「事実オーマイニュ」ネタを使用しました。で,「事実オーマイニュ」で寸止めせずにその後も続けて書いたわけですが……。 もうね,「事実オーマイニュ」で止めるべきとかそんなのは知ったことじゃないのですよ。そういう寸止めを見てると,「そんな寸止めプレイすんなや。気持ちいいんだろ? 最後まで当はイキたいんだろ? なら恥かしがらずに思いっきり「イクーーー」とか声に出して最後までイッちゃえよ( ̄ー ̄)」とか思っちゃうわけでして。素直にイッてスッキリしちまえばいいのに! まぁね,そこでイケずに「事実オーマイニュ」で止める人と,イケてその後にも書ける人がいるのは仕方ないことです。言うなれば,その2つの

    「事実オーマイニュ」の後を書けるか書けないかの差 - ただウェブに駄文を綴るのみ
    REV
    REV 2006/09/10
  • なんのためにタイトルをつけるのか? だって? - ただウェブに駄文を綴るのみ

    こんなはてブコメントを見たので,聞かれてもいないのに勝手に答えてみる(´ー`)y-~~ webmugi writing  なんのためにタイトルをつけるのか? というタイトルを思いつく はてなブックマーク - 304 Not Modified: ブログのタイトルは疑問形で書いた方がいいより なんでブログにタイトルをつけるかっていうと,そりゃあタイトルつけないと記事アップできないからさ。他のブログサービスは知らないけど,gooブログってやつはタイトルが入ってないと「タイトルが入力されていません」って言われて記事アップできないから,仕方なく,ない知恵絞ってタイトルつけてるのさ。 え? そういうことを聞いてるわけじゃない? そうか。仕方ない。それじゃあ,真面目になんのためにタイトルをつけるのかを2000文字くらいで語り聞かせようじゃないか。 ■何故タイトルをつけるのか? なんでタイトルをつけるのか

    なんのためにタイトルをつけるのか? だって? - ただウェブに駄文を綴るのみ
    REV
    REV 2006/09/10
  • 自分が「この人って影響あるんだなぁ」って実感できなきゃ,いくら「影響力あるんだぞ」って言われても - ただウェブに駄文を綴るのみ

    影響力なんつうものは,調べなきゃ分からないってことは,所詮井の中の蛙レベルの影響力であるわけで。 事実、飯塚さんにも軽率な行為があったように思います。ブロゴスフィアにおいて、今注目されてる Web2.0 の代表格である、はてなブックマーク。その中でブックマーカーをしている彼の被お気に入り登録者数は100を超える。つまりそれは Web の話題性について、少なからず影響力があるってことなんですよね。Web で話題を作る(盛り上げる)側に彼がいることを知らなかったのは、ちと調査不足。その流れの詳細については後述するが、今回の一件は LSTY さん自らが、この話題の火付け役なのだから。 『斬(ざん)』:調べてビックリ!!「半熟卵」の定義は結構曖昧だったより抜粋 souryuuseiさんの記事全体に対しては同意できるんだけど,飯塚さんが軽率な行為をしたという理由にはえーっと言いたくなってしまう。影響

    自分が「この人って影響あるんだなぁ」って実感できなきゃ,いくら「影響力あるんだぞ」って言われても - ただウェブに駄文を綴るのみ
    REV
    REV 2006/08/21
  • ブックマークに対する苦情へのQ&A - ただウェブに駄文を綴るのみ

    ソーシャルブックマークにおける自由3原則を以下のように想定する。 自由にクリップ 自由にタグ付け 自由にブクマコメント これを元に,今後の(一部の)ブックマーク関連で揉めそうな事例に対する効果的な解答を考えてみました。ぜひともご利用ください。 Q1.なんで勝手にブックマークするんですか。やめてください。(茨城県・36歳主婦) A1.ブックマークすることに許可が必要などということは通用しません。仮にそのようなローカルルールを設定しても守らない人は守りません。それがWebというものです。あなたにはWebで書くのがどういうことかを教える必要がありますね。ですので,2人っきりであちらのほてr(以下自粛) Q2.なんでブログのコメントやトラックバックじゃなく,ブクマコメントで済ますのですか?(北海道・44歳フリーター) A2.そちらにコメントを書くか,ブクマで済ませるかはこちらの自由です。こちらとし

    ブックマークに対する苦情へのQ&A - ただウェブに駄文を綴るのみ
    REV
    REV 2006/08/17
  • 無断リンク禁止関連の記事での戯言 - ただウェブに駄文を綴るのみ

    # eclipse 『> 対象によりますね。 んーとね、俺が言いたいのは単純におもしろいからという理由でこういう問題に頭を突っ込む人間はいるだろうということ。 8項目の理由にあるように、相手に影響力を行使したり読者という第三者のことを念頭に置いて言及する人ばかりじゃないと思うから。 それを優越感を感じるためとか何も考えていないってことにカテゴライズしてるのかな? 人を笑うことイコール優越感を感じるためってほど単純じゃないと思うし、そういう感情に対して何も考えていないって言われたら「考える」の定義が違うんだろうねと言うしかない。 落としどころに関しては、笑いものにし続けるか無視するかの2択だよね、実際は。 真摯な態度で相手に改めるよう働きかけるって姿勢は尊重されるべきだと思うけど、多くの場合それは成功しないだろうことはみんな分かってることでしょ? 「ほんわかした笑い」も人によって受け取りかた

    無断リンク禁止関連の記事での戯言 - ただウェブに駄文を綴るのみ
  • Webという社会は,迂闊なことを言えば魔女狩りにあうもの - ただウェブに駄文を綴るのみ

    リンクはしない。とあるブログでの無断リンク禁止についての話だ。 そのブログは,無断でリンクすること,トップページ以外のページにリンクすることを禁止していた。しかし,無断リンク禁止などと言っても聞かない人は聞かないもの。むしろ面白がってはてなブックマークでブクマしたり,自分のブログで取り上げたりする。 そうやって面白がってリンクされることで,無断リンク禁止していた主は怒りの記事を書き,それを燃料にしてブックマーカーがブクマし,記事を書く。その繰り返しである。 無断リンク禁止というのは,今のWeb社会においては厳しい宣言だろう。しかし,それによってトラブルが発生する理由はなんだろうか。無断リンク禁止を訴えたからか? その主が暴走して周囲に迷惑をかけたからか? それとも,ちょっかいを出して火に焚き木を入れた者がいたからか? 無断リンク禁止を宣言するサイトに対する言及を見ていると,「リンクするのは

    Webという社会は,迂闊なことを言えば魔女狩りにあうもの - ただウェブに駄文を綴るのみ
    REV
    REV 2006/07/31
  • 死ぬほどどうでもいいことは, - ただウェブに駄文を綴るのみ

    2006年05月13日 partygirl 文化系女子 こんな死ぬほどどうでもいいことでも、人が騒げば騒ぎになるんだなと はてなブックマーク - Applied Disgust Memo - 「文化系女子」に関する過去ログが多くてきっついなー  (コメント欄)より このコメントを見て,「なんだと,こんにゃろめ! 文化系女子について語ることはとっても重要なことで,死ぬほどどうでもいいことなんかじゃねーんだよ,このクソが!」とかは思ってません. この文化系女子って話について,ブログ界隈や雑誌なんかに取り上げられたりしてることを知った時は,partygirlさんのコメント同様に「死ぬほどどうでもいいことによくこれだけ騒げるな」ってところでした.いや,むしろ「文化系女子」って言葉が出来てる時点でアホとしか思ってませんでした.「こんな言葉まで出てきて,雑誌なんかでも取り上げられて,バカもここまでくる

    死ぬほどどうでもいいことは, - ただウェブに駄文を綴るのみ
    REV
    REV 2006/05/15
  • これが大人のやり方なのか? - ただウェブに駄文を綴るのみ

    つい先日のOYAJI氏によるトン子氏の記事を改竄した件で議論になって以降,Yahoo!ブログにまつわるエトセトラ - 改変された直リンクキャンペーン記事についてのコメント欄に匿名で書き込んでいる人たちが出てきてから暫く様子を見ていたのですが,匿名の人たちが書くコメントについて,正直言って呆れてしまいました. 件について誠に申し訳ないのですが,コメントの内容から2ちゃんねるユーザというよりも普段からOYAJI氏を慕っている人が匿名でギャーギャー騒いでるのだろうと疑っております.根拠に乏しい理由ではありますが,2ちゃんねるにおけるOYAJI氏のブログへの評価を見れば,トン子氏の記事に匿名で書いているようなコメントは書かないだろうと思えるからです. 僕は「匿名でコメントを書くな!」とは思いません.自分の"onox"ってのもある意味匿名ですから.ですが,このハンドル名を使って何かを書く場合は自分

    これが大人のやり方なのか? - ただウェブに駄文を綴るのみ
    REV
    REV 2006/04/26
  • スタンスの違いを認識し合わねば,不毛なだけの議論になる - ただウェブに駄文を綴るのみ

    ekken♂:批判するのは簡単か? ここのコメント欄にて,久しぶりにいい感じに香ばしくなってるようなので感想でも書いてみよう. ■スタンスの違い コメント欄にてえっけんさんが書いている「あと僕とはむはむさんの「議論」の定義が異なるので、対話は成立しないと思いますよ。」のコメント.これが上記リンク先の記事にて対話が全く成立してないことの理由を全て語っております.なのにどうしてこじれるかなぁ? というのが正直な感想なのですが. まず二人の議論に対するスタンスを明確にしていこうと思います.っても,あくまでも「こうじゃないの?」っていうことなので間違ってたら指摘お願いします. 最初にはむちゃんの議論スタンスですが,自分の意見が絶対的正義として存在し,そこに対して反論があるのなら,その反論全てを全否定してなぎ倒すという,どっちかがどっちかの意見に完全同意させるまで討論するスタンスでしょうか. 他人様

    スタンスの違いを認識し合わねば,不毛なだけの議論になる - ただウェブに駄文を綴るのみ
    REV
    REV 2006/04/18
  • はてなについて書いたけど……とへこむときはあるのかな? - ただウェブに駄文を綴るのみ

    はてなブックマークでより多くブックマークされやすい内容って意外と偏っているような.技術系のサイトやらニュース系もそうなんだけど,個人でやっているようなサイトの場合は,「ネットマナー」「ブログ論」「時事ネタの考察」っていうものは比較的ブックマークされているんじゃないかな.でも,一番ブックマークされるだろうなぁと思うネタってのは,はてなに関連した話題じゃないかな,と思うのですよ. かなり偏った見方なんじゃないかとは思うのですがね,ブログ協会や最近では成分分析ネタとかを見ていたとき,はてなに関連したものの方がより多くブックマークされていたという印象だっただけにそう見てしまうのかもしれない. ふと先程思ったのだが,はてなブックマークを知っていて,かつ自分のブログのブックマークをチェックしている人とかは,はてなについての話題を書いた場合にどれだけブックマークされているかを気にするのだろうか? という

    はてなについて書いたけど……とへこむときはあるのかな? - ただウェブに駄文を綴るのみ
    REV
    REV 2006/04/09
  • 昨日のアクセス数を報告しますね♪ - ただウェブに駄文を綴るのみ

    「昨日のアクセス数は10000ipでしたー」 「昨日,アクセスランキングで1位になりましたー」 こういった自サイトのアクセス数やランキングを,自サイトにてわざわざ報告するという意味は果たしてなんなのでしょうか.正直言えば,何をしたいのかが分かりません. ■自慢なのか? 昨日のアクセス数やらトータルのアクセス数なんかを発表するのは,「こんだけアクセスされてるんだぞ」ということをアピールしたいためなのでしょうか? 確かに,アクセス数が多いということは一つのステータスではあると思います.アクセスアップの方法を紹介するようなサイトがあり,そこを参考にするような人も少なからずいます.そういう意味じゃ,アクセス数に拘る人に対しては,アクセスが多いことは自慢になりうるとは思います. しかし,アクセスが多い=すばらしい内容,ではないことくらいはほとんどの人が分かっていることではないでしょうか.中にはアクセ

    昨日のアクセス数を報告しますね♪ - ただウェブに駄文を綴るのみ
    REV
    REV 2006/04/04
    はてな界隈は、アクセス報告とかあんまりないよね。
  • 駄文ログ:荒らしに対する10の対処法

    たまにはくだらない駄文ばかりでなく,皆様が快適にブログ運営できるようにするにはどうしたらいいか?ということを,このブログを始めて半年くらい経った僕が考えてみました.記念すべき第1回は,「荒らし」にあったときの10の対処方法をご紹介したいと思います. ■放置 もっともオーソドックスな手段でしょう.荒らしがきたら無視する,というだけでは悪戯に刺激しかねません.ですので,彼らがきた場合はしばらくブログ運営を休んでみて,彼らが通り過ぎるのを待つのも一つの手です. ■閉鎖 こちらは,最後の最後の手段とです.「荒らしにあった!インターネットなんて嫌いだ!」というお客様のニーズにお答えする最大限の手段でございます.奥の手として,どうぞご利用ください. ■プライベートモード この手は,この機能を搭載している/できるところでしかできませんが,閉鎖と違って自分が書いたものが消えることもありません.また,今後荒

    駄文ログ:荒らしに対する10の対処法
    REV
    REV 2006/03/10
    書いたエントリーをひっくり返すエントリーを書くfdtdメソッドがあるが、これも素人にはお勧めできない。
  • パクってないですよ - ただウェブに駄文を綴るのみ

    ☆(キラッ)と光るブログを作ろう! 人気ブロガーへの10か条 Yahoo!ブログ - 一日仙人のブログ成功術!【『ブログ魂』デビュー!】 ブログ初心者への10のアドバイス!! はてなブックマーク - ☆(キラッ)と光るブログを作ろう! 人気ブロガーへの10か条 リンク先と提示している一番上の☆(キラッ)と光るブログを作ろう!というブログが,Yahoo!ブログ - 一日仙人のブログ成功術!の記事をパクったのでは?という疑惑が浮上するという揉め事が発生中です.事の発端は,はてなブックマークにてパクリ疑惑を指摘され,また問題となる記事にパクリ元と思われるURLがコメント欄にて提示されたことでした. コメント欄にて,ここをパクったのでは?ということが書かれた後,☆(キラッ)と光るブログを作ろう!のMarchin氏がこの件について,パクリは事実無根であるという表明記事をアップしています. ☆(キラッ

    パクってないですよ - ただウェブに駄文を綴るのみ
  • 見られてなんぼ,とは言うけれど - ただウェブに駄文を綴るのみ

    はじめましてkatzです。 (katz) 2006-04-18 17:42:29 ONOXさんへ はじめまして。私のブログに訪問していただき、写真をご覧にいただきありがとうございます。 私もつい最近、ONOXさんの肖像権についてのご意見(2006-02-21 05:57:07)を拝読させていただきました。 当にONOXさんの仰る通りだと思います。私は撮影会や個人のモデルさんだけではなくイベントコンパニオンさんの写真も掲載しております。 モデルさんには写真だけでなく、出す場合の名前につきましても、個人名で良いか、イニシャルにするか、またイニシャルにしても単なるイニシャルではなく、モデルさん自身でイニシャルも自分で決めていただいておりました。メールでのやり取りで済ませていたのが事実です。また、掲載してからイヤな写真あれば、言って貰うようにしております。 モデルさんやコンパニオンさんも、結構頻

    見られてなんぼ,とは言うけれど - ただウェブに駄文を綴るのみ
    REV
    REV 2006/02/22
  • 一部から全体へ - ただウェブに駄文を綴るのみ

    リアルのことでも言えることではあるのですが,ここは敢えてWeb上のお話ということで. あるサービス会社が提供しているサイトサービスやあるテーマを取り上げたサイトなどで,一部のユーザのマナーの悪さや悪質さによって,一部であったはずが全体が悪いかのような印象を得ることがあります. 一番いい例としては,2ちゃんねるの存在でしょうか. 僕は,ネットを始めてから3,4年くらいは2ちゃんねるという存在が,「荒らし」「中傷行為」が全体で当たり前のように感じていた時期がありました.だけど,それはごく一部のこと.だが,一度植え付けられたイメージはなかなか払拭できず,分かっていても受け入れられなかったりもしました. 一部が悪いだけだから,自分は関係ない.そう思うのは当たり前ですが,かといって関係ないから自分は違うと言っても,悪いイメージの枠に入れられ,それを否定することは容易ではありません.自分は違うから関係

    一部から全体へ - ただウェブに駄文を綴るのみ
    REV
    REV 2006/01/29
  • 駄文ログ:「楽しい」と引き換えに不便になった

    なにやら,はてなダイアリーの方でプロフィール画像というものを使用できるようになったという話が出ておりました. はてなダイアリー日記 - プロフィール画像設定機能の追加について この機能について,何か似ている感じを覚えたという記事を発見. むぎむぎ:プロフィール画像はしばらく登録しない ここでは,Yahoo!ブログが何故重いのか?ということも考えられており,「名前アイコンというものが原因では?」ということも書いてあった.まぁ,僕も1要因としてあると思っていただけになるほど,と思ったわけだが. また,プロフィール画像によってはてなが重くなってしまうのではないか?と懸念する記事もある. BLOG STATION:はてなブックマークが重くなってしまいそうな件について 僕も重くなってしまうのではないか?という懸念はあるのだが,そこそこユーザ数がついていてもプロフィール画像なしとありの時との差があまり

    駄文ログ:「楽しい」と引き換えに不便になった
    REV
    REV 2006/01/27
    画像は必要最小限にというのが自分のポリシー。他人は他人で。でも、PHSだと重いのキツイんだよな。
  • 1