タグ

ブックマーク / cyclist.sanspo.com (34)

  • JCGA代表理事・渋井亮太郎氏に聞く<後編> 自転車利用の増加を“道路環境の間違い”正す機会に  | Cyclist

    前編に続き、日サイクリングガイド協会(JCGA)代表理事・渋井亮太郎氏へのインタビュー『自転車の環境 “withコロナ”でどう変わる』後編。新型コロナの感染拡大防止策として急速にニーズが拡大している自転車利用と、その背景にある道路問題を、車道走行をけん引するプロであるサイクリングガイドとしてどう見ているのか、解決策も含めて話を聞いた。 「新しい“自転車”生活様式」はハートでつくる ─自転車通勤者が増えているといわれている状況を、車道走行を牽引するプロの立場でどう見ていますか? 渋井 確かに都心にいると宅配自転車を含めて自転車利用者が増えた印象はありますし、報道される機会も増えましたが、そもそも会社に出勤する人が減ったままですので、昨年同時期より自転車通勤が増えたのかわかるのはもう少し先でしょう。ただ、今後そうなるという気分を国民全体が感じているというのはすごく大きいです。 国が示した「新

    JCGA代表理事・渋井亮太郎氏に聞く<後編> 自転車利用の増加を“道路環境の間違い”正す機会に  | Cyclist
    REV
    REV 2020/06/15
    日本もドイツを真似て制限速度無制限にするとかアメリカを真似て高速道路を「フリーウエイ」化するくらい現実性のある提案。 /まあ、どっかの街で「パイロット事業」としてやってみたら?
  • 10代男性「12kgの自転車でロードレースに出る人はいないと言っても親が信じてくれません」 | Cyclist

    10代男性「12kgの自転車でロードレースに出る人はいないと言っても親が信じてくれません」 | Cyclist
    REV
    REV 2020/06/03
  • 10代男性「普段からロードバイクに乗っていると、周りにイキリ勢と馬鹿にされてしまいます」 | Cyclist

    10代男性「普段からロードバイクに乗っていると、周りにイキリ勢と馬鹿にされてしまいます」 | Cyclist
    REV
    REV 2020/02/04
    一般論としては場違いであろうと笑ったり馬鹿にする方が悪い。「俺のビアンキのカーボン、こんなところに置けるかよ。お前らのママチャリとはコンポが違うんだ」とか言ってなければ。
  • 17歳男性「漫画を読んだら『ギヤを下げることは敗北』と書いてありました」 | Cyclist

    17歳男子高校生です。 先日、機会があって漫画『シャカリキ!』を読んでみたのですが、上りのシーンで「ギヤを下げることはすなわち敗北を意味する」みたいなことが書いてありました。けど、今年のジロ・デ・イタリアやツール・ド・フランスでフルーム選手みたいに高ケイデンスで上る選手をテレビ越しに観たのを思い出して、これでギヤ下げたら負けだなんて言われたらたまったもんじゃないよなあ…なんて思いました。 これは機材、特にフレーム素材、シフターの変化や8〜9速から11速化により、ロードレース=マッスルスポーツが≠に変わってきたってことですか? (17歳男性) 時代を感じる質問ですね。漫画『シャカリキ!』を読んで、とありますが、あれも一昔前の作品ですから、僕ら世代の感覚が残っている漫画です。懐かしいですね。 たぶん、ご指摘のセリフは単に、上りでは頂上に向かってスピードを上げるのが正攻法なので、ペースを落とすん

    17歳男性「漫画を読んだら『ギヤを下げることは敗北』と書いてありました」 | Cyclist
    REV
    REV 2019/05/03
  • ピナレロが「ドグマFS」を発表 初の電子制御フルサス搭載のロードレーサー | Cyclist

    イタリアのスポーツバイクブランド「PINARELLO」(ピナレロ)が、新しい電子制御アクティブサスペンションを前後に搭載したロードバイク「DOGMA FS」(ドグマFS)を、4月14日にフランスで開催されるUCIワールドツアーのレース「パリ〜ルーベ」で投入することを明らかにした。新しいサスペンションシステムにより、路面からの振動を平均で42%吸収できるという。発売時期、カラー、価格は現時点で未定。 前後サスを電子制御で統合 ピナレロはパリ〜ルーベのような石畳で荒れた路面でパフォーマンスを発揮するため、これまでリアのシートステーにサスペンションを搭載したモデルをリリースしてきた。2017年には世界初の電子制御アクティブサスペンションを搭載した「ドグマK10-S ディスク」が発売。そして今年、ついにフロントにもサスペンションを搭載したモデルが登場した。

    ピナレロが「ドグマFS」を発表 初の電子制御フルサス搭載のロードレーサー | Cyclist
    REV
    REV 2019/04/13
    F1だと、カネが掛かりすぎるとか、仕様外の挙動が発生した場合の危険性とか、そういうので「アクティブサス」が禁止されたりしたような気がするが、自転車レースはどうするんだろう
  • 自転車界でしか通じない? 「アーレンキー」の名前の由来 | Cyclist

    「ねじの日」ロゴ 6月に入り今年も早や半分が過ぎ去ろうとしていますが、6月というと、6月1日が「ねじの日」ということはご存じでしょうか。これは、1949年6月1日に工業標準化法が制定され、JISによってねじの規格が標準化されたことにちなんで定めたられたようです。ねじは現在の工業製品には無くてはならない存在で、KTCもねじがあるから存在しているようなものですから、「大切にしないといけないなぁ」と、いまさらながらに思っています(笑)。 トルク管理の“未来の形” そして、そのねじの締結にとって切っても切れないものが、トルク管理をするための計測器である「トルクレンチ」。そのトルクレンチの未来の形を指し示す展示会が6月21日(水)~23日(金)まで、東京ビッグサイトで開催されます。 自転車でも使えるトルク帯の無線通信式デジタルトルクレンチ「メモルク」 ©KTC その展示会は「機械要素技術展」という名

    自転車界でしか通じない? 「アーレンキー」の名前の由来 | Cyclist
    REV
    REV 2018/12/03
    自転車界では、アーレーンキーっていうんだ・・・
  • 日本の道路が本当に狭いのか イタリアの例と比較し、自転車と車の共存を考える | Cyclist

    国内を自転車で走っていると、いつも妙な違和感に襲われます。道路が狭い。私が身長180cmで東京という巨大な都市に住んでいるため、最初は仕方ないと思っていました。だが、東京を出ても道路が狭くて走りづらいという感覚は変わらないです。広いはずの多くの国道も驚くほど道幅が狭く、接触しそうな距離で車と大型トラックに追い越されるたびに、身の危険を感じます。車側から見ても道が走りづらいのに、目の前で遅い自転車があると、きっと苛立つでしょう。なぜ日の道路を狭く感じるか、気になって、その原因を分析してみました。 欧米諸国は国土が広く山がない神話 「欧米と比べて、日が狭いから仕方ない」とよく耳にしますが、当なのかと調べてみました。多くの方は「欧米」という言葉で広い世界を片付けてしまいがちです。確かにアメリカロシア中国、カナダという広大な国土を持っている国と比べて、日の国土は狭い。一方、ヨーロッ

    日本の道路が本当に狭いのか イタリアの例と比較し、自転車と車の共存を考える | Cyclist
    REV
    REV 2018/07/04
    「日本では地権者との交渉が長引くことが多く、新しい道路の建設と拡張工事はなかなか進められません」 リベラル左翼が「一部の跳ねっ返り」と切断する過激派のお蔭で千葉県は土地収用が遅れ、悲惨な道路事情である
  • 大阪府警が「ビアンキ」など高級自転車専門の窃盗団を逮捕 自転車買い取り店に売りさばく  | Cyclist

    高級自転車を狙って盗みを繰り返したとして、大阪府警大正署などは11月14日、窃盗容疑で府内の建設作業員の男(22)と無職の男(19)を逮捕・送検し、29件(総額約466万円相当)の被害を裏付けて捜査を終えたと発表した。「生活費がほしかった」と容疑を認めているという。 逮捕・送検容疑は平成28年8月上旬、大阪市内の会社敷地内に止まっていた無施錠のロードバイク1台(時価約70万円相当)を盗むなど、府内や兵庫県で自転車などを繰り返し盗んだとしている。 同署によると、建設作業員の男は自転車好きで、イタリアのブランド「ビアンキ」などの高級自転車ばかりを狙い、盗んだ品は自転車買い取り店に売りさばいていたという。 (産経WESTより)

    大阪府警が「ビアンキ」など高級自転車専門の窃盗団を逮捕 自転車買い取り店に売りさばく  | Cyclist
    REV
    REV 2017/11/16
    善意の第三者が捗る予感
  • 30代男性「自転車に関する交通安全教育は『義務化』が必要ではないでしょうか」 | Cyclist

    数年前に趣味としてロードバイクに乗るようになり、自転車に関する交通ルールやマナーについて意識することが多くなりました。自分で学ぶようになって初めて、今の日の交通マナーの乱れを知ることとなりました。 老若男女問わず、道路の右側通行、並走、歩道での高速通行、一時停止無視、信号無視(これは問題外ですが)のなんと多いことか。ですが、これはある面では無理もないことだと思っています。なぜなら、日では義務教育の中で自転車の交通ルールについて学んだり、自転車を買う前・乗る前に講習を受ける義務・機会がないからです。かく言う私も、自動車免許を取るまで自転車が「軽車両」であり、道路は左側通行しなければならないという最低限のルールを知らず平気で右側通行していました。歩道の通行を遮る歩行者に対してベルを鳴らすことになんの違和感もありませんでした。 自動車を運転していると、交通ルールを守らない自転車を見て苦々しく

    30代男性「自転車に関する交通安全教育は『義務化』が必要ではないでしょうか」 | Cyclist
    REV
    REV 2017/09/29
    先日、歩道で自転車を押しながらベルを鳴らして歩行者をどかしている外国人を見掛けた。自転車のベルと自動車のクラクションにはSIM組み込んで、不適切な仕様時にはクレカから罰金さっぴこうぜ。
  • 坂道も試せる試乗コースを常設 新宿西口ヨドバシカメラに〝自転車専門フロア〟オープン | Cyclist

    傾斜10%の坂道を備えた試乗コース(田中倫太郎撮影) 東京・新宿のヨドバシカメラ新宿西口店の携帯スマートフォン館地下2階に、自転車専門フロアが7月14日にオープン。また、全長約200mの体験試乗コースを常設し、注目を浴びている。そこで、自転車専門チームの日比野英之マネージャーに話を聞いた。 自転車専門フロアでは、電動アシスト自転車やスポーツサイクルなど約250台を展示しており、アクセサリー類も多数取りそろえている。試乗スペースは同店の地下3階と地下4階にある駐車場の一部を試乗コースにあてているので、試乗するには十分な広さだ。最新の電動アシスト自転車をメインに、スポーツバイクなど全台が試乗可能。「試乗コースには坂道もご用意していますので、電動アシスト自転車など、性能を確かめていただく絶好の機会です」と日比野氏。 事前に体験して安心購入 自転車専門チームの日比野英之マネージャー(竹浩一撮影

    坂道も試せる試乗コースを常設 新宿西口ヨドバシカメラに〝自転車専門フロア〟オープン | Cyclist
    REV
    REV 2017/08/28
    新宿ヨドバシの建て替え時には、地下にバンクをつくってもらおう。
  • シマノがアーバン向け新コンポ「メトレア」を発表 リア11速&油圧ディスクブレーキ | Cyclist

    3月2〜5日に台湾で行われた「台北国際自転車展」で、シマノがまったく新しいスポーツサイクルコンポーネント「METREA」(メトレア)を出品した。アーバンスポーツを志向したグループセットで、ネーミングは「METROPOLITAN」と「REAL」の造語。日では、初夏頃からに随時デリバリーが予定されている。 台北国際自転車展のシマノブースに展示されたメトレアを装備したバイク。写真のフロントはシングル仕様だが、ダブル仕様も用意される Photo: Yoshihisa KIMURA コンポの構成は、リア11段変速、フロントはシングルもしくは2段変速、フラットマウント油圧式ディスクブレーキ、フラットハンドルもしくは新形状のH型ハンドルに対応するシフト&ブレーキレバー、エアロ形状のホイールセットがランナップされている。型番はU5000シリーズで、価格帯はロード用コンポの105とアルテグラの中間付近にな

    シマノがアーバン向け新コンポ「メトレア」を発表 リア11速&油圧ディスクブレーキ | Cyclist
    REV
    REV 2017/06/10
    自動車の場合、放熱性で(ドラム式でなく)ディスクブレーキ一択だけど、自転車の場合どうなんだろ。ディスクローターによる加害性の話はあるし。
  • 激動の1年 さらなる進化を遂げたロンドンの自転車交通事情 | Cyclist

    この原稿を書いております今は12月24日、イギリスはクリスマスを12月25日に祝い、その後3日間くらいは全国的に休日になるので、イブはあくまでも準備の日、買い足りないプレゼントや翌日のごちそうの材料を駆け込みで買う大晦日のような殺気立った日です。テレビもぼちぼち特別番組編成に変わって大晦日感漂う中、自転車革命ロンドンの2016年がどうだったかをちょっと振り返って革命の進捗をご報告したいと思います。いやぁ、今年も激動の年でありました。 先日、BMXな人たち中心のサンタ仮装ライドをたまたま発見。クリティカルマスやツイードランだけでなく、テーマ付きマスライドはロンドンでは珍しくなくなって来ている Photo: Yoko Aoki 自転車乗車中の事故は改善傾向 自転車について1年の振り返りというとこの話題は避けて通れないので、気が重いものから最初に。今年、ロンドンで自転車に乗車中に事故で亡くなった

    激動の1年 さらなる進化を遂げたロンドンの自転車交通事情 | Cyclist
    REV
    REV 2017/05/04
    道が狭いから自転車通行区域が確保できないので、いざ、道路を広げようとすると「50年続いた老舗が危ない」と反対する一方、自転車専用レーンの作成で荷捌きに困難を来す店舗は反動勢力扱いする予感
  • クライマーの聖地、ヤビツ峠が走れなくなる? 規制される前にもう一度マナーの確認を | Cyclist

    クライマーの聖地、ヤビツ峠が走れなくなる? 規制される前にもう一度マナーの確認を | Cyclist
    REV
    REV 2017/05/04
    NHKの番組から5年。 https://goo.gl/qalQZD
  • 自転車専用レーン、ついにスタンダードに? 車道の幅員確保、国交省が政令改正を検討 | Cyclist

    自転車専用レーン、ついにスタンダードに? 車道の幅員確保、国交省が政令改正を検討 | Cyclist
    REV
    REV 2017/04/15
    ビデオカメラ付けて、2分55秒以上停車した自動車から反則金を自動的に徴収し、整備費に回そうぜ。バスは… 間違えて、料金箱に両替せず千円札入れた人に返金処理してるかもしれないので、5分くらい待ってやれ。
  • 「自転車レーンの駐車に対処を」 高校生が市議会で交通環境改善を請願 | Cyclist

    長野県松工業高校(松市)の電子工業科1年A組の生徒たちが3月10日、松市議会で登壇した。通学の際の鉄道と自転車の利用環境の改善を求める請願2件を提出し、この日、市議会建設環境委員会で趣旨説明を行った。請願提出は高校での授業がきっかけとなった。選挙権年齢の引き下げを受けて若者の政治に対する関心の高まりが期待されるなか、市によれば高校生による請願は近年例がないという。松工生たちの請願は同委員会で無事採択された。 ◇         ◇ 市議会建設環境委員会で議員に説明する県松工業高校の生徒 =3月10日、松市(三宅真太郎撮影) 緊張の面持ちでマイクを握った生徒たちは、時折原稿に目を落としながら請願の趣旨説明に挑んだ。 一つ目は、同校生徒が利用するアルピコ交通上高地線をめぐるものだ。朝の通学時間に運行される列車の数が2と少なく運賃が高いなどとして、朝の通勤・通学ラッシュの解消や高

    「自転車レーンの駐車に対処を」 高校生が市議会で交通環境改善を請願 | Cyclist
    REV
    REV 2017/03/16
    監視カメラを付けて、自動的に反則金取るっていうのはどうだろう。そのアガリで自転車レーンのさらなる整備を。
  • ヨネックス「カーボネックス」の製造現場を初公開 完全国内生産の高品質カーボンフレーム | Cyclist

    バドミントン、テニスラケットの世界的ブランド「YONEX」(ヨネックス)が、ロードバイクフレーム「CARBONEX」(カーボネックス)を2014年に発売して2年半が過ぎた。話題を呼んだ新規参入は、国際レースでの活躍やリオデジャネイロ五輪代表入りなど、確かな実績を残し始めている。ヨネックスの自転車はどのようにして作られるのか、ベールに包まれた生産の現場に初めて密着し、開発者に話を聞いた。 新潟の工場で完全国内生産 新潟県長岡市のヨネックス新潟生産部 Photo: Ryuta IWASAKI ヨネックスは1946(昭和21)年、現在の新潟県長岡市で、創業者の米山稔氏が木工製品の製造・販売を始めたのが発祥。昭和30年代にバドミントンラケットの製造を始めて以降、スポーツ用品を中心とした製品を展開する。バドミントンラケットでは世界的なシェアを持つ日が誇るスポーツブランドだ。訪れたのは新潟県長岡市

    ヨネックス「カーボネックス」の製造現場を初公開 完全国内生産の高品質カーボンフレーム | Cyclist
    REV
    REV 2016/11/03
    「全体で10種類のプリプレグを使い分け、フレームとフロントフォークで1台あたり500近いパーツを組み合わせる。」 そりゃ、値段も高くなる訳だ。RTMの所もあるが、それでも結構高かった。
  • 自転車で右側通行する主婦が「8割以上」 安全利用促進委員会が調査結果発表 | Cyclist

    交通政策の専門家らで作る「自転車の安全利用促進委員会」が今年9月、主婦を対象に行った自転車の実態調査で、自転車で右側を通行し「逆走する」と回答した主婦が8割以上を占め、そのうち約2割は「頻繁にある」と回答したことがわかった。 道交法改正後1年もマナーは「改善せず」 (イメージ写真) 調査は9月21日(水)から9月30日(金)の秋の交通安全運動に合わせ、自転車走行時のルールやマナーの順守状況、機材としての自転車の安全性・メンテナンスの実態などに関して、自転車を利用する機会が多い主婦400人を対象にインターネットを通じて行われた。 道路交通法の改正から1年以上が経つなか、世間の自転車運転マナーの改善度の印象についてたずねたところ、「どちらともいえない」「良くなったと思わない」「悪くなったと思う」という回答が78.8%を占めた。 また、やむを得ない場合のみ通行が許可されている「歩道通行」や、ルー

    自転車で右側通行する主婦が「8割以上」 安全利用促進委員会が調査結果発表 | Cyclist
    REV
    REV 2016/09/26
    予想:「右側通行が違法行為だって?国の違法行為は問わないんですか?」
  • 「どうしてこんなに自転車レースではドーピングが出てくるの?」 | Cyclist

    先日、マイケル・ロジャース選手がドーピングで陽性反応が出たとの記事を読みながら、「どうしてこんなに自転車レースではドーピングが出て、しかも、レースが終わってしばらくしてから発表されるんだろう?」と不思議に思いまして、メールさせて頂きました。 僕は、ランス・アームストロング選手も好きですし、マルコ・パンターニ選手も好きです。確かに、ドーピングは悪いことですが、随分、時間を置いてから発表するのはどうしてなんでしょうか? 特にランス・アームストロングに関しては、かなりの期間を置いてから優勝取り消しという形になりました。ドーピングの検査にはそんなに時間がかかるものなんでしょうか? むしろ、そんなに時間が経ってから、昔のことが分かるものなのでしょうか。 また、他のスポーツに比べて、ドーピング問題が多いように感じますが、自転車競技の場合、ドーピングがそこまで有効に働くんでしょうか? マルコ・パンターニ

    「どうしてこんなに自転車レースではドーピングが出てくるの?」 | Cyclist
    REV
    REV 2016/07/25
  • 自転車で衝突し、取り締まった警察官死亡 高知家裁が18歳少年を検察官送致 | Cyclist

    高知家庭裁判所は6月3日、高知市内で昨年8月に自転車を運転中、停止を求めた警察官に衝突し、その後死亡させたとして傷害致死と公務執行妨害の疑いで送致された少年(18)を検察官送致(逆送)とする決定をした。 増田純平裁判長は決定理由で、警察官らの近くを自転車で走行すれば接触の可能性があると認識しながら「取り締まりを免れるためにはやむを得ない」と考え、時速約45kmで正面から衝突したと指摘した。 決定などによると、少年は現行犯逮捕され、その後釈放。衝突された高知南署の川村直史警部=当時(25)、巡査部長から2階級特進=は事件の約2カ月後に死亡した。 (産経WESTより)

    自転車で衝突し、取り締まった警察官死亡 高知家裁が18歳少年を検察官送致 | Cyclist
    REV
    REV 2016/06/07
    パワードスーツ導入待ったなし
  • 30代の女性が「富士スバルライン」の下りで転倒し意識不明の重体 | Cyclist

    5月31日午後2時15分ごろ、山梨県鳴沢村鳴沢富士山の県有料道路「富士スバルライン」の3合目付近の下り坂で、神奈川県在住の30代の女性が運転する自転車が転倒した。女性は意識不明の重体と見られ、ドクターヘリで甲府市内の病院に搬送された。 富士吉田署によると、女性は同日、仲間と自転車で富士スバルラインの5合目まで向かい、下山する途中だった。走行中に単独で転倒したとみられており、同署で詳しい原因を調べている。 (産経新聞・山梨版より)

    30代の女性が「富士スバルライン」の下りで転倒し意識不明の重体 | Cyclist
    REV
    REV 2016/06/07