タグ

ブックマーク / memecy.hatenablog.com (8)

  • 未分類の雑記 - 雑記

    睡眠時間7時間程度。眠い。寒い。温度的にはたいして変わりないはずなのに。湿度の問題か。あいかわらず目がつらい。体調はフツーぐらいか。 ・今朝、警官っぽい服装の2人が、自転車で右側通行しつつ並走してた。きっと警官の評判を落とそうという作戦だな。ぼくはひっかからないぞー。 ・道路わきに「土日に放置自転車撤去中」みたいな看板があって、それってつまり「平日は大丈夫」ってことなんじゃとか思ってたけど実は違うのかもしれない。「平日は撤去しないなんて言ってないじゃーん」みたいな罠をしかけてるのかもしれないし、「土日」に限定することで「当に撤去するんだ」と思わせるつもりかもしれない。 まぁ、最近その看板が撤去されたみたいなんで、たぶん違うんだろうけど。 ・PS3値下げ。一押しきた。あと1〜2押しで陥落。LittleBigPlanet以外に良さげなのは見当たらんし、どうせ今押されても金がないが。 振動も

    未分類の雑記 - 雑記
    REV
    REV 2007/10/10
  • ダブスタについて:其の壱 - 雑記

    ダブスタ関連の記事を見て、どうでもいいなぁと思いつつも少しばかり嫌悪感が生じたのを確認したので考察雑記。 まず気になるのはダブルスタンダードは論理的な欠陥かどうかということ。「鳥は飛べる」「でもペンギンは飛べない」みたいな例外処理の導入は論理的な欠陥なのか。「Radium Software」のYesnoあたりの記事を見ると「それは矛盾であり、通常の論理では扱えない」という風に見えるけど、実際にはカテゴリーやらレイヤーやらが違うわけだし、必ずしも論理的欠陥とは呼べないのではないかという疑問。 で、思い出したのが「言ってることとやってることの違い」の話で、妥当性が低くなるだけなのではないかという仮説。ねっころがりながら棒読みで「あいしてるよー」と言っても説得力がないのと同様、他人には強要するけど自分は何もしないというのは説得力がないのだという仮説。でも、これでは嫌悪感の説明がうまくいかない。

    ダブスタについて:其の壱 - 雑記
    REV
    REV 2007/04/29
  • 詭弁対策ツールver.1.0:「見る」→「疑う」まで - 雑記

    詭弁に早い段階で気付くための思考ツール。今回のツールでは疑う部分までをサポートしており、その先の検証作業は提供していません。多くの詭弁に気づくために、詭弁でないものもかなり多く引っかかってしまうというデメリットがあります。 通常インストール:普通にお読みください 完全インストール:サンプルのどの部分が詭弁かまで考えながらお読みください カスタムインストール:ご自由にお読みください アンインストール:洗脳は使用しておりません。普通に忘却・上書きでアンインストール可能です。 ・比喩 「Winnyは包丁みたいなものだ。作った人は悪くない。」 「Winnyは核兵器みたいなものだ。作った人も悪い。」 「知らぬが仏というように、パニックを引き起こさないようにこの事実は隠していた。」 …比喩・例え話・格言によって正当性をアピールするパターン。基的には、例え方しだいでいかようにもとれる。 簡易対処法:「

    詭弁対策ツールver.1.0:「見る」→「疑う」まで - 雑記
  • 詭弁試用:学校のせいで詭弁が蔓延したよ編 - 雑記

    お題:詭弁が蔓延しているのは学校のせいだという結論を詭弁で導く 「水伝」に代表されるように,似非科学の問題がブログ上で賑わいを見せている.似非科学の問題は「話し手が詭弁を使って自己正当化をはかっていること」と「聞き手がその詭弁に気付かずに騙されていること」の二つである.これら二つの問題を解決すれば似非科学の問題も解決するはずだが,そもそも何が詭弁であるかを理解できなければ「話し手」の方の規制は難しいだろう.そこで,ここでは「何故詭弁に気付けないのか」「どうやったら詭弁に気付くことができるか」の二点に絞って議論を進めていく. なぜ我々は詭弁に気付けないのだろうか?詭弁を見抜く方法を教わらなかったから?確かにそれもあるだろう.しかし,一番大きな要因は詭弁が正当化されることに慣れてしまったからであろう.どこで慣れてしまったか?学校である. 以下に,詭弁でよく使われるパターン.通称「詭弁パターン」

    詭弁試用:学校のせいで詭弁が蔓延したよ編 - 雑記
    REV
    REV 2007/03/20
  • 言葉の定義の違い - 雑記

    善や悪が個人によって定義が異なるのは普通。でも自分の「役に立つ」が他人と定義が異なるのは変、という風に脳内エミュの結論が出る。脳内エミュの結果によれば「役に立つ」とは物理的・社会的に価値のあるものであり、漫画音楽などの娯楽を「役に立つ」とは言わないらしい。娯楽に対して「役に立つ」という場合、「社会的な価値を持っているよ」という意味で使うとのこと。 自分にとっては物理的だろうが精神的だろうが価値のあるものは「役に立つ」と考えてしまう。「全てを道具として捉える」という価値観によるものなのか、あるいはそう捉えるからこの価値観ができたのか。 とりあえず、言い換え案としては「意味がある」「価値がある」あたりか。これも脳内エミュだと「精神的側面も指すかはビミョー」という結論なので代替案として適切かは不明。 一応「役に立つ」を辞書で調べると「役を果たすのに適している」となっている。「役」を辞書で調べる

    言葉の定義の違い - 雑記
    REV
    REV 2007/03/12
    放射能は(ガミラスにとって)役に立つ。役に立つのはobj.の特質かsbj.の特質か。とかちつくちて。
  • 詭弁パターンメモ - 雑記

    ここに書いてあるのはアルファ版(メモ)です。ver.1.0はこちら。 ////////// ////////// 前のメモのやつも合わせてメモ。できれば、「内容」「具体例」「詭弁かどうか確認するための対処」まで書く。 ・詭弁パターン:「例え」 比喩・例え話によって正当性をアピールするもの。基的には例え方しだいでいかようにもとれるので、対処としては「逆のたとえを考える」 ・詭弁パターン:「最悪の状況想定」 「例え」に含まれるが、一応メモ。「べ物がなくなったら困る→べ物重要」「ネットがなくなったら困る→ネットに頼るな」という風に、同じような例えでも逆方向の結論が出せる。対処としては「同じ状況で別の答え方がないか探す」 ・詭弁パターン:「男は浮気するもの」 パターン名はあとで考える。「自分は浮気する」→「男は浮気する」という風に、一部分でのみ正しいことを全体でも正しいかのように扱う。「実際

    詭弁パターンメモ - 雑記
    REV
    REV 2007/03/12
  • 衆愚とスパムブクマって基本部分は同じ? - 雑記

    「見つけて不愉快になる」という点と,「不愉快になるのは自分にとって不要な情報だから」という点において同じなのではないかという仮説.「スパムブクマうぜー」と思っている俺は「衆愚だワンワン」と言ってる奴らと変わらないのではないかということ. 違いとしては,「衆愚は便利系サイト」「スパムは商業系サイト」などが考えられるが,商業サイトであっても大量ブクマされることはあるし,スパムにしてもアフィありの個人サイトまで含まれることがある.結局は程度問題で,金になるほどスパムで金にならないほど衆愚なんではないか,と風呂に入ってて考えていた次第. ただ,対処すべき方法は異なる気がする.衆愚ならばPipesあたりでフィルタリングすれば済む問題だが,スパムの方はリンクによって検索上位に行くことが目的とも考えられるため,ただのフィルタリングではその目的には何の影響も与えない. /////////////// ブク

    衆愚とスパムブクマって基本部分は同じ? - 雑記
    REV
    REV 2007/03/12
  • 反対する理由がないならやれメソッド - 雑記

    相手に特定の行動をさせたい場合に使用するメソッドです, 使用例はこちら. 「Javaをオープンソースにしない理由がないならオープンソース化しろ」 「記事を削除しない理由がないなら削除しろ」 「今ならなんと登録料が無料!これは登録しない理由がありませんね(はぁと」 このメソッドを使用する場合は弱い反対理由はないものとして扱いましょう.「なんとなく嫌だから」なんて子供みたいな言い訳を許す理由はありません.相手に特定の行動を押し付けられるのです.このメソッドを使わない理由はありませんね.

    反対する理由がないならやれメソッド - 雑記
    REV
    REV 2006/10/11
  • 1