タグ

ブックマーク / rangelife422.hatenadiary.org (10)

  •  ネコ殺しの件 - rangelife

    作家の坂東眞砂子が18日の日経新聞で日常的に子を殺していると語る (from 痛いニュースさん) 強烈なタイトルに吃驚して元記事から一読。問題提起としては有りだろう。 で、あれこれ関連する記事を読んでいて思い出した事が一つ。 以前私が住んでいたアパートの隣には小さなどぶ川があった。私の部屋は1階でどぶ川のすぐ隣だったものだから夏に沢山湧く虫に随分と悩まされていた。 ある早春の夜、1時を過ぎた頃だろうか、外から赤ん坊の泣き声の様に聞こえる声がする。以前このどぶ川沿いで青姦してる阿呆なんかも居たので「またあのカップルか」と暫く無視していたのだが、いつまで経っても声は止まない。不審に感じた私は懐中電灯を片手に外を調べてみる事にした。どうもどぶ川の中から声がしているようだ。 いた。生まれて一ヶ月程の子がどぶ川の中で必死に啼いていた。街中のどぶ川だから護岸(という程の物でも無いが)されている為、

     ネコ殺しの件 - rangelife
    REV
    REV 2006/08/23
  •  なんでいきなり野次られるのかワカンネ - rangelife

    先日より盛り上がっている喪男道さんの、あるエントリのコメント欄にて名指しで揶揄されております。文脈も何も無く唐突過ぎて訳判らん。 喪男道さんは北山さんの件と喪名子さんの件以降ちょろちょろと覗いてはおりましたが、特に関連する発言もしてませんし、はてぶでもノータッチなんですけどね。昨年毎日新聞の記事*1から思いついて『非モテ版「憎しみの連鎖」』なるエントリを挙げましたが、これからずっと続いていると見るべきなんでしょうね*2。連鎖に加わらない為に全く触れなかったのになぁ。 ともあれ(先に誰かが言ったかどうかは知りませんが)憎しみの連鎖という言葉がこれほど使われ続ける事を喜ぶべきか悲しむべきか。なんだかなぁ。 で、今更議論に参加するつもりも無いけれど、コボしたついでに最近の非モテ関連の感想をちょこちょこ。 ・覚悟さん 北山さんに関しては私も『キライ』な人種です。道義的、人間的に問題ありと感じますか

     なんでいきなり野次られるのかワカンネ - rangelife
    REV
    REV 2006/03/16
  •  劣等感 - rangelife

    劣等感って嫌な響きの言葉ですよね。『劣る』という言葉そのものが与えるイメージが良くないし、ルサンチマンの源泉とされたりもしますし。でも私は劣等感こそが人を成長させると考えています。 私は子供の頃部屋に篭ってばかり読んでいて、運動がとても苦手でした。ぽっちゃり体型で走るのは遅い、野球のフライは捕れない、ドッジボールはキャッチできない。スポーツそのものが私に劣等感を抱かせるものでした。 しかし、小学校の終わりの頃でしょうか。体育の時間にバスケットボールをした時の事。思ったよりもゲームに参加できたのです。初めて体育の時間に周りに必要とされたのです。気を良くした私は中学校入学と同時にバスケ部に入ります。それまで「運動オンチ」と散々馬鹿にされ続けた私は、皆を見返してやろうと練習に熱中しました。そして1年生チームの中ではレギュラー扱いを受けるまでになりました。その後転校を機にバスケ部は辞めてしまいま

     劣等感 - rangelife
  • rangelife - ゆがんだはしごさんへ

    うつ病患者は、誰にも見破れない危険性が有る(from heartbreakingさん) 最後に名前を出されたので私からのお返事です。 まず最初に申し上げておきますが、私はあなたの『病という病気は存在しない』というご意見には全く反対する立場です。ご自身でもある程度以上の知識はあるとの事ですが、τさんやLeiermannさんの示されたサイトで明確に書かれているように『病』という病気は存在します。何故否定されているのか理解に苦しむほど、お二人のコメントで述べられている通りです。脳の器質的な問題として(セロトニンの不足等)『病』という病気が明らかであるのに、それを『無い』とする論理は飛躍としか云い様が無いと感じます。 ゆがんだはしごさんが考えているのは、『診断』の問題ではないかと感じたのですが如何でしょうか。実際病になってしまった人の脳内では、セロトニン等の分泌が阻害されて病状が現れてい

    rangelife - ゆがんだはしごさんへ
    REV
    REV 2006/01/10
    「『鬱病という病気は存在しない』」という人間が存在するらしい。
  •  機能的な服装ってのは『お洒落』と言う事では無いですよね - rangelife

    続:「オタクにオシャレな服を売る」ための発想 (from Heartlogicさん) ●機能を売る、とは 機能で売るといえば、昔はお前はどこの釣り師か従軍カメラマンか、みたいなポケットの多いベストを着たオタクがいっぱいいた気がするけど、近年は見なくなった気がする(そういえば以前、山に写真を撮りに行こうと思ってその手のベストを買ったんだけど、着た姿を鏡で見たら「これからコミケに行く人」にしか見えずブルーになった。これは単に自意識の問題だけど)。あと、無駄にでかいバッグをいつも持っているのも、機能性重視の結果ですよね。 それはともかく「通気性が高くてムレず、突然の雨を防ぐ機能もあり、ポケットが大きく、金が取り出しやすく、地図が取り出しやすく、スリに遭いにくく、紫外線対策もバッチリ。しかも長時間並んでも疲れません」みたいな服があったら夏コミ用の服として売れるかもしれない。が、「じゃあ買おう」とい

     機能的な服装ってのは『お洒落』と言う事では無いですよね - rangelife
    REV
    REV 2006/01/07
    「モテを志向する「オシャレ」、マナーを志向する「身だしなみ」何れの場合も、それぞれのコードに合わせた組み合わせでしか意味を成しませんからねぇ。」清潔感、というコード。
  •  『えぇ、私は非モテです。それが何か問題でも?』 - rangelife

    前回記事「モンダイは何処に?」へのコメントに応えて。 まず、素朴な疑問さんのコメントについて、私も大いに同意いたします。ただ、現状そのまま適用出来るのかという部分で、Leiermannさんの仰るように『「モテない事をモンダイとする」価値観に取り込まれている面がある』事と、ラブハラスメントが「モンダイ」としては一般的に認知されていない事が障害になると考えています。*1 「非モテ」を扱っているサイトで良く見られるコメントとして『モテたいんでしょ?だったら〜云々』という類のものがありますが、この理解自体が偏っている事に気付いていらっしゃらない方が多いようです。無論「モテたいけどモテなくて不満たらたら」な人もいますが、「非モテ」全体をそう捉える事は、事実を歪曲しているとしても云い過ぎではなく、ラブハラスメントの問題が隠蔽されている事に他ならないでしょう。これを告発する手段として「非モテ」を称する意

     『えぇ、私は非モテです。それが何か問題でも?』 - rangelife
  • rangelife - 飯は食わんと生きていけない。けれども、だ。

    前回から引き続き『電脳ポトラッチ』さんに対してのエントリになります。 普遍なものは何か 前回記事にて『普遍』が誤解されたとの事で今回のエントリを挙げられたそうです。が、誤解が高じて決定的な亀裂にまで行きそうな気配。 (1)普遍性があるもの→他者とのつながりを欲する気持ち・それを持たなくてさみしい気持ち・孤独感・好きな相手のために何かしたいという気持ち で、私は懲りもせず飯の話で喩えます。 前回は恋愛カレーに喩えました。で、それより一歩引いた『他者とのつながりを欲する気持ち』を喩えるとすると、それは『事』そのものです。人間が生きていく上で欠かせない『事』。社会的生物としての人間にとって『人との関わり』というのは、切っても切れないものでしょう。その意味で『普遍』と言いたい気持ちは良く判ります。 しかしね、拒症の人はどうするの?わないと生きていけない、けれどもえない、いたくない。そ

    rangelife - 飯は食わんと生きていけない。けれども、だ。
  •  事件報道で思う事 - rangelife

    最近立て続けに起きた少年少女による事件と、所謂「オタク」の人によって起こされた事件。少年少女においても「オタク」的な側面を強調して報道されている事が多いですね。なんとも言い様の無いやるせなさを感じます。何なんだ?オタクは気味の悪い犯罪者予備軍って事にしたいのか? 広島小1女児殺人事件にしても「フィギュア萌え族」とか言い出してるし。十把一絡げにしない!そこ!え?フィギュアにイレ込む人はそれを現実の人間に投影して無茶しちゃうの?あぁぁぁぁほぉぉぉかぁぁぁ!!!じゃぁ何だ?ミ○キーマウスが好きな人はネズミを虐待してるのか?クマのプーさ○が好きな人はクマをパッケージングするのか?あ?どっちもディフォルメしてある?萌えフィギュアだってリアルとは程遠くディフォルメしてあるだろうがよ!!んな事言ったらフランス人形や彫刻の方が余程危ない趣味じゃねぇかよ!! 大体だな、他のケースでも殺人事件とか起きると犯人

     事件報道で思う事 - rangelife
    REV
    REV 2005/11/25
  •  脱「脱オタ」 - rangelife

    最近あちこちで言われてますねぇ。『脱オタの目指すものはオタク趣味を放棄することではなく、脱コミュニケーション不全とか脱非モテと呼ばれるものだ』って話。まぁ、現実的には『オタク趣味が一般的認知を受けたから』放棄しなくても良い、って話になってきたと言うことでしょう。 んでもね。最終的に目的とするのは何なのか、と。それが肝心じゃないの?と思うわけです。誰かに愛されたいのか。それともあれやこれやの差別を受けなくなりたいのか。どうもその辺りが混ざった状態で話が進んでいる気がしますねぇ。 愛されるってのは、他の誰かと区別して自分だけを特別扱いしてもらうという事で*1、ある種の差別を容認せざるを得ない。これは同時に、差別を完全に否定する事は個として愛される事を否定する事でもあります。そう。どちらも問題の質では無い。差別されることが問題なのでは無く、侮蔑される事が問題なんですよ。 この侮蔑感情の根っこに

     脱「脱オタ」 - rangelife
  •  恋愛する事は不幸なのか、それとも幸福なのか - rangelife

    「白痴でいること」は不幸なのか、それとも幸福なのか (from ゾゾコラムさん) 『ガンスリンガー ガール』って読んだ事無いのですが、ちょと読んでみたくなりましたねぇ。 で、毎度恋愛ネタに持って行って申し訳ありませんが、今回のid:zozo_mixさんのエントリのこちら 自我がない彼女たちは、公務である「殺人」を、淡々とこなす。殺人が「うまくできる」と、誉められるから嬉しい。殺人が「うまくできない」と、失望されたり嫌われたりするから悲しい。義体たちの価値基準は、これだけだ。生きる目的が「人殺し」であること、その目的のためなら自己犠牲も厭わないこと、そのことに疑問すら感じないこと。集約するとつまり「自らで判断する自由」を奪われた少女たちは、限りなく不幸である、と思う。 この『殺人』を『恋愛』に置き換えてみると 自我がない人々は、公務である「恋愛」を、淡々とこなす。恋愛が「うまくできる」と、誉

     恋愛する事は不幸なのか、それとも幸福なのか - rangelife
    REV
    REV 2005/11/01
  • 1