タグ

ブックマーク / shibata616.hatenadiary.org (26)

  • re: 読み替え - ls@usada’s Backyard

    例えば ↓ 今から関係ない話をします 建設的意見 ↓ 俺の意見 ポジティブコメント ↓ 俺のコメント 多様な価値観を尊重すべき 他人の意見を尊重すべき 素人の意見を尊重すべき ↓ 俺の意見を尊重すべき 素人は黙っていろと言うのか! ↓ 勉強したくないでござる!勉強したくないでござる! どうでもいいけど ↓ (ここが一番言いたい部分だけど、それを認めると小さい人間だと思われるので)どうでもいいけど 確実に 絶対に 明らか 間違いない ↓ 何の確証もない 人の気持ちが分からない人ですね あなたは心の寂しい人ですね 常識で分かる 社会では通用しない 空気読め ↓ 我々は多数派だ!バーカバーカ! アドバイス ↓ 全部あなたの責任 要は、勇気がないんでしょ? ↓ 黙って俺の言う通りにしろ - via http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?l

    re: 読み替え - ls@usada’s Backyard
    REV
    REV 2009/05/20
    すごい
  • 偽メンヘルにならないための5のTips - ls@usada’s Backyard

    人の心は弱く、壊れやすい。どんな人でも「絶対にメンヘルを装わない」と言い切れる人は居ません。アクセスは稼げるし、下半身直結の童貞騎士が大挙して押し寄せてきて大変愉快です。 しかし分かりやすいキャラは即効性はあっても大体すぐ飽きられて多摩川のアザラシ的に忘れ去られます。偽メンヘルをやらかさないために有効そうなTipsを集めてみました。 1. mixi 古来から、mixiを使い始めると、「大丈夫?」「〜さんは悪くないよ!」「元気出して!」的な感じでチヤホヤされるためにメンヘルを装ったり、四六時中足跡を監視して「足跡付けたのにコメントしやがらなかったクソ野郎リスト」を作り始めたり、精神に変調をきたす事が知られています。「常に自分が話題の中心にいないと不愉快」というのは大脳の使い方として不自然な状態ですから、メンヘルのフリは年1回ぐらいにしてクソして寝ましょう。 2. blog 古来から、blog

    偽メンヘルにならないための5のTips - ls@usada’s Backyard
    REV
    REV 2009/03/25
  • マジックコンバータくらいでプロマジコン評論家の領域に踏みこんでんじゃねえよ糞CPUヲタ共 - ls@usada’s Backyard

    あのな。 俺らプロマジコン評論家は一般人がにわか気取ってマジコン語るのには慣れてんだ。「マジコン使ってる奴は糞!泥棒と同じだよね!」なんて言っちゃったり「マジコンってなんでロープに振ると帰ってくるの?」とかそういうことにも言われ慣れてる。だから別段腹も立たないんだけど。軽く無視するんだけど。 でもな。 普段業界・開発方面にいらっしゃる糞オタの方々がいちいち全レス返す面白学生目当てにマジックコンバータに群がって来てんじゃないよ。 一般人は適当に専門用語使って凄そうなオーラ出してれば納得するからいなしやすいけど、お前ら明らかに俺より知識があるからやりづらいんだよ、イライラするけど表だって反論できなくて超もやもやするんだよ! (中略) まずあれだ、マジコン悪いじゃんとか言ってる連中!お前らに何がわかるんだよ!?マジコンはアマチュア開発者が自作ソフトを動かすために作った物であって予選の予選みてぇな

    マジックコンバータくらいでプロマジコン評論家の領域に踏みこんでんじゃねえよ糞CPUヲタ共 - ls@usada’s Backyard
    REV
    REV 2009/03/06
  • 「何のためのマジコン販売禁止なのだろうか」を短くまとめろと言われたので - ls@usada’s Backyard

    もっと短く オレサマ カシコイ オマエ アタマ マルカジリ 箇条書き オレサマ カシコイ オマエ アタマ マルカジリ 別バージョン In-Circuit Emulatorがどうかしましたか? - ref http://d.hatena.ne.jp/wiseler/20090228/p1 http://d.hatena.ne.jp/wiseler/20090301/p1 http://d.hatena.ne.jp/wiseler/20090302/p1 http://d.hatena.ne.jp/wiseler/20090302/p2 http://d.hatena.ne.jp/wiseler/20090303/p1 http://d.hatena.ne.jp/wiseler/20090304/p1 ワナビーパワーは何時の時代もなくならない - 見ろ!Zがゴミのようだ! はてなブックマーク

    「何のためのマジコン販売禁止なのだろうか」を短くまとめろと言われたので - ls@usada’s Backyard
    REV
    REV 2009/03/04
    うまい
  • 人情噺・ハックルベリーこわい - ls@usada’s Backyard

    増田「マンガ原作のドラマを見てる奴が『いい歳して漫画読んでるなんて恥ずかしくない?』とか言い出すのはウケるよね」 魔人ハックルベリー「我…我を呼ぶ者は誰だ…我が名は魔人ハックルベリー…己への批判を決して認めず、批判した者を決して許さない、自己肯定と自己正当化を司る神…」 市民A「ただのクソ野郎じゃねーか!誰だよこんなの召還したの!」 魔人ハックルベリー「我はアルファブロガーゆえに例によって人のエントリを引用しつつ全く関係ない話をする…聞け。今のマンガは昔に比べて全然面白くない。その事にも気付かず今もマンガを面白がってる連中は当に恥ずかしい。みっともない」 市民B「なんか中二病テンプレそのままみたいな内容だぞ!」 市民Z「ばっかアルファブロガーだぞ!何か深い考えがあるに決まってるだろ!」 市民C「最近全然マンガ読んでないって自分で言ってるのになんで状況が分かるの」 魔人ハックルベリー「我は

    人情噺・ハックルベリーこわい - ls@usada’s Backyard
    REV
    REV 2008/12/20
  • はてな村できゃっふきゃっふするためのたった4つの勇気がないんでしょ - ls@usada’s Backyard

    1. 女になる 同じ内容のエントリを書いてもあなたが女であれば来の3倍はウケる。現役中学生やメンヘル芸人と複合したケースでは10倍以上インフレしたというNASAの研究結果もある。キャラクターメイキングに失敗して既に男だという人はリセットしてやり直すのも手。 2. 注目を集める メンヘル芸人や非モテ・非コミュ芸人になる事がスタンダードな手法だが、現在は供給過多により斜陽気味なので、可能であれば別の芸を考えた方が良い。実際にエントリを書く際は、別に1つじゃないのに「たった1つの方法」と書くなど中身がないのにタイトルで釣ろうとすると、冒頭で「タイトルは釣りです」などとクソみたいな言い訳をしたところで二度と読まれなくなる可能性が高いので注意。どうでもいいポエムにコメントが殺到したり、どうでもいいOFF会レポートにブクマが殺到したり、「仕事柄いろいろ話を聞いているがうかつに書けない」とか言っても放

    はてな村できゃっふきゃっふするためのたった4つの勇気がないんでしょ - ls@usada’s Backyard
    REV
    REV 2008/12/15
  • はてな有料会員推進ユーザーアピール - ls@usada’s Backyard

    無料でブクマするのは十代まで。大人はとっとと有料会員になろう。 もし有料会員の収入で自活できれば、はてなはせこい商売をしなくてすむ。はてなわんわんワールドを廃墟にしたりする必要もなくなる。 スポンサー企業ではなくブロガーの意見が反映されるようになる。文句を言うなら金を払おう。非モテ芸人への還元も期待できる。 国民的アイドルの菊川怜さんにブログを書かせることだってできるだろう。わずかな出資ですべてうまくいく。 いま20万人いる有料会員が100万人になれば、もう一度何となくアメリカに行く事だって可能になるだろう。 その金は有料会員が握っているも同然だ。運営に注文をつけて、世界を面白くしようではないか。 - via http://njb.virtualave.net/web/nico/nico.htm http://b.hatena.ne.jp/americanboss/20081209#boo

    はてな有料会員推進ユーザーアピール - ls@usada’s Backyard
    REV
    REV 2008/12/09
  • 「金がないから俺らはセーフです」という責任回避 - ls@usada’s Backyard

    金持ち「金はあるけど、あなたの態度が気に入らないので寄付しません」 貧乏人「あーあーまた出たよ!やらない理由を他人に丸投げしての行動回避!お前らは責任の所在をすり替えないで自分の心の汚さを自覚すべき!さっきからバンキシャのカキワリがどうとかごちゃごちゃ言ってるけど、要は勇気がないんでしょ?」 金持ち「でもたまにしてる。しかも金持ちなので額が凄い」 貧乏人「…」 金持ち「…」 中流「金持ちの人感じ悪いねー」 菊川怜「すいません、東大卒以外の方は黙ってて下さい」 貧乏人「だけど、ほら、お前もこの前言ってたじゃん。寄付は額じゃなくて気持ちの問題だって」 金持ち「は?」 貧乏人「その…」 金持ち「…気持ちの問題じゃねぇよ。金出すか出さないかの問題だよ」 貧乏人「あ、そうだったね。…でもオレ、金ないし。そこまでして人のために何かしたいってわけでもないし…」 金持ち「だせぇ!さっきから心がどうとかごち

    「金がないから俺らはセーフです」という責任回避 - ls@usada’s Backyard
    REV
    REV 2008/12/08
  • ハゲのおっさん7日間戦争 - ls@usada’s Backyard

    ハゲのおっさんがいじめられているように見えた 学級委員長「こ、これはいじめだーーーーッ!」 生徒A「いじめだ!いじめだ!」 生徒B「いじめだ!いじめだ!」 生徒C「いじめじゃないよ。いじりだよ。空気読めよw」 学級委員長「それをいじめと言うんだこのド低脳がーーーーッ!」 生徒A「いじめだ!いじめだ!」 生徒C「当に放送見た?誰も悪意はなかったし、そんなに雰囲気悪くなかったと思うんだけど」 学級委員長「悪意がなければいじめではないとか、そんないじめる側だけに有利なルールがあるかッ!この阿呆がッ!」 ハゲのおっさん「人です。全然パラダイムシフト平気。あそこ行く時点で何されてもいいとパラダイムシフト覚悟していた。勝手にトラウマ受けてる事にすんなボケども」 学級委員長「なんで増田!これは偽者だ!しかもいじめられた方が笑って平気だと言い出すパターン!こういうのが一番危ない!」 生徒A「偽者だ!偽

    ハゲのおっさん7日間戦争 - ls@usada’s Backyard
    REV
    REV 2008/07/08
    生徒D「じゃあ俺、火吹き芸やるね」生徒E「うお熱い!」生徒F「狭い教室でやるなよ」生徒G「ナイーブな奴」生徒H「燃えてるって」生徒O「祟りだと思って耐え忍べ」
  • re: アルファブロガーの条件 - ls@usada’s Backyard

    「アルファブロガーアワード」を貰った。 文に(執筆中)としか書かれてないエントリに、200以上ブクマが付く。 というか白紙でも20ぐらい付きかねない。 ださくない。 さっきからごちゃごちゃ言わない。 要は、勇気がある。 自分語りをしても死ねと言われない。 言い訳がましく文を「タイトルは釣りです」から始めたりしない。 「もうオナニーは週2回までにしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ」と発言すると、みなさんがそうしかねない。 まずい発言をしても、キバヤシ風の名無しが現れて「この状況を発生させる事自体が彼の狙いだったんだよ!!」とフォローしてくれる。 釣りタイトルだけで、犬が落ち着きを失ったり、人が死んだりする。 アフィリエイトでいくら儲かったか書くだけで、が発情したり、死人が生き返ったりする。 これまでにオメガブロガーを5人以上殺害した。 中川翔子。 - via http://b

    re: アルファブロガーの条件 - ls@usada’s Backyard
    REV
    REV 2008/06/21
  • re: 不謹慎ゲーム - ls@usada’s Backyard

    ご冥福をお祈りし、お悔やみ申し上げます。 警察… この件を利用して、権限の拡大を図る。 規制の名目や逮捕の理由を増やす。 政治家… この件を利用して、元々通したいと思っていた法案を通す。 規制する事で票数の向上が見込める物を規制する。 新聞/テレビ… この件を利用して、元々叩きたいと思っていた物を叩く。 犯人の周辺から、マンガ、アニメ、ゲームなどの要素が少しでも出たら、それを問題の主因であると設定する。 「我々とは全く違う種類の人間が凶悪な事件を犯した」というシナリオで切断操作を行う。 上記の意図に沿ったコメントを行ってくれる「有識者」を呼び出し、メッセージを代弁させる。 ブログ/ブロガー… この件を利用して、元々言いたいと思っていた事を言う。 元々言っていた事の説得力強化を図る。 文頭には「ご冥福をお祈りし、お悔やみ申し上げます」と書いておく。 それらの行為を通して理想化されたキャラクタ

    re: 不謹慎ゲーム - ls@usada’s Backyard
  • re: トリアージ地獄 - ls@usada’s Backyard

    経営の話 ↓ たとえ話「トリアージ」投入 ↓ 人の命を天秤にかけるとは! ↓ かわいそう ↓ かわいそう ↓ かわいそうなぞう ↓ え?象? ↓ かわいそう定義ずれ ↓ 全体主義 ↓ ナチス ↓ ホロコースト ↓ 宇宙 ↓ 誤読だ!誤読だ! ↓ 俺が誤読だ ↓ 俺は誤読になれない ↓ 医療関係者「つうかお前らが言ってるトリアージ間違いすぎ。舐めすぎ」 ↓ かわいそう超新星爆発 ↓ 拡散 ↓ 生命の誕生 ホント たとえ話は地獄だぜ!フゥハハハーハァー - via http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080522/1211444127 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080522/1211444127

    re: トリアージ地獄 - ls@usada’s Backyard
  • re: 限界論ゲーム - ls@usada’s Backyard

    0. 「これからはオタクだ!」 → オタク増える → 「もうだめだ!オタクは死んだ!オタクイズデッド!オタクイズデッド!」 1. 「これからはblogだ!」 → blog増える → 「もうだめだ!blogは死んだ!blog限界論!blog限界論!」 2. 「これからはweb2.0だ!」 → 全然分からない → 「もう終わった!web2.0終了!これからはweb3.0!これからはweb3.0!」 3. 「これからはSecond Lifeだ!」 → Second Life流行らない → 「これからはSecond Lifeだ!」 → Second Life流行らない → 「これからはSecond Li(略)」 - via http://xn--owt429bnip.net/2008/05/otaking.php ref http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv

    re: 限界論ゲーム - ls@usada’s Backyard
    REV
    REV 2008/05/07
    「これからはシリコンバレーだ!」 → シリコンバレー行く → 「もうだめだ!京都へ移転!京都へ移転!」
  • re: 中立 ≠ 無知 - ls@usada’s Backyard

    「その分野について全然勉強してないので、何も分からない」状態と、「その分野について十分に知識があって、その上で何か目的があって両極から距離を置いている」状態を、両方とも「中立」と呼称するせいでカオス化する問題。他の定義ずれ系と異なり、「中立」という概念は特定の話題に拘束されないので、どんな話にでも登場し得る。問題は前者の「何も分からない〜」の方に集中しており、かなり厄介な挙動を取る。代表的な例を挙げる。 基的な知識がなくても、相手が抽象化やたとえ話を駆使してうまく説明すれば、どんな事でも十分理解できると思っている。 基的な知識がなくても、抽象化やたとえ話を駆使すれば、どんな事にも十分言及できると思っている。 「勉強してから喋った方が…」的な事を言われると「素人は黙っていろということか」。 「無知な一般人からの意見こそ、非常に貴重である」と自分で言う。 揉めてるところに割って入って「内容

    re: 中立 ≠ 無知 - ls@usada’s Backyard
    REV
    REV 2008/04/15
  • re: たとえ話地獄 - ls@usada’s Backyard

    「ネガティブブクマ、ネガティブコメントは良くない」という、元々基的な構成要素の定義が曖昧で、気分や空気はともかく理屈を書くにはかなり厳しい話を展開している最中、車のたとえ話で軽く自説の説得力を強化しようとしたところ、そのたとえ話は適切ではない、そもそもたとえ案で説得力の強化を図る行為自体どうなのか、という形でカウンターをらった。それだけで収拾できればまだ良かったのだが、その指摘の「感じの悪さ」から「こいつは敵だ。ネガティブコメント肯定論者だ」と1軸の敵味方識別を行ったfujipon氏は、相手の行間から次々と見えない敵を作り出し、それらと脳内で戦い、全力で攻撃を放ち、そして全部避けられて死んだ。 - 1. たとえ話を自説の説得力を強化するために利用するのは、極めてリスクが高い。特に、AはBのようなものだ、Bはこうである、だからAもこうである(実際はそうでもない)、というパターンをやってし

    re: たとえ話地獄 - ls@usada’s Backyard
    REV
    REV 2008/04/14
  • re: 自分に関係ない事を考えるのは無駄 - ls@usada’s Backyard

    スプーン曲げがこの世に存在しようがしまいが、冷凍ギョーザで誰が倒れようが、沖縄で誰がレイプされようが、花岡が何を言おうが、見境なく何でも人の責任にしようが、チベットで何人死のうが、中国が自己正当化しようが、自分の生活には関係ないからどうでもいい、それらについて考える事は全くの無駄である、と展開する事は可能なのだが、実際にはこれらは正義感や被注目願望の充足、自然な自分語り、自己のキャラクタ構築、これらを効率よく実行するためのクネクネした馴れ合い、などの理由で実行されているので、少なくとも人にとっては単に「全くの無駄」とは言えない。 もちろん「そんな下らない事でアイデンティティを争ってるからお前らはダメなんだ」「高額所得者はそんな事はしない」「要は勇気がないんでしょ」などと言う事もできる。しかし、もっと下にはMMORPG等もあるわけで、際限なく敷居を上げ続けて「お前らは当にダメだな」と繰

    re: 自分に関係ない事を考えるのは無駄 - ls@usada’s Backyard
    REV
    REV 2008/04/07
    3割打者に、7割打てなかった理由を説く人もいるかも。
  • re: 自己責任メソッド - ls@usada’s Backyard

    「いかなる失敗も必ず人に大半の責任がある」という前提を固定する事で、一般化の安定性を向上させるメソッド。 - 主な特徴 A. 当は分かっていなくても分かった事にできる 情報が足りない、状況が複雑すぎる、知らない分野である、面倒なので調べたくない、考えるのが面倒くさい等の理由で問題の原因が分からない時、とりあえず人が悪いという事にしてしまえば、来考慮しなくてはならない周辺情報を無視して一般化し、常に一定のパターンで自説を展開し、一定の結論を導く事ができる(他の要素と異なり「人」はどのような問題にも必ず存在する)。 B. より重要な原因の存在を隠蔽できる 例えば当はシステムやルールに欠陥があり、そのせいで問題が起きているのだとしても、「対処できない人が悪い」という事にしてしまえば、システム体が持つ欠陥について考えたり修正したりする必要がなくなる。 C. 自己肯定効果 「全ての失

    re: 自己責任メソッド - ls@usada’s Backyard
    REV
    REV 2008/03/03
    悪いことは「信心が足りない」いいことがあると「教祖さまのお陰です」。
  • re: 19歳ニート女子問題2 - ls@usada’s Backyard

    明後日の方向に滑って行った話題の分を除けば「果てしなくウソくさいけど主張してる持論自体は理解できる」または「美談だからOKOK!オウフwwwww」といった辺りで終結するはずだったこの問題、「ウソじゃありません当です」という趣旨の補強エントリが出たせいで1日寿命が伸びた。 失敗したと思う事 1. 「ウソだろ」と言われて「ウソじゃない」と言い出した事自体 2. 「ものすごい視野が小さいので返信します」という日語として不自由な上に面白いフレーズ 3. 自分がした話を自分で「美談」と呼称 4. 真実味を補強するために新しく切ったカードが「親戚のおじさんの息子」 5. 特に資料を出すでもなく、ただ単に何度も「ウソじゃない」とだけ繰り返した 6. 「賛同者がたくさんいるから私はダメージを受けていません」というアピール 7. 「視野が小さい」「あなたはもっと視野を広げるべき」という意図の分かりやすい

    re: 19歳ニート女子問題2 - ls@usada’s Backyard
    REV
    REV 2008/02/28
  • re: ブクマ≒人気投票 - ls@usada’s Backyard

    はてブは、文字通りの「ブックマーク」なのか、他人のエントリを肴にした個人のミニブログなのか、それともただの人気投票なのか、という点がかなり曖昧になって来ている、とは思う。順にABCと定義すれば、Aであるならブクマは再読価値のある文書に付けて自分のライブラリの一部にするという理屈になるし、Bであれば再読価値がなくても意見を書きたければ付けるという理屈になるし、Cであればどのようなクネクネも許容されもはやスターやweb拍手といったような物と全く見分けが付かない。かなり定義の異なるこれらの情報が「ブクマ」という単一概念の中に分類困難な状態で混在する事になったのは(統計データとしての再利用性という面で)わりと不幸な出来事だったかもしれない。*1 - via http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20080216/hateb *1:自分も用法AとBの間を行ったり来たりで未だに

    re: ブクマ≒人気投票 - ls@usada’s Backyard
    REV
    REV 2008/02/26
    意図と実装と解釈がおんなじじゃなかったりする話。 インターネットは核(以下略
  • 「行間を読む」という自殺行為 - ls@usada’s Backyard

    行間を読む、または読ませるメソッドは(実際の有無に関わらず)「そんな物は存在しない」という一言であっさり前提を覆せるので、武装する上では、常に明確に文字化された部分だけを採用し、行間は一切読まない方が良い(自分が読まないと同時に、相手がこちらの行間を読んだら「そんな事は言ってない」でカウンターを取る)。もちろん現実においてはこの態度ではやって行けない場面も多いが、ここは現実とは少し違う。 - via http://d.hatena.ne.jp/godmothers/20080218/1203323918

    「行間を読む」という自殺行為 - ls@usada’s Backyard
    REV
    REV 2008/02/21