タグ

ブックマーク / zarudora.hatenablog.com (13)

  • ニート66 - 猿゛虎゛日記

    ずっとまえ、「ニート66」って曲をそのうち作る、て書いたのですが*1、ついに発表する日がやってまいりました。歌詞は、先日発表された「『ニートのあした』宣言」をつかわせてもらいました(ちょっと省略しましたがほぼそのままです)。 歌下手なんで恥ずかしいのですが、こちらです↓ もとネタは、こちらです。 「『ニートのあした』宣言」はこちらです↓ きょうも しごとに いきました。それでも わたしはニートです。 はたらきたくない。きょうは、やすみたい。そんなとき、あなたは すてきなニートです。 やすみたいけど しごとに いくか。それでも あなたはニートです。そういった ゆるい連帯、資格を とわない社会運動が必要なのです。 なぜ労働があるのか。なぜ、はたらかざるをえないのか。その必要性はマッチポンプなのではないか。たとえば、肉を 例に かんがえてみよう。いま、ほとんどの畜産は穀物や大豆を エサにしてい

    REV
    REV 2009/02/15
  • 政治のない世界 - 猿゛虎゛日記

    いわば彼らは、何かどこかに「政治」という場所があり、そこに近づかないようにすることで「非政治的」になれると考えているようだ。 http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20090203/p1 というのを読んで思い出したのですが、今年の正月、実家に帰って、元日の朝、朝日新聞を読んでいたら、たしか、正月特集号のどれかだったと思うのですが、その中に、「子供たちが、夢の世界を書初めしました」みたいな記事がありました(現物がないのでうろおぼえですいません)。で、子供たち(たぶん小学生)が、自分がどんな世界を夢見ているか、というのをお習字で書いた紙を両手でかかげて笑っている写真、というのがあったのですね。 さて、その集合写真のまんなかで、いちばん目だつ位置でにっこり笑っていた子供は、「○○のない世界」という言葉を書いていたのですが、この○○の部分にはどんな単語が入っていたでしょうか、

    政治のない世界 - 猿゛虎゛日記
    REV
    REV 2009/02/04
  • 「壁の時代」の後で/中で - 猿゛虎゛日記

    今から20年前の1989年11月、東西ベルリンを隔てていた「ベルリンの壁」が崩壊しました。実際にこれが歴史的な事件であったことは事実ですが、「西」側のメディアは、この「壁の崩壊」という事件を、「社会主義の崩壊」を象徴する出来事として宣伝しました。「壁」というのは、東西ベルリンの人々の行き来をへだてる物理的なものであると同時に、「東」側の社会主義体制の「不自由」を象徴するものとみなされました。壁が崩壊した、ということは、「自由」と「民主主義」を求める民衆によって自由を抑圧する社会主義体制が打ち倒された、ということとほぼイコールの出来事として理解され、ベルリンの壁崩壊の映像は、その後もテレビなどでしつこく繰り返して使われました。 というわけで、「社会主義崩壊以後」の世界、とは「壁崩壊以後の世界」であり、すなわちそれは「自由と民主主義の勝利した後の世界」であるかのようにみなされたわけです。しかし

    「壁の時代」の後で/中で - 猿゛虎゛日記
    REV
    REV 2009/01/21
  • がまんする人/しない人/させられている人 - 猿゛虎゛日記

    昨日の日記のブックマークコメント # 2008年09月02日 sirobu sirobu 社会 家じゃなくても実際にそんな図書館を利用するかって言うと… 電車にヤツラが乗ってきたら臭いに耐えかねて車両が丸々空いたりするんですぜ?(強調引用者) これはつまり、「実際どれほど耐えがたい臭いがしているのかおまえは知っているのか?」ということなのでしょうか? で、思い出したのですが。 モンスターなんとかというのはいろいろありますが、モンスター・フィロソファーと言えば、日の場合、なんといっても、中島義道先生です。で、その日が誇るモンスター・フィロソファーの中島先生は、『うるさい日の私』他で、だいたいこんなことをおっしゃっています(いまてもとにがないので、だいぶ昔に読んだうろおぼえの記憶にしたがって書いています。中島さんの議論の正確な紹介ではないのであしからず。) 中島さんは、現代の日の街中

    REV
    REV 2008/09/24
    「モンスターなんとかというのはいろいろありますが、モンスター・フィロソファーと言えば、日本の場合、なんといっても、中島義道先生です。」/無音特区つくって暮らせば?内燃機関禁止ね。
  • まあ、皆ほんとに労働しない(と思われている)人嫌いだよね - 猿゛虎゛日記(ざるどらにっき)

    野宿者に対する、あるいは野宿者排除に反対する人へのバッシングに向ける、「フツーの」人々の大変な熱意、というのにはおどろかされます。これは、「まあ、皆ほんとに労働好きだよね」の正確なうらがえしである、「まあ、皆ほんとに労働しない(と思われている)人嫌いだよね」だと思うのですが、すこしそのへんに関連する話を紹介してみます。 さて、大人たちのなかには、若者をバッシングして「フリーターだのニートだの、仕事をする気のない怠け者の若者が増えているのはこまったことだ」と言う人もいます。しかし、「そうした見方は誤解だ、若者は仕事をしたがっているのであり、若者に正社員の仕事がないのがいけないのだ。増えているのは、怠け者の若者ではなく、非正規雇用で過酷な条件で労働をしているワーキングプアーの若者だ」という考え方もあります。左翼の日共産党のスローガンはそうした考え方をふまえています。街にはってある日共産党

    REV
    REV 2008/09/10
    よくわからないけど、労働が嫌いな人で特区つくって、保険税金わけて、そこで幸せにくらせばいいんじゃ?
  • 公園や図書館はお前の家じゃない - 猿゛虎゛日記

    公園や図書館からの野宿者の排除に対して批判的な意見をのべると、必ずつくコメントというのがあって、それは「そんなことをいうなら、お前の家にホームレスを住まわせればいいじゃないか」というものです。ほぼ例外もなくそういうコメントがあらわれる、と言っていいようにすら思います。id:good2ndさんの「ホームレスだからって排除すべきじゃない。でも…」という記事にも、そんな「おまえんちでメソッド」というか、「おまえんちで論法」が、やはりあらわれました。 # 2008年09月01日 id:sol1og ホームレスの人権を守るためにこのヒトのうちに住ませるのではなにがいけないのかわからない。どんなによそで排除されても最後まで「公共の空間」として信頼されている、ということを、まず自分から誇りに! http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/good2

    公園や図書館はお前の家じゃない - 猿゛虎゛日記
    REV
    REV 2008/09/02
    知人や縁者が、公共の名の下に、業務外でホームレスを対処することになる事例のほうが、よりありそうではある。
  • 命名、妖怪「どっちもどっち」 - 猿゛虎゛日記

    パレスチナ かつてこちらの記事 http://d.hatena.ne.jp/sarutora/20041219/p1で引用した、土井敏邦氏の言葉をもう一度引用します。 もちろんパレスチナ人の自爆テロは許されるべきではなく、糾弾されるべきである。ただ、自爆テロをはじめとするパレスチナ人側の暴力とイスラエル側の「報復」の暴力を並列し、「暴力が暴力を呼ぶ悪循環」「どっちもどっち」といった描き方で終わってしまいがちな現在の報道や識者の評論は、問題の質を見誤らせると私は考えている。問題の根源はイスラエルによる”占領”にある。”占領”という状況がパレスチナ人を自爆テロにまで追い込んでいるといえよう。[(『パレスチナ ジェニンの人々は語る――難民キャンプ イスラエル軍侵攻の爪痕――』69-70頁) イスラエルとパレスチナ、機動隊と活動家、警察と西成の労働者、の対立についてのニュースなどがあると、かなら

    命名、妖怪「どっちもどっち」 - 猿゛虎゛日記
    REV
    REV 2008/08/29
    成田空港を、農地に戻せば解決ですね。わかります。羽田も、漁場に戻しましょう。
  • 人の命は平等じゃないんだもの。 - 猿゛虎゛日記

    ガザでの虐殺がほとんど報道されない、と書いたわけですが、6日にも別の場所で、少なくとも68人もの人が亡くなり、120人もの負傷者が出る出来事があったようです。 その場所は、イラクの首都バグダードなわけですが*1 *2。 日は言うまでもないですが、たとえばアメリカ、ヨーロッパ、韓国などの首都で、これほどの人数の死者が出る事故なりが起こったら、かなり大きく報道されると思います。 しかし、(今回はテレビのニュースはあまり見ていないのですが、たぶん)このイラクの事件もほとんど報道されていないのではないでしょうか。Yahoo!ニュースの「主なニュース」のバックナンバーは見てみましたが、6・7・8日のどこにもなかったので、「主なニュース」には入らなかったのでしょう*3 *4 *5。 ちなみに、ガザの117人死亡、エルサレムの8人死亡、バグダードの68人死亡、の事件のうち、ヤフーの「主なニュース」に入

    人の命は平等じゃないんだもの。 - 猿゛虎゛日記
    REV
    REV 2008/03/09
    主体なくして価値は設定されない、という話? それとも、日本人も大腸菌もエイズ菌も、同じ生き物なんだ生きる権利と生の肯定が(略)という話なのかしら。
  • 『マンガ日狂組の教室 』 - 猿゛虎゛日記

    近所の屋の漫画コーナーを見ていたら、曙機関 (著)『漫画 アブナイ!中国』(宝島社、¥1,000)と、大和 撫吉 (著)『マンガ日狂組の教室』(晋遊舎、¥1,000)というを見つけた。『マンガ日狂組の教室』の方は、オビや表紙に中身の抜粋が載っていて、だいたいの内容はわかった。なかなか面白そうだったが、買わなかった。誰か(id:seijotcpさんとか?)がそのうち紹介するのかもしれないけど(と思ったら出たのは今年の4月らしいのではげしくいまさらなのね……)amazonで立ち読みできる箇所のセリフをおこしてみた。画像が小さすぎて一部読めないけど、まあだいたいこんな感じ。 まず表紙より。 女性教師(後ででてくるが福山みずき)「さあ皆さん!教科書はしまって!地図帳もいりません!各クラスの委員長はプリントを取りに来てください」 (セリフは読み取れないが当惑する生徒の顔) (プリントの文字)「真

    『マンガ日狂組の教室 』 - 猿゛虎゛日記
    REV
    REV 2007/08/15
  • 食育から食史へ - 猿゛虎゛日記

    育」がどうの、という人々は、かならず「規則正しい事」と「毎朝朝を」などと言うようだ。 参照>http://d.hatena.ne.jp/sava95/20061124/p2 「育」を主張する人たちは、たぶん、グローバリゼーションとファーストフードの蔓延などを憂い、伝統的な文化の喪失を嘆く、みたいなことを言っていそうだ。 だが、その「伝統」というのがいったいどのように成立したのか、ということをさかのぼると、おそらく、「育」主義者の郷愁とはかけ離れた風景が現れてくる。すなわち、「伝統的な文化」なるものは、そもそも、グローバルなシステムとしての資主義の発展の中で形作られたものなのである。川北稔は「イギリス風朝の成立」を題材に、「規則正しい事」とか「毎朝朝」といった「伝統」がどのように形作られたかを示している。以下は、かなり前に『知の教科書 ウォーラーステイン』(講談社選書

    食育から食史へ - 猿゛虎゛日記
    REV
    REV 2007/05/03
    //↑「健康を気にするのはナチ」
  • ホームレスは良いご身分だねえ - 猿゛虎゛日記

    前回の私の記事に呆れた方、ないし興味を持たれた方は、あわせて以下の(私のと違って非常にためになる)諸記事もお読みになることをお勧めします。 でみあんさん 大阪の長居公園で行政代執行 モジモジさん 野宿者の居住権──不法なのはどちらか モジモジさん 野宿者を怖がること やねごんさん 大阪市が出ていけ なんばさん ホームレス差別と僕の失言について t_keiさん おかしいですよね t_keiさん おかしいですよね(2) テラソンさん ホームレステント撤去についての言説分析:否定のストラテジー で、補足的なことも書かねばと思っているのだが、かなり忙しい。でも時間がたつと、考えていることを忘れちゃいそうなので、簡単に書こうと思う。 1 私が言いたかったことは、だいたいやねごんさんがまとめてくださったとおりである。 猿虎さんは、強制排除はひどいじゃないかという自身の感想をあえて「『自然な』反応」と位

    ホームレスは良いご身分だねえ - 猿゛虎゛日記
    REV
    REV 2007/02/10
    「「恐怖」というのは、「憧れ」の裏返しであることは言うまでもない」「自由を追い求めることが事実醜いことであることを確認するためには、自由を追い求めている実在の醜い人々が存在することが必要だから。」
  • ホームレスは怖いですねえ - 猿゛虎゛日記

    ある人の家にいきなり893がやってきて、「こんど世界賭博ゆう大会をやることになった。お前のうちが会場になる。(おまえらがいるとジャマで目障りだから)○×日までに出て行ってくれ」という通告がある。拒否すると、真冬のある朝どやどやと893が乗り込んできて、暴力的に住人を外に追い出し、家を破壊した。 こんな事件があったなら、どう考えても(あえてこの表現を使うが)「自然な」反応は「それはひどい」になるはずだと思うのである。ところが、893が警察と市の職員、「世界賭博」が「世界陸上」に、そして、追い出される人が「ホームレス」である、ということになると「しょうがない」が「自然」な反応である……? 当にそうだろうか? もちろん、これは、今朝あった大阪長居公園での野宿者強制排除のことである。 実際、あるテレビ局(ちなみに、世界賭博、じゃねえ世界陸上を中継する局)の今日昼のニュースではこのように伝えられて

    ホームレスは怖いですねえ - 猿゛虎゛日記
    REV
    REV 2007/02/06
    自由意志について。
  • 大学生のいじめ - 猿゛虎゛日記

    また立ち聞き話。先日電車に乗っていたら、近くにいた女子大学生数人のグループの話が耳に入ってきた。その中の一人が、ゼミ旅行に行きたくない、というようなことを言い始め、その理由は「○○が行くから」ということらしい。どうも○○は男性らしいのだが、「生理的に受け付けない」などと言われていた。 「15対1みたいになっている」「人は気づいてるの?」「うすうす」 で、なぜ嫌いかという話が、ありそうだな、と思ったのだが、彼がかつてゼミで○○(非常に一般的な学術的テーマ)について発表したのだそうだ。ところが彼はその○○について「マニアックな話をいろいろした」のが、キモい、というのだ。彼はそれいらい「○○」というあだ名で影で呼ばれているらしい。さらに、「すぐ英語とかひけらかすのも嫌だ」というようなことも言われていた。わからないが、ひょっとすると彼は勉強には熱心で教師には覚えがいい学生なのかもしれない。だがお

    大学生のいじめ - 猿゛虎゛日記
    REV
    REV 2007/01/03
  • 1