タグ

metaに関するREVのブックマーク (74)

  • Apes! Not Monkeys! - 「バターン死の行進」問題まとめ——「ネタ」のシニシズムについて

    前回はあまり内容に踏み込まず、SWCやレスター・テニー氏による抗議との間に齟齬があるのかどうかを主として検討した笹幸恵氏の「「バターン死の行進」女一人で踏破」(『文藝春秋』、2005年12月号)について私の評価をまずは述べます。 1. 笹論文の評価 わざわざ「死の行進」のルートを歩き直した労力に対しては「ご苦労さまでした」と申し上げるにやぶさかではありませんが、「「バターン死の行進」女一人で踏破」という記事そのものにはなんらポジティヴな意義を私は見いだせません。それは、彼女自身が「実際に歩いてみてわかったこと」を「第一に、「この距離を歩いただけでは人は死なない」ということ」と振り返っていることだけから考えても明白でしょう。良好な栄養状態にある健康な人間(たとえ数日前から下痢をしていたにしても)が、適宜事と水を補給し夜はホテルで休みながら100キロちょっとの道のりを4日間で歩いた(その間殴

  • 趣味のWebデザイン - おっさんの繰言

    1. はあちゅう主義。:小娘が何か言ってます。(?B) 局所的に大ヒット中、らしい。 2. はあちゅう発言のテンプレート ※さきっちょとはあちゅうの区別がよくついてないのは秘密だ! マジレスすると、ヒゲのOLがさきっちょ、カエル怪人の中の人がはあちゅう。違いは一目瞭然。あるいは、自称「おばさん」がさきっちょ、自称「小娘」がはあちゅうなんだけど、顔を見ても歳の差はよくわからない。 3. 今時の、というか日の学生気質について書かれた記事をふたつご紹介。 迷惑 最近の学生の傾向について 60~70年代の学生運動華やかりし頃だって最大派閥はノンポリだったわけで、両親や先生、会社の先輩方の語るところを聞くに、今も昔も大して変わらない……ように(私には)思えるにもかかわらず、主観的には「最近の若い連中はわからない」という人が多い様子。今も昔も同じ、と認識しているのは母くらい。 ま、それはともかくとし

    REV
    REV 2006/02/27
    問題の再生産←「人間なんて、こんなものですよ」
  • はてなブックマーク - 趣味のWebデザイン - 映画の力と馬鹿な大人

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 趣味のWebデザイン - 映画の力と馬鹿な大人
    REV
    REV 2006/02/27
    ブクマするのも、メタブクマするのも「人間なんて、こんなものですよ」
  • 映画の力と馬鹿な大人

    「ホテル・ルワンダ」と「帰ってきたウルトラマン」(町山智浩さん) 「ホテル・ルワンダ」を見て(mahorobasuke さん) 『ホテル・ルワンダ』なんか何の役にも立たない!  この人を見よ!(町山智浩さん) 『ホテル・ルワンダ』が役に立たない??(J2 さん) 私は映画にせよ何にせよ、それほど期待していないからなあ……。何かの役に立つと思って映画を見せたがる大人のことを「やっぱ人間って、歳をとると馬鹿になるのかね?」と思ってたあの頃(いつ?)の気持ちを思い出そう! 「ホテル・ルワンダ」を観賞して感動するのは、最初からその主張に共感するところのある人だけでしょう。だから、嫌韓の人は、嫌韓の心情に影響しない形で都合よく感動する。それだけのことです。 かつて私は仏教系の小学校に通っており、月に1回、宗教講話会と称してお坊さんのお話を伺う機会がありました。前半30分が説法、後半1時間が映画。たい

    REV
    REV 2006/02/27
    映画を上映するのも、感想を書くのも、感想に反論するのも、コメントが荒れるのも、荒れたコメントにエントリーを書くのも、そのエントリーを炎上させるのも「人間なんて、こんなものですよ。」
  • 『『『『『『『NHK:豪雪の被害がたいへん……でも、なんであんなところに人が住む?』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    暮らし 『『『『『『NHK:豪雪の被害がたいへん……でも、なんであんなところに人が住む?』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    『『『『『『『NHK:豪雪の被害がたいへん……でも、なんであんなところに人が住む?』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    REV
    REV 2006/02/26
    ↑ここは静寂な世界です。下は大賑わい。果て?まだまだ上はありますよ
  • 『『分裂勘違い君劇場 - エンジニアがUIデザインしたがる本当の理由』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『分裂勘違い君劇場 - エンジニアがUIデザインしたがる本当の理由』へのコメント』へのコメント
    REV
    REV 2006/02/21
    しかし、風雲分裂勘違い君劇城で遊んでいる限り、勝ちも負けも手のひらの上なんだよな~。で、長くて読みにくい文章が、お城攻略っぽくてよいのにね。
  • 『分裂勘違い君劇場 - エンジニアがUIデザインしたがる本当の理由』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『分裂勘違い君劇場 - エンジニアがUIデザインしたがる本当の理由』へのコメント
    REV
    REV 2006/02/21
    タイプAタイプBという命名がニュートラルで、上流下流、○金○ビ、のような政治性を感じない。キャッチフレーズをつければ良い餌になったかな、という感想。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2006/02/20
  • 分裂勘違い君劇場 - エンジニアがUIデザインしたがる本当の理由

    ハイライトピックアップ Web2.0を引き起こしているのと同じ時代の潮流が、エンジニアの地位の低下を引き起し、エンジニアUIデザインをしたがる動機を創り出している。 Googleは、「エンジニアの会社」という皮をかぶった「企画・マーケティング・デザイン」の会社である。 エンジニアよりデザイン能力の低いダメデザイナーがうじゃうじゃでてくる構造。 優秀な人ならデザインスキルがなくてもいいデザインができるのは幻想。現実には、デザインスキルの差は容易には超えられない壁。 デザイナーに必要な技術的知識とエンジニア技術的知識は別物なので、エンジニア技術力はデザインをする上でそれほど強みにならない。したがって、技術力とデザイン力を兼ね備えた優秀なデザイナーはエンジニアとデザイナーのハイブリッドではない。 一人の人間がUIのデザインと実装を両方やると二兎を追うものになってUIの質が低下する。二兎を追

    分裂勘違い君劇場 - エンジニアがUIデザインしたがる本当の理由
    REV
    REV 2006/02/20
    メタスキルを持った人間には敵わないのでキャリアが必要な分野に特化し、メタスキルを持ったリーダーと組んで新たなスキルをゲット!できるような人間だったら(以下略。
  • アイフル 融資入りロ

    利息は不要と標榜しているものでも、無利息期間のみならず利息が要される期間があるため、あなたが利用するローンとして相応しいかどうか、抜かりなく見てから申し込まなければなりません。 申込手続きはウェブを利用して全て完結しますので、受付窓口に出向くこともないですし、現金を口座から引き出すまで、誰とも顔を合わせることなく終わらせる事が出来るのがいいですよね。 万一に備えて、ノーローンに登録しておいても悪くないと考えます。サラリーを貰う少し前とか、少し足しておきたいなと感じた時に無利息キャッシングは相当重宝します。 古くから利用されてきたカードローン、ないしはキャッシングの時は利息が必要になりますが、無利息キャッシングだと、規定上の期間内ならば、利息はとられません。 銀行が展開しているカードローン、または信販系のキャッシングサービスですと、即日融資を利用することは実際できません。ですが、殆どの消費者

    アイフル 融資入りロ
    REV
    REV 2006/02/16
  • 枠惑規定 : 404 Blog Not Found

    2006年02月12日17:47 カテゴリSciTechBlogosphere 枠惑規定 もう少し遡りたくなってきたので。 はじめての〈超ひも理論〉 川合 光 分裂勘違い君劇場 - 思考の枠を規定するRuby on Rails一万年前の会話137億年前の会話 部族の若者: 長老、一つの力だけでは宇宙が安定しません。となりの宇宙のように、我々もヒッグス粒子というものをつくって、インフレーションし、宇宙を晴れ上がらせましょう。 長老: ヒッグス粒子はいかん。ヒッグス粒子は宇宙の枠を規定するからじゃ。その時空にフェルミオンだけではなく、ボゾンまで縛られてしまうのじゃ。いつもハッブル係数の心配ばかりしてくらすようになる。物理が、数学の奴隷になってしまうのじゃ。重力は宇宙の牢獄じゃ。行きたいときに行きたいところに行って見たい物を見、したいことをする、という発想が浮かばなくなってしまうのじゃ。物理的に

    枠惑規定 : 404 Blog Not Found
  • 非モテ頭脳派メンバーの解説 - otsune風呂

    転叫院 失敗したid:kiya2014 kiya2014 成功した転叫院

    非モテ頭脳派メンバーの解説 - otsune風呂
  • http://pastorius.ddo.jp:8888/MT/archives/log/000956.html

    REV
    REV 2006/02/11
    アクセス拒否すれば?
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C882254707/E20060210215748/index.html

    REV
    REV 2006/02/11
    「日経夕刊:食育「思いこみや迎合はダメ」という思い込み」という思い込み(以下略。政治に反対すれば政治色がなくなるのでは(以下略
  • http://d.hatena.ne.jp/terasuy/20060208

  • ユーザーインターフェイスやデザインの模倣 - ARTIFACT@はてブロ

    Broadband Watch編集部ブログ: そのデザインは誰のもの? http://bb.watch.impress.co.jp/blog/archives/2006/02/post_21.html 去年の12月にもこんなことがあったけど。 小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird): livedoorがmixiに引き続きFlickrにインスパイアされすぎた件について http://coolsummer.typepad.com/kotori/2005/12/livedoormixifli.html ユーザーインターフェイスとデザインは切り分けて考えたい。自分の基準では、UIの模倣はいいけど、デザインはNG。ユーザーインターフェースは、漫画のコマ割りと同じで、土台だと思う。 ※これは法的な話とは関係なく、あくまで自分の感覚の話 Flickrの例でいえば、livedoor

    ユーザーインターフェイスやデザインの模倣 - ARTIFACT@はてブロ
    REV
    REV 2006/02/09
    FlameworkはOK、SkinはNG→→「良く出来たものはパクられなければなりません」→→よくできたBlogのコピペって駄目なの?
  • [結]2006年2月 - www.textfile.org

    MicrosoftがiPodのパッケージをデザインしたらどうなるか / 疎結合のための Web API / Web2.0時代のコメント機能の条件 / TrueZIP Library / フラッシュやAJAXに影響するかもしれないリッチメディア特許 / Ruby: わびさび HTML 生成でサニタイズを確実に / 『Ruby Cookbook』 / Little Smalltalk v.1 / サンロフト、ユーザーごとSNSを作成できるSNS「nanoty」 / WikiSym 2006 / Winny+Antinnyによる情報漏洩を防止する方法 / Little Smalltalk v.3 / 『RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発』 / 株式会社チェンジビジョンを設立しました。 / オリンピックのショット率 / WSJ Admits DRM a Problem / Web

    REV
    REV 2006/02/09
  • なんで子どもの時遊んでいるとメタ認識か? - finalventの日記

    という話を書いてなかった。 これはこういうこと。 1 すべての認識のメタ認識もまた特定のフレームにある、っていうか有限セット。 2 そのメタ・フレームは能行動や可塑性のメタ・フレームに近い。 3 メタ認識を限定するのはフレームから引き出されるメタ認識セットの有限性による。 4 能行動や可塑性のメタ・フレームを強化ないしチャレンジさせておくとその有限性が広がる。 ということだけど、通じるか? 別の言い方すると、大人というのはメタ認識が固定化されている。それが有利なことが多いからでもある。 が、その固定化以外が選択しづらい、というか、能行動や可塑性の持つaffluenceがなくなっているわけね。 例えば、リンゴの皮を剥くというタスクに取りうる子どものスキームは能行動や可塑性をけっこう表現する……。 とはいえ、現実の子どもはなかなかそれができないのだけど。 あるいは、間違えることは面白い

    なんで子どもの時遊んでいるとメタ認識か? - finalventの日記
    REV
    REV 2006/02/02
  • 2/1日記(書き手のためのブログ論はクソブロガーを増やすだけ): 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    REV
    REV 2006/02/02
    クソブロガーのためのクソブロガー論は、メタクソブロガーを増やすだけ。意思は、手段や結果に優越する論。
  • 読書感想日記 - [雑記] 処女だけどお尻は開発済み、って萌えるよね!

    トニオさんとこで apesnotmonkeys 氏が言ってることが興味深い。 私が「保守的な道徳こそが非モテを自縄自縛に追い込んでいる」と書いたのも同じ趣旨なんですよ。「処女にして娼婦」というのは保守的な性道徳をもつ(異性愛の)男が抱きがちな女性像なんですよね。そこから「オレ以外の男にやらせる女は許せん!/オレにやらせない女は許せん!」という結論が出てしまうわけです。 なるほど、何となく言わんとすることがわかった、というか、どこに立ち位置の差があるのかわかった気がしますよ。俺に言わせりゃ、上記の性道徳ってのは別に保守特有のものではなく、男性の生物学的な性戦略の典型例なんだ*1。それを変更可能なもの、または少数のものとして apesnotmonkeys 氏が考えている点が俺と異なるわけだ。 さて、こういう能と現実社会をどう折り合いをつけるかという手法のひとつは「遊びと気を分ける」ってこと

    読書感想日記 - [雑記] 処女だけどお尻は開発済み、って萌えるよね!
    REV
    REV 2006/01/31