タグ

permalinkの貴賎に関するREVのブックマーク (120)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 果たして「はてなブックマーク」は何なのか

    先日、こんなエントリを目にしました はてなに絶望しました。もうブログやめます。 一部引用すると、以下のような内容です。 はてなブックマークのコメントで(自分の記事に対してのものではありませんが)ひどいネガティブコメントやあからさまな煽りを見つけて、半ばはてな、ないしインターネットというものに絶望したからです。 今回はてなブックマークを覗いてみて見かけた記事に対するコメントを読んでいると、「こういうことを書かれたらしばらく立ち直れそうにないな」っていうようなひどく、きついコメントが大量に羅列されていました。正直、悪名高い2ちゃんねるなんかよりもいまのはてなブックマークは相当ひどい場所に見えました。 まあ割りと以前から思ってたんですが…(とりとめない内容になっててすんません) はてブは、何になりたかったんだろう そもそも「はてなブックマーク」って、当にブックマークとして機能してるんでしょうか

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 私にとっての理想。 - 負け犬のプライド  

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ekken?

    ekken?

  • ブックマークのコメントは誰のもの? 悪口言うのと悪口書くのは違う - 最終防衛ライン3

    ブログに「死ね」とコメントを書かれて自殺した女子高生に関して ブログの「死ね」というコメントを苦にして女子高生が自殺するという事件が起きた。 ネット規制よりもユーザーによる制裁を - 池田信夫 blog この引用は恣意的過ぎるなぁ。恐らく北九州の事件を指しているのだろう。ちょっと調べた限りでは、池田先生の主張に関してこの例を出すのは印象操作だよね。 「ブログに中傷つらい」と遺書、北九州の高1女子自殺 : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 高1自殺:ネット上に「死ね」と書かれ苦に 北九州 - 毎日jp(毎日新聞) 福岡県北九州市の高1女子自殺――ホームページに「死ね」書き込みを確認/教育ニュース - 教育情報サイトeduon! 同校は自殺の発覚後、同学年の生徒や同じ中学校の出身者を中心に、カウンセラーを通じて調査を実施。うち1人が「26日から27日に『死

    ブックマークのコメントは誰のもの? 悪口言うのと悪口書くのは違う - 最終防衛ライン3
  • ソーシャルブックマークはミニブログの一種 - electric interface

    はてなブックマークもdel.icio.usもそうですが、ある一つの記事(サイト)に対して紹介と共にコメントを付ける…というSBMのスタイルは、百式にあるようなブログのスタイルと全く同じであることに気づきました。 コメントの文字数が限られる点ではミニブログとほぼ同様。 SBMの普及が、Twitterのようなミニブログの流行の伏線だったと言っても、過言では無いかもしれません。

    ソーシャルブックマークはミニブログの一種 - electric interface
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    早春とフィルム写真 カラーネガフィルムとはなんとも不思議なメディアで、その季節の陽光だとか湿度が写真に乗ってくるような気がする。 冬の写真は暗くかさついているし春の写真は霞がかって見える。夏の写真は湿度100%に近い空間を貫いてくる強い太陽光がフィルムの乳剤面に記録されてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2008/06/05
    重力の価値が失われると、みんなふわふわ浮き上がるわけですね。わかります。
  • 被ブクマ側に便利なSBMが少数派な理由(?)

    SBMギョーカイは相変らず、ブックマークされる側の利便性については興味がない様子。 個人的に、及第点といえるのははてなブックマークやfc2ブックマークなど。これらのサービスは、サイトの管理人が、自分とこのコンテンツに付いたブックマークコメントを一覧できるようにしてくれてる。 どんな人が、どんな感想を持っているのか、ブックマークされる側が漏れなく逆観測可能。この仕組みが用意されているから、私は「ご意見・ご感想ははてなブックマークで!」と宣伝しているのです。 ちょっと残念なのがlivedoorクリップです。新着ブックマーク一覧は記事単位のみ。古い記事にブックマークが増えても、気付かない。開発者の方はこういうの、自分で気にならないのかなあ。現状で満足してる理由がわからない。 それでも、被ブックマーク側が、自分とこのコンテンツに付いたブックマークを一覧表示できるサービスは、及第点。そういうことので

    REV
    REV 2008/05/29
    「読者は読者だけで、作者の目の届かないところで好き勝手にブックマークする、みたいなのの方が、世の中平和でいいのかもしれない。」自分のPCに鯖導入し、そこに文章書いて、LANケーブル抜いておくと一番平和。
  • はてなブックマーク信者が絶対に言おうとしない3つのこと - tanabeebanatの日記

    さて、とと… ホッテントリメーカー (はてなハイク より) おもしろそうなのでやってみた。 続きを読む 1.ホッテントリーに入ってもアクセスは増えない 2.ブックマークを集めた記事のほとんどはあっという間に落ちて忘れ去られる 3.当に役に立つ記事ははてなブックマークされない 続きを読む トヨタグループが「パワーポイント」自粛令!? するってーとなにか? 続きを読む P2Pとかその辺のお話@はてな 企業として二次創作を認めてよとか、認めたらマズいだろとか (なにもなし より) この話を読んで唐突に思い出したことがあります。どうコメントしていいかわからなかったのでスルーしていたあれです。 バックステージ 畑健二郎 Vol.183(2008/5/20はこちら) ヒナギクの絵が描いてある痛車の写真が載っています。そこにですね、 ご人の許可は取ってありますよ。 と書いてあるんだな。 これってどう

    はてなブックマーク信者が絶対に言おうとしない3つのこと - tanabeebanatの日記
  • はてブに求められるマナー - 日がな一日ラらラら日記はーてなっ!

    先日、ネットで久々に罵倒されました。 事の発端は、とある人力検索に対してはてブにコメントを書いた事。そのコメントが質問主の目に止まったらしく、このような記事からトラックバックを頂きました。(2008 5/20 現在  個人的な事情から向こうへリンクは張りません。) 2008-05-19 じゃあ、お前は理解できてんの? 「ゲーデルの不完全性定理」を読んで理解出来ないなら諦めてください。これでいいじゃない。 ゲーデルの不完全性定理の証明方法が理解できるかどうかと、この質問は関係ねーよ。 その少ない脳みそでもうちょいよく考えろ 私は自分はバカだと認識しているけど、いくら頭のいい人にでもここまで露骨に罵倒されるとやっぱり傷つきますね。それだけ私のコメントに相手が傷ついたという事なのでしょう。 私ははてブは書き手に対してレスを要求しないコメント、web拍手みたいなものだと理解していたけど、どうも違う

    はてブに求められるマナー - 日がな一日ラらラら日記はーてなっ!
    REV
    REV 2008/05/21
    言葉遣いというのも大事だと思った/minoriのバナーが貼ってあるので、印象がプラス修正
  • 増田だとブックマークつけやすいってのもあるんじゃないの? ダイアリーと..

    増田だとブックマークつけやすいってのもあるんじゃないの? ダイアリーとかはプライベートも織り交ぜてかいてるから、一元さんが読んでも意味わからないとおもう。たまに普通のエントリーを書いてもすぐ埋もれちゃうしね・・・。 そんなわけで、ダイアリーにブックマークなんてほとんどついたことがないですよ。 なのに増田タグで人気順にソートすると一ページごとにひとつぐらいづつ自分のエントリーがある。 この差はなんだろね? というかブックマークって、いったいなんなんだろう? URLメモしたところで再び読み返すことあるのか? 俺はブックマ数が1000を超えないようにメンテナンスしてたんだけど、いざ、思いだして探してみても見つけられない。そんなわけでURLをメモするつもりで使うのはもう辞めた。 日付別のホットエントリーから探したほうが早いんだもんw 先日とうとうダイアリーにブックマークがついたんだけど、ネガティブ

    増田だとブックマークつけやすいってのもあるんじゃないの? ダイアリーと..
  • はてなブックマーカーは守護神id:ekkenによって守られているぞ!プンスカ! - takoponsの意味

    はてなブックマーカーはid:ekkenを崇め奉ったほうがいいよ!きっと守ってくれるよ!今年の村祭りに差し出す人身御供は誰がいいかな?誰が出るかな?何が出るかな? そのメッセージ、相手が読んだかどうかはわからない - ekken ところで僕はKenさんの揶揄めいたブコメの問題よりも「回答がないことで、相手の人物像を決め付けた」ことを問題視していて、そのこと自体は大野さんに伝わったようなので、なによりです。 揶揄めいたブコメの問題よりも、「回答がないことで、相手の人物像を決め付けた」ことのほうが問題だって?プンスカ! あるブロガーとブックマーカーとの遣り取り ブロガーA:地球が太陽の周りを回っている。 ブックマーカーB:中心は地球だ!Aはウソつきだ! ブロガーA:Bさん、私がウソつきってどういうことですか?(IDコール) ・・・ ブロガーA:へんじがない。ただの書き捨てのようだ。 ブロガーC:

    はてなブックマーカーは守護神id:ekkenによって守られているぞ!プンスカ! - takoponsの意味
  • ネットに精通した人が陥る8つの非常識 - ペン君流ことわさ日記。

    1.ネット上ですべての情報が手に入る インターネットで手に入れられても良さそうなのに手に入らない情報まとめ - IT戦記 Google先生も知らないことは多い。 全てをググレカスで解決できると思うのは非常識である。 2.ネットの常識はリアルでも常識である RSS利用者 約422万人(総人口中3.3%。PCネット利用者中14.6%。2006年4月調査より逆算) http://anond.hatelabo.jp/20080515184856 RSSを使うことを常識とするなど寧ろ非常識である。 3.ショートカットキーは覚えなければならない ショートカットキーを使うとは、両手が使えることが前提である。逆に言えば世の中の片手だけの人を排除しているわけである。 使えれば便利だが万人に対して覚えなければならないというのは、非常識である。 4.企業はネットがないと成立しない 現実問題としてホームページすら

    ネットに精通した人が陥る8つの非常識 - ペン君流ことわさ日記。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてだを使ってみて思うこと - ブログ会議

    はてなこのBLOG会議を4月26日から更新し初めて10日がたちました。この「ブログ会議」を始めるまでは、「ブログ」とか(かなりアバウトですが)あるテーマを決めてブログを更新していたわけではなく、インターンをさせていただいている某ITベンチャーで行った業務とそこで学んだり、感じたことを書くという日記的なブログを更新していました。 恵比寿でインターンする大学生のブログそうして、日記型のブログを更新していくなかで、何かのものたりなさや、広いWebの大草原の真ん中に自分だけいて、そこで大声で何かを訴えているといった、なんとも言えない孤独感を感じるようになってきました。そこで、自分も社会に対して、誰の力になるわけでもないですが、知識を提供していかなければこの状況を打開することはできない、と考えこの「BLOG会議」を始めたわけです。何かテーマを決めようと考えた時に、自分の一番興味のあるものってなんでし

  • ブログはもう終わったのか

    「ブログ」はもう終わったのか。 読んでもつまらない 「ブログ」はもう終わったのか井上トシユキさんに聞く(上) 「一億総ブロガー」などと言われ、誰もが日記感覚で書く空前のブームが起きている中で、最近はブログを読むのがつまらなくなったとか、ブログなんか終わりだとか、そんな話を聞くようになった。その背景をITジャーナリストの井上トシユキさんに聞いた。 この中で、「日記感覚で書く空前のブーム」という表現に注目してみます。 アメリカ版Weblogの始まり アメリカから始まったWeblogは、「Webに残すlog」として「9.11事件」の時に流行し始めました。 単なる論評や日記ではなく、メジャーメディアに対するゲリラメディア、あるいは草の根ジャーナリズムのツールとしてもブログは使えるね、と認識され発展していくわけです。 これがアメリカ版Weblogのイメージです。(と言っても、自分は海外のブログを多数

    ブログはもう終わったのか
    REV
    REV 2008/05/05
    終わるとか、始まるとか、最初に言い出したのは誰でしょう。
  • はてブの反論容易性 - novtan別館

    安直に考えると、はてブって古今東西ありとあらゆるサイトに対してお手軽に反論の言葉をぶつけることが出来るために、議論したがる人が集まりやすい傾向にある、と思える。 自分のブログに書いてトラバうってもトラバ未承認とかで伝わらなかったり、そもそもサイト自体がマイナーすぎてアクセスされなかったり、ということがあるかもしれないけれども、はてブで反論すれば、その対象がある程度注目されていればその反論を多くの人が目にすることになる。 もちろん、このことは反論だけではなく、賛同やref提示や感想にも当てはまる。共有するという目的がなくてもカジュアルに言及するツールとしてはそれなりに使える。ましてや、それを大勢に伝えようとするようとであれば尚更だ。 これは構造的に煽りに弱い、と言ってしまっても良いかも知れない。そんな話をしていると、方向性がモデレートということになりがちだけど、このカジュアル言及の部分がある

    はてブの反論容易性 - novtan別館
  • 「はてなブックマーク」のアフォーダンスはユーザを貶めるか [ Dorm B ]

    カテゴリー[ ネット有象無象 ] 2008/04/13 ●はてなブックマークはヒト行動をどのように馴致するか  なにやら「はてブ」の機能と評判でもめているようだが、別に「ネガティブコメントを禁止」などということはしなくていい。   はてなブックマークの利用規約でネガティブコメントを禁止するべきかどうかについての考察  ヒトは、禁止されようが何しようが、「できることはやりたがる」ものなのであって、「攻撃と見られうる行動をとることをいとわない」奴は人の責任でやっているんだ、したいようにさせておけばいい。  問題は「攻撃と見られうる行動をとることをいとわない」、それを助長するシステムが存在していることだ。  ヒトの行動は、システムによって形成される。   アーキテクチャの設計しだいで、ユーザを「自分は自発的にこのような行動をとっているのだ」という錯覚の中に落としこむことは可能だ。  「はて