タグ

著作権と初音ミクに関するendo_5501のブックマーク (11)

  • 初音ミクと終わりのはじまり - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    初音ミクと終わりのはじまり - 松浦晋也のL/D
    endo_5501
    endo_5501 2007/12/26
    「才能というものは、ダイヤの原石よりもキノコのほうによほど似ている。条件さえそろえば、勝手に生えてくる」
  • 「みくみくにしてあげる」がJASRACに登録された件続き6 初音ミク対ドワンゴ戦争にひろゆきが介入してきたよ - 覚え書きオブジイヤー

    ひろゆきの発言を追尾しますた 916 名前:ひろゆき[] 投稿日:2007/12/23(日) 01:04:31 id:YOIhjk2h0 ?S★(1013002) すれ違い通信をしようと思ったら、DSを家に置き忘れてました。 さておき、現状で契約がきちんと出来てないなら、 配信されてる作者さんって契約が宙に浮いちゃってる状態ですか? それとも、C社とかD社とかFW社とかと現状は合意できてる感じなんですかね? ほっぽらかしだとしたら、なんとかしたほうがいいと思うのですよ。 949 名前:ひろゆき[] 投稿日:2007/12/23(日) 01:07:16 id:YOIhjk2h0 ?S★(1013002) おぉ、作者さんいたんすか? 963 名前:ひろゆき[] 投稿日:2007/12/23(日) 01:08:19 id:YOIhjk2h0 ?S★(1013002) そこらへんの不安が払拭されて

    「みくみくにしてあげる」がJASRACに登録された件続き6 初音ミク対ドワンゴ戦争にひろゆきが介入してきたよ - 覚え書きオブジイヤー
    endo_5501
    endo_5501 2007/12/23
    さすがだ、ひろゆき
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    endo_5501
    endo_5501 2007/12/23
    「「.wavファイルを100,000円で買ってください」そして「.wavファイルを購入して頂いた時点で「フリー音楽」にします。」」うーん。後になって気が変わったとか言う(思う)人でそう
  • scientificclub-run.net - このウェブサイトは販売用です! - scientificclub run リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    endo_5501
    endo_5501 2007/12/23
    僕も今回の事件は企業・製作者・消費者にとっての良い戦訓となったと思う
  • クリプトン・ドワンゴ争議の理解 - さぼり記

    例によって凄く長いwけど覚え書きとして。 正式な契約書を作る前に並行して作業が進むというのは出版業界でもよくあることなんだけど、これまでにいっしょに仕事をした経験がある者同士ではない場合、条件の説明なんかはドラフトか、少なくとも記録に残る文書(せめてメール)でしないと大変なことになるよ、という他山の石として。 ドワンゴ側説明(1) ニコニコニュース‐「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」JASRAC登録にいたる経緯 2007/12/19 20:44 http://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000733.html ↓ ドワンゴ側説明(2) ニコニコニュース‐「みくみくにしてあげる♪」【してやんよ】JASRAC届出情報変更に関するお知らせ 2007/12/21 04:04 http://blog.nicovideo.jp/niconews/2007

    クリプトン・ドワンゴ争議の理解 - さぼり記
    endo_5501
    endo_5501 2007/12/22
    「黄金の林檎の木が枯れずにさらに増えるようにしていく努力は必要なんじゃないかいな」
  •  ミクに思う - はじめてのC お試し版

    初音ミク】 ハジメテノオト 【3D PV】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1728993 今日一日だけで13万HIT以上を叩き出し、まだカウントを回している初音ミクPVシリーズのレイテストヒット。良い作品ですね。ミクの持つどこかセンチメンタルで透明な雰囲気を生かした曲が美麗な3Dグラフィックで構成されたネギ畑の上に響き渡る。よく見ればWindowsのデフォルトデスクトップ背景だったりして。単なるナルシスティックな憂愁に留まらず、いかにもなニコニコテイストが溢れている。文句なし、傑作です。 だからこそ、この動画を見たとき、僕は正直悔しさを感じました。彼女の生みの親が、彼女がニコニコで育つことについて明確に言及していることに。クリプトン社は今やニコニコの歴史を変えた企業と呼ばれるべきでしょう。彼らの「二次創作を前提に」という発言は、新しいエンタテイメントとして

     ミクに思う - はじめてのC お試し版
  • 初音ミクが問いかける、楽器と歌手の境界線:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 前から書こうと思っていた疑問を、法律のくすりやさんが書いてくれていました。 初音ミクの歌は、法律上「歌っている」と認められるものなのか、という問いかけです。 初音ミクの「声」はあくまでシンセサイザー(楽器)なので、 初音ミクがどれだけ「歌おう」が、来、それは合成音(演奏)の一種に過ぎない はずなのですが、 でも、聴くと解る。 あれは「歌」だ。 ということで、見方によっては人間の歌とも解釈できる、という疑問。 たとえばJASRAC管理の楽曲で、歌詞を変えて公開した場合には、著作者の許諾が別途必要になるようです。 MySoundの楽曲登録のヘルプページには、訳詞した場合の例が書かれています。 「もともと英語の歌に対して、自分で訳した歌詞をつける」等、【元の歌詞と違う言語でご自身で歌詞をつ

    初音ミクが問いかける、楽器と歌手の境界線:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • 初音ミク 著作権を根底から脅かす恐ろしい娘: 自分勝手に「花ゲリラ」

    今、話題の初音ミク。 「無駄なソフト」とか「オタクのおもちゃ」だとか、 逆に一方「新しい技術」だとか色々な意見があるのだが、 ふと気がついたことがある。 これって、著作権の根を揺るがしかねないソフトじゃないか? というのも、 『著作権法上「歌う」とはどういうことか?』という事について、 まっこうから疑問を投げかける事になっているからだ。 歌謡曲は「歌」と「詞」から構成されている。 そしてこれは、それぞれ別な人に帰属する権利(作曲者と作詞者)だというのは良く知られている。 そのため、通常、BGMや演奏だけならば著作権は作曲者の権利にのみ抵触していることとなり、作詞者が「その曲を弾くな」という権利もなければ使用料を取ることもできない。 ところで、技術的な面で言えば、今まで、シンセサイザーで人の音を録音し、その言葉にドレミファソラシドと音階を付けて演奏することがはやった時期があった。 (今でも

  • benli: 「初音ミク」と著作権法

    ゲームラボでの連載原稿用に、第三者が著作権を有する「歌詞」を入力して「初音ミク」に「歌わせ」た場合、「歌詞」についての歌唱権侵害となるのか、又、このようにして合成した「初音ミク」の「歌声」は著作隣接権による保護の客体としての「実演」にあたるのかについてのエッセー(1500字前後と言うことなので、「論文」といいうるようなものは作れません。そもそも既存の文献を引用して批判するみたいなことも、媒体の特性上しにくいですし。)を作成し、編集部に送っておきました。 「第三者が著作権を有する歌をドラえもんが歌った場合著作権法上どうなるのか」という話は学部のゼミで取り上げたことはあるのですが、こんなに早く現実の問題となるとは想像していませんでした。

  • 改変の連鎖とニコニコパブリックライセンス - アンカテ

    オープンソースの歴史を考える上で、GPLというライセンス文書の存在は極めて重要だと思います。そのGPLがオープンソースに果たした役割と、「初音ミク」現象においてGPLに相当するものは何か(仮称「ニコニコパブリックライセンス」)ということを考えてみました。 オープンソースの歴史を解説した良エントリがあったので、ついでにその紹介もしながら、ちょっとそのあたりの解説も試みてみました(その分長文になってしまいました)。 「初音ミク」と「初音ミクのようなもの」 デジモノに埋もれる日々: ”初音ミク” と ”初音ミクのようなもの” 1つ文脈整理として考えたいのは、 ”初音ミク” なのか ”初音ミクのようなもの” なのか という点です。(「バールのようなもの」みたいなお話ですみませんが。) たとえば、 ・初音ミクすごい! 歌手の仕事がどんどん減っていくかも! というお話と、 ・初音ミクで作った曲はレベル

    改変の連鎖とニコニコパブリックライセンス - アンカテ
    endo_5501
    endo_5501 2007/10/24
    『、「ニコニコパブリックライセンス」の成文化を要請する前に、テキスト(法)の支配に対する信任を取り戻すことが必要』いきなり難度が高いような
  • 「みくみく」にされちゃうのはむしろ音楽業界のほうではないか : らばQ

    「みくみく」にされちゃうのはむしろ音楽業界のほうではないか ニコニコ動画でいま一番ホットなコンテンツはなんでしょうか? ランキングを見るとわかりますが、「みくみくにしてあげる♪」という楽曲です。この歌は既存の音楽のコピーでも無ければリミックスでもありません。ユーザーが作ったオリジナルの曲と詞を、ボーカロイド初音ミクが歌い上げた楽曲です。 しかもこれがすばらしい作品。とりあえず以下より聞いてみてください。 ニコニコ動画のアカウントを持ってない人は、以下のYouTube版をどうぞ。 【初音ミク】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】ニコニコ動画コメント付 - YouTube どうです? 「みっくみっくにしーてあげるー♪」という意味不明のサビに「萌え」すら感じる人もいるのではないでしょうか? 再生回数はすでに18万を越え、もうすぐ20万に達しようとしています。それほどの中毒性すら秘めたこの曲が、ユ

    「みくみく」にされちゃうのはむしろ音楽業界のほうではないか : らばQ
  • 1