タグ

ブックマーク / filinion.hatenablog.com (2)

  • インターナショナル地方大学カレー。 - 小学校笑いぐさ日記

    大学時代、自由競争のあるなしで市場がどう変化するか、というのを目の当たりにした(……と言うと大げさですが)ことがあったので書いてみます。 細部は意図的に変えているところもありますし、うろ覚えの部分もあるのでお許しください。 学部一年生のある日、先輩たちから「一年生は〜〜教室に集まるように」と連絡があり、一同ぞろぞろと集合しました。 で、先輩から 「もうじき学の大学祭である。国語科でも何か出し物をしなければならぬ。何かアイデアを出すように」 と言われました。 そんなこと言われても。 入学前に大学祭に来た一年生なんてごく少数なわけで、そもそも「大学祭」というもののイメージがまったくつかめません。 互いにひそひそささやきあうばかりで一向になんの意見も出ず、とうとう先輩がキレました。 「お前らさあ、自分たちも参加する大学祭、国語科として参加する大学祭なんだから、もっと当事者意識を持ってくれないと

    インターナショナル地方大学カレー。 - 小学校笑いぐさ日記
  • デバッグ不能な遺伝子コード。「それは基本仕様です」 - 小学校笑いぐさ日記

    「PSJ渋谷研究所X」ブログ様にて、フレイザーの“金枝篇”の話が出てきました。 http://shibuken.seesaa.net/article/95347967.html *1 ひゃっほう! 読んだよあれ。(日語版の抄訳です、もちろん)*2 うれしくなったので、読者のニーズ無視で脊髄反射的に書いてみます。 議論の主題は、要するに、 「疑似科学って呪術なんじゃね?」 ということ。 ここでいう「呪術」とは、 ・類感呪術「似ているもの同士には呪術的な関係がある」 ・感染呪術「関係があったもの同士には呪術的な関係がある」 の二つ。 丑の刻参りを例にとると、 わら人形を「人形」にするのは「類感呪術」(人間を呪うから人間の形にする)。 中に相手の髪の毛を入れるのは「感染呪術」(相手の髪の毛は相手人とつながっているから効果がある)。 これと似たような論理が、疑似科学にもある、というわけです。

    デバッグ不能な遺伝子コード。「それは基本仕様です」 - 小学校笑いぐさ日記
    endo_5501
    endo_5501 2008/05/05
    それは仕様です
  • 1