タグ

ブックマーク / fw.moongift.jp (8)

  • MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログ

    Ajax開発の統合環境 Ajaxを利用した開発事例が増えている。そして今後も増えるだろう。そこに登場したのが統合開発環境だ。 Ajax開発の統合環境 Ajaxの波は次々に到来している。Google Mapに始まって、数々のアプリケーションが開発されている。現状はまだまだライトなサービスに対しての適用が殆どだが、近い将来更に大型化したシステムが開発されるのは創造に難くない。 と言いつつもJavaScriptが潜在的に抱えている問題はずっと残されたままだ。いわゆる開発環境、デバッグ環境の整備だ。他の言語では大抵、専用の開発環境があるのにJavaScriptではそれがないために言語としての地位も低いままだった。 今回紹介するフリーウェアはTIBCO General Interface Version 3.1 Professional(以下TIBCO G.I.)、Ajax開発環境のご紹介だ。 TI

    MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログ
    endo_5501
    endo_5501 2006/03/26
    ajaxなサイト作成用のIDE
  • MOONGIFT - Startup Inspector for Windows - オープンソースによるIT戦略支援 -

    意外に難しい? 4126…これはヨイフロ。語呂合わせはサービスを覚えてもらうのに最適だ。そんな中、アメリカでは更に先端的な解析が行われている。 意外に難しい? 日では良く数字の語呂合わせが行われる。4126でヨイフロなんてのは代表的だろう。117(時刻案内)がピッピッピーンと言う音に合わせているなんて話もある。他にも車のナンバーもぞろ目や珍しい番号が好まれたりする。 アメリカで良く見かけるのが番号を英字に置き換えたパターンだ。アメリカの電話機には英字が刻印されている。ちょうど携帯電話のような感じだ。あれで丁度良い言葉にすれば、電話番号はMOONGIFTです、なんて洒落た言い方が出来るわけだ。 日紹介するオープンソース・ソフトウェアはphraze、語呂合わせジェネレータだ。 言うに及ばず、試すのが一番早い。なんといってもRPMで提供されている。インストールしたら、phrazeコマンドの後

    MOONGIFT - Startup Inspector for Windows - オープンソースによるIT戦略支援 -
    endo_5501
    endo_5501 2006/03/06
    スタートアップアプリケーションの管理
  • MOONGIFT - PacketBell - パケットの可聴化

    OW2 Wiki レビュー トップ画面 トップ画面です。 (クリックすると拡大します) ヘッダの色変え ヘッダの色を変える事ができます(左上のアイコン) (クリックすると拡大します) 編集 編集画面です。 (クリックすると拡大します) リファラー リファラーの一覧です。 (クリックすると拡大します) Tagging Taggingの一覧と、別サービスへのリンクです。 (クリックすると拡大します) 管理者 管理者としてログインしている画面です。 (クリックすると拡大します) ログ システムログです。RSSでの配信もできます。 (クリックすると拡大します) ノードタイプ変更 ノードタイプを変更すると、掲示板タイプにする事ができます(画面下)。 (クリックすると拡大します) 掲示板 コメント欄が表示されます。 (クリックすると拡大します) 検索結果 該当ページ(ノード)が見つからないので、Goo

    MOONGIFT - PacketBell - パケットの可聴化
    endo_5501
    endo_5501 2006/02/06
    データを可聴化する
  • GNOME interface for YUM. レビュー MOONGIFT

    endo_5501
    endo_5501 2006/01/30
    自動更新機能のあるテキストエディタ
  • Riva FLV Encoder MOONGIFT

    動画を作ろう 各種動画形式からFlash Video形式に変換します。 動画を作ろう さて、昨日のMVKFLVによってFlash Video形式を閲覧する方法は分かった。だが閲覧できるだけでは流行らないのは確かだ。普及するためにはコンテンツの提供が必要だ。 つまり作り方だ。出来るだけ単純にできれば良い。そうすればOSに依存した形式の動画よりも好かれる。Flashであれば携帯電話での再生と言う道も出てくる可能性がある。 日紹介するフリーウェアはRiva FLV Encoder、各種動画形式からFlash Videoを作成するエンコーダーだ。 試してみた所ではAVI形式がエラー無く完了した。WMVも対応しているが、エラーを起こす場合もあるようだ。もしWMVを使う場合には一度AVIに変換してから行った方が無難だろう。設定によって変わるだろうが、元になったWMVファイル同等のサイズになった(94

    Riva FLV Encoder MOONGIFT
    endo_5501
    endo_5501 2006/01/16
    簡易バージョン管理
  • LightVM MOONGIFT

    手軽にバージョン管理 手軽に始められる簡易バージョン管理システムです。 手軽にバージョン管理 人生は間違いの連続だ。成功の裏にはミスが息を潜めて待ち構えている。勿論、そんな事を恐れていては何もできない訳で、それでも進むしかない。しかしせめて限られた場所だけでも巻き戻せる環境が欲しいと思ってしまう。 開発の環境下ではCVSやSubversionと言ったツールが利用されている。もはや複数人(いや、単数であっても)での開発では欠かす事ができない。しかしこの環境を皆に用意してもらうのは難しい面もある。手軽に利用できるバージョン管理が必要だ。 日紹介するフリーウェアはLightVM、直ぐに始められる手軽なバージョン管理システムだ。 LightVMはWindowsベースで動作する。インストール後、直ぐに利用することが可能だ。LightVM自身がファイルベースのデータベースを構築するので、そこにファイ

    LightVM MOONGIFT
  • caldix MOONGIFT

    一元管理の魅力 総合アーカイバプロジェクトに登録されているDLLを一括インストール、管理できます。 一元管理の魅力 恐らくここに来られる方ならご存知だろうが、圧縮・解凍ソフトウェアが必要なら総合アーカイバプロジェクトが便利だ。各種DLL、各種ソフトウェアがリストアップされている。 ただ、慣れてくると面倒な面もある。一つ一つダウンロードするのもそうだが、インストールの手間もある。そこで逆にDLLが不要なソフトウェアに需要があったりするのだが、特殊な拡張子(RAR等)は対応していない場合も多い。 日紹介するフリーソフトウェアはcaldix、総合アーカイバプロジェクトのDLL入手、更新を手軽にしてくれるソフトウェアだ。尚、caldixのソースはNYSLライセンスの下に公開されている。 使い方は物凄く簡単だ。起動すれば、DLLの一覧が表示される。その中から更新、インストールするDLLを選択すれば

    caldix MOONGIFT
    endo_5501
    endo_5501 2005/12/02
    ロックしているアプリケーションを探し出してくれるソフトウェア
  • BitChannel MOONGIFT

    Wikiとバージョン管理 Wikiとバージョン管理システムの良い関係 Wikiとバージョン管理 (公式サイト スクリーンショット) 寄ってらっしゃい、見てらっしゃい。毎週土曜日のウィキサタデーの時間だよ。日もまた、面白いWikiエンジンを紹介していこう。 Wikiのコンテンツは大抵Web上にある。もしWebサーバのデータが消失すると損害は大きい。そのため、コンテンツを定期的にバックアップやバージョン管理システムに入れている人は多いのではないだろうか。と言う事は、これを自動化してくれるなら便利だろう。 日紹介するオープンソース・ソフトウェアはBitChannel、CVS連携ができるWikiエンジンだ。 最近のWikiエンジンでは履歴管理できるものも多くなっているが、あれをCVSに預けてしまったと考えれば良い。履歴管理は勿論、Diffやannotateが利用できるメリットは大きい。コンテン

    BitChannel MOONGIFT
    endo_5501
    endo_5501 2005/10/31
    各種メールの形式を移行する
  • 1