タグ

ブックマーク / hejihogu.hatenadiary.org (2)

  • 北の大地から送る物欲日記 - はてなブックマークを振り返る

    「忘却防止。忘却防止。 - はてブの味を噛みしめるほどに、ブクマのポリシーも変わっていく〜自分の履歴から」 「忘却防止。 - はてブの過去ログをもっと活用したい〜移ろう関心を振り返りたい」 を読んで。 はてなブックマークはβ版の頃から使い込んでるから、もう1年以上使ってることに。今、自分のブックマークを見てみたら、2005年04月12日から使ってるぽい。 今のブックマーク数は6668個。使い始めて今日で403日目なので、ブックマーク数を日にちで割ると、一日平均16.5個。ネットに触れられない日もあるので、だいたい一日平均20〜30個程度のブックマークというところか。 そんな私のはてなブックマークを取り巻く状況の移り変わりを記してみる。 気になった記事を片っ端からブックマークする(第一段階) もともとブラウザ上のブックマーク崩壊(数が増えすぎてどうしようもなくなること)はすでに大昔から経験し

    北の大地から送る物欲日記 - はてなブックマークを振り返る
  • 北の大地から送る物欲日記 - はてなブックマークのススメ

    ここ最近ずっと使ってて重宝してるはてなブックマーク。ふと気づいたら正式版になってました。 ■はてな各サービスの機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - はてなブックマーク正式版リリースについて トップページから検索できるようになったり、人気のブックマークが表示されたりと便利になっています。 はてなブックマークのようなソーシャルブックマークという仕組み自体はあまり普及してないので、「ブラウザについてるお気に入りと何が違うの?」と言われることが多いですが、似てるようで結構違ったりします。ブラウザのお気に入りと両方使うことで、ネットをより便利に利用できるようになります。 ブラウザのお気に入りとはてなブックマークの使い分け 例えば、アサヒコムのような新聞社のサイトを例にとってみると、トップページの http://www.asahi.com/ はお気に入りに入れるべき。このようなトップ

    北の大地から送る物欲日記 - はてなブックマークのススメ
  • 1