タグ

ブックマーク / wayohoo.com (3)

  • 米Google社員が語った、作業が捗るGoogle Chromeテクニック20個! – 和洋風KAI

    和洋風KAIは、Apple・水樹奈々・べ歩きが三柱のブログです。モットーは「楽しく」「便利で」「端的に」。 ⇒ アバウト ⇒ 免責事項 1.テキストのみコピペする方法。 リッチテキストエディタなどを使っていると、ブラウザからテキストをコピペした場合、画像なども付いてくる場合があります。 そんな時は「Control+Shift+V(Macだとcommand + shift + V)」を使ってペーストすると、テキストのみ貼り付けることが出来ます。 2.最後に閉じたタブを復活させる方法。 誤ってタブを閉じてしまった時は、「Control+Shift+T(Macだとcommand+shift+T)」とショートカットキーを叩くと復活させることが出来ます。 3. タブにマウスを置くと、ウェブページのタイトルの全てが読める。 Google Chromeはタブを開きすぎるとタブがとても小さくなってタイ

    endo_5501
    endo_5501 2016/05/15
    “about:memory、about:version、about:dnsにアクセスしよう” 知らんかった
  • なぜあの時ドラクエのセーブデータは消えてしまったのか? – 和洋風KAI

    身の毛もよだつ、あの音楽とともに流れ出る「おきのどくですがぼうけんのしょ1ばんはきえてしまいました。」のメッセージ。 ファミコン、スーパーファミコン時代のドラクエをプレイした人は一度は、見たことがあるのではないでしょうか。 なぜ、あの時のドラクエのセーブデータは消えてしまったのでしょうか? 急に当時のことを思い出して懐かしくなったのでググってみました。 なぜあのときのドラクエのセーブデータは消えたのか? データの保護という側面が強すぎたため。今で言う「エラー訂正」みたいな機能が全く働かず(機能的な限界があったのかも知れない)ちょっとでもデータの整合がとれてないと「データ異常」とみなされて削除されてしまう仕様だった。 で、このデータ異常とみなされた削除は、それこそ端子の接触不良等でも起こり得る。 引用元:ドラクエ3のファミコンの冒険の書が、消えるのは、なぜなんでしょうか 当時のファ... -

  • VMware Toolsをインストールせよ!VMware FusionでMac-Win間でテキストやファイルのコピペができる! – 和洋風KAI

    やっと今日わかりましたよ・・・。VMware Fusionで、Mac-Windows間のテキストやファイルのコピペが出来るようになる方法が・・・。 VMware Toolsを入れればいいのは分かっていましたが、どこにそのソフトがあるのか分からず、ネット中を彷徨っていましたが、まさかメニューバーの仮想マシンの中にあるなんて・・・。 てか、最初に「VMware Toolsいれときますか?」のダイアログだしといてくれよ・・・。てか、そもそも最初からインストールしておいてくれよ・・・。 と、まぁ不満はいろいろありますが、無事できるようになったのでこれ以上は愚痴らず、VMware Toolsのインストール方法を書いておきます! VMware Toolsのインストールの仕方。 まず、VMware Fusionを起動して、「メニューバー」-「仮想マシン」-「VMware Toolsのインストール」をクリ

  • 1