タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (25)

  • 「iPhone」がUSB-C対応になる日は来ないかもしれない

    私は、「iPhone 12」のポートが広く採用されているユニバーサルなものになることを大いに期待していた。それなのに、独自フォーマットに別の独自フォーマットが追加されただけだった。10月14日に発表されたiPhone 12には、USB-Cポートは採用されなかった。充電は引き続きLightning経由で、そこに新たに「MagSafe」コネクターが追加された。 私はiPhoneがUSB-Cに対応する日は来ないであろうことを、受け入れ始めている。 Lightningは、2012年発売の「iPhone 5」から採用されている。iPodから続いた昔ながらの30ピンのポートの代わりとしてデビューしたものだ。過去10年の間、Lightningには長所があった。小さいし、データ転送速度も30ピンよりは速い。だが、ここ数年はUSB-Cの時代となっている。これに比べれば、Lightningは古く感じる。 Ap

    「iPhone」がUSB-C対応になる日は来ないかもしれない
    kamigata0
    kamigata0 2020/10/17
    usbcがややこしいというのは、Lightningに拡張性(特に速度や電力供給)の限界があるという話ではないか。PCと頻繁にやりとりするiPadと違い、iPhoneには転送速度を求めてないという事は、ワイヤレスに行くんだろうけど
  • Mac向け独自チップ「Apple Silicon」と最新OS「Big Sur」登場--CPU変更は14年ぶり

    アップルは6月23日、オンライン限定としては初開催となる「WWDC Special Event」にて、macOSの新バージョン「Big Sur」を発表した。UIなどのアップデートに加え、これまで長年使い続けてきたIntelのx86コアから、Armベースの「Apple Silicon」をサポートする。 Appleでは、これまでにMacCPUを複数回刷新している。まずは、Macintosh 128Kなどで導入されたモトローラの「MC68000」系統(通称68K)プロセッサ、次に1993年に登場した「PowerPC」系統、2006年にはIntelのx86アーキテクチャに移行し現在まで使用している。今回、14年ぶりにIntelプロセッサに代わって、Apple自社開発プロセッサ「Apple Silicon」への移行を発表した。 Apple Siliconは、iPhoneiPadなどに搭載されてい

    Mac向け独自チップ「Apple Silicon」と最新OS「Big Sur」登場--CPU変更は14年ぶり
    kamigata0
    kamigata0 2020/06/23
    今はWebブラウザ上で完結できる事(Google Docsとか)も多いから、移行のハードルは高くない #Mac #Apple #業界
  • 「ニコ動」と「AbemaTV」で“打倒YouTube”--ドワンゴ夏野社長とCA藤田社長が狙い語る

    動画共有サイト「ニコニコ動画」を運営するドワンゴと、ネットテレビ局「AbemaTV」を運営するサイバーエージェント子会社のAbemaTVは3月27日、パートナーシップを締結したことを発表した。まずはコンテンツの連携から開始し、4月からAbemaTVの番組を、ニコニコ生放送やニコニコチャンネルでも放送する。 なぜ、両者はこのタイミングで手を組むことにしたのか。ドワンゴ代表取締役社長の夏野剛氏と、サイバーエージェント代表取締役社長の藤田晋氏がグループインタビューに答えた。 国内で争っている場合じゃない ——今回の提携の狙いを教えてください。 夏野氏 : 僕は日のネット業界に一番足りていないのは連携だと思います。動画市場というのは、やはりYouTubeが一強で、プラス最近はNetflixとかAmazon Prime Videoとか、ほとんど“オール外資”の世界でやっている。一方で他に国内で大き

    「ニコ動」と「AbemaTV」で“打倒YouTube”--ドワンゴ夏野社長とCA藤田社長が狙い語る
    kamigata0
    kamigata0 2019/04/03
    弱者連合に見えるけど、Amebaのチャットがニコニコに置き換わるのかな。あと一度下がり始めたら、再上昇が厳しいというサブスクリプションの悩みにも注目 #niconico #ameba #media
  • 近鉄、Teslaの大容量蓄電池システムを導入--電力負荷ピークカットと停電対策に

    近畿日鉄道(近鉄)は、Teslaの蓄電装置「Powerpack」を導入し、電力ピーク時や停電時に鉄道施設へ電力供給する大容量蓄電池システムとしての格運用を始める。42台のPowerpackで構成した同システムの規模は、容量7098kWh、出力4200kWという。 この取り組みは、仮想発電所(VPP)構築で電力ピーク時の電力負荷の平準化を目指す、関西電力を中心とした「関西バーチャルパワープラント(VPP)プロジェクト」の一環。Powerpackへの充電は、電力系統の消費電力が少ない通常時に実施しておく。 消費電力が増える夏場などに、電力負荷ピークカット目的で蓄電池システムから放電して電力系統からの供給電力を調整する。 さらに、大規模災害などの影響で広域停電が発生した際、地下区間やトンネル内に停止した列車を最寄り駅まで移動させるため、蓄電池システムから電力を供給する。これにより、乗客の安全

    近鉄、Teslaの大容量蓄電池システムを導入--電力負荷ピークカットと停電対策に
    kamigata0
    kamigata0 2019/04/03
    消費電力が増える夏場などに、電力負荷ピークカット目的で蓄電池システムから放電。大規模災害などの影響で広域停電が発生した際、停止した列車を最寄り駅まで移動させる電力にも使用
  • マイクロソフト、手描きスケッチからHTMLコードを自動生成する「Sketch2Code」

    Microsoftは、手描きしたWebアプリ用ユーザーインターフェイス(UI)デザインのスケッチ画像を読み込み、実際に動くHTMLコードを自動生成する技術「Sketch2Code」を開発した。 この技術を使えば、ブレインストーミングで出されたアイデアを整理してホワイトボードに描いたUIデザイン案を撮影し、その場で実動プロトタイプ化して試す、といった作業が可能になる。まとめたデザイン案を改めて手作業でHTMLコード化する場合に比べ、設計プロセスが高速化されるだろう。 ユーザーは、まずデザイン案の画像をSketch2Code用ウェブサイトへアップロードする。Sketch2Codeシステムは、画像解析して描かれた枠や文字をそれぞれボックスやテキストに変換し、表示位置を整え、適切なエレメントに分類する。そのうえで、UI実現に必要なHTMLマークアップコードを生成する。

    マイクロソフト、手描きスケッチからHTMLコードを自動生成する「Sketch2Code」
    kamigata0
    kamigata0 2018/09/06
    とっても便利! 手軽に使えれば便利なんだが #microsoft #AI #HTML #idea #技術
  • 「BXD」が狙うHTML5活用ブラウザゲームの需要--ファミスタ、アイマス新作を投入

    バンダイナムコエンターテインメントとドリコムは5月25日、共同出資によって設立する新会社「株式会社BXD」の説明会を実施。HTML5を活用したスマートフォン向けブラウザゲームの配信ならびに、プラットフォームの運用を2018年春から開始する。タイトルには「ドラゴンボールZ」「ファミリースタジアム」「アイドルマスター」の新作を準備しているという。 BXDはHTML5を中核とする技術を活用したオンライゲームならびに、配信するプラットフォームの開発や運営を行う会社として8月3日に設立される。資金は2億4750万円で、出資比率はバンダイナムコエンターテインメントが51%、ドリコムが49%。 説明会ではバンダイナムコエンターテインメント 代表取締役社長の大下聡氏、ドリコム 代表取締役社長の内藤裕紀氏、BXDの代表取締役社長に就任するバンダイナムコエンターテインメント NE事業部 第2プロダクション

    「BXD」が狙うHTML5活用ブラウザゲームの需要--ファミスタ、アイマス新作を投入
  • 米「ネット中立性」撤廃を連邦官報に公示--60日のカウントダウン始まる

    米連邦通信委員会(FCC)の「ネット中立性」規則は、あと2カ月で廃止される。FCCは、規則撤廃に向けた最終段階に入った。 数十の団体が規則撤廃に異議を申し立てる訴訟を起こすとみられており、民主党はFCCの決定を覆そうとするだろう。 FCCは米国時間2月22日、連邦官報に規則撤廃の最終通知を公示した。規則が撤廃されるまで60日間のカウントダウンが始まる。規則撤廃の発効日は4月23日だ。FCCは2017年12月14日に投票の結果、規則撤廃を承認している。 連邦官報における規則撤廃の公示は、規則変更に対する異議申し立てのカウントダウンが始まる意味合いがあるので、手続き上の重要な節目となる。規則撤廃の取り消しを求める訴訟は、規則が公示されるとすぐに起こせる。いくつかのネット中立性支持団体と20州以上の検事総長は、すでに裁判所に申し立てを行っているが、連邦官報での公示後10日以内に再び訴状を提出しな

    米「ネット中立性」撤廃を連邦官報に公示--60日のカウントダウン始まる
  • ポケットに納まるWindows 10搭載ミニPC「Sirius A」、11月に出荷開始へ

    6インチスクリーンを搭載するスマートフォンとPCのハイブリッド端末「Sirius A」の製造元であるOckel Computersが、11月の出荷開始に向けて準備を進めている。 今から1年前、オランダのOckelはSirius Aを5月までに発売したいと考えていたが、プロトタイプ期間中にいくつかの修正を加え、現在は現地時間11月20日にクラウドファンディング支援者に発送することを目指している。 Ockelは、コンピュータが備える全てのものをスマートフォン風の筐体に搭載することを目指した。Sirius Aは大型スマートフォンと同じくらいのサイズだが、一方の側が厚くなっており、DisplayPortやHDMI、LANなどのさまざまなポート、microSDカードスロットを搭載。さらに、2基のUSB 3.0ポート、1基のUSB Type Cポート、独立した電源端子も備える。 完全な「Windows

    ポケットに納まるWindows 10搭載ミニPC「Sirius A」、11月に出荷開始へ
    kamigata0
    kamigata0 2017/09/06
    値段は張るが、ポケットPCの選択肢が増えるのは大歓迎だ! 実用的なポートが多いのもグッド #pc #windows #ガジェット #mobile
  • 近づく「iOS 10.3」、アップデード前のバックアップが必須の理由

    Appleは3月中に「iOS 10.3」アップデートをリリースする見通しだ。iOS 10.3にアップグレードする前に、「iPhone」の有効なバックアップ方法を把握しておくことが極めて重要となる。 以下でその理由を説明する。 iOS 10.3はマイナーアップデートという印象を与えるが、実際にはかなり大きな変更が含まれる。Appleはこのアップデートを利用して、iPhoneと「iPad」が使用するファイルシステムを19年来の「HFS+」ファイルフォーマットから新しい「Apple File System」(APFS)に変更しようとしている。 APFSは、HFS+から大幅に改善されており、SSDストレージへの最適化や強力な暗号化、ファイルのタイムスタンプの改善(1ナノ秒単位で記録可能)、ストレージを節約するための多くの改善といった機能向上がもたらされる。 Appleは「macOS」「iOS」「t

    近づく「iOS 10.3」、アップデード前のバックアップが必須の理由
    kamigata0
    kamigata0 2017/03/18
    APFSはSSD最適化と暗号対応強化を行った新ディスクフォーマット。既存のHFS+と互換性なし。iOS10.3に上げる途中に中断するとデータ消滅の恐れが。事前にiTunesでのバックアップが吉。 #ios #apple
  • 中高生はTwitterの「固定ツイ」欄で何をしているのか

    中高生のTwitterの使い方はかなり独特だ。固定ツイート(固定ツイ)や「場所」欄も使ってコミュニケーションしているのだ。固定ツイートとは、プロフィールを開いた際に一番上に表示されるツイートを固定したものだ。 中高生のコミュニケーションを知るとアドバイスしやすくなったり、彼らの使い方における問題点が見えてくる。今回は中高生の固定ツイ、場所欄、ハッシュタグの使い方と問題点についてご紹介したい。 ステータスメッセージ代わりの「場所」欄 一般的にTwitterの場所欄は、在住する場所などを設定することが多いだろう。たとえば「Japan」「東京」「関西」などだ。一方、女子中高生は場所欄でコミュニケーションしているケースを多く見かける。ステータスメッセージや交際関係の報告をするところになっていることが多いのだ。 たとえば、自分の心の状態を書いている子、友人への「誕生日おめでとう」メッセージなどのほか

    中高生はTwitterの「固定ツイ」欄で何をしているのか
  • 富士通、少数データで効率よく学習できる深層学習技術--中国古文書文字で成果

    富士通研究開発中心(FRDC)は2月21日、中国古文書文字の文字認識において、少数の学習データでも高精度な文字認識を実現する深層学習技術を開発したと発表した。 同技術は、古文書の文字画像と文字を紐づけたデータ(教師データ)で学習させる深層学習の認識エンジンと、文字とは紐づけられていない2つの文字画像が、同じ文字かどうか特徴を学習する深層学習エンジンを組み合わせたもの。一文字当たり約70%少ない教師データ数で、従来技術と同じ精度の認識率を達成したという。 深層学習技術による文字認識では、あらかじめ文字画像と正解の文字を紐づけた教師データを用いて認識エンジンに学習させる。この時、教師データの数が多いほど認識精度が高くなるが、多様な書体があり同じ文字でも異なる字形が多数存在する中国古文書では、十分な数の教師データを用意することに課題があった。 今回の技術では、学習データを増やすため、正解の文字と

    富士通、少数データで効率よく学習できる深層学習技術--中国古文書文字で成果
    kamigata0
    kamigata0 2017/02/21
    古地図など画像内の崩し文字を自動認識する機能に期待 #AI #深層学習 #文字認識 #古文書
  • アップルがワイヤレス充電の業界団体に加盟--次期「iPhone」で対応とうわさされる中で

    Appleがワイヤレス充電規格Qiの策定と普及を進める業界団体ワイヤレスパワーコンソーシアム(WPC)に加盟した。同社が米国時間2月13日にこれを認めた。 Appleは現在、WPCの213の加盟企業一覧に名を連ねている。他の有名企業としては、サムスン、LG、HTC、Qualcomm、Verizon、ソニー、Nokia、Huaweiなどが加盟している。 「iPhone」シリーズで長い間待ち望まれてきた機能として、2017年中に発売されるであろう「iPhone 8」にはワイヤレス充電機能が搭載されるとうわさされている。WPCが推進するQiは、ワイヤレス充電器の上にスマートフォンを置くことによって、コードをコンセントに差し込むことなく充電を可能にするものだ。 いつもの秘密主義に従って、AppleはWPC加盟についてあまり多くを語らなかった。AppleはBusiness Insiderに対し、次の

    アップルがワイヤレス充電の業界団体に加盟--次期「iPhone」で対応とうわさされる中で
    kamigata0
    kamigata0 2017/02/14
    iPhone8はワイアレス充電が濃厚になった。この業界団体はQi規格を推進してる #apple #wpc #ワイアレス充電 #mobile
  • 「本が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました

    図書館悪玉論」は、敵と味方を間違えていないか? 図書館、特に公共図書館は、いま岐路に立たされています。 運営を民間に任せる「指定管理者制度」については、佐賀県武雄市、神奈川県海老名市などの図書館運営を受託したCCCのいわゆる「ツタヤ図書館」が、運営や選書の不手際で、大きな批判を浴びています。 他方、ネットの発達で、単純な、皮相的な「調べもの」に関していえば、図書館の社会的役割は縮小してきていることも否めません。ウェブ(WWW)自体が、莫大(ばくだい)な知識を蓄え、世界に広がる仮想図書館といってもいい存在である以上、ウェブの普及が、図書館の伝統的な役割の、少なくとも一部を奪いつつある(と見える)のも無理はありません。 電子書籍、電子図書館も、この「問い直し」に大きな影を落としています。国会図書館のような中央の組織が、全資料を電子化して全国、全世界に配信すれば、地域の公共図書館の役割は、電子

    「本が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました
  • “HIKAKIN”を支えるYouTuberプロダクション「uuum」の正体

    動画を制作し、YouTubeに投稿、そしてYouTubeを運営するGoogleと契約した企業から再生回数に応じて広告料を受け取る――それが「YouTuber(ユーチューバー)」だ。動画の内容は、お菓子やゲームなどをユニークな切り口で紹介したり、すっぴんの状態からメイクが完成するまでの様子を公開したり、普通は思いつかないようなこと、あるいは思いついてもやらないことにあえて挑戦したりと人それぞれ。 このYouTuberと企業がタッグを組み、新商品をPRしたり、ウェブキャンペーンを実施したりする動きが活発化している。 6月27日にはGoogleが、人気YouTuber「HIKAKIN」さんとコラボレーションし、Google Playにあるゲームタイトルの実況動画企画「HikakinGames with Google Play」を開始した。HIKAKINさんは、YouTubeチャンネル「Hikak

    “HIKAKIN”を支えるYouTuberプロダクション「uuum」の正体
    kamigata0
    kamigata0 2014/06/29
    「個人がメディアになる時代」だと思っているのですが、YouTuberによってその流れは加速すると思います #youtube #ビジネス #youtuber
  • Twitterと2ch専門「炎上検知サービス」始まる--24時間365日監視

    ホットリンクとイー・ガーディアンは5月13日、Twitter2ちゃんねるのみを監視する炎上検知サービス「e-miningアラート目視サービス」を開始すると発表した。利用者によってあらかじめ設定されたキーワードをホットリンクが提供するモニタリングツール「e-mining(イーマイニング)」で調査し、アラートされた内容の精査などをイー・ガーディアンが24時間365日体制で行うという。 e-miningの件数増加アラート機能やキーワード出現アラート機能により、書き込み件数が急増するなどの変化が現れた際、イー・ガーディアンが目視で調査する。当にリスクが高いものを抽出し、利用者へ電話やメールで連絡するという。アラートの回数は1カ月30回程度で、それ以上の回数を希望する場合には別途相談となる。 サービスの販売ターゲット層は、ソーシャルメディアなどでの炎上リスク対策をはじめたいスタートアップや中小企

    Twitterと2ch専門「炎上検知サービス」始まる--24時間365日監視
    kamigata0
    kamigata0 2014/05/13
  • アップルのWWDC 2013開催目前、期待の発表内容を予想

    Worldwide Developers Conference(WWDC)2013では、ソフトウェアに関する発表が多く、ハードウェアに関するものは比較的少ないと予想されるが、Appleが次の目玉製品を発表する可能性もないわけではない。それがラジオということはあり得るだろうか?時計を発表するということは?あるいは、Appleがサプライチェーンにおける情報リーク体質をたたき直し、まったく新しく、予想もされていなかった製品を持ち出す可能性はあるだろうか? 1週間の長いイベントの最中に、次期モバイルプラットフォームの「iOS」と、次期デスクトッププラットフォームの「OS X」が開発者向けに発表されることは分かっている。開発者は、その新機能や改善点に合わせてアプリ修正の準備をすることになる。 この記事では、同イベントの過去の例と、消えることのない数多くのうわさから、米国時間6月10日から開催されるA

    アップルのWWDC 2013開催目前、期待の発表内容を予想
    kamigata0
    kamigata0 2013/06/06
    {WWWC}[予想]#apple #pc #mac
  • ワンセグ全録機「ガラポンTV参号機」が登場--8ch×3カ月のまる録り可能に

    ガラポンは3月27日、ワンセグを使った全録機「ガラポンTV参号機」を発表した。前機種に比べ大幅にサイズダウンしたほか、500GバイトのHDDを内蔵する。同日から同社の直販サイトなどで販売する。直販サイト価格は3万9800円。 ガラポンでは2012年に、外付けHDDに7チャンネル×2カ月分のテレビ番組を録画しておける「ガラポンTV弐号機」(直販サイト価格:3万4500円)を発売。30回を超えるファームアップデートを重ね、現在1000人以上のユーザーに使用されているという。今回の参号機は、弐号機の長所はそのままに「サイズが大きい」「7チャンネルでは足りない」などユーザーの声を反映し、中身を改善。簡単かつ安定したモデルとして登場した。

    ワンセグ全録機「ガラポンTV参号機」が登場--8ch×3カ月のまる録り可能に
    kamigata0
    kamigata0 2013/03/27
    外付けのHDD(3Tバイト)を接続すれば、ワンセグながら8チャンネル×3カ月分の連続録画が可能! #tv #recorder #av
  • Opera、ブラウザエンジンにWebKitを採用へ

    独自路線を維持してきたOpera Softwareは2013年、同社の戦略を抜的に変更する予定だ。同社は、「Safari」や「Chrome」で使われているブラウザエンジンであるWebKitの採用を決断した。 Operaは米国時間2月13日にこの動きを発表し、開催まであと2週間足らずに迫ったMobile World Congressで、この決断に基づく取り組みの最初の成果として、同社の「Android」ブラウザのWebKitベース版を披露する予定だと述べた。一方で同社はデスクトップブラウザについてもWebKitへと移行する予定だ。 ブラウザエンジンとは、HTMLJavaScriptCSSで記述されたウェブページの指示を処理し、その結果を画面上にレンダリングするもの。静的なウェブページから動的なウェブアプリケーションへと開発の世界が広がるにつれ、ブラウザエンジンの重要性はますます高まって

    Opera、ブラウザエンジンにWebKitを採用へ
    kamigata0
    kamigata0 2013/02/14
    ブラウザ間の互換性がより高まりますね。Operaのジェスチャーなどの独自機能はそのままでエンジンは汎用性を高める。良い方向と思います
  • アップル対サムスンの今後--アップル有利な評決が示すもの

    AppleはTim Cook氏の最高経営責任者(CEO)就任1周年の日に、アジャンクールの戦い以来最も一方的な勝利の1つを収めた、と歴史ファンは述べるだろう。米国時間8月24日遅く、カリフォルニア州サンノゼの法廷で、陪審員団はサムスンに対するAppleの知的財産権訴訟において、Appleの主張に極めて有利な評決を下し、同社に10億5000万ドルの損害賠償を認めた。 今回の評決はテクノロジ業界全体、さらにそれ以外の業界にも影響を及ぼす可能性が高いが、消費者に直ちに大きな影響が及ぶことはないだろう。次の段階はさらなる訴訟で、サムスンは異議を申し立て、Appleは同社の特許を侵害するサムスン製品の差し止め命令を求める訴えを起こす見通しだ。 サムスンは評決の直後に発表された声明で、今回の判断は「米国の消費者にとって損失」であり、それによって選択の幅と革新が縮小し、消費者がより高い代金を支払う結果を

    アップル対サムスンの今後--アップル有利な評決が示すもの
    kamigata0
    kamigata0 2012/08/30
    Googleにとって大きな敗北である。そして、Appleが競合他社に対するより厳しい法廷戦略を着実に推し進めることで、Androidの行く手を阻む障害になったり、潜在的なスマートフォンメーカーおよび購入者に疑問を抱かせる可能
  • YouTubeの動画とコメントを同時に表示--新サイト「YouTube Real Time」が公開

    「YouTube Real Time」という新しいサイトが、米国時間6月24日に公開された。YouTubeの動画を、次々と表示されるタイムスタンプ付きのコメントと同時に見ることができるサイトだ。つまり、爆笑するような場面が目の前に映し出されるのと同時に、他の人々がその場面について言ったことを見ることができる。 例として、口コミで広まっている動画「David After Dentist」を見てみよう。YouTube Real Timeでこの動画を見ると、特定のおもしろい場面でコメントが次々と表示されるのがわかるだろう。0:59になると、David君がスーパーサイヤ人の幻覚状態のようになっている瞬間について、多くの人がどのように感じたかがはっきりとわかる。 この機能は、YouTubeのAPIによりすべて可能になっている。読者の皆さんは気付いていないかもしれないが、実のところYouTubeは、動

    YouTubeの動画とコメントを同時に表示--新サイト「YouTube Real Time」が公開
    kamigata0
    kamigata0 2012/06/26
    これはニコニコ動画ですね #youtube #動画