タグ

Twitterに関するornithのブックマーク (281)

  • 女子高校生Twitterユーザーはアカウントを平均3.4個所有、電通の「若者まるわかり調査2015」 -INTERNET Watch

    女子高校生Twitterユーザーはアカウントを平均3.4個所有、電通の「若者まるわかり調査2015」 -INTERNET Watch
    ornith
    ornith 2015/04/21
    「リア友用」「ネッ友用」「趣味垢」くらいまでは思い浮かぶけど、それ以上とは……。親しさのレベルによってランク分けしてるのかしら。
  • 「すき家の店員がワンオペで倒れた」というツイートがデマだと思って、調べに行ったらマジだった - スズキオンライン

    4月19日から20日にかけ、Twitterでは次のすき家に関するツイートが1万以上のRTを集め、話題となりました。 昼飯にすき家高円寺店に行ったら、店内全ての席にべ終わった器が放置されてて、ワンオペで忙しいのかなと思い、別に急いでないから気長に待ってたら…厨房から店員の「もう無理です…!うう」という悲鳴のような声が…何事かと思い中を覗いたら店員さんが倒れてた、ずっと忙しくて限界とのこと。 — ⚡️HumanErorrWork$⚡️ (@HALTAZ) 2015, 4月 19 →昼飯にすき家に行ったら店員がぶっ倒れていた話(Togetterまとめ) しかし、僕は東日大震災後にネットが混乱した経験から知ってます! 器が放置されている写真もないこういうツイートは、まずデマと疑うべきだと。 叩いて良いと社会的に認知された対象なら、嘘の話でも面白おかしく書かれていればRTされまくるというのは

    「すき家の店員がワンオペで倒れた」というツイートがデマだと思って、調べに行ったらマジだった - スズキオンライン
    ornith
    ornith 2015/04/21
    筆者さんも店員さんもお疲れ様です……。
  • 妹のTwitterを特定した - べにぢょの日記

    わー、自分のこと 「俺」 っていうんだ。へぇ。 あー、そういうアイコン。そういうキャラ設定なんだ。ははぁ。 フォローとフォロワーがほぼ同数。なるほど、そういう運営方針。 冷蔵庫に入るわけでもなく、誰かを攻撃するでもなく。 竹田恒泰の全ツイートを RT している以外は、ごく一般的なツイッター民である。 よかった。いろんな意味で安心した。 …というのも昔、妹の mixi をうっかり見てしまったことがある。 実家の PC から mixi にアクセスしたら、妹のアカウントでログイン状態だった。 すぐ閉じようと思ったが、当時のトップページには、プロフィールや最新日記のタイトルが表示されていたのだ。 妹の mixi だ! と認識すると同時に、 「世界一ツライ恋。」 だか 「禁断の初恋」 だか忘れたけど、とにかくそんな感じの聞き捨てならない文字列が目に入り、誘惑に負けてクリックしてしまった。 ”気付いた

    ornith
    ornith 2015/04/20
    うほー!うっほー!うっほおおおおおおお!!(謎の興奮)
  • 葵カナン on Twitter: "さっき中国人の方にピクシブの絵をRTしてもらって知ったんだけど、中国語で「啊^~我的心碰碰地跳著^~」って書いてあって読めないんだけど読めてしまうのはすごいと思った"

    さっき中国人の方にピクシブの絵をRTしてもらって知ったんだけど、中国語で「啊^~我的心碰碰地跳著^~」って書いてあって読めないんだけど読めてしまうのはすごいと思った

    葵カナン on Twitter: "さっき中国人の方にピクシブの絵をRTしてもらって知ったんだけど、中国語で「啊^~我的心碰碰地跳著^~」って書いてあって読めないんだけど読めてしまうのはすごいと思った"
    ornith
    ornith 2015/04/03
    なるほど、わかるわ。
  • Twitterアカウント「@japan」、政府が運用開始 スペインの男性から譲り受け

    政府はこのほど、Twitterアカウント「@japan」の運用を始めた。スペイン在住の保有者から譲り受けたもので、海外向け情報発信に活用する。 政府としての@japanアカウントは3月11日に運用をスタート。北陸新幹線の開通などを英語で伝えている。 同アカウントはスペイン在住のハビエル・カスターニョさん(@xabel)から譲り受けた。今年2月に米Washington Postが掲載したインタビューによると、カスターニョさんは、アカウントを取得して当事者に高く売りつける「スクワッティング」行為から守るためとして著名な国名・都市名のアカウントを多く登録し、現地機関などに譲渡してきた。 カスターニョさんは「@Canadaはカナダ、@RiodeJaneiroはブラジル、@Romeはローマの人々のものにできたが、@japanだけが残っている」と、同アカウントを日政府へ譲渡したいとの希望を明らかにし

    Twitterアカウント「@japan」、政府が運用開始 スペインの男性から譲り受け
    ornith
    ornith 2015/03/18
    ちょっと前に話題になっていた、 @japan がようやく譲渡されたとの話。スペインの方、お疲れ様でした。
  • http://dmm-news.com/article/911752/

    http://dmm-news.com/article/911752/
    ornith
    ornith 2015/01/25
    中学時代からネットに触れていてもこうなるのか……。
  • フォロワー数1000人に満たないメディア関連の人はダメらしいので、どうすればいいか考えた - shimotsu

    三が日の最終日なので自宅でボーっとしてたらこんなツイートが流れてきたんですよ。 フォロワー数が全てとは思わないけど、ほぼ毎日呟いてるのにフォロワーが1000すらも行かない人は、メディア関連の仕事やめるか、ツイッター自体をやめた方がいいと思う。 — 田端 信太郎 (@tabbata) 2015, 1月 3 どんなに部屋が寒くてもなかなか覚醒しないんですけど、このツイートを見た途端、一瞬で目が覚めましたね。「あっ、やばいじゃん」って。僕は現状、320人程度の雑魚なのでハッとしてしまいました。 フォロワー1000人ってかなり絶妙な値だと思うんですよ。以下の記事によると、Twitterのフォロワー数の平均は約100人。これは全ユーザーの平均値であり、田端さんの主張は「プロを目指す/プロである、ならば1000人くらいはいないとね〜」ということらしいのです。 ツイッターのフォロワー数は平均100人足ら

    フォロワー数1000人に満たないメディア関連の人はダメらしいので、どうすればいいか考えた - shimotsu
    ornith
    ornith 2015/01/03
    (´-`).。oO(オタク・サブカルチャー系に関心を持っている学生をフォローして、たまに来る「◯◯好きさんはフォロー!」のハッシュタグ祭りに乗っかればあら不思議以下略)
  • 「私以外見る人いないので…」旦那作のガンプラをTwitterで公開→レベルの高さに大反響 - IRORIO(イロリオ)

    Twitterに投稿されたガンプラの写真が話題になっています。 旦那作のνガンダムとサザビーです。ガンプラが趣味でコツコツつくっていますが私以外見る人いないので…。 pic.twitter.com/l5el9NpCuA — KEI-CO (@keico) 2014, 12月 14 投稿したのはKEI-CO(@keico)さん。「ガンプラが趣味でコツコツつくっていますが私以外見る人いないので」というコメント共に投稿されたガンプラの写真は、そのレベルの高さからすぐに話題になり、4500回以上リツイートされました。 ツイートには「奥さんこれはすごいですよ!」、「旦那さんはもっと評価されてよいレベル」、「プロ並みの腕前やないですか!バック格納庫的なものまでスゲー」、「なんだ、ただの神か」、「角の所が塗装剥げててまるで物の金属みたいです…!」など、ガンプラを絶賛するコメントが多数寄せられました。

    「私以外見る人いないので…」旦那作のガンプラをTwitterで公開→レベルの高さに大反響 - IRORIO(イロリオ)
    ornith
    ornith 2014/12/27
    素人目にも「すげえ!」と思わせる技術力の高さよ。/この妙に気品ある猫は、どこのプラモショップで取り扱ってるんです?
  • 扶桑社『あかんメール』における無断転載について - 気刊びびび

    株式会社扶桑社の出版物において、僕のツイートが無断転載されていた問題で、扶桑社に抗議し一定の合意に至りました。この記事ではその簡単なご報告と、同様にネット上に公開した著作物を無断転載された方に抗議方法の一例を見せることで、泣き寝入りせずに「例えばこのように行動すればいい」という道のりを提示します。出版社からの無断転載被害に遭っている方は、この記事を参考にしていただければ幸いです。 経緯 株式会社扶桑社(以下、扶桑社)は2014年11月10日初版第1刷発行の『あかんメール』(『あかんメール』選定委員会・編)において、Twitter上で皆月蒼葉(以下、皆月)のTwitterアカウント@m_sobaのツイート*1を、ほぼ完全にコピーする状態で無断転載していました。以下に元ツイートと掲載された文面をそれぞれ転記します。 今月から別の部署に異動になったわけですが、新しい配属先の人に「お疲れ様です」と

    扶桑社『あかんメール』における無断転載について - 気刊びびび
    ornith
    ornith 2014/12/03
    お疲れ様でした。これはぜひ、同様に無断転載の被害にあった人も対処していただきたい。
  • 人を狂わせる闇の遊戯「モッツァレラチーズゲーム」が話題に 「やばいやばい」「恐ろしいゲームだ」

    Twitterで「モッツァレラチーズゲーム」なる遊びが話題になっています。響きはなんだか楽しげですが、一体……? 飲み会ゲームまとめwikiによると、ルールは次のようなもの。 複数人で、時計回りで順番に「モッツァレラチーズ」と言っていく 次の人は前の人よりもテンションを上げて発言しなければならない ――以上、たったこれだけ。しかし、次の走者に渡されるバトンの重さ、指数関数的に引き上げられていくハードルなど、実際にやればどういう惨劇が引き起こされるかは想像に難くありません。シンプルながらも底知れぬ狂気をはらんだそのルールに「やばいやばい」「恐ろしいゲームだ」と震え上がるTwitter民が続出。最初にこれを紹介したツイートは、現在までに2万回以上リツイートされています。 中には「やってみたい」という命知らずや、実際にやってみて動画を投稿する猛者などもいましたが、あなたに挑戦してみる勇気はありま

    人を狂わせる闇の遊戯「モッツァレラチーズゲーム」が話題に 「やばいやばい」「恐ろしいゲームだ」
    ornith
    ornith 2014/11/25
    モッツァレラへのアツい風評被害。いいぞ、もっとやれ。
  • 津田大介氏「青木大和は少なくとも実名で謝罪した。デマを拡散させるまとめサイトとかより明らかにマシ。」

    津田大介 @tsuda 素直に20歳近辺の若者が若者の立場で解散についての大義を問うメッセージ出せば多くの人に共感されたと思うのに。もったいない。 / 【速報】自称小学4年生が作った安倍政権批判サイトはTehuとNPO法人「僕... npx.me/HRcB/Biex #NewsPicks 2014-11-23 11:50:44 津田大介 @tsuda しかし青木大和は若者も政治に興味を持って参加しろというメッセージしか発してないし、Tefuも細川護煕のウェブサイト上杉さんとの関連で頼まれて作ったくらいで、公的に政治的なメッセージを表明してるわけでもないので、彼を左翼だとか民主党の手先だの言うのはさすがに無理があるんじゃないの。 2014-11-23 12:19:34

    津田大介氏「青木大和は少なくとも実名で謝罪した。デマを拡散させるまとめサイトとかより明らかにマシ。」
    ornith
    ornith 2014/11/24
    タイトルを見て「うわ、津田さんマジっすか」と思って読んでみたところ、「あれ?なんか言ってること違わない?」と。コメントの指摘通り、どちらにも解釈できそうな文脈であるものの、このまとめタイトルは偏向的。
  • Twitterの過去から現在までに投稿された全ての公開ツイートが検索可能に

    By Ken Lee Twitterが2006年7月のサービススタート以降に公開された全てのツイートを検索できるようになったことを発表しました。これにより、ユーザーは検索期間を設定するだけで簡単に過去のツイートを検索できるようになりました。 Building a complete Tweet index | Twitter Blogs https://blog.twitter.com/2014/building-a-complete-tweet-index Twitterによると、過去のツイートに対する情報や内容を明確にし、その内容にキーワードやジャンルを付加するインデクシング(索引ファイル作成)の作業が完了し、ようやく過去のツイートの全検索が可能になったとのことです。これにより、検索ワードと期間、ハッシュタグなどを組み合わせることで、過去に投稿されたものすごい数のツイートの中から目的のモ

    Twitterの過去から現在までに投稿された全ての公開ツイートが検索可能に
    ornith
    ornith 2014/11/19
    ユーザーとしてはありがたいけど、別の面では嫌な予感しかしない。
  • 「“バルス”は迷惑?」「大喜利タグって日本独特?」――Twitter本社でいろいろ聞いてきた

    Twitter初のモバイル開発者向けカンファレンス「Twitter Flight」のためサンフランシスコに赴いた記者。せっかくのチャンスなのでTwitter社オフィスを訪問し、現地で働く日人の方に質問をぶつけてきました。 Hello, Twitter Twitter社の社オフィスがあるのはサンフランシスコ市中心部にある1937年建築の重厚なビル。市内の別の場所から2年ほど前に移転してきました。当初は2フロアだったのが、現在はこの大きなビルの5階から11階までを占めるまでに成長し、そもそもビル自体が9階までしかなかったのを増築したそうです。世界中で約3600人いる社員のうち、約1000人がこのオフィスで働いています。 受付を済ませて社内に入るといきなり広大なカフェテリアが! これだけ広くてもお昼時はかなり混み合うとのこと。社内にカフェテリアは4つあって、毎日違うメニューで朝昼晩3提供

    「“バルス”は迷惑?」「大喜利タグって日本独特?」――Twitter本社でいろいろ聞いてきた
    ornith
    ornith 2014/10/29
    タイムゾーンが分かれていないことによるリアルタイム性、なるほろ。
  • amazarashi『穴を掘っている』“Digging Holes”

    「死にたい」というツイートを、樹海にプリントアウトするインスタレーションミュージックビデオ。 This is an installation art in suicide forest, printing out Tweets which says “I want to die”. インスタレーション “Lonely Crowd System” : Twitterで「死にたい」を検索。 ヒットした20万のツイートを 独自のアルゴリズムで再レイアウト。 静岡の樹海に設置された30台のプリンターから出力しつづける。 メイキングhttp://youtu.be/pDnl9ITtum0 Installation “Lonely Crowd System”: Searched the result of “I wanna die” on twitter and using our own algor

    ornith
    ornith 2014/10/22
    諦めれば、楽になる。
  • クソリプだらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ

    昔々、あるところにおじいさんとおばあさんがいるのは、おじいさんとおばあさんがいない人に対して不謹慎だと思います。 おじいさんが山へ柴狩りに、おばあさんが川へ洗濯に行くと、川上から大きな桃がドンブラコドンブラコと流れてきました。 「ネタ乙。川上から大きな桃が流れてくるなんて普通ありえない」 家に持ち帰って桃を割ってみると、桃の中から赤ちゃんが生まれてきたことくらい私は小学生の頃から気付いてましたけど? 「桃から生まれたから、名前は桃太郎にしましょう」 「それは桃から産まれなかった人は桃太郎と名乗ってはいけないということか?」 すくすくと育った桃太郎は、ある日おじいさんとおばあさんに言いました。 「おじいさん、おばあさん。僕は鬼ヶ島へ鬼退治に行ってきます」 「そんなことよりきび団子の真実を知ってください!」 桃太郎が鬼ヶ島ヘ向かっていると、向こうから犬がやってきました。 「桃太郎さん桃太郎さん

    クソリプだらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ
    ornith
    ornith 2014/10/15
    僕はこの物語をおもしろいと思いますが、そもそも「クソリプ」とは何なのか、その意味を知らない人のことを考えていますか?
  • ヤマノススメの影響で御嶽山に登山した結果… - さまざまなめりっと

    情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31

    ornith
    ornith 2014/09/30
    無事でよかった。垢バレで済んでよかった。
  • まだツイッターの「悪意」で消耗してるの? - あざなえるなわのごとし

    【巻頭歌】 誰にどんなひどいことをしても、自分の心が汚れていることに気づかず生きていけるのが当のクズ(詠み人知らず) photo by tveskov ツイッターは、いつもバカッター。 バカ発見機として高性能に機能してる。 これは目的と行為が曖昧だからじゃないだろうかと感じる。 たとえば冷蔵庫の扉を開けるのは、中にしまってある物を取り出すため。 行為:冷蔵庫の扉を開ける 目的:中にしまってある物を取り出す 多分、目的が無くて冷蔵庫の扉を開けたいから冷蔵庫の扉を開けるひとは、とても少ないと思う。 人間が行動することの多くには目的があり、その為に行為を行う。 ツイッターで、このようなツイートを見かける。 腹減った、昼ご飯べよ このツイートの「目的」はなんだろう? ( >д<)、;'.・ ィクシッ このツイートの「目的」はなんだろう? ( ∩ˇωˇ∩) このツイートの「目的」はなんだろう?

    まだツイッターの「悪意」で消耗してるの? - あざなえるなわのごとし
    ornith
    ornith 2014/09/13
    Twitterの基本の「き」は、「一拍置く」ことだとずっと思ってたんだけど、そうでもないのかな。確かに、反射的に書き込んじゃうこともあるので、怖い。
  • NHKツイッター「1号」さん、退職して作家に:朝日新聞デジタル

    お堅い公共放送らしからぬつぶやきが人気を集めながら、これまでその「正体」を明らかにしなかったNHK広報局の初代ツイッター担当者(1号さん)が、7月末にNHKを退職し、作家活動を始めたことがわかった。 1号さんは2009年に広報局のツイッターを開設し、今春まで担当。引退時のフォロワーは60万人以上だった。東日大震災の際にNHKの放送をそのまま配信していたウェブサイトを独断で紹介したり、個人的に気になることを語ったり、柔軟なツイートが人気だった。 自然な会話でフォロワーと交流する様子が、宣伝色が強くなりがちな企業アカウントの「お手」と評判になった。12年には「NHK_PR1号」として、『中の人などいない @NHK広報のツイートはなぜユルい?』というも出した。 ツイッター上では性別や年齢を明らかにせず、ネット上には女性という見方もあったが、実際は43歳の男性。ゲーム会社やレコード会社を経て

    NHKツイッター「1号」さん、退職して作家に:朝日新聞デジタル
    ornith
    ornith 2014/09/10
    衝撃の展開。もうちょい若めの女性かなー?と思っていたので、ことごとく想像を裏切られて楽しくなってきたw
  • 【速報】ブロガーのためのTwitter Analytics活用法 - UXエンジニアになりたい人のブログ

    私のツイートを読んだ人数は? Twitterがアナリティクス・ダッシュボードを公開(日語も) - TechCrunch ツイッター・アナリティクスというツイートの分析機能が一般ユーザーに解放されたとのことで、ブロガー向け機能を見ていこうと思います。 ※ 設定画面がどこなのか不明ですが、このツールはわたしのアカウント@uxlaymanのWebページがhttp://uxlayman.hatenablog.com/であることを知っている動きをします。Twitterのウェブページ設定を自サイトのURLに書き換えないとうまく動かないかも?情報求む スナップショット ブロガーが見て活用できそうなのはとりあえずTwitterカードだけみたいですね。 Twitter Analytics 上記サイトからログインして、上部のTwitterカードを選択。 こんな感じ。 777ツイートでわたしの記事が紹介され、

    【速報】ブロガーのためのTwitter Analytics活用法 - UXエンジニアになりたい人のブログ
    ornith
    ornith 2014/08/28
    なるほどー。とりあえずグラフ見てニヨニヨしてた。インフルエンサーのアカウントを知れるのはありがたい。
  • Twitter、タイムラインへの“不純物”表示を正式機能に

    Twitterは、最近一部のユーザーでテストしていたタイムラインへのフォロー相手のツイート以外のコンテンツ表示を正式機能にした。同社の関連するヘルプページに8月19日(現地時間)、新たな項目が加わったことを米Quartzなどが伝えた。 日語のヘルプページには稿執筆現在、まだ新項目が追加されていないが、米国版では2項目目として「さらに、あなたがフォローした方がいいアカウントのツイートや、人気があったりあなたに関連性が高いとTwitterが判断したツイートを、あなたのタイムラインに追加します。つまり、あなたがフォローしていないアカウントのツイートが表示されるということです。Twitterはタイムラインに表示するツイートを、ツイートの人気やあなたのネットワーク内での扱いを含むさまざまな要素に基いて選択します。その目的は、あなたのタイムラインをさらに関連性を高く、興味深いものにすることです」

    Twitter、タイムラインへの“不純物”表示を正式機能に
    ornith
    ornith 2014/08/20
    あえてノイズを流すことで、ユーザーが触れる情報の多様性を担保する、と受け取れなくもないけれど。これ、リストには適用されないよね?