タグ

コミニュケーションに関するthebandのブックマーク (1)

  • 田舎の人の話し方が苦手

    都内の職場だけど、助詞や助動詞をほとんど使わずに話す人がいて困惑する。 標準語・敬語で会話しているのに、突然方言を使われると甘えられているようでイラっとする。 自分が東京出身なので、うまく聞き取れないだけかもしれないけど。 「課長に資料Bを確認してもらってから、また持ってきてください」 と伝えたい場合は 「課長資料B確認してーってからにきて」 みたいになる。 (我ながら驚くほど再現がへただ…なんかちがう…) イントネーションもいつも違うからなんか聞き取りにくくてそわそわする。 方言自体はかわいいしほっこりするんだけど、仕事中だとなんかやだ。

    田舎の人の話し方が苦手
    theband
    theband 2018/12/24
    田舎や方言の問題でなく、単に『相手が聴きやすいように話す』というコミニュケーションの大前提を怠ってる、気遣いをしないことに苛立つのだと思う。特に仕事は『正確な伝達』が鉄則で、助詞等の省略はリスクになる
  • 1