タグ

ブックマーク / amass.jp (21)

  • リッキー・リー・ジョーンズ 79年9月ロンドン公演のライヴ映像36分をアーカイブ公開 - amass

    リッキー・リー・ジョーンズ(Rickie Lee Jones)がライヴ映像をアーカイブ公開。1979年9月に英ロンドンのDominion Theatreにて行われたコンサートの映像約36分。英国の音楽番組『Old Grey Whistle Test』にて放送されたものです。曲は「Young Blood」ほか計5曲 Songs: 00:52 Young Blood 04:41 Weasel and the White Boys Cool 10:29 Easy Money 14:35 Chuck E’s in Love 31:35 Danny’s All Star Joint Featuring: Neil Larsen (keys), Reggie McBride (bass), Buzz Feiten (guitar), David Ii (sax), Art Rodriguez (dru

    リッキー・リー・ジョーンズ 79年9月ロンドン公演のライヴ映像36分をアーカイブ公開 - amass
  • レディオヘッド『KID A』とは何だったのか あらゆる側面からから考え抜いた一冊が邦訳刊行決定 - amass

    レディオヘッド(Radiohead)『KID A』とは何だったのか。米メディアTiny Mix Tapesの編集長が美学的・政治的・マーケティング的・メディア的…あらゆる側面からから考え抜いた一冊が邦訳刊行決定。書籍『レディオヘッド / キッドA』はele-king books/Pヴァイン から2019年1月9日発売。 ●『レディオヘッド / キッドA (ele-king books)』 マーヴィン リン (著), 島田 陽子 (翻訳) ※以下インフォメーションより 「Tiny Mix Tapes」編集長があらゆる角度から挑む―― 20世紀最後の名盤、レディオヘッドの問題作『KID A』とは何だったのか ロックにとどまらず今なお現行音楽シーンに多大な影響を与えているレディオヘッド、 その最大の問題作――『KID A』とは何をしようとしたのか、そして何を成し遂げたのか。 美学的・政治的・マー

    レディオヘッド『KID A』とは何だったのか あらゆる側面からから考え抜いた一冊が邦訳刊行決定 - amass
    theband
    theband 2018/12/30
    "最大の問題作――『KID A』とは何をしようとしたのか、そして何を成し遂げたのか。 美学的・政治的・マーケティング的・メディア的……あらゆる側面から考え抜いた一冊"
  • 「モーツァルトよりメタリカを聴け!」 脳科学者・中野信子の最新刊『メタル脳』発売 - amass

    「モーツァルトよりメタリカを聴け!」 脳科学者・中野信子の最新刊『メタル脳 天才は残酷な音楽を好む』がKADOKAWAから2019年1月30日に発売されます 以下プレスリリースより サイコパスからいじめ不倫まで、人間社会のさまざまな事象を読み解いてきた脳科学者・中野信子が次に選んだ驚きのテーマ。 それはヘヴィメタルです。 重く激しいサウンドとダークな世界観で熱狂的なファンを生む一方、その音楽性やスタイルゆえに世間から疎まれがちなヘヴィメタル。しかし様々な研究によって、このサウンドが持つ“効能”やファンの特性が明らかになった結果、世界中の科学者からポジティブな評価を得るに至っています。 -ヘヴィメタル- その特徴を端的に表すと「天才が好み、天才を育む音楽」であるということ。“良識的”な人々が眉をひそめるヘヴィメタルには、認知機能や知的好奇心、ストレス耐性の向上など、知育に欠かせない数々の効

    「モーツァルトよりメタリカを聴け!」 脳科学者・中野信子の最新刊『メタル脳』発売 - amass
    theband
    theband 2018/12/28
    非メタラーの音楽好きだが、多くの音楽の中でもメタル聴く時の脳の使い方は妙な感じ。180°聴き方が違うつーか、表現の中身以上にリズム(のウネリ)の解釈が奇特なのと 瑣末系情緒の封印。この本がそういう話かは知らん
  • 100を超える主要な音楽メディアの「2018年の年間ベスト・アルバム」を集計、TOP50リスト発表 - amass

    100を超える主要な音楽メディアの「2018年の年間ベスト・アルバム」を集計。ベスト・アルバム集計サイトAlbum of the Yearが集計版「2018年の年間ベスト・アルバム TOP50」を発表しています。 【集計ルール】 各メディアが発表した「2018年の年間ベスト・アルバム」のリストから、1位の作品に10ポイント、2位の作品に8ポイント、3位の作品に6ポイント、4〜10位の作品に5ポイント、11〜25位の作品に3ポイント、26位以降の作品に1ポイントをそれぞれ加算。 現時点で113のメディアを集計。今後、Album of the Yearの集計対象となるメディアがベストリストを発表した場合は、その分のポイントが加算されるため、順位が変動する可能性はあります。 50. boygenius - boygenius EP 49. Amen Dunes - Freedom 48. Jul

    100を超える主要な音楽メディアの「2018年の年間ベスト・アルバム」を集計、TOP50リスト発表 - amass
    theband
    theband 2018/12/24
    せっかくのロンリークリスマスなので今夜クリスマスを搔き消すように聴いてからブコメしよう
  • 米ローリングストーン誌が「2018年の年間ベスト・アルバム TOP50」を発表 - amass

    50. Cupcakke, ‘Ephorize’ 49. Esperanza Spalding, ’12 Little Spells’ 48. The Carters, ‘Everything Is Love’ 47. Father John Misty, ‘God’s Favorite Customer’ 46. Sleep, ‘The Sciences’ 45. Robyn, ‘Honey’ 44. Jeff Tweedy, ‘Warm’ 43. Lil Wayne, ‘Tha Carter V’ 42. Ashley McBryde, ‘Girl Going Nowhere’ 41. Amanda Shires, ‘To the Sunset’ 40. Parquet Courts, ‘Wide Awake’ 39. Nine Inch Nails, ‘Bad Witch’ 38.

    米ローリングストーン誌が「2018年の年間ベスト・アルバム TOP50」を発表 - amass
  • 英MOJO誌が「2018年の年間ベスト・アルバム TOP75」を発表 - amass

    75. Gorillaz – The Now Now 74. Candi Staton – Unstoppable 73. Jack White – Boarding House Reach 72. Hailu Mergia – Lala Belu 71. Shame – Songs of Praise 70. Neil Young & Promise of the Real – The Visitor 69. Jungle – For Ever 68. Johnny Marr – Call The Comet 67. Willie Nelson – Last Man Standing 66. LUMP – LUMP 65. Björk – Utopia 64. Jim James – Uniform Distortion 63. Sons of Kemet – Your Queen is

    英MOJO誌が「2018年の年間ベスト・アルバム TOP75」を発表 - amass
    theband
    theband 2018/11/20
    摘み食いを嗜んでると、面白くても、震えるほど凄い体験とは何だっけ…と。まず古い音を聴き核に触れる感覚 https://apple.co/2OUnT9M を思い出し、再び新譜と向き合う…という一年/ David Crosby, Walter "Wolfman" Washingtonが私的ベスト
  • 全リスナーの86%がストリーミングサービス利用 約半分はYouTubeで音楽を聴く 英国拠点の音楽業界団体が報告 - amass

    英ロンドンに部を置く国際レコード産業連盟(IFPI)が新たに発表した音楽消費動向のレポートによれば、全リスナーの86%がオンデマンド型のストリーミングサービスを通じて音楽を聴いており、その大半(52%)はYouTubeのような動画配信サイトで音楽を聴いていると報告。YouTubeは47%を占めます。またストリーミングサービスを利用するリスナーの28%は有料の音楽ストリーミングサービスを、20%は無料のストリーミングサイトを利用しています。 IFPIは、ユーザー1人当たりの年間の推定収益額はSpotifyが20ドル(約2250円)であるのに対し、YouTubeは1ドル(約110円)にも満たないとも報告。ユーザーアップロードサービスは適正な価値を音楽コミュニティに還元していないと伝えています。 またIFPIは、38%のリスナーが著作権違反の音楽を入手しているとも報告。最も多いのはストリームリ

    全リスナーの86%がストリーミングサービス利用 約半分はYouTubeで音楽を聴く 英国拠点の音楽業界団体が報告 - amass
    theband
    theband 2018/11/09
    'ユーザー1人当たりの年間の推定収益額はSpotify:20ドル~YouTube:1ドル未満/38%のリスナーが著作権違反の音楽を入手~最も多いのはストリームリッピング(32%)、ファイル交換によるDL(23%)、検索エンジンからの入手(17%)'
  • オーティス・レディング最後のレコーディング・セッション『Dock of the Bay Sessions』 Spotifyで全曲リスニング可 - amass

    “キング・オブ・ソウル”オーティス・レディング(Otis Redding)の最後のレコーディング・セッションの全貌が50年後の今ここに。日でも人気が高い「ドック・オブ・ザ・ベイ」を筆頭に1967年12月10日の死の直前に録音された辞世の作品の全貌を明らかにする作品、『Dock Of The Bay Sessions』がSpotifyで配信開始。全曲リスニング可 この作品は海外で5月18日、日で5月23日発売。 収録されている楽曲は、オーティスの死後に発表された様々なコンピレーション・アルバムや企画アルバムなどに収録されていますが、彼が意図していたであろうアルバムという形で1枚の作品として編集されるのは、今回が初。リリース元はライノ・レコード。英国の名門リイシュー・レーベルACE RECORDSのRoger Armstrongを監修に迎え、またオーティスの自伝の著者でもあるJonatha

    オーティス・レディング最後のレコーディング・セッション『Dock of the Bay Sessions』 Spotifyで全曲リスニング可 - amass
    theband
    theband 2018/05/19
    67年12月10日の死の直前に録音/収録曲はオーティスの死後に発表された様々なコンピや企画アルバムに収録されているが、彼が意図していたであろうアルバムという形で1枚の作品として編集されるのは初/リリース元はライノ
  • プリンスの新たな未発表音源集が2019年リリース - amass

    プリンス(Prince)の新たな未発表音源集が2019年にリリースされる予定。これは、プリンスの遺産を扱うエステートと、ジェイ・Zが運営する定額制音楽ストリーミングサービスのTIDALが共同で発表したもの。リリース日は明らかにされていませんが、米ローリングストーン誌などによれば、まずはTIDALで先行リリースされ、その1週間後にデジタル・ダウンロード発売が始まり、2週間後にCDなどのフィジカルでリリースされる予定です。 以前に発表されたように、これとは別に、プリンスの未発表音源を収めたアルバムがワーナー・ブラザースから2018年9月28日に発売される予定。こちらはワーナー・ブラザース時代の音源で構成される作品。 今回のTIDAL先行リリースの未発表音源集は、ワーナー・ブラザースが権利を所有するものは含まない音源で構成される予定です。

    プリンスの新たな未発表音源集が2019年リリース - amass
    theband
    theband 2018/05/14
    毎週、海外の音楽家の訃報聞くので、人の死の感覚がわからなくありつつあるけど、この方の死も実感がわかない。常に強く先進的で、老衰の匂いとか感じない人だったからかな。故人の意思には悪いけど…やっぱ聴きたい
  • ニール・ヤングの最新ライヴにスティーヴン・スティルスとパティ・スミスがゲスト参加 - amass

    ニール・ヤング(Neil Young)とスティーヴン・スティルス(Stephen Stills)がライヴで共演。4月21日にロサンゼルスで開催された、自閉症支援団体Autism Speaksによるベネフィット・コンサート・イベント<Light Up the Blues>にて、ニールのステージにスティーヴンがゲスト参加。スティルス・ヤング・バンドの「Long May You Run」、バッファロー・スプリングフィールド(Buffalo Springfield)「For What It's Worth」「Mr. Soul」の計3曲を一緒に演奏しています。またスティーヴンの後にはパティ・スミス(Patti Smith)がゲスト参加し「People Have the Power」を一緒に演奏しています。ファン撮影の映像あり ●Long May You Run

    ニール・ヤングの最新ライヴにスティーヴン・スティルスとパティ・スミスがゲスト参加 - amass
    theband
    theband 2018/04/26
    CSNの声は交わると近年も唯一無二だが、即席でこの2人が合わせてもあの魔法の再現にはならない。が、純粋に今の1+1としてFor What It's Worthのブルージーな行き方とか魅力的。ベースはJackson BrowneやCSNバンドのKevin McCormickかな?
  • ウォーレン・ヘインズらによるザ・バンド『The Last Waltz』40周年記念トリビュート公演のフルセットライヴ音源3時間がネットに - amass

    ザ・バンド(The Band)が1978年にリリース/公開したライヴ・アルバム/コンサート映画『The Last Waltz』。40周年を記念して、ウォーレン・ヘインズ(Warren Haynes)、マイケル・マクドナルド(Michael McDonald)、ドン・ウォズ(Don Was)、ジョン・メデスキらが行ったトリビュート・コンサート<The Last Waltz 40 Live>のフルセットライヴ音源約3時間がネットに。2月4日に米メリーランド州オクソン・ヒルにて行われています <The Last Waltz 40 Live> 2017.02.04 MGM Grand Oxon Hill, MD Set 1: Theme From the Last Waltz Up on Cripple Creek The Shape I'm In Stage Fright Georgia on

    ウォーレン・ヘインズらによるザ・バンド『The Last Waltz』40周年記念トリビュート公演のフルセットライヴ音源3時間がネットに - amass
    theband
    theband 2018/04/19
    バンド Warren Haynes [g/vo] Don Was [b] Jamey Johnson [g/vo] John Medeski [key] Michael McDonald [key/vo] Terrence Higgins [ds] /ゲストIvan Neville[key/vo] Cyril Neville[per/vo] Bob Margola[g/vo] Garth Hudson[key] /やっぱMマクドナルドもザ・バンド大好きやったんね…
  • 新しい高品位のアナログレコード「High Definition Vinyl」 2019年にも市場へ - amass

    音質、音圧、録音時間を向上させた、新しい高品位のアナログレコード「High Definition Vinyl(HD vinyl)」が、早ければ2019年にも市場に流通する可能性があるようです。米Pitchforkが報じています。 「HD vinyl」は2016年にオーストリアの新興企業 Rebeat Digitalが欧州で特許を申請したもの。従来のアナログ・レコード製造で使われている方法とは異なり、3D地形図とレーザー加工の技術を組み合わせた製造方法を採用しています。 実際の製造を行う前に、パソコンで生成した3Dモデリング・データでレコードに刻む音溝の形状を細かく調整する作業を行い、その後、そのデータをもとにレーザー彫刻機で溝を刻んでスタンパー(レコードをプレスする際の型の大)を作ってレコードのプレスを行います。 この方法を採用することで、レコードをより正確に、また音声情報の損失を少なく

    新しい高品位のアナログレコード「High Definition Vinyl」 2019年にも市場へ - amass
    theband
    theband 2018/04/13
    "従来の方法で作られたレコードよりも、30%音圧が高く、30%録音時間が長く、そして全体的により忠実な音の再生が可能/普通のレコードプレーヤーで再生可能/早ければ2019年にも市場に流通する可能性"
  • ジョニー・キャッシュ未発表詩集アルバムからクリス・クリストファーソン&ウィリー・ネルソンによる楽曲の特別映像が公開 - amass

    2016年11月、全米で出版されたジョニー・キャッシュの未発表詩集【FOREVER WORDS:THE UNKNOWN POEMS】から、様々なアーティスト達によって新たに作曲されレコーディングされた16曲を収録している。このプロジェクトの発端となった詩集は、2003年ジョニー・キャッシュが亡くなった後に発見された詩や歌詞、手紙をもとに編纂されており、北米でベストセラーとなっている。参加アーティストには娘のロザンヌ・キャッシュを始め、ウィリー・ネルソン、クリス・クリストファーソン、エルヴィス・コステロ、クリス・コーネル、ジョン・メレンキャンプ、伝記映画『ウォーク・ザ・ライン』(05)で音楽を担当したT・ボーン・バーネット、アリソン・クラウス&ユニオン・ステーション等ルーツ・ミュージック界からも大物が名を連ねている。新世代ジャズ界からはロバート・グラスパーが参加。ジャンルを超えて幅広いファン

    ジョニー・キャッシュ未発表詩集アルバムからクリス・クリストファーソン&ウィリー・ネルソンによる楽曲の特別映像が公開 - amass
    theband
    theband 2018/03/29
    "Johnny Cashが遺した未発表の詩を元に、様々な音楽家達により新たに作曲された16曲/Willie Nelson, Kris Kristofferson, Elvis Costello, クリス・コーネル, ジョン・メレンキャンプ, T Bone Burnett(伝記映画で音楽担当), Alison Krauss, Robert Glasper"
  • 「知っておくべきジャパニーズ・テクノ・アルバムの傑作 15選」をElectronic Beatsが発表 - amass

    FUMIYA TANAKA, UKNOWN POSSIBILITY VOL. 1 (TOREMA RECORDS 1997)

    「知っておくべきジャパニーズ・テクノ・アルバムの傑作 15選」をElectronic Beatsが発表 - amass
    theband
    theband 2018/03/22
    いつも思うけど、他の音楽に比べテクノ・エレクトロが抜群にブクマ伸びるの、すごく興味深い。世代要因以外にも、テクノははてブ世界観に通じる何かがあるのか、ネット(IT)好きとテクノ好きは共通する性質があるのか
  • 世界の歴史はロックで歌われていた、ロック・ミュージシャンの視点から歴史を綴る書籍『ロックで学ぶ世界史』が発売 - amass

    世界の歴史はロックで歌われていた。ロック・ミュージシャンの視点から歴史を綴る書籍『ロックで学ぶ世界史』がリットーミュージックから2月25日発売。書では100の歴史的エピソードと、それにまつわるロック・ソングを解説します。 以下、メーカーインフォより ロック・ミュージシャンの視点から歴史を綴るという世界初のコンセプトによる研究書です。1950年代に誕生したロック・ミュージックは、市井の人々にとっての身近な感心事や、当事者目線での主義主張を歌って来ました。書では100の歴史的エピソードと、それにまつわるロック・ソングを解説します。ロック誕生前の古い年代のエピソードからは欧米の人々にとっての“常識的”な歴史観を伺い知ることができます。リアルタイムな問題について歌われた1960年代以降のエピソードでは、当時の人々が事件をどう捉えていたのか、等身大の視点から感じることができます。“この事件はこん

    世界の歴史はロックで歌われていた、ロック・ミュージシャンの視点から歴史を綴る書籍『ロックで学ぶ世界史』が発売 - amass
    theband
    theband 2018/03/14
    "ロック誕生前の古い年代のエピソードから欧米人にとっての“常識的”な歴史観を伺い知ることが/リアルタイムな問題を歌った60s以降のエピソードでは、当時の人がどう捉えていたのか等身大の視点から感じることができ"
  • アラバマ・シェイクスとヴィンテージ・トラブルのライヴ映像計60分がNHK BSプレミアムで放送決定 - amass

    アラバマ・シェイクス(Alabama Shakes)とヴィンテージ・トラブル(Vintage Trouble)のライヴ映像がNHK BSプレミアムで放送決定。両バンドが米国の音楽番組『Austin City Limits』のために行ったパフォーマンスの映像計60分がBSプレミアム『洋楽倶楽部 ワールド・プレミアム・ライブ』で3月17日(土)深夜に放送されます。 ●『洋楽倶楽部 ワールド・プレミアム・ライブ』 2018年3月18日(日) 午前2:00〜午前3:00(60分) 番組前半は、今年のグラミー賞で4部門受賞、授賞式での圧巻のパフォーマンスも話題を呼んだアラバマ・シェイクス。そして、後半は、昨年、ジャズの名門レーベルとの契約を果たし注目を集めたヴィンテージ・トラブル。今、もっとも勢いのある2組のこん身のパフォーマンスを、アメリカの人気番組「オースティン・シティ・リミッツ」から紹介する。

    アラバマ・シェイクスとヴィンテージ・トラブルのライヴ映像計60分がNHK BSプレミアムで放送決定 - amass
    theband
    theband 2018/03/12
    “今年グラミー4部門受賞、授賞式で圧巻のパフォーマンスも話題を呼んだアラバマ・シェイクス/昨年、ジャズ名門レーベルと契約を果たし注目集めたヴィンテージ・トラブル” 両方渋いSoul,Rock,Bluesに根ざしてて良い
  • 渋谷のダンス・ミュージックの歴史をテーマにしたミニ・ドキュメンタリー映像を英FACTが公開 - amass

    渋谷のダンス・ミュージックの歴史をテーマにしたミニ・ドキュメンタリー映像を、英国の音楽サイトFACT Magazineが制作。同サイトによる短編ドキュメンタリー・シリーズ「Tokyo 20XX」のひとつ。約5分のショートフィルムです。

    渋谷のダンス・ミュージックの歴史をテーマにしたミニ・ドキュメンタリー映像を英FACTが公開 - amass
    theband
    theband 2018/03/11
    渋谷ダンスミュージック史のミニドキュメンタリー映像。英国の音楽サイトFACT Magazineの短編ドキュメンタリーシリーズTokyo 20XXのひとつ。約5分。2020年東京オリンピックに向けての発言等も。
  • トム・ウェイツのリマスター再発シリーズ 『Closing Time』ほか70年代アルバム7作がSpotifyで全曲リスニング可 - amass

    トム・ウェイツ(Tom Waits)のリマスター再発シリーズの新作7タイトルがSpotifyで配信開始。Elektra Asylum作品が対象で、1973年の『Closing Time』から1980年の『Heartattacks And Vine』までのアルバム計7タイトルが全曲リスニング可。 リマスター再発シリーズは、2017年にAnti-Records作品からスタート。今回のElektra Asylum作品は、CD版、180グラム重量盤アナログレコード版、デジタル版が用意されています。発売は『Closing Time』のアナログレコードのみ海外で3月9日発売。CD版は7タイトルとも海外で3月23日発売。『Closing Time』以外のアナログレコードは2018年内リリース予定。 <対象アルバム> ●Closing Time (1973)

    トム・ウェイツのリマスター再発シリーズ 『Closing Time』ほか70年代アルバム7作がSpotifyで全曲リスニング可 - amass
    theband
    theband 2018/03/10
    リマスタ再発7枚(Elektra Asylum時代の『Closing Time』[73]~『Heartattacks and Vine』[80])。Spotify試聴可。/ 1stと2ndが死ぬほど素晴らしくて愛聴してる。後年もずっと極めて面白い音楽やってて良い
  • コーネリアスが「お気に入りのアルバム 13枚」を発表 - amass

    Oneohtrix Point Never - Replica Arto Lindsay - Invoke Nick Carter - Abstracts Of Violence Andy Shauf - The Party

    コーネリアスが「お気に入りのアルバム 13枚」を発表 - amass
    theband
    theband 2018/02/01
    Smithsの作曲はGtが(歌メロの事を考えずに)インスト曲としてオケを作り、Voがその上に自由に歌い込むやり方だとラジオでサニーデイサービスが言ってた。だからあんな浮遊感になるのかも/Donovan, D'Angelo, Return to Foreverが好き
  • ウォルター・ベッカーの訃報を受け、スティーリー・ダンの相棒ドナルド・フェイゲンが追悼コメントを発表 - amass

    ウォルター・ベッカーとは1967年にバード大学で学生として出会って以来、私の友人で、私のライティング・パートナーで、私のバンドメイトでした。私たちは、大学が寮として使っていたハドソン川の古いマンションWard Manorのロビーにある小さい居間でアップライト・ピアノを使って、おかしな小さい曲を書き始めました。 我々は多くの同じものが好きでした:ジャズ(1920年代〜60年代半ばまで)、 W.C. フィールズ、マルクス兄弟、SF、ナボコフ、カート・ヴォネガット、トーマス・バーガー、ロバート・アルトマンの映画が好きです。同じくソウルミュージックやシカゴ・ブルースも。 ウォルターはとても大変な子供時代を過ごしていました(詳しいことは省かせてもらう)。幸いにも彼は頭が良く、優秀なギタリストで、偉大なソングライターでした。彼は皮肉屋で、それは自分自身も含めてであり、大笑いするほど面白かったです。彼は

    ウォルター・ベッカーの訃報を受け、スティーリー・ダンの相棒ドナルド・フェイゲンが追悼コメントを発表 - amass
    theband
    theband 2017/09/04
    過小評価だった。ダン=フェイゲンと捉える人が多いが、ベッカーのソロ作を聴くと彼がダンにどれ程重要な魅力をもたらしたかわかる。危なくくすむ、破綻寸前の音を随所に埋め込む才覚。毒のような音。今、心が煙たい