タグ

Iと一部追記に関するthebandのブックマーク (29)

  • KAMEI Nobutakaさんのツイート: "これも、典型的な詭弁。相対主義を認めない立場も含めて相対主義的に尊重せよという、相対主義の悪用かつ自己矛盾の見本のようなものです。 「言論の自由を

    これも、典型的な詭弁。相対主義を認めない立場も含めて相対主義的に尊重せよという、相対主義の悪用かつ自己矛盾の見のようなものです。 「言論の自由を否定する言論を認めろ」「他者の基的人権を否定する奴隷所有権を認めろ」というのとまっ… https://t.co/5Biz9IGNvz

    KAMEI Nobutakaさんのツイート: "これも、典型的な詭弁。相対主義を認めない立場も含めて相対主義的に尊重せよという、相対主義の悪用かつ自己矛盾の見本のようなものです。 「言論の自由を
    theband
    theband 2018/01/03
    『認める 尊重する』の定義 具体性が無くこの観点で語ると何も語ってないに等しい。国家権力 人権 強制性 内心の自由etc 折り目つけるべき論点がまだある/多様性 反差別の上位概念は『人権の平等な尊重』こっちが起点だ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    theband
    theband 2018/01/02
    『知的誠実さ』←(対話の指針を語るに)良い言葉。『知性』だと角立ちまくるし“お前が言うな”的反発も生む。知的なのに動機が攻撃欲や自己顕示の人も多い。デリケートな能力・性根の話を姿勢論にし相手を否定しない
  • このjt_noSkeのダジャレがすごい 2017 - jt_noSke's diary

    今年も残り少なくなりました。ということで今年ウケにウケたダジャレを見てくだじゃれ 30位 (43 stars) 交換すればバッチリー! なのか? Apple、旧型iPhoneの意図的減速について正式謝罪 バッテリー交換費値下げへ - ITmedia NEWS 28位 (44 stars) 太陽だけを見ていたら目が痛いよーってなるぞ あああ〜インターネットしんどい。 28位 (44 stars) 希少な存在やな 11歳の女の子が気象予報士に 最年少で合格 | NHKニュース 27位 (45 stars) (ノ∀`)ガチャー ガチャ=賭博?:世界同時多発的なガチャ規制論が勃発(木曽崇) - 個人 - Yahoo!ニュース 26位 (46 stars) 目くじらをたてる話なのかどうか ビットコイン、約4割を1000人の「クジラ」が保有か-売買で結託の恐れ - Bloomberg 25位 (48

    このjt_noSkeのダジャレがすごい 2017 - jt_noSke's diary
    theband
    theband 2018/01/01
    わざわざ人様の領域に来てNGアピールしてる人、超絶ダサい。記事に異論とか唱えたいわけでもなく内容のない中傷残すの、荒らしだぞ?/HE機能の文句ははてな社に言え。自分のブログ好きに書く権利はある。権利を侵すなよ
  • はてなブックマークのiOSアプリで自分のブックマークを検索しやすくしました - はてなブックマーク開発ブログ

    日、iOSアプリの最新バージョンをリリースし、自分のブックマークをタグで検索できるようにしました。 自分のブックマーク画面を少し下へスワイプすると検索バーが表示されます。タグを検索する場合は、[ ]でタグを囲うことで検索できます。 検索ボックスは画面を下へスワイプすることで表示できます はてなブックマークでは、今後もユーザーの皆様からのフィードバックを取り入れながら、よりよいサービスを目指して開発をすすめてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 そのほかの変更点 エントリー画面下部に最新のコメントを表示するようにしました お気に入り画面のデザインを調整しました これらの機能は、はてなブックマークiOSアプリのバージョン3.68からご利用いただけます。 今すぐアプリをインストール iOSアプリをインストールする

    はてなブックマークのiOSアプリで自分のブックマークを検索しやすくしました - はてなブックマーク開発ブログ
    theband
    theband 2017/12/21
    ブックマークを名乗る以上、タグ検索の廃止はサービスの予告なき停止に等しかった…「復旧」したのは良かったが、通知等の各種の動線も真剣に考えてほしい/最近見たブックマーク一覧も復活切望…結構重要な機能では?
  • 今はあちゅうを叩いている人はセンスがない

    あるいは性的搾取をする側にいたかどちらかだ。 岸氏が行ったこととはあちゅう氏のこれまでの言動はどちらも終わっているレベルではあるが、それでも同列では無い。 岸氏の行動で精神的、肉体的に被害を受けて人生がメチャクチャにされた人はいても、はあちゅう氏の発言で童貞をバカにされたからと行って死にかけた被害者はいない。 二者択一で今すぐにでもこの社会から消え去るべき方を選べと言われたら間違いなく岸氏の方が選ばれるはずである。 そして岸氏のレベルで社会から抹殺されるべき人間は他にも多くいる。多くの人が覚悟を決めて #MeToo のハッシュタグでツイートをしている。 冷静に優先度を考えれば次のターゲットはそういった人たちである。 それなのにはあちゅうにターゲットを置くのは、社会を良くする気もないクソ野郎で自分の不満をただ吐き出したいだけの自己中というしか無い。 インターネットの世界は広いとは言え熱量には

    今はあちゅうを叩いている人はセンスがない
    theband
    theband 2017/12/20
    趣旨は同意。苦しめられた人の救済より『この理屈は正しいからやってる事は間違ってない』て人多すぎ。『正しさの為の正しさ』の論理で盲目化してる。理論の主張が解決を阻害し人を苦しめてる悲劇に気づいてよ頼む…
  • なんで助産師での男性差別が認められてるの?

    看護婦はいなくなって看護師になった 男でもなれるようになったし職業としての需要もあったりするんだろ 普通の会社員の仕事も男だけ女だけで募集すんのは禁止になってる 男女雇用機会均等法があんのになんで助産師だけは男がなれないの? こんな明らかな男性差別があっていいわけないだろ 女性のプライベートな体の部分を相手にする仕事だからとかいう人もいるみたいだけど それならそもそも産婦人科医も全部女じゃなきゃダメだろ もはや助産師がおんながやらなきゃいけない正当性はどこにもない こんなもん許されていいはずないだろうが 追記 こんなに日人の差別意識が強いとは思わなかった 正直言って反吐がでる 黒人が嫌だから、黒人は黒人用のトイレ用意してやるからそれ使えってのとどう違うのか 差別意識を持ってる側が意識改革する必要があるのにそれを相手に問題があると責任転嫁する 当に醜悪な差別主義者たちだな 産婦人科医に男

    なんで助産師での男性差別が認められてるの?
    theband
    theband 2017/12/16
    反差別とは人類の不幸を減らす為の道具、が俺の立場。男助産師が登場し社会の拒絶が露骨に表出(客来ない、ネットで差別・中傷)と仮定した場合、余計に性別の溝は深まり、傷つく人が出る。発生する幸福と不幸の総量は?
  • Twitterで今すぐフォローすべき おすすめアカウント30選 - はてな村定点観測所

    This domain may be for sale!

    Twitterで今すぐフォローすべき おすすめアカウント30選 - はてな村定点観測所
    theband
    theband 2017/11/27
    よく知らん人ばっかだが、 悪人(?)の考え知るのって割といい事だと思う(誰しもには勧められないが)。(自分の中の)正しさなんて生きてるだけで勝手に増殖 増長する訳だし、同時に逆側の思想 論理 分岐点 分水嶺を知りたい
  • 若者の「自民党支持増」はなぜか。左派系メディアにかわって教えよう(髙橋 洋一) @gendai_biz

    若者の「自民党支持増」はなぜか。左派系メディアにかわって教えよう 「保守化」が理由じゃないんじゃない? 朝日新聞はどこまで見えてないんだ… 先週土曜日、筆者は朝日放送の番組「正義のミカタ」に出演した。同じく出演していた朝日新聞の編集員である曽我豪さんが、総選挙を総括して解説していた。この方は、朝日新聞の中でも割と公平に物事を見ている人で、どのような組織でもバランスの取れた良心的な人はいるという典型だ。 しかしこのときに限っては、「朝日新聞の人丸出し」という話の連続だった。筆者はここで強く感じたことがある。それは、そのくらい今回の総選挙の左系マスコミへの影響が大きかったのだ、ということだ。 曽我さんは、安倍政権は総選挙では勝ったが、世論調査の「民意」をみると、安倍首相は支持されていないと指摘した。さすがに、この発言はおかしなところがあるので、宮崎哲弥さんが、「曽我さんの引用している世論調査は

    若者の「自民党支持増」はなぜか。左派系メディアにかわって教えよう(髙橋 洋一) @gendai_biz
    theband
    theband 2017/10/30
    「政治沼」の初心者(部外者)を上級者文化圏orネット民の世界観やコンテクストで読み取ると見誤るよ。右翼や左翼なんて言葉が、実生活においてどれ程リアリティある言葉として響くのか(※右左の意味知らない子多いよ)
  • ウーマンラッシュアワー村本「選挙に行かなかった。多数が国民の総意なら、選挙に興味なかった俺たちが国民の総意。台風の中、選挙にいかせるぐらい政治に興味をもたせろ。」

    大輔(ウーマンラッシュアワー) @WRHMURAMOTO 声を大にして言う。僕は今年は選挙に行かなかった。全国民で選挙に行かなかったやつの方が多い。多数決の多数が国民の総意なら、選挙に興味なかった俺たちが国民の総意。わがままを言う。台風の中、選挙にいかせるぐらい政治に興味をもたせろ。 2017-10-23 14:17:37 村大輔(ウーマンラッシュアワー) @WRHMURAMOTO 選挙行かなかった、と言うこの言葉だけを切り取られて、朝ナマ2度とでれない政治の番組に2度とでれなくなってもいい。無関心を体を張って伝えれるのはおれの仕事。 2017-10-23 14:18:57 村大輔(ウーマンラッシュアワー) @WRHMURAMOTO 立憲民主は民主って名前がついてんだなら民の主でしょ。なら主人らしく、選挙に行かなかった人の気持ちを考えろよ。民衆の声が、刃になって暴走した与党を冷静に

    ウーマンラッシュアワー村本「選挙に行かなかった。多数が国民の総意なら、選挙に興味なかった俺たちが国民の総意。台風の中、選挙にいかせるぐらい政治に興味をもたせろ。」
    theband
    theband 2017/10/24
    本当に権力私物化を抑制できるのは投票率より政治リテラシーの向上。単にカジュアル化し投票率だけ上がっても衆愚化した民主主義があり、口の上手い政治家がライト投票層を騙し操れる状況も危険。ポピュリズム怖い