タグ

ブックマーク / logmi.jp (12)

  • GAFAのなかで、Appleだけが「意味」の世界で闘っている グローバル競争で生き残るのに必要な、たったひとつの考え方

    車のほとんどは「役に立つけど意味がない」 山口周氏:問題を分析的に、ロジカルに解いていくっていうことの価値が、どんどん減っていくだろうなということを考えるためのフレームがあります。 世の中で売れているモノっていうには必ず、「役に立つ」っていうベネフィットか、「意味がある」っていうベネフィット、どちらかがあります。「役にも立たないし意味もない」っていう商品は、世の中に存在できません。 これマーケティングの専門用語でちょっと難しく言うと機能的便益、functional benefitと言います。一方で「意味がある」っていうのは、マーケティングの用語で言うと情緒的な便益とか自己実現的便益、personal benefitとか言います。僕は「役に立つから買ってる」「僕にとって意味があるから買ってる」と、そういう言い方のほうが平たくていいんじゃないかなと思いますが。 自動車産業を当てはめてみると

    GAFAのなかで、Appleだけが「意味」の世界で闘っている グローバル競争で生き残るのに必要な、たったひとつの考え方
    Drunkar
    Drunkar 2019/06/09
    これ、面白いのはむしろエンタメ分野では「お手軽な(意味のない)意味充足」が大きな売上を上げているということ。意味を買う余裕のある中流人口が世界的に増えたということだろうね
  • 「早期審査」がシード期の会社を救う スタートアップにおける知的財産の価値

    若いスタートアップが特許ランクに名を連ねる 千葉功太郎氏(以下、千葉):では、編にいきたいと思います。「会社に眠る知的財産を覚醒せよ!」ということで、知的財産の定義は非常に多岐にわたります。その中で一番みなさんに馴染みがあるのが、商標・特許かなと思いますが、それ以外にもたくさんの知的財産があります。 我々スタートアップは、それを早いうちからうまく取得し、使いこなして会社の武器にし、レバレッジをかけてベンチャーキャピタルから資金調達をしていく。あるいは、事業の提携で大きな会社とのアライアンスの基としていく。そして、将来大きな会社から訴えられた時には、戦う武器になることもあります。 (スライドを指して)1つご紹介したいのが、11月28日の記事です。びっくりしたので、自分もツイートしました。これは情報通信業界全体で、2017年4月1日から2018年3月末までの1年間に登録された特許ですね。

    「早期審査」がシード期の会社を救う スタートアップにおける知的財産の価値
  • ヤフー安宅氏「地方の維持にはベーシックインカム級の公費が必要だ」 日本が抱えるリソース投下・2つの課題 - ログミー[o_O]

    ヤフー安宅氏が語る、日と世界の格差の現実 安宅和人氏(以下、安宅):(今日の講演の)最初に、今の日でどういう課題があって、リソース系でどういう問題があるかという話を俯瞰してくれないか、ということでやってきました。 (スライドを指して)今は日のGDPってこんな感じで、世界で3位なんですけど……見たとおりですね。ドイツに間もなく抜かれる、という感じです。ドイツの人口は8,000万しかいないんですよね。日の三分の二です。なんで(人口では上回る日が抜かれそうなの)かというと、ものすごく生産性(一人あたりの生み出す付加価値)が落ちているんです。 今はもう30位くらいで、1960年代くらいのところ(世界全体での立ち位置)に戻ってます。 日は、生産性の視点で見れば、(もう先進国というより)中進国なんですよ。これはもう、過去20年くらいの一人負けのせいです。 実は、我々が誇る旗艦(フラッグシッ

    ヤフー安宅氏「地方の維持にはベーシックインカム級の公費が必要だ」 日本が抱えるリソース投下・2つの課題 - ログミー[o_O]
    Drunkar
    Drunkar 2018/09/04
    “家族として考えると、非常に過酷な状況です。お父さん・お母さんの稼ぎより多い金額を、借金までして、おじいさん・おばあさんに突っ込んでいます。若い人たちは、稗か粟でも食ってろ、みたいな状況”
  • ディープラーニングは人間の創造性を広げるか? 「AI DJ Project」に見るクリエイティブの可能性

    2018年4月20日、Deep Learning Labが主催するイベント「音声・言語ナイト」が開催されました。Chainerを提供するPreferred Networksと、Azureクラウドを提供するMicrosoftによる、エンジニアコミュニティDeep Learning Lab。今回は、自然言語処理や合成音声など、音声・言語×深層学習の最新事例や知見を発表しました。プレゼンテーション「Deep Learningの音楽/メディアアート領域での活用事例」に登場したのは、株式会社Qosmo代表取締役で工学博士の徳井直生氏。ディープラーニングを用いた次世代のクリエイティブと、人工知能に宿る「想像力」の可能性を語ります。 冬の時代からの人工知能研究者 徳井直生氏(以下、徳井):みなさん、こんばんは。Qosmo(コズモ)の徳井と申します。よろしくお願いします。今日はタイトルにあるように、Dee

    ディープラーニングは人間の創造性を広げるか? 「AI DJ Project」に見るクリエイティブの可能性
  • ログミーBiz

    英語習得の近道は、ChatGPTで“自分で教材を作る”こと 『英語は10000時間でモノになる』著者がすすめる学習法

    ログミーBiz
  • なぜAmazonはホールフーズを買収したのか? 元インテル社長西岡郁夫氏が考察する、ジェフ・ベゾスの経営戦略

    コンピューター事業部長に出世 西岡郁夫氏(以下、西岡):ものすごい出世です。これはずっと赤字の事業だったんです。「やってくれるか?」って言われたんです。「え、断れるんですか?」と言うたらね、「もう決まった」と。 ここにはすごい功績者がいるんですよ。事業部が3つあって、バンバン(売り)飛ばしてる電子手帳のパーソナル事業部とワープロ書院の事業部。そして真っ赤っ赤のコンピューター事業部。社長はよくあんなことできたと思いますよ。 また(事業部には)歴史があるんですよ。よそ者は受け付けないという。(社長は)そこへ所長を落下傘で落とした。そらもう、むちゃくちゃいじめられましたよ。どのくらいいじめられたか? もう部会議では僕にばっかり厳しい質問をするんです。「おい西岡、PAの6809という製品があったろ」と。もともといる人やから詳しいんですよ。「あれの材料費いくつや?」とか。え? そんな商品、そら在庫

    なぜAmazonはホールフーズを買収したのか? 元インテル社長西岡郁夫氏が考察する、ジェフ・ベゾスの経営戦略
  • 君のチームに「構造」はあるか? 伊藤直也が語る、学びが蓄積されるマネジメント

    2016年8月30日、これまで2社のCTOと5社の技術顧問を経験してきた一休の伊藤直也氏による「1人CTO Night」が開催されました。主催は転職サイト「DODA」を運営する、株式会社インテリジェンス。開発知識に加え、マネジメントスキルも求められるプロダクトマネージャーが最速・最高のアウトプットを生み出すにはどうすればいいのでしょうか。パートでは、伊藤氏が過去の実例から「学習結果が蓄積されるマネジメント」について語りました。 「CTO」と「VP of Engineering」 伊藤直也氏(以下、伊藤):「1人CTO Night」というちょっとキャッチーな名前のイベントですが(笑)、さっそく始めさせていただきます。一休の伊藤です。 今日は「一休の伊藤」というかたちで出ていますが、あまり自社の宣伝をしてもしょうがないので、過去に技術顧問をやってきた時の経験などを含めて「いろいろな会社でこう

    君のチームに「構造」はあるか? 伊藤直也が語る、学びが蓄積されるマネジメント
  • ドローンの操縦に免許は必要? 総務省担当者が無線機器の電波利用について解説

    ドローン、ロボットにおける電波利用 田原康生氏:ただいまご紹介いただきました、総務省電波政策課長をしております、田原と申します。総務省はいくつかの視点でこのドローン、いわゆる無人機に関わってございますけれども、私どもは総合通信基盤局電波部というところで、電波技術などやっておりますので、その関係でドローンと関わっております。 こういったものも元を正していくと、昔で言うとラジコンということになりますので、電波をつなぐ航空機ということで、その関係の話を簡単にさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。 ドローンに関する電波利用ということで、私どもは最近のドローンの技術だけじゃなく、ロボットなども含め、無人で色々遠隔操作をして様々な作業等やりやすいようにといった利用形態の電波利用というのはどうなのか、というようなところで、議論をさせていただいています。 基的にはラジコンというのは、操縦す

    ドローンの操縦に免許は必要? 総務省担当者が無線機器の電波利用について解説
  • 世界一の資産家レイ・ダリオ氏が解説する「30分でわかる経済の仕組み」 全文書き起こし

    世界一の資産家レイ・ダリオ氏が解説する「30分でわかる経済の仕組み」 全文書き起こし 30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio 難しいと避けて通りがちな経済の話も、そのからくりさえ知っていればとても簡単だと伝説の投資家Ray Dalio(レイ・ダリオ)氏は言います。今さら人に聞けない経済の仕組みについて、ダリオ氏が3つの要素からわかりやすく解説した動画「30分で判る経済の仕組み」を全文書き起こしました。 経済を動かす3つの要素 30分で判る経済の仕組み。経済のからくりは簡単なものなのですが、それを理解している人は少なく、またそのからくりが納得できず経済的な苦難に追い込まれている人も多いのです。ですから、今日は経済のからくりを簡単に具体的にお話したいと思います。 これは型破りな考え方ですが、30年以上にわたって確かな成果が証明されたために、私は世界金融危機を予知して避けることができまし

    世界一の資産家レイ・ダリオ氏が解説する「30分でわかる経済の仕組み」 全文書き起こし
  • ジェフベゾススピーチAmazon創業者が卒業式で語った道の切り開き方 - ログミー[o_O]

    「才能と選択の違いを知ること」 Amazon創業者ジェフ・ベゾスが卒業式で語った、道の切り開き方 プリンストン大学 卒業式 2010 ジェフ・ベゾス Amazon.com CEOのジェフ・ベゾス氏が、母校・プリンストン大学の卒業式で、自身の幼少期や自分を後押ししてくれたの言葉などを振り返り、Amazonを生み出すまでの過程について語りました。安泰をとるか、挑戦するか……最終決断を下すまでの48時間。あなただけの道を切り開く道しるべになるのではないでしょうか。 ベゾスが「バーチャル屋」を創り出すまでのストーリー (最初にプリンストン大学学長・Shirley M. Tilghmanからの紹介スピーチ) Shirley M. Tilghman:Amazonなしの生活、想像できますか? Amazonは私のような年を重ねた者の生活にも密着しています。クリックするだけでトニ·モリソンの最新作、そし

    ジェフベゾススピーチAmazon創業者が卒業式で語った道の切り開き方 - ログミー[o_O]
    Drunkar
    Drunkar 2014/03/05
    「皆さんは…才能があることを誇りに思うでしょうか? それとも自分で選択し、自分で選んだ道を誇りに思うでしょうか?…あなたが下す決断が「あなた」をつくっていきます。」
  • 「スマホにはもうあまりイノベーションがない」 孫泰蔵氏らが語る、スタートアップの次のキーワードとは?

    を代表する投資家二人が、世界のスタートアップ事情と日のスタートアップの展望について対談。スマートフォンの次はリアルビジネスやハードウェア領域が熱いと語る、そのワケは? 大統領がパネルティスカッション! 欧のスタートアップイベント 孫:川田さんは日に限らず色んなところに投資をなさっていると思うんですけれど、これから、来年とか「熱いな」って思う領域とかってどういうところなですか? 川田:この前泰蔵さんにですね、ヘルシンキで生のトナカイの肉をご馳走されて、すごい黒くて濃いお酒があって。あとKLab真田さんとかと皆でガバガバ飲んでぶっ倒れてたんですけど。ヘルシンキってすごいですね。北欧は非常にですね、泰蔵さんもSlushのイベントで話されてたんですけど。Slushというイベントがあって。ヨーロッパで最大ですよね。 孫:6000人来ていて。 川田:そこはオープニングでいきなりフィンランドの首

    「スマホにはもうあまりイノベーションがない」 孫泰蔵氏らが語る、スタートアップの次のキーワードとは?
    Drunkar
    Drunkar 2014/01/21
    「完全に時代はエンジニアだ」
  • logmi[ログミー] - ネット上の動画コンテンツをひたすら書き起こすサービス -

    社長が会社に出なくなった年が一番売上利益が上がった… トゥモローゲート西崎氏が語る、社員が自発的に動き出す組織の作り方

    logmi[ログミー] - ネット上の動画コンテンツをひたすら書き起こすサービス -
  • 1