タグ

(5)_gameに関するREVのブックマーク (177)

  • 発熱地帯: 「クソゲー」という言葉を受け止められない人間がゲームを作るな、と言いたい

    作品への批判の仕方についての議論が盛り上がっているご様子。 naoyaの日記 「作品を批判すること 」 何がそんなに頭に来たかというと、単に自分が面白いと思ったものを批判されてるからというわけではないです。そうじゃなくて人が一生懸命作ったものを安易にクソゲーだとかいってボロクソに書く無神経さが許せない、という感じです。それはもちろん、僕がしょぼいながらもクリエイターというところに起因しているように思うけど。 (中略) なので、人が作った作品が安易な批判にさらされてるのを見ると嫌な気分になる。作品を批判するということは、その作り手に対して想像以上のダメージを与える行為だから。 Nao_uの日記 「 いいモノを作るためには適切な批判が必要」 極論ではあるけれど、仮にターゲットである人たちの大部分から「良い」と思ってもらえないような独りよがりな価値観の人であるのなら、人がどう思うかはともかくあ

    REV
    REV 2006/03/25
    「あ、ここでヘビーゲーマーとライトゲーマーとか得意げな顔でマーケティング論を持ち出す人、君たちも帰ってください。」←同族へのシンパシー乙。
  • 日本でのブックメーカー比較ランキング

    Bet365の概要BET365はイギリスの知名度の高いスポーツブック兼オンラインカジノです。世界中に80万人のプレーヤーを持つ、信頼度抜群のオンラインカジノで、1つのアカウントからスポーツブックもプレイできます。です。BET365が提供するゲームにはプレイテックのものが多く、高画質で楽しいゲームが多いです。BET365ではオンラインスロットはもちろん、ポーカー、ルーレット、ブラックジャック、バカラをプレイできるほか、スポーツブック、ポーカー、ビンゴもプレイ可能です。スポーツブックをプレイする場合、様々なスポーツベットに関するゲームをお楽しみ頂けます。サッカー、アメフト、野球、バスケットボール、ボクシング、クリケット、サイクリング、ダーツ、フットサル、eスポーツ、ゴルフ、ゲーリックスポーツ、グレーラウンド、競馬、アイスホッケー、ロト、モータースポーツ、ラグビーリーグ、ラグビーユニオン、スヌー

    REV
    REV 2006/03/23
  • サービス提供終了のお知らせ

    日頃より、インフォペッパーインターネットサービスをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 「個人ホームページ」「商用ホームページ」のサービス提供は2015年11月30日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。 今後も、皆様によりよいサービスをご提供させていただけるよう、サービス品質向上に努めて参りますので、何卒、ご理解いただけますようお願 い申し上げます。 <インフォペッパーインターネットサービスをご契約のお客様へ> 後継サービスとして「userwebサービス」を提供させていただいております。 詳しくは、以下のリンクをご参照ください。 ▼「userwebサービス」のご案内 http://www.ejworks.info/userhp/pep/index.html 今後ともインフォペッパーインターネットサービスをご愛顧いただけ

    REV
    REV 2006/03/21
  • めら復旧委員会・GAMEの部屋

    PSUもPSO同様の名前ブラッドクイーン(BloodQueen)で始めました フォースで始めたものの、サーバー混雑によりシップ2に移行 それによりキャラを1から作り直しとの事でフォースでは無くハンター系の獣人ビーストでの格プレイ開始ですヽ(´ー`)ノ 色黒キャラで始めましたが、YOUKIちゃんにメセタもらってエステに行き、色白キャラに変更 でもって必須アイテムの眼鏡も装備しました~(゚∀゚ ) シップ1用に最初に作ったキャラです 自分としては定番の色黒、イメージはスタートレックのロミュラン人です PSOの5-5のメンバーにも無事再会出来ました シップ2でキャラを作り直し サドルのHPのおかげで無事5-5の皆さんと会えました 4~6人に同時プレイ人数が増えたおかげで微妙に仲間はずれから回避出来ましたw しかし・・・7人目になった時はorz ログインするとお部屋がひまわりだらけになってました

  • MMORPG界の3つの人種 - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # ※以下、厳密にはMMORPGではなくMMOGと書くべきだが、便宜上この文書ではMMORPGと書く かつては自己顕示者しか存在しないと思っていた時期もあったが、現時点で総括すれば、概ね3種類の人種が存在すると言える。 * コミュニティ論者 ゲーム内ギルド、ホームページ、あるいは2chのスレ等でコミュニティを作り、そこで浅い付き合いをベースにした空想上の仲良しごっこを享受する者。「ごっこ」を越える付き合いに発展する場合もなくはないが、希少である。プレイしているMMORPG自体が話題の提供デバイスとして機能するため、会話するのに思考や努力が必要なく、人同士が繋がりやすい(しかし同時に切れやすい)。ゲーム体が面白いかどうかは二の次三の次で、現状で既に人のいるコミュニティに集まり、そのコミュニティが滅びない限りほとんどそこから動こうとはしない。結果として、元々ゲーム自体にあまり興味がない事に加

    REV
    REV 2006/03/19
  • Critique of games - メモと寸評 - PC対NPC→PC対PCという物語成立の変容

    90年代初期に『ドラゴンクエスト4コママンガ劇場』というのがENIXから出版されていたとき、一タイトルの売り上げが最大95万部というとんでもない数をたたきだしたことがありましたが、近年の状況をふりかえってみると、『ラグナロクオンライン』の4コマがこれまた相当な数出版されているようです。 シリーズ名もいろいろあって、ぱっと検索しただけだとよくわからなかったのですが、双葉社が出している『ラグナロクオンライン4コマKINGDOM』が現在18巻まで刊行されていると同時に、一迅社 から『ラグナロクオンラインコミックアンソロジー』が20巻まで、エンターブレインから『ラグナロクオンライン アンソロジーコミック ぼくらの新世界(ミッドガルド)! 』が4巻まで、と怒涛の如く出版されています。 僕自身が、小学生当時『ドラゴンクエスト4コマ』を熱読していたのもあり、比較という視点からこれを読んでみたら面白いかも

    Critique of games - メモと寸評 - PC対NPC→PC対PCという物語成立の変容
    REV
    REV 2006/03/19
    「一人用RPGの場合はNPCの中に人間的なものを仮託して物語を見出していくのが通常です」
  • http://blog.livedoor.jp/march_for_koala/archives/50286377.html

  • また君か。@d.hatena - 歴代「(ビデオ)ゲームを殺したヤツ」調査

    ここ最近で、「○○はポップカルチャーとして消費された」「この可能性を、想像してみよう」「あの頃の私が居た」などと並んでおれの中だけで大流行していたフレーズのひとつが「○○はゲームを殺した」だが、考えてみると昔からゲームというのは何者かにわりとよく殺されていたようにも思う。ので、手っ取り早く Google で出来る範囲の調査をしてみた。web 上の、Google の把握している範囲での日語ページでのゲーム殺害は、2000 年 11 月 26 日が最古となっているようだ。 もっと古いのはいくらもありそうだけど、とりあえず。Googleゲームを殺した」で検索。ビデオゲーム殺害に関係ありそうな証言だけ抽出(Netrunner の場合はカードゲームの話なんだけど、なんとなく残した)。日付はわかる範囲で適当にリストアップしてみたけど、間違ってたり実際のものではなかったりするかも。あと「殺すのか?」

    また君か。@d.hatena - 歴代「(ビデオ)ゲームを殺したヤツ」調査
  • 岸和田イアリー 批評は内在的でないが故に、批評は批評で楽しんだらいいんじゃないかという話

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    岸和田イアリー 批評は内在的でないが故に、批評は批評で楽しんだらいいんじゃないかという話
    REV
    REV 2006/03/13
  • CLASSIC VIDEOGAME STATION ODYSSEY 中央ホール前

    <body bgcolor="#FFFFFF"> </body>

  • 批評とは - へなショボblog

    何となく昔の『ゲーム批評』を読んだ。 94年冬号の格ゲー特集のやつだが、『KOF94』の批評が面白い。 面白いっつーか、まあ要するに叩いてるだけなんだが。 書いてる事を要約すると、こんな感じか。 ・良い所はチームバトル・夢のドリームマッチというアイデアだけ ・必殺技が暴発したり異様に出にくい ・グラフィックのレベルが低い ・舞の乳に力を注ぐより五郎の胴着に気をつかえ ・同じような絵のキャラばかり ・ゲーム内容ももはや自己パロディの域 ・結果、アイデアの高さに比べて完成度が低すぎる 俺はリアルタイムで『KOF94』を楽しんだし、ネオジオROMも買った。 指摘されてるような欠点も、当時はまったく気にする事なく遊んでた。 KOFは今でも続いてる人気シリーズだし、94がそこまでクソゲーだとは思わないが、どうなんだろうね? レビュー記事を書く立場になると、純粋に楽しめないのかな~などと思ってしまった

    批評とは - へなショボblog
  • リヴァイアさん、日々のわざ: 「わたしも検索をしていただきたい」と主催者は言った(世田谷区のゲーム脳講演リポート3)、追記あり

    3月6日の森昭雄氏の講演は、主催者の世田谷区健康づくり課、小池課長が「前置き」と、「結語」を述べ、森氏の講演や質疑応答はその間に挟まれる形式で行われた。そのあたりに区の姿勢がはっきりと見られるわけで、それについてのリポート、および、ぼく自身の感想。 できれば、一気にここまで書ければよかったのだけれど、通常業務の中で時間をひねり出しているのでご容赦を。 まずは前置きで、この講演の位置づけを述べた。 ふだんの保健指導業務(?)の中で、子供の発達とゲームの関係について悩みを聞く機会が多い。自分自身も家にゲーム機が7台あり、息子たちもゲームをしながら育ったから、その問題意識は理解できる。ならば、それについてのひとつの考えを紹介し、「一緒に考えていこう」という主旨。「あたりさわりのない前置き」であったと思う。 こういった態度って、「ニーズがあり、それに応える」ことは行政の仕事だから、そういう意

    REV
    REV 2006/03/09
    「意図による行為の正当化」
  • https://www.makonako.com/mt.js/archives/2006/03/2005_6.html

  • Nintendo iNSIDE – 任天堂Wii&DS;最新情報

    少し古い情報なのですが「プレイ履歴」に関して「社長が訊くWiiプロジェクト」内で語られています。Wiiにはプレイ履歴システム(ゲームタイトル、プレイ時間、プレイした日時などが残ります)   履歴システムだけなら当然のようにあることかもしれませんが、削除不能というのは勇気のある選択だと思います。「ゲームが家庭で嫌われないように」と考えた上でできた機能だそうです。   「60分プレイしたら勝手に電源がOFFになるゲームハードは開発可能か?」というアイデアを岩田代表取締役社長が出したそうで、社長の鶴の一声として社内を伝播したそうです。しかし、最終的には妥協策としてプレイ履歴機能にたどり着いたそうです。   プレイ記録を両親が確認して、ゲームのプレイ時間や内容について親と相談する。これまでよりもゲームに親しみを覚えてもらうことができそうですね。

    REV
    REV 2006/03/06
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2006/03/06
  • 行くべき行かないべきか 1 - ゲーム系専門学校体験記

    ※全てを鵜呑みにするのは危険ですので、参考程度でご覧ください。 これは少しでも専門学校について知りたいという気持ちを持つ人に書いています。 人の意見で自分の信念が揺らいでしまうような人に書いているわけではありません。 厳しい言い方で申し訳ありませんが、それを踏まえてご覧ください。 ■現在ゲームプログラミングが出来る方 行かずに自分でそのまま独学して就職活動するか、大学で知識をつけるかの方が良いと思います。 このサイトを見てもらえればわかりますが、見ての通り始めの何ヶ月かは基礎です。 ゲームが作れるのであれば基礎はある程度ついているはずなので、 意味が無いかもしれないからです。 大手への就職しか眼中に無いと言う人はなおさら大学の方が良いと思います。 ネットで調べると、無認可の学校は認めないと言う会社もあるからです。 (その会社に悪いので、名前は出さないでおきます) もし働きたい会社がそこであ

    REV
    REV 2006/02/28
  • http://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/yearbook/index2.htm

  • 任天堂の「肩すかし」作戦とXavixPORT

    ここの所、ゲーム業界の話題は「PS3やXBox360がどこまでゲームを進化させるか」にばかり集まっているが、私にはどうしても、ゲーム業界全体が「イノベーションのジレンマ」に書かれていた通りのシナリオを歩んでいるように見えてしかたがない。今年の春にシアトルで開かれたゲーム開発者向けのカンファレンスで、中堅のゲーム開発会社が壇上でこんなことを言っていたのを思い出す。 私の会社では平均して、DSのタイトルに約40万ドル(約4000万円)、PSPのタイトルに約80万ドル(約8000万円)の開発費を費やしています。PS2向けのタイトルとなると100万ドル(一億円)を越します。開発費が高くなれば高くなるほど事業リスクは高くなり、それだけでは会社の運営は出来ません。そこで私の会社では、開発費が約20万ドル(約2000万円)ぐらいで済むGBA向けのタイトルを作り続けて確実な利益を稼ぎ出すことにより、そうい

    REV
    REV 2006/02/26
  • eLeMeN

    FF14/FF11に関するニュース/情報サイト。

    REV
    REV 2006/02/24
  • 今どきの子供はカードゲームで歴史を学ぶ (2006年2月23日) - エキサイトニュース

    それは「歴史人物カードカルタ」。色々な歴史人物が描かれているカードで遊びながら学習できるもの。これだけなら、いわゆる普通の子ども向けの教材なのだが、カードには「攻」「守」「対」のそれぞれに数字が書かれていて、対戦ができるのだ。しかも、切り取り線が入っているシートから一枚一枚自分で切り取るようになっていて、今時のお子様向けの至れり尽せりの豪華なオモチャやゲームとは違うレトロな匂いがプンプンである。お値段は350円。 このカードを販売しているのは主に小・中学生の学校教材を出版、販売している京都に社を持つ「新学社」。 さっそく話をうかがってみた。 「おかげさまで予測していた以上に売れています」 と広報担当の大浦さん。 「このカードゲームは、現役の先生のアイデアなんです。子どもはポケモンやムシキングに夢中になることからもわかるように難しい名前や複雑なルールは遊びながらだと、あっという間に覚えてし

    今どきの子供はカードゲームで歴史を学ぶ (2006年2月23日) - エキサイトニュース