タグ

ブックマーク / ascii.jp (323)

  • 277もの特許を使用して標準化した高速シリアルバスIEEE 1394 消え去ったI/F史 (1/3)

    FireWire、i.Link、DV、Lynxといろいろな呼び名があるのがIEEE 1394。IEEEで標準化がなされているので稿ではIEEE 1394で通すが、AppleはFireWire、ソニーはi.Link、TIはLynxという名称を使っており、また一般にはDV端子と呼ばれることも多かったが、中身は「原則として」一緒である(多少例外はあり:後述)。 SCSIよりも美しいI/Fを求め Appleが立ち上げたIEEE 1394 IEEE 1394の規格をそもそも立ち上げようとしたのはApple Computerで、1986年のことである。1986年といえばMacintosh Plusが出たばかりの頃で、外部ストレージはSCSIを利用していたが、Apple的にはSCSIが美しくなかったのだろう。具体的には太いケーブル(なにしろ8bitのパラレルバスである)やPlug&Playの欠如、5M

    277もの特許を使用して標準化した高速シリアルバスIEEE 1394 消え去ったI/F史 (1/3)
    REV
    REV 2024/05/14
    FireWire対応周辺機器はいくつも持っていたが、結局継続的に使ったのはTVと専用HDDの配線だけだったな。
  • 必死に隠して学校にスマホ持ち込み!? 中国で人気のスマホ隠蔽グッズは水筒に鏡に弁当箱 (1/2)

    中国でスマホを隠せる道具がECサイトで売られている どうやら学生が購入しているらしい 中国のECサイトに行くと、スマホが入るマグボトルがひっそりと売られている。スマホが水浸しになっていいわけはないのだが、横から見ると「巨」の字のような形で中の突起の部分に空間があり、来の水をためる機能を持ちつつも、底からスマホが入れられるようになっている。 これが何のためにあるかと言えば、学生がスマホを隠し持つためのアイテムなのだ。商品によっては、さらにUSB充電器やケーブルを入れる程度のスペースを別に用意しているものもある。 実際にこうしたマグボトルは淘宝(タオバオ)、京東(ジンドン)、ピンドゥオドゥオなど中国のECサイトで売られているほか、ピンドゥオドゥオの売れ残りを海外で処分する仕組みのあるECサイト「Temu」においても販売が確認できた。 中国のECサイトでは「蔵手机(ケータイ隠し)神器」や「寮で

    必死に隠して学校にスマホ持ち込み!? 中国で人気のスマホ隠蔽グッズは水筒に鏡に弁当箱 (1/2)
    REV
    REV 2024/04/16
    「中国の歴史的著名人らのキャラクターが5対5で戦う王者栄燿」 方励之とか胡耀邦とか登場するのだろうか。生身で戦車をも止める『無名の反逆者』は無名だから駄目か。
  • 昔はまったく売れなかった「電気の要らない自動ドア」が人気を集めているらしい

    Newtonプラスが、3月2日、日トーターグリーンドーム前橋で開催中の「UPDATE EARTH 2024 ミライMATSURI@前橋」で「電気を使わない自動ドア」を展示した。 電気で開閉するから自動ドアなのに、電気を使わないとはどういうことか? 聞けば、床板に荷重がかかるとドアが開く構造を持った、機械式の自動ドアだという。 電気によるランニングコストが発生しないことに加え、災害時や停電時でも開かなくなることがない安全性、人が乗っている限りは閉まることがないので、挟まれる心配もないなど、メリットは複数ある。 建物の構造的に建築基準法をクリアできない場合を除き、既存の自動ドアを置き換える形で設置することも可能。主に自治体や、ビル内の授乳室、災害時の避難所の役割を果たしている地域の店舗やビルといった、公共性の高い場所への導入が進んでいるという。 この製品、実は14年前に発売されているが、ほと

    昔はまったく売れなかった「電気の要らない自動ドア」が人気を集めているらしい
    REV
    REV 2024/03/03
    大昔、自動ドアはドア前後のマットにセンサが入ってた希ガス。押して開けるタイプになったのはマットの手入れが面倒になったんじゃないかと思ってる。
  • 画像生成AI、安いPCでも高速に 衝撃の「Stable Diffusion WebUI Forge」 (1/4)

    Stable Diffusion Forgeを表示した様子。基的な操作は既存のStable Diffusion WebUI AUTOMATIC1111とほぼ同じ 画像生成AI「Stable Diffusion」用の新しいユーザーインターフェース「Forge」が2月6日に登場しました。開発したのは、これまで「Controlnet」や「Fooocus」などStable Diffusion関連の様々な重要技術を開発してきたillyasviel(イリヤスベル)さん。何よりインパクトが大きいのは、グラフィックボードのVRAM容量が小さい安価なPCでも最新版のStable Diffusion XL(SDXL)が動かせることです。 RTX 40シリーズが求められたSDXL SDXLは、2023年8月にStablity AIが発表した画像生成AI。高画質な出力ができる一方、コミュニティーサイトで話題にな

    画像生成AI、安いPCでも高速に 衝撃の「Stable Diffusion WebUI Forge」 (1/4)
    REV
    REV 2024/02/26
    「16だと今は足りない事が増えてる」https://togetter.com/li/2320445 棘があったが、VRAMも…
  • タラバ蟹に高級エビ、和牛にアワビに牡蠣、北京ダックも制限なし! 食べ放題のエベレスト=「銀座八芳」に行ってみた

    高級中華料理「銀座芳園」や「銀座夜市」などを展開するFANG DREAM COMPANYが、べ放題の店「海鮮ブッフェダイニング 銀座八芳(ぎんざはっぽう)」を2月9日(金)にオープンした。

    タラバ蟹に高級エビ、和牛にアワビに牡蠣、北京ダックも制限なし! 食べ放題のエベレスト=「銀座八芳」に行ってみた
    REV
    REV 2024/02/25
    こういう食べ放題、洋風だと満腹を超えるまでローストビーフを食べまくるのがコスパ的に正解なんだけど実際に行くとペラっとしたビーフを1枚食べて、「カレー美味しいです」になるので…
  • Socket AM5用APUに新モデル「Ryzen 5 8500G」が登場

    AMDのSocket AM5用APU「Ryzen 8000G」シリーズから、下位モデルの「Ryzen 5 8500G」が登場した。価格は2万9800円。秋葉原では、パソコンショップアーク、ソフマップAKIBA パソコン・デジタル館、ツクモパソコン店、TSUKUMO eX.で販売中だ。 内蔵GPU機能にRDNA 3世代のAMD Radeon 700M Graphicsシリーズを採用するSocket AM5用APUの新モデル。「Ryzen 5 8500G」は、グラフィックスコア数4、クロック(最大)2800MHzのAMD Radeon 740Mを内蔵する。上位のRyzen 7 8700GやRyzen 5 8600Gと異なり、GPU機能やサポートする最大PCIe(4.0)レーン数も14(上位2モデルは20レーン)となるなど、スペックに違いがある点には注意が必要だ。

    Socket AM5用APUに新モデル「Ryzen 5 8500G」が登場
    REV
    REV 2024/02/20
    『グラフィックスコア数4』 RX 7800 XTで3000から積んでるコアが4つ?
  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー CPU設計に大きな影響を与えたDEC (1/3)

    業界に痕跡を残して消えたメーカーの第9回は通称DEC、正式名称はDigital Equipment Corporationを紹介しよう。 ちなみにアメリカでは、同業者には“Digital”で通用した。DECでは12月の略称になってしまうからだろう。 その後のCPUアーキテクチャーに 影響を与えたPDP-11 DECは、日のユーザーを見ると大きく3つに分けられる。1つ目がAIなどの研究に携わり、Lispを使っていた人、2つ目がUNIXで、PDP-11や初期のVAXなどを使っていた人。古い話になるが、旧ASCIInetの初期のホストもVAX-11/780だったと記憶している。 そして3つ目が1992年以降のDECのPCを使っていたユーザーだ。おそらく人数としてはこの3つ目に属する人が国内では圧倒的に多いように思う。 DECは1957年、マサチューセッツ州のメイナードで設立された。創業者はKe

    業界に痕跡を残して消えたメーカー CPU設計に大きな影響を与えたDEC (1/3)
    REV
    REV 2024/02/13
    RISC VS CISCとか、対決が熱い時代だった。Mac vs 9801とか、任天堂 vs SEGAとか。
  • モデムをつなぐのに必要だったRS-232-CというシリアルI/F 消え去ったI/F史 (1/3)

    RISC-Vも一段落したところで、さて次に何をやろうかと編集氏と話あっていた時に出たお題が「あとやってないのは消えていったインターフェースですかね。IDEとかSCSIとかRS-232Cとか」。うん、まぁそれはアリだな、なんて思いながら仕事をしていた時に、いろいろ筆者にお題を下さることで定評のある(?)岩崎啓眞氏が「RS-232Cだった時代を知らない人たちの方が圧倒的に多い」なんて事をPostされてて、これはちょうど手頃なお題ではないか、と確信した次第。 そうか…どんなPCでもたいていあった(もしくは準備可能だった)インターフェースがセントロとRS-232-Cだった時代を知らない人たちの方が圧倒的に多いわけだよなあw — 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α (@snapwith) February 3, 2024 ということで、「昔のPCにはあったのに、もう今はどこに行ってしまったやら」というI/

    モデムをつなぐのに必要だったRS-232-CというシリアルI/F 消え去ったI/F史 (1/3)
    REV
    REV 2024/02/12
    ヤフオクで買った業務用プリンタ、USB->RS232Cという変換ケーブルを介して接続するようになっているが認識させられないので放置状態。
  • もはや稀少種だけど根強い人気の16:10ディスプレー、選ぶなら2万円台でUSB Type-C給電対応のコレ (1/5)

    現在発売している液晶ディスプレーの多くは、解像度が1920×1080ドットや3840×2160ドットなどのアスペクト比16:9のモデル。これは動画やゲームといったコンテンツの多くがその比率であることが多く、それに呼応する形で液晶ディスプレーも増えてきたからだ。 しかし、動画やゲーム以外の用途では、16:9が最適と感じないこともある。例えば、オフィスアプリケーションで、画面の縦方向が少し足りないと感じたことはないだろうか。その不満にこたえてくれる製品が、今回紹介するJAPANNEXTの24型ディスプレー「JN-IPS24WUXGAR-C65W-HSP」だ。 駆動方式はIPSを応用したADS、sRGBカバー率は99% JN-IPS24WUXGAR-C65W-HSPは光沢のない、いわゆるノングレアタイプで、アスペクト比は16:10、解像度は1920×1200ドットとなる。駆動方式はIPSだが、正

    もはや稀少種だけど根強い人気の16:10ディスプレー、選ぶなら2万円台でUSB Type-C給電対応のコレ (1/5)
    REV
    REV 2024/02/11
    16:9を無理やり縦置きして使うとすんごく細い。低価格帯でピボット機能付きっていうのは不思議だが、メインは横置き、サブを縦置きにしてA4前提の書類を全画面表示っていうのには便利か。
  • Macintosh発売40周年 コンピューターは一般家庭のリビングルームへやって来た (1/3)

    このところ、あちこちで関連記事やイベントの告知などを見かけるように、Macintoshというパーソナルコンピューターが発売されてから、この1月24日でちょうど40年となる。振り返ってみると、あっという間のことだったようにも感じられる半面、その間には実にいろいろなことがあったと感慨深く思い出されるのも確かだ。 現在、単純に市場にあるパソコンのシェアとして見てみれば、Macが特に大きな領域を占めているわけでもなく、世の中に対してさほどの影響力を持っているようには感じられないかもしれない。しかし冷静に考えてみれば、今の世の中に出回っているパソコンはもちろん、一般ユーザー向けの電子機器でも、Macの影響をまったく受けていないと言い切れるものは、実はほとんどないと言ってもいいのではないか。名前はMacintoshからMacに変わったものの、1つの系統の製品が、はっきりそれとわかる確かな痕跡を歴史に刻

    Macintosh発売40周年 コンピューターは一般家庭のリビングルームへやって来た (1/3)
    REV
    REV 2024/01/25
    リビングルームの覇権を巡り、TV対ゲーム機、Windows対Macintosh、など激烈な戦いが繰り広げられたが『勝ったのは百姓』じゃなくてiPhoneという印象。
  • 深刻なアニメの原画マン不足「100人に声をかけて1人確保がやっと」 (1/3)

    頻発したアニメ放送配信の延期、デジタル化と制作進行、アニメ業界で求められる人材……TRIGGER取締役・舛和也さんにうかがった ■アニメ業界の働き方改革は「ファイル共有」から始まった!? 前編に引き続き、アニメスタジオ「TRIGGER」の取締役・舛和也さんをお迎えして2023年2月に生配信したインタビューを再構成してお届けします。 ◆ まつもと では、2つ目のコーナーにいきたいと思います。昨今、アニメの制作工程は変化していますし、これからも変化が必要であるという状況にあります。 舛さんはアニメの制作進行を目指す人向けのを星海社さんから出版されていますし、同じテーマで同人誌も精力的に発表しています。 制作進行と言われて我々がイメージするのは、アニメ『SHIROBAKO』で描かれたようなスタイルですが、それが変わってきている、あるいは変わらなきゃいけない、というようなお話もこのコーナー

    深刻なアニメの原画マン不足「100人に声をかけて1人確保がやっと」 (1/3)
    REV
    REV 2023/09/24
    株とか原油とか通貨とか希少になると価格が上がるし、希少になるのを見越して先物価格が上昇するのだが、人材は希少になっても声を掛けまくるだけ。
  • 米国速報:Windows11が9月26日に「Copilot」を正式搭載で150を超える新機能&新Surfaceも!

    米マイクロソフトは、現地時間9月21日に発表会を開催し、26日にWindows11の最新アップデートをおこない、AIツール「Copilot」を正式に実装すると発表。同時にSurfaceの新モデルも公開した。 Copilotは、9月26日からWindows11への無料アップデートの一部として提供され、今秋には Bing、Edge、Microsoft 365 Copilot にも展開される。公開されるWindows11は150を超える新機能を備え、Copilotのパワーと、ペイント、フォト、ClipchampなどのアプリにAIを活用した新機能が加わる。 ○Copilotのプレビュー版は常にタスクバー上に表示されるか、Win+Cショートカットを使用して起動可能となる。 ○ペイントアプリでは、生成AIによるCocreatorのプレビューに加え、背景の削除とレイヤーが追加され、画像作成にAIが活用で

    米国速報:Windows11が9月26日に「Copilot」を正式搭載で150を超える新機能&新Surfaceも!
    REV
    REV 2023/09/22
    Appleも対抗し、モバイルテクノロジーの融合やOpenDocによるドキュメント環境を実現した新OS、「Copland」を発表すべき。
  • 定番のHDD破壊方法 これであなたもドリル◯◯

    世間ではあらためてHDDのドリルでの破壊が話題になっているようですが、では実際、どのようにしたらドリルで確実にHDDを破壊できるのでしょうか? そこは筆者、ドリル北村にお任せください。確実に破壊する方法をレクチャーしましょう。 HDDの破壊には、ドリルで穴を開ける穿孔破壊のほか、打撃衝撃による粉砕破壊、磁気を照射する磁気消去という3つの方法があります。なかでも一番簡単なのが穿孔破壊です。 電動ドリルは、金属を貫通する必要があるので5N・m以上のトルクがあるものが望ましく、ドリルビット(替芯)は鉄工用が必要です。筆者はカインズのACドリルドライバー「KT-01」(3280円)と、直径6mmの鉄工用ドリルビット(2で578円)を使用しました。 単純にドリルでHDDに穴を開ければ破壊はできますが、穴を開ける場所を間違えるとデータの復元ができてしまう可能性があります。データの復元を阻止するために

    定番のHDD破壊方法 これであなたもドリル◯◯
    REV
    REV 2023/09/20
    NSAレベルになると、破損したプラッタの断片の磁気を読み取って情報を吸い上げるという都市伝説がある。可能ならランダム読み書き3回を。
  • ドコモ回線、品質低下の一因は“通信技術”か (1/3)

    先週末に東京ビッグサイトで開催された「コミケ」。 個人的には「各キャリアのネットワーク品質は大丈夫かな」という心配をしながら、SNSをチェックしていた。案の定、NTTドコモのネットワーク品質がすこぶる不評なのがわかった。ダウンロード速度をチェックするアプリのキャプチャ画面が何枚も上がっており、NTTドコモのネットワークは「10年前の速度かと思った」と揶揄されているほどであった。 ただ、昔と違ってネットで簡単にサブ回線を調達できるということもあり、楽天モバイルやpovoの回線で、しのいだ人も多いようだ。 NTTドコモのネットワーク品質に関しては、今年に入って「ターミナル駅周辺で遅い」と指摘されていた。同社では4月に「この夏までに対策する」と発表。先日、基地局にあるアンテナの角度や出力、指向性などの調整などをして、都内の新宿、渋谷、池袋、新橋において、概ね、ネットワーク品質が改善しているとの発

    ドコモ回線、品質低下の一因は“通信技術”か (1/3)
    REV
    REV 2023/08/16
    「日本特殊論はやめろ」「そうだそうだ」「じゃ、海外と同じ基準で」「日本は4つのプレートが合流し地震が多く台風が上陸するモンスーン気候なんで無理」 / 「新技術がなければ、旧技術の回線増やせばいいじゃない」
  • 台湾TEXのスペースセーバーキーボード「Shura」(修羅)を衝動買い (1/3)

    クリッカブルなメカニカルキー、赤いトラックポイント、青いエンターキー。IBMが再発売したようなTEXの「Shura」(修羅)キーボード Shinobiのバックアップ機用として TEX「Shura」(修羅)キーボードを衝動買い 実は筆者は、前世紀にThinkPadの製品企画やブランド戦略を長く担当していた。ThinkPadと聞いて思い付く特徴は数多いが作る側、売る側、買う側の3社の一致した意見のひとつは、個性的なポインティングデバイスである「TrackPoint」だ。考案したのは当時IBMのアルマデン研究所にいた、テッド・セルカというひょうきんなおじさんだ。 TrackPointの特徴や歴史、ウンチクはネット上のコンテンツに任せるとして、トラックパッド系が苦手で使えない筆者は、TrackPointがないと何もできない。加えてキーボードは就職して初めて触れたIBM 3270のキーボードのタッチ

    台湾TEXのスペースセーバーキーボード「Shura」(修羅)を衝動買い (1/3)
    REV
    REV 2023/08/12
    「台湾最後の活版印刷鋳造所である「日星鋳字行」さん謹製の「修羅」という2つの活字」 魅力だがパームレストがないと死んでしまうので見送り。忍は静赤・緑・銀 を買った。
  • アスキーゲーム:世界最小クラスの外付けeGPU「GPD G1」が10月中旬に発売予定!10万円台で先行予約を開始

    株式会社天空は、GPD社が開発するeGPU「GPD G1」のメディア向けのお披露目会を同社内にて行なった。GPD G1は、かねてよりクラウドファンディングサイト「INDIEGOGO」にて資金調達を行なっていた製品。AMDのモバイル向けGPU「Radeon RX 7600M XT」(8GB GDDR6)を内蔵し、接続したノートPCゲーム機型PCなどのGPU性能を向上させると共に、USBハブとしても機能する。

    アスキーゲーム:世界最小クラスの外付けeGPU「GPD G1」が10月中旬に発売予定!10万円台で先行予約を開始
    REV
    REV 2023/08/07
    「Radeon RX 7600M XT」どんなものにも『必要とする人』は一定数いるので… 『普段はモバイルノートを使うが自宅では軽いゲームをしたい』『ゲーミング(ノート)PCの買い増しはしたくない』って人も世界には一定数
  • 今年のiPhone 15はどれを買う? 実は無印15にほぼ決めた!

    例年どおりであれば、今年も9月発表が期待される「iPhone 15」。筆者は仕事柄ということもあり、新iPhoneを毎年自腹購入しているのですが(ただし、旧モデルは売却しての資金捻出です!)、一番悩むのはどのモデルを購入するか。しかし、昨年はiPhone 14 Proを選んだものの、今年は無印15でほぼ決めています(あくまで現時点で!)。 その理由を、iPhone 15に関するウワサ、今回は「CPU」「ディスプレイ」「カメラ」「カラバリ」の4項目について交えつつ、紹介したいと思います! 【iPhone 15はどうなる!? その1:CPU】 今年もProのみ最新世代のA17 Bionicを搭載か? iPhone 14シリーズでは標準モデルとProモデルでチップに1世代の差が付けられてしまいました(14/14 Plusは13シリーズと同じ、A15 Bionic)。そして、今年のiPhone 1

    今年のiPhone 15はどれを買う? 実は無印15にほぼ決めた!
    REV
    REV 2023/08/03
    最大の驚きは円建て価格だろうな…
  • 夏休みに組みたいっ!!  25万円の予算で満足度100点超えのゲーミングPC (1/3)

    夏も盛りになろうとしているが、ここにきてメモリやSSDの価格はかなりお安く、PCパーツも新型コロナによるお籠り需要の高騰期から脱してお求めやすくなっている。賢いPC DIYユーザーであればお気づきだろう。買い時は今だ! ……ということで今回は25万円前後(少しアバウト)という予算を設け、ゲーミングPCの作例を紹介しよう。まもなく夏休み、お盆休みがやってくる。年に数回しかないまとまった休みをとれる時期、PC DIYをしてみてはいかがだろうか。作例がそのパーツ選択のヒントになれば幸いだ。 25万円前後の予算で狙うはアッパーミドルクラスのゲーミングPC まず25万円前後の予算でパーツ選びをしていくと、アッパーミドルクラスのPCになるだろうと予想される。最近のパーツ価格で見ていくと、統合GPUを利用するエントリークラスが10万円以下、ビデオカードを搭載するミドルレンジが15万円前後、そしてアッパ

    夏休みに組みたいっ!!  25万円の予算で満足度100点超えのゲーミングPC (1/3)
    REV
    REV 2023/07/31
    昔は「〇〇か、△△か」という自作も今では全部入りに。この作例では4070であった。OCするかどうか、ハイエンドグラボを積むために高出力電源積むか、あたりが好みかな。稀にTB。
  • 「スマホは軽い方がイイ!」 これからもそう主張していきたい

    筆者がこの夏注目しているスマホが、写真の「motorola edge 40」。ミドルハイの性能でほどよいサイズ(横幅約72mm)に重量(約170g)、そして防水やFeliCaにも対応しています どんどん重くなり続けるスマホ 200gオーバーも当たり前に 開発者が大変なのはよくわかるのだが…… 昔々にはスマホの画面サイズが5型でも「大きすぎる」と言われたことがありましたが、今では6型オーバーが当たり前。片手での文字入力が主流の日では、体サイズとのバランスは重要になってくるものの、やはりディスプレーは大きいほど、映像でもゲームでも迫力があるのは確かです。 一方で、重量は大きくていいことはほとんどない(何もない?)にも関わらず、最近のスマホはどんどん重くなっていきます。筆者の愛用機の1台であるiPhone 14 Proなんて、6.1型で横幅は約71.5mmなのに200gオーバーですからね(約

    「スマホは軽い方がイイ!」 これからもそう主張していきたい
    REV
    REV 2023/07/15
    『6.55型有機ELにミドルハイのスペック、4400mAhバッテリーに防水・防塵、FeliCa、ワイヤレス充電にまで対応』 MediaTek Dimensity 8020でよいなら…
  • PHS終了、代わりとして期待の「sXGP」とは (1/4)

    sponsored イラスト感覚で光が“描ける” パナソニックのマイクロLEDを活用した次世代照明がすごい sponsored Core i7-14700KF搭載「LEVEL-R779-LC147KF-TTX」をチェック 性能・コスパで考える、超快適ゲーミングに最適なRTX 4070 SUPERのBTOゲーミングPCがコチラ! sponsored 大きくて組みやすい、自作erのかゆいところに手が届く細かな配慮にも注目 PC自作慣れしてなくても組みやすいピラーレスケース「CORSAIR 6500X」、iCUE LINKでより簡単に! sponsored JN-PCY238FHDR180-Hシリーズをレビュー 色鮮やかな180Hz駆動ディスプレーが約2万円台!ゲーム環境にパステルカラーはいかが? sponsored アプリの乱立、情報システム部の負荷増、セキュリティインシデントを防ぐ kint

    PHS終了、代わりとして期待の「sXGP」とは (1/4)
    REV
    REV 2023/07/13
    「ああ、ピッチに似た規格の話か…」と思ったらピッチの話だった。導入コストを考えるとWiFiだと思ってた。海外はどうしてるんだろ。