タグ

ブックマーク / z0rac.hatenadiary.org (10)

  • 「トリアージ批判」批判の争点を考える。 - z0racの日記

    詳しく追ってないので詳細は解らず。元々「トリアージ批判」は的を外していると考えているので。 で、トリアージ批判は一般人に理解可能なの?不可能なの? - 吾輩は馬鹿である id:Sokalianさんの主張を我田引水に読解してみたい。 一連の記事からトリアージが技術的なモノと捉えられていると推察できる。ならば、倫理とトリアージは直交し「倫理的トリアージ」と「非倫理的トリアージ」が存在することになる。 例え「非倫理的トリアージ=ホロコースト」であったとしても、そのことは「トリアージ=ホロコースト」であることを示し得ない。故に「トリアージ=ホロコースト」とした「トリアージ批判」は正しくない。 こんなところだろうか。 「トリアージ批判」には人文系からの「技術至上主義」に対する異議申し立てが含まれているように思う。それは理工系が倫理に無頓着であると云う偏見に基づいている。 ただし、一般的に云っても「倫

    「トリアージ批判」批判の争点を考える。 - z0racの日記
    REV
    REV 2008/08/15
  • 問うことにタブーを設けてはならない。 - z0racの日記

    問うことを止めれば知ることはできない。私がすべてを知ってはいない以上、何に対してであれ問うことを止めるわけにはいかない。 学級委員長たちは自分の意見を何としても正当化したいのですね、わかります - ニート☆ポップ教NEO 記事の主張には余り関係ないが。それが「いじめ」かどうかを問うことは止めるべきではない。 まず例え話で申し訳ない。「レイプが犯罪か否か」等の問いも同様。何度同じ結論が出ようとも問い自体は止めるべきではない。しかし、レイプ被害者の前でその問いを口にすることには配慮が必要であろう。 さて、ネット上での議論は公開される故、それを当事者が見ることもある。極端な話、どのような問いであろうと、それを快く思わない人は存在すると仮定すべきだろう。ならば、当事者に配慮し過ぎると議論全般を禁ずることになる。 故に、問いを止めないのであれば、ネット上の公開された議論を見る側にも心構えが必要となる

    問うことにタブーを設けてはならない。 - z0racの日記
    REV
    REV 2008/07/11
    ○問いかけ ×(問いかけによる)DoS
  • トリアージの何処に政治性を見出しうるか - z0racの日記

    id:CrowClawさんへのお返事。仮に功利主義批判まで発展するようなら私は手を引かして頂たい。そんなものやってられませんので、最初にお断りしておきます。 前トリアージ的選別とその延長線上に - 諸悪莫作 id:z0rac トリアージそのものが政治なのだと批判派は再三主張していると思っていたんですが。「政治利用されないトリアージ」って何ですか? はてなブックマーク - CrowClawのブックマーク / 2008年5月26日 まず、「トリアージ」をどういう意味で使ってます?と逆質問したいところ。 原語の「選別」と云う意味ならまぁ政治的にも思えるが、なら「選別」と云えばいいだけでわざわざ「トリアージ」などと云う馴染みのない言葉を使う必要はない。余計な誤解を与えるだけである。 また、医療技術の「トリアージ」ならば、その前提となる目的から切り離して語るのは全くの間違いである。設定された目的から

    トリアージの何処に政治性を見出しうるか - z0racの日記
    REV
    REV 2008/06/18
    平等にカラシニコフの銃弾を叩き込むわけですね。わかります。
  • ブクマが2桁以上あってネガコメが全く無かったとしたら、それは誰かの陰謀に違いない。 - z0racの日記

    ネガコメが嫌がられるのは解る。好き嫌いは誰にでもある。因みに私は納豆が嫌いである。 納豆が嫌いであるが故に、ホモセクシャルに対する偏見を克服したと云っても過言ではない。私は男性同士の性行為は嫌いである。だからと云って、ホモセクシャルな人が嫌いなわけではない。私の友人にも納豆をう人はいる。 2008-04-07 枕は完全に脱線したがネガコメの話。 ネガコメが嫌がられるのは解るし、それが発展してネガコメを無くしたいと云うのも理解する。 しかし、「ネガコメが悪いのだから排除すべきである」と云う論には同意しない。 複数のコメントがあった場合、何割かはネガコメが含まれる。そして、それが自然だと思う。 自然だから受け入れろと云う訳ではないが、現状において「不自然な状態」を求めていると云う自覚だけは持って欲しい。安易に道徳論に陥るのは差別と近しいので頂けない。 また、「ネガコメが無いのが自然な状態」と

    ブクマが2桁以上あってネガコメが全く無かったとしたら、それは誰かの陰謀に違いない。 - z0racの日記
    REV
    REV 2008/04/09
  • 「被害者」というレトリック - z0racの日記

    私が考える実名主義「小倉氏の主張」の問題点は2chひろゆき氏が示唆する点にある。 氏の倫理に対する態度はまったく支持しないが、その言説の論理性は否定できない。 あくまで発言が個人の名誉をはじめとする様々な法益を侵害すると考えられる場合に、被害者の開示請求により発言者を明らかにできるようにするべきである、といったことに最大の重点があるように思われるからです。 http://d.hatena.ne.jp/rossmann/20080208/1202490128 この記事で述べられる「小倉氏の主張」は私の理解と同じである。故に、私が考える主張の瑕疵もまた引用部分に含まれている。 一般的に「被害者」という考え方はあるが、法的に考えると少々違った話になる。法の下で「被害者」を確定しうるのは裁判によってである。そして、民事訴訟に於いては「被害者」すら存在しない。存在するのは「当事者」のみなのだ。 故

    「被害者」というレトリック - z0racの日記
    REV
    REV 2008/02/10
  • 正義は正義であるが故に正しい。 - z0racの日記

    同じ様なことを既に書いた気がするが、まぁいいか。 正しくないことを「正しい」と云うのは正しくない。正義であるのならそれは正しいのだ。 誰かが「正しい」と云うことを批判するのなら、「"正しい"かもしれないけど、正しくないよね」などと云うのは意味不明。批判ではなく詩か何かだろう。批判として云うべきは「正しくない」である。 同様に、他人の「正義」に対して問うべきは「それは果たして正義か?」である。 テクノロジー : 日経電子版 記事の主張には同意するが、その形式が駄目である。 ネットメディアを含めメディアによる「私刑」を批判する言説であるが、この記事自体が批判対象と同じ形式を有している。無限後退、或いはロジカルタイプの混乱。 記事では「正義」と云う言葉が批判的にしか語られていない。無論、括弧に入れられてはいるが、括弧を外した正義を語らなければこの言説自体が括弧付きの「正義」に回収されてしまう。

    正義は正義であるが故に正しい。 - z0racの日記
    REV
    REV 2008/01/18
    意図と行為と結果の重み配分を正義さんは決め打ちしてくれるのね。デカルトくんのお友達か。
  • 「聖職」の境界 - z0racの日記

    思い付きだけなのだが、詳細を検討するとまた書けなくなるので、勢いで書いてしまおう。 教師・医師・介護福祉士の問題を、「労働問題」として一度整理する必要があるのではないか。 - 想像力はベッドルームと路上から 記事の主旨に異論は無い。が、その範囲が気になった。 なぜ「教師・医師・介護福祉士」なのだろう。 いきなり結論を書けば、「拒否できない」と云うことではなかろうか。 私企業では、その時々のマンパワーに合わせて依頼を断ることができる。飲業などのサービスでも、最終的には「他のお客様の迷惑になりますので」の一言で断れる。 しかし、病院が患者の受け入れを拒めば、最近のニュースで幾つかある様に非難に晒されることになる。学校に関しても「義務教育」であれば拒むことはできないだろう。この点、私立学校と公立学校は分けて考えた方がいいかもしれない。 思い付きだけで申し訳ないが、仮にこの「拒否できない」ことが

    「聖職」の境界 - z0racの日記
  • 「可能性がある」は意味論的に間違い - z0racの日記

    水伝関連を漁ってみた*1ら、阪大に面白いブログがあった。 kikulog - 水伝:mixiに書いたこと こちらも科学者が水伝批判をしておられる。内容は真っ当と云うか妥当。 だが、モヒカン族の言葉面を捉えた異議で、話は空中分解ならぬ空中戦に突入したようである。「各個散開して敵に当たれ」状態だ。当にモヒカン族とは困った輩*2である。 そもそも、この話は水伝が科学に対して誹謗中傷を行ったというものだ。誹謗中傷だけなら無視すればいいのだが、それが道徳教育に取り上げられたものだから堪ったものではない。「誹謗中傷を信じないでください」と云うのは当たり前である。最も非難されるべきは、誹謗中傷を道徳教育に使った教師達なのだ。 それだけの話なのに、科学はイマイチ理解していないが論理的な言説は好きというモヒカン達が、被害者である科学でキャンプファイヤーを始めてフォークダンスを踊りだしたわけだ。科学者の方々

    「可能性がある」は意味論的に間違い - z0racの日記
    REV
    REV 2006/11/21
    宝くじの抽選券を、1億円の可能性と言い張るレトリック。冷静にバカを演じるひとたち。
  • いじめは台風みたいなもの - z0racの日記

    台風というのは云ってしまえば低気圧なのであるが、最近の「いじめ」に対する議論には「台風」と「低気圧」を混同した様なものも見受けられる。 低気圧は「何処にでもある」もので「決してなくならない」のであるが、それと台風はやはり違う。何が違うかと云うと被害が違うのである。被害が大きいから、単なる低気圧ではなく「台風」なのだ。 また、台風を無くす(減らす)ために、低気圧を無くす方法を考えるのは間違いである。 「いじめ」には、この「低気圧」と「台風」のような言葉の区別が無い。だから、混同して語られてしまうのである。 ある人は「いじめ(台風)は社会問題である」と云い、またある人は「いじめ(低気圧)は何処にでもある」と云う。 まずは、「弱いじめ」と「強いじめ」を区別してみてはどうか。

    いじめは台風みたいなもの - z0racの日記
    REV
    REV 2006/11/15
    同意。
  • 「いじめ」は子供の行為である。 - z0racの日記

    大人が「いじめ」をするのはみっともない、とか、大人は「いじめ」をしない、という意味ではない。分別の無い子供がする行為だからこそ「いじめ」なのである。大人がすれば、嫌がらせか犯罪であろう。 suVeneのあれ: tinycafe氏とはてブの続き (リンク先間違い修正) 言及記事に対する異論はない。別の切り口を書いてみたくなっただけである。 tinycafe氏に対するはてブの反応は、「いじめ」ではなく「嫌がらせ」と考えるべきではないか。この場合、ブックマークをした個々の動機によって「嫌がらせ」か否かを判別するしかないように思う。 この視点で云えば、「嫌がらせ」が無かったとは思われない。が、それをはてブ全体の反応と捉えるのはやはり短絡的であろう。 私は、例え相手が嫌がる行為であろうと、その必要があれば行う。ただし、その必要性を吟味しなければならないのは、当然のこととしてである。 また、自分が嫌な

    「いじめ」は子供の行為である。 - z0racの日記
    REV
    REV 2006/10/18
  • 1