タグ

instagramに関するornithのブックマーク (33)

  • Instagramは芸能人ではなくナショナルジオグラフィックやNASA、国立博物館などのアカウントをフォローして楽しむのがオススメ「プロすげーのにタダ、タダで見れる」

    K @k_green_tea インスタってどう楽しめばいいんだろと思ってたんだけど、芸能人じゃなくてナショナルジオグラフィックとかNASAとか国立博物館とか極地研究所とかハッブル宇宙望遠鏡とか薬師寺とか貴船神社とかのアカウントをフォローしたらめちゃくちゃ楽しくなった。 2020-09-26 16:22:32 K @k_green_tea あとは、海外の人の生活を除けるようなアカウントも楽しい。自分の知らない世界に触れるのが良い。 海外の大金持ちの子供のアカウントフォローすると楽しいと言ってる人もいましたね。 2020-09-26 16:28:46

    Instagramは芸能人ではなくナショナルジオグラフィックやNASA、国立博物館などのアカウントをフォローして楽しむのがオススメ「プロすげーのにタダ、タダで見れる」
    ornith
    ornith 2020/09/28
    流れてくる情報ばかりを受動的に受け取りがちな今、自分が好きなもの・興味があるもの・心惹かれるものを、こうして積極的に探しに行く姿勢って大切なのかも、と思った。
  • 【神回ならぬ髪回】窪塚洋介さんがインスタライブ中に寝落ち、頭皮と自宅カーテンをファンが見守る→朝になり息子さんが登場し無事配信終了

    まぁな@甘える輩。 @maanacom 窪塚洋介くんのインスタライブ 見てたら寝落ちして頭皮配信w 動いた!!と思ったら配信放置して 寝室へ行ってしまった😅 酔っ払ってライブ中なの 忘れてしまってるな。。。 pic.twitter.com/K5BS1TjVSP 2020-06-16 04:57:56

    【神回ならぬ髪回】窪塚洋介さんがインスタライブ中に寝落ち、頭皮と自宅カーテンをファンが見守る→朝になり息子さんが登場し無事配信終了
    ornith
    ornith 2020/06/17
    こういうほんわか配信好き。本人がいなくなった明け方、ファン同士の早朝交流会が始まる流れも楽しい。
  • 150万フォロワー超の“バーチャル”インフルエンサーに巨額の資金集まる

    150万フォロワー超の“バーチャル”インフルエンサーに巨額の資金集まる 写真を投稿するSNSのインスタグラムで、150万フォロワーを持つインスタグラマー、リル・ミケーラ(Lil Miquela)は、数々のブランドの服を着こなし、歌手活動を行い、人気インスタグラマーとのランチ写真などを投稿する注目のインフルエンサーのひとりです。 他のインスタグラマーと決定的に違う点は、リル・ミケーラが実在する人物ではなく、バーチャルインスタグラマーということです。 バーチャルインフルエンサーに投資家らも注目 リル・ミケーラの生みの親となるBrud社は、米国内ですでにバーチャルインフルエンサー業界の中で、少なくとも資金調達した額からみても確立した地位を築いてきました。 2018年に、Sequoia CapitalやBoxGroup、その他非公開の投資家らから、600万ドル(約6億6,000万円)以上の資金を調

    150万フォロワー超の“バーチャル”インフルエンサーに巨額の資金集まる
    ornith
    ornith 2019/01/31
    バーチャルInstagramer、そういうのもあるのか……!
  • インスタグラムの縦型動画「IGTV」をFinal Cut Pro Xで簡単につくる #IGTV

    インスタグラムがスマートフォンにおける動画の覇権をYouTubeと争うべく投入したサービス、「IGTV」ですが、ちょっとおもしろい進化を遂げています。 インスタグラムはもともと正方形写真をシェアするプラットフォームでした。遠い昔には。というのも、2013年にはすでにVineへの対抗として15秒動画が投稿できるようになり、2016年にはそれが60秒に、2017年には複数動画で10分まで投稿できるようになっていました。 これに、BoomerangやHyperlapseといった機能、そしてSnapchatへの対抗として生まれたストーリー機能など、インスタグラムは映像ならなんでも盛り込めるプラットフォームに進化しているのが現状です。そして今回のIGTVの登場で、格的な60分を上限とする縦型動画(ただしフォロワーの多いアカウント、ならびに認証アカウントのみ)を投稿できるようになっています。 おもし

    インスタグラムの縦型動画「IGTV」をFinal Cut Pro Xで簡単につくる #IGTV
    ornith
    ornith 2018/06/24
    “パソコンで編集してアップロードすることが想定されているかのようなつくりをしている”
  • IGTVをいち早く使って分かった勝ち方|ゆうこす

    こんにちは!ゆうこすです! 2016年の頭にInstagramを初め、今ではフォロワーさんは36.5万人に。 いつの間にか「インスタグラマーのゆうこすちゃんですよね?」と声をかけてもらえるようになりました。嬉しいなあ〜 私の人生を変えてくれたInstagram。大好きです!なぜこんなにも好きかというと、時代のニーズに合わせてめちゃくちゃ早くアップデートしてくれるから。(ストーリーズやライブ機能やショッピング機能等) Instagramがアップデートしてくれるから、私は時代に合った発信ができる。ファンのみんなに溶け込むように発信ができる。感謝しかないんです。 そんなInstagramが先日IGTVの導入を発表したので、発表されたその日にいち早く使ってみたよ! みんなももう知ってるよね!IGTV! Instagram上で最長60分の縦型動画がアップできるようになりました。 そこで気づいた IG

    IGTVをいち早く使って分かった勝ち方|ゆうこす
    ornith
    ornith 2018/06/24
    “IGTVはテレビだと思った。これからのテレビ”
  • もう「インスタ映え」な写真はシェアしない? Instagramの新しい使い方

    もう「インスタ映え」な写真はシェアしない? Instagramの新しい使い方:美咲が教える スマホ時代の歩き方(1/2 ページ) 連載「美咲が教える スマホ時代の歩き方」がスタート。若者や女性を中心としたユーザーが興味のあるサービスと、その使い方にフィーチャー。第1回で取り上げるのは「Instagram」。ユーザーがインスタをどう使っているかご存じですか? スマートフォンを使って、さまざまなことができるようになりました。ITmedia Mobileの読者は、スマホを使いこなしている人が多いと思いますが、スマホにまつわるあらゆるサービスやトレンドを理解している人は少ないのではないでしょうか。また、ガジェットや通信サービスには目がないけど、いま世間で流行しているサービスについては疎いという人は多いかもしれません。 この連載では、若者や女性を中心としたユーザーが興味のあるサービスと、その使い方に

    もう「インスタ映え」な写真はシェアしない? Instagramの新しい使い方
    ornith
    ornith 2018/03/28
    スクロールがめんどいとまでは言わないものの、広告の件は自分ですらそう感じてた……。/“タイムラインの広告って、まるまる1投稿ぶんの幅を取るから邪魔”
  • 一体誰が? なんのために? 煮干しの写真を投稿し続ける謎インスタにTwitter民がざわつく

    煮干しが1匹だけ写っているシュールな写真を毎日投稿し続けるInstagramアカウントが謎すぎると話題になっています。その名も「niboshism」。「#にぼし」「#いりこ」「#出汁」「#にぼし図鑑」「#標」などといったハッシュタグが付けられているほかに、特に情報はなし……。一体なんの狙いがあるのでしょうか? 煮干し全身だけでなく頭がない煮干し、頭のみの煮干しなどさまざまな写真が投稿されています。また煮干しの向きも横から写したもの、上から写したものがあり、シンプルな構図の中にもバリエーションが見られます。 かわいいと言われればかわいいかも そういえば煮干しって頭がないことが多いですよね 頭だけはちょっと怖い 時々上からのアングルも 一見とてもシュールな世界ですが、コメント欄には「娘がファンです」「ありがとうございます。今日も頑張れそうです」「元気出ました。明日も期待してます」など更新を楽

    一体誰が? なんのために? 煮干しの写真を投稿し続ける謎インスタにTwitter民がざわつく
    ornith
    ornith 2018/02/14
    煮干しだ……。/“アカウント運営者に「なぜ煮干しなのか」「写真に使用した煮干しはその後どうなるのか」など質問してみましたが、多くは語らず「写真をそのままお楽しみいただければ」との回答に留まりました”
  • インスタ女子による「インスタ疲れ」や、メルカリのシェア倉庫化、YouTuberは「芸能人ではなく友達」など、スマホユーザー9つのトレンド(2017) | アプリマーケティング研究所

    インスタ女子による「インスタ疲れ」や、メルカリのシェア倉庫化、YouTuberは「芸能人ではなく友達」など、スマホユーザー9つのトレンド(2017) 2017年に、若いスマホユーザーを中心にインタビューして、印象的だったユーザー行動やトレンドなどを9つまとめました。 <目次> 1、メルカリの「シェア倉庫化」すぐ買ってすぐ売る 2、インスタ検索の高度化「バイト先・気温を調べる」 3、インスタの価値は「写真を撮るまで」も含めた体験 4、インスタ女子による「インスタ疲れ」とストーリーの浸透 5、YouTuberが信用できるのは「芸能人ではなく友達だから」 6、中国アプリの独自進化 7、テクノロジーによる「国境や縛りのちょい溶け」 8、動画コンテンツが破壊する「言葉のカベ」 9、ジャンルや用途による「検索の分散化」 ※全体を正確に調査したものではありません、あくまで参考までにご覧ください。 1、メ

    インスタ女子による「インスタ疲れ」や、メルカリのシェア倉庫化、YouTuberは「芸能人ではなく友達」など、スマホユーザー9つのトレンド(2017) | アプリマーケティング研究所
    ornith
    ornith 2018/02/08
    「若い世代がユーザー体験をインスタの価値として認識しつつある」こと、実は結構大きなポイントなのかもしれない。
  • インスタ撮影用の背景紙を集めた本「Flatlay sheet(フラットレイシート)」

    monographを詳しくお読みの方は気づいていると思いますが、去年の中盤辺りからモノの背景が変えてみたり、植物の緑を挿し込むように意識をしています。上の写真はレンズの上質さを演出するためにベロアの布を一枚テーブルの上に引いています。こういった小さな工夫だけでテーブルの上が別世界に変わるんですよね。 α7 Rⅱ用に超広角レンズ「フォクトレンダー ULTRA WIDE HELIAR 12mm」を購入・レビュー 「別世界」のバリエーションを増やす 布は確かに良い選択肢だったと思うのですが、もう少し手軽に、安価に、幅広くバリエーションを増やしたい。そう思っていたところにちょうど塩谷 舞(milieu編集長)(@ciotan)さんがTwitterで「Flatlay Sheet(フラットレイシート)」というインスタ撮影用の背景が詰まった冊子を紹介していたので、その場で購入。先日自宅に届いたのでモノは

    インスタ撮影用の背景紙を集めた本「Flatlay sheet(フラットレイシート)」
    ornith
    ornith 2018/01/31
    小物の写真にはまったく無頓着ゆえ、「布を敷く」だけでも印象が変わるという発想がなかった……!しまってあった色紙の使い所がこんなところに。
  • SNSで稼ぐ新時代の“マイクロインフルエンサー” 成功の条件は

    ソーシャルメディアで活躍する「マイクロインフルエンサー」たち。フォロワー数は1000~10万人規模だが、ファンとの距離の近さや親しみやすさが魅力で、企業もその宣伝効果に注目している。 ソーシャルメディアを使っている人なら、先日YouTubeにアップロードされた動画が大きな波紋を呼んだローガン・ポール(Logan Paul)をはじめとする「インフルエンサー」と呼ばれる人物たちについて聞いたことがあるだろう。 彼らはYouTubeやInstagramなどのサービスで、素人とは思えないほどのファンベースを築いている。中には企業から依頼を受けてコンテンツを制作・投稿したり、マーケティングキャンペーンに参加したりして生計を立てている人も。 「有名人」と「インフルエンサー」の境界線はかなり曖昧ではあるものの、投稿の内容を見て気付くのが「ファンとの距離の近さ」だ。 ソーシャルメディアの特徴として、有名人

    SNSで稼ぐ新時代の“マイクロインフルエンサー” 成功の条件は
    ornith
    ornith 2018/01/26
    ダニエル・ウェリントンは本当にうまいと思った。Twitterやブログで目立っている人だけでなく、pixivなどで投稿しているクリエイター方向にも声をかけてたっぽいので。
  • 「インスタ映え」が批判される理由――スマホレス消費の未来 « SOUL for SALE

    社会学者の常なのかもしれないが、僕の担当する科目のカバーする範囲は広い。たとえば大学で教えている「情報社会論」では産業構造と雇用の変化だとか情報技術と監視社会の問題だとかを扱う一方で、「グローバリゼーション論」では国際関係論や市民社会論に言及していて、受講する学生もふたつの科目でずいぶん傾向が違う。そんな科目の中でもゼミは特殊で、消費社会論を軸にしながらも、「ネットですべてが取引される時代に、情報化されない価値とは何か」という現代的なテーマに取り組んでいて、既存の科目の範囲からはやや外れる。教員の関心を中心に据えながら、学生たちが各々のテーマを持ち寄って研究するスタイルは一般的な研究室の運営方法ではあるけれど、それだけに外部の人に説明しづらいところもあって、年に一度くらいは研究したことをまとめてみないといけないプレッシャーがある。昨年の「体感消費とは何か」というエントリはそのために書かれた

    「インスタ映え」が批判される理由――スマホレス消費の未来 « SOUL for SALE
    ornith
    ornith 2017/12/28
    “「スマホ消費」をリアル空間の消費に結びつけていく限り、そこで付加価値化されるのは、場所と切り離された「ソーシャルメディアが生み出した情緒的特性」でしかない”
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    ornith
    ornith 2017/10/02
    Twitterやブログでもたまに見かけるけど、結構好きな文化。
  • 年配客多かった城下町が…「インスタ映え」若者だらけに:朝日新聞デジタル

    愛知県犬山市にある国宝犬山城の城下町が、若者に人気だ。どちらかといえば年配の人が多く訪れるイメージの観光地だが、この1年ほどで様子ががらりと変わったという。その原動力の一つが、「インスタ」だ。 暑い日曜日。犬山城下町は若者でにぎわっていた。女性たちは色鮮やかな団子を持ちながら、自分の姿をスマートフォンで撮影していた。市観光協会の後藤真司さん(38)は「10年前には考えられない光景」と驚く。犬山城下町は江戸時代からの町並みが残ることで知られ、年配の観光客が多かったという。 風景を一変させたのは、写真投稿アプリの「インスタグラム(インスタ)」。スマホなどで撮影した写真を多くの人に見てもらえることで若者に人気だ。犬山城の1~7月の入場者数は昨年の同時期に比べ1万5千人ほど多い約33万人。インスタで犬山城下町を検索すると、5万件を超える写真が投稿されている。 市観光協会によると、若者の姿が目立つよ

    年配客多かった城下町が…「インスタ映え」若者だらけに:朝日新聞デジタル
    ornith
    ornith 2017/09/06
    “若者だらけ”という表現でなんとなく批判的な内容かと思ったら、普通に「盛り上がってるよ!」な話だった。お団子かわいい。あと、佐久島はいいぞ。
  • なぜか三段オチ状態「インスタ映え」「Facebook映え」「Twitter映え」

    miz @miz_kuma こういうこと…? ①インスタ映えするパトリック・ウィルソン ②facebook映えするパトリック・ウィルソン ③twitter映えするパトリック・ウィルソン pic.twitter.com/Foz1ZFCHDh 2017-08-15 22:53:21

    なぜか三段オチ状態「インスタ映え」「Facebook映え」「Twitter映え」
    ornith
    ornith 2017/08/19
    Twitterの安定感にニッコリすると同時に、FBとインスタの境界線がどこにあるのか気になるお年頃。
  • 今どきの若者はいわゆる『写メ』の事をこう呼ぶらしい「これ読んで顔が痙攣した」「断絶感ぱない」

    御調 @triarbor 我々の世代は「携帯電話のカメラ機能を用いて写真を撮影すること、またその画像」を指して「写メ」と呼んだりするのだけど、ナウなヤング達は「インスタ」と呼ぶらしいことを観測した。 2017-07-29 11:03:45 fumikichi @fumikichi2525 これ、長男に聞いたら、ホントにインスタって言うらしい…instagramにアップすることを言ってるんじゃないの?って聞いたら、いや違う、写真を撮ることだと…。 twitter.com/triarbor/statu… 2017-07-31 11:40:31

    今どきの若者はいわゆる『写メ』の事をこう呼ぶらしい「これ読んで顔が痙攣した」「断絶感ぱない」
    ornith
    ornith 2017/08/03
    サービス名が特定の行動(言葉)と紐付けて使われるようになれば、その分野のスタンダードになったと言っても過言ではなさそう。
  • 主婦がドロッドロの「不倫スタグラム」を更新してしまう理由。インスタに広がる「鍵アカの世界」の実態と、インスタ主婦の「マウンティングあるある」戦記 | アプリマーケティング研究所

    主婦がドロッドロの「不倫スタグラム」を更新してしまう理由。インスタに広がる「鍵アカの世界」の実態と、インスタ主婦の「マウンティングあるある」戦記 30代のインスタ主婦に「鍵インスタのつかい方」について聞きました。インスタに「不倫写真」や「旦那のグチ」をバンバン上げる…? 主婦が語る、生々しい「鍵インスタ」の使い方 1、主婦は「鍵インスタ」どう使っているのか? 主婦: いま一番つかっているのはインスタです。カギをかけて「仲良い友達」とつながって、フェイスブックには書けないことを投稿します。 ふつうに、旦那の愚痴「ダンナつかえない」とか、不倫して「ついに妊娠しました」とか、容赦なくぶちまけていますね。 なんだろう、記録として残しておく「日記」のような感じですかね。あとから「自分がどう思っていたか」振り返ったりするための。 あと、インスタ(鍵アカ)って、わたし的には安全だと思っていて。なぜなら、

    主婦がドロッドロの「不倫スタグラム」を更新してしまう理由。インスタに広がる「鍵アカの世界」の実態と、インスタ主婦の「マウンティングあるある」戦記 | アプリマーケティング研究所
    ornith
    ornith 2017/07/24
    ヒェッ...
  • 若い女性の多くは「SNS見る専」 Twitterは約半数、Facebookは8割近く

    SNSを週に1回以上チェックする20~30代女性のうち、約半数から8割近くが「見る専」――そんな調査結果が出た。 SNSを週に1回以上チェックする20~30代女性のうち、TwitterやInstagramでは約半数、Facebookでは8割近くが、見るだけで情報発信しない「見る専」――女性向けマーケティングを手掛けるトレンダーズ(東京都渋谷区)のネット調査でそんな結果が出た。 Twitter、Instagram、Facebookのいずれかを週に1回以上見ている20~30代女性1000人のうち、発信頻度が月1回のユーザー(見る専門=見る専)は、Twitterでは46%、Instagramでは52%、Facebookでは77%と、半数から8割近くを占めていた。 主な目的は「情報収集」 調査では“見る専”の女性ユーザー(20~30代)1000人に対し、発信を控える理由なども聞いた。理由のトップは

    若い女性の多くは「SNS見る専」 Twitterは約半数、Facebookは8割近く
    ornith
    ornith 2017/06/13
    “商品購入のきっかけになる投稿は「友人や知人のおすすめ投稿」(49%)、「芸能人・著名人のおすすめ投稿」(34%)が大きな割合を占めた”
  • この夏Instagramで腐る程お見かけすることになるであろう浮き輪がこちらです「かわいい」「プールだと邪魔そう」

    リンク www.amazon.co.jp Amazon | 【ワイズ通販】 浮き輪 シェル フロート 大人用 パール | ボート・フロート 通販 Amazon.co.jp | 【ワイズ通販】 浮き輪 シェル フロート 大人用 パール | おもちゃ 通販

    この夏Instagramで腐る程お見かけすることになるであろう浮き輪がこちらです「かわいい」「プールだと邪魔そう」
    ornith
    ornith 2017/05/30
    これはアレだ。“誕生”しようとしてひっくり返るやつだ。ぜったいにたのしい(あぶない)
  • なぜインスタは「キラキラ専用空間」ではなくなってしまったのか? 女子大生が語るインスタに起きている変化と、SNSで「着物の価値」が上がった理由。 | アプリマーケティング研究所

    なぜインスタは「キラキラ専用空間」ではなくなってしまったのか? 女子大生が語るインスタに起きている変化と、SNSで「着物の価値」が上がった理由。 女子大生の方に「最近のインスタ」について聞きました。どうしてインスタは「キラキラ写真だけ」じゃなくなってきているのか…?? 女子大生からみた「最近のインスタグラム」 1、インスタはもう「キラキラ専用空間」ではない。 女子大生: インスタって前までは「オシャレな写真だけ」を載せるキラキラ空間だったんですけど、最近は「日常の写真を載せるSNS」に変わってきていて。 大きかったのは「ストーリー」です。みんなコレが出てから「臨場感」を伝えるようになった。その場で撮った写真や動画をあげるクセができた。 ストーリーの中身は、「美味しいご飯」が圧倒的に多くて、2番目が「友達とはしゃいでるなう」みたいなやつ、3番目は「目の前にある風景」とかが多いかな。 今までは

    なぜインスタは「キラキラ専用空間」ではなくなってしまったのか? 女子大生が語るインスタに起きている変化と、SNSで「着物の価値」が上がった理由。 | アプリマーケティング研究所
    ornith
    ornith 2017/05/23
    ストーリー機能の使い方が今いちピンときてなかったんだけど、これ読んで納得。/Twitterが掃き溜めに?昔からそうじゃね?(目ぐるぐる)
  • 新入生の“Facebook離れ”さらに進む 東京工科大調査

    利用率の高いSNSLINETwitterで、Facebookの利用率はわずか16%――東京工科大学は、2017年度の新入生を対象に、コミュニケーションツールの利用状況に関するアンケート調査を行った結果を発表した。2014年度以降毎年行っている調査で、今年で4回目。 4月5日の新入生ガイダンス時に1730人(男子65.2%、女子34.6%、無回答0.2%)に調査票を配布した(回答率100%)。 SNS利用率では「LINE」(98.2%)とTwitter(81.5%)が高い利用率を維持。Instagram(33.2%)は拡大傾向が続いている。Facebookは4年連続利用率を下げ、16.2%まで落ち込んだ一方で、「SNOW」(28.2%)が急成長し、女子の利用率はInstagram(56%)に並んだ。 友人との連絡手段は前回に続きほぼ全員がLINE(97.7%)。次いでTwitterのDM

    新入生の“Facebook離れ”さらに進む 東京工科大調査