タグ

関連タグで絞り込む (275)

タグの絞り込みを解除

仕事に関するLatのブックマーク (304)

  • Webサイトリニューアルの7ステップと、よりよいサイトを作るための「要件定義」の勘所 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2018 Spring | Web担当者Forum

    Webサイトリニューアルの7ステップと、よりよいサイトを作るための「要件定義」の勘所 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2018 Spring | Web担当者Forum
    Lat
    Lat 2018/07/13
    今は要求要件が定まっていない仕事は営業が断っている。昔みたいに金があるから何とかしろとか言われればやらないでもないが、今は要求要件も定まっていなければ金もないとくるので相手にしないのが正解だと思う。
  • 無理難題を吹っ掛けられるIT戦士たちの大喜利 #支離滅裂なIT業界

    かぷちーの @Ice_Capps #支離滅裂なit業界 っての見て思いだしたんだが、支離滅裂な某学会・・・監事(貸借対照表とか会計絡みのチェックするお仕事)やらされることになり、1年目は普通だったが、2年目は監査報告書のみ送ってきてサインと捺印を要求された(ちゃんと会計報告書を送れと怒った)。 2018-07-04 23:36:49

    無理難題を吹っ掛けられるIT戦士たちの大喜利 #支離滅裂なIT業界
    Lat
    Lat 2018/07/05
    こういうことを普段から言われてるから、海外製品の保守サポートの条件に、要約すると「おまえのところの担当者は技術者認定資格取得者を持ってるか同水準の技術的知識を担当させること」とか書かれてしまうのかな?
  • 全国で教員不足600人超 26都道府県と9市の公立校 | 共同通信

    学校現場の長時間労働が深刻化し、教員の負担軽減が課題となる中、全国47都道府県と20政令指定都市のうち、26都道府県と9市で公立の小中高の教員が、定数に対し少なくとも計600人不足していたことが1日、各教育委員会への取材で分かった。5月16日時点で各教委が持つデータを共同通信がまとめた。 定年による大量退職や、若手の志望者減などが背景にある。人員不足が続けば授業の実施が困難になったり、1人当たりの業務量が増加したりする恐れもあり、学校関係者から「民間と人材の取り合いになっている」との声も出ている。今回の調査で教員不足の実態の一端が浮き彫りとなった。

    全国で教員不足600人超 26都道府県と9市の公立校 | 共同通信
    Lat
    Lat 2018/07/02
    有効な少子化対策を取らずに政府が問題を先送りにしてきた。そして労働力の調整弁として非正規を活用してきた。前例主義の組織では人手不足の時に費用アップの根拠が作れないから人手不足は当然かと。
  • 「そこそこ簡単で、それなりの給与と地位が約束される仕事」が消えた世の中では、見えにくい「弱者」が増えている。 | Books&Apps

    起業家や「勝ち組」のコミュニティは、障害者やマイノリティなどの社会的弱者には非常に優しい。 彼らはリベラルなので、そういった「生まれつきの属性」に対しては非常に寛容である。 だが「仕事ができない」「変化に対応できない」といった、「努力でなんとかなりそうな」弱者には、非常に厳しい人がゴロゴロいる。 「社会の役に立ちたい」と起業家や「勝ち組」たちは口を揃えて言う。 だが、彼らのいう「社会」に、「仕事のできない人」は含まれていない。 「動かないやつはほっときゃいいんだよ。落ちてくだけ。」と平然と述べる人は、特に珍しいわけではない。 確かに、健康で、大学を出ており、読み書きも普通にできるけれども、仕事が全くできない、という人を「社会的弱者」と認識するのは、通常の感覚ではないだろう。 でも、真実を言えば、実は彼らは現代では「弱者」に含まれる可能性がある。 彼らは単純な反復作業はできる。マニュアルがあ

    「そこそこ簡単で、それなりの給与と地位が約束される仕事」が消えた世の中では、見えにくい「弱者」が増えている。 | Books&Apps
    Lat
    Lat 2018/06/26
    "そこそこ簡単で、それなりの給与と地位が約束される仕事"はあるよ。それはPDCAサイクルのPであるPlanである。計画した時点で評価され、また実現が出来ないPlanでも責任は取らず下に押しつけるだけ。簡単なお仕事です。
  • 雇用、就業に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    首里城火災 30年かけ復元直後[写真]NEW! 北の飛翔体 弾道ミサイルか[写真] 避難所では雑魚寝?支援の格差[写真] カシオ「ネイル事業」参入へ[写真]NEW! 首里城火災 原因巡りSNSデマ[写真] 夜勤の疲労 仮眠で減らせる?[写真]NEW! 侍J強化試合 日vs.カナダ[写真]Live 真麻 弁当のあとに親子丼う[写真]

    雇用、就業に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2018/06/26
    正直、管理職の仕事はつまらないと思うし出来ればやりたくない。ポストに限らず仕事が正当に評価されて給与だけ増えればOKですよ。
  • 俺は高卒だから別にいいんだけど

    俺は高卒で何の専門性も持ってないから会社に営業やれって言われれば営業やるし工場で働けって言われれば工場で働く 自分がその会社で何をやるか明確に決まってない状況でも雇ってくれるならそりゃ就職する でも今の人はほとんど大学行ってるだろ?で大学行ってる奴もそれじゃだめだろ? だって大学って高校よりもずっと高度で専門的な学問を修める場所だし(だよね?)将来その専門性を活かすために学んでるわけだよね なのに自分が何やるかわからない状況で高卒の俺みたいな会社への入り方しちゃいけない たまたま割り当てられた仕事でたまたま自分が学んできたことが活きることもあるだろうけどそんな偶然に委ねるんじゃなくてちゃんと自分の強みとか専門性を活かせるように考えて動いて欲しい 大学の4年間とかそのあと院に行く人ならもっとだけどその時間の価値を自分で無にするような自分の過去を捨てるようなもったいないことはしないで欲しい

    俺は高卒だから別にいいんだけど
    Lat
    Lat 2018/06/21
    これ否定するとたいした知識もないし大卒初任給は高卒と一緒でいいよなと言われそうで、かといって肯定するとL型G型の議論になりそうだからあんまり真面目に考えたくはないな。
  • dragoner@2日目東イ26b on Twitter: "作者のヘイトツイートで出荷停止したラノベの件で危惧している事があって、今後も過去発言で作家生命が絶たれたりすると、暴対法が足抜けヤクザの社会復帰を妨げているように、思想・認識の修正が困難になり、特定思想向け出版ビジネスに取り込まれ固定化して、社会の断絶が広がるだけになりそうで怖い"

    作者のヘイトツイートで出荷停止したラノベの件で危惧している事があって、今後も過去発言で作家生命が絶たれたりすると、暴対法が足抜けヤクザの社会復帰を妨げているように、思想・認識の修正が困難になり、特定思想向け出版ビジネスに取り込まれ固定化して、社会の断絶が広がるだけになりそうで怖い

    dragoner@2日目東イ26b on Twitter: "作者のヘイトツイートで出荷停止したラノベの件で危惧している事があって、今後も過去発言で作家生命が絶たれたりすると、暴対法が足抜けヤクザの社会復帰を妨げているように、思想・認識の修正が困難になり、特定思想向け出版ビジネスに取り込まれ固定化して、社会の断絶が広がるだけになりそうで怖い"
    Lat
    Lat 2018/06/07
    やったことに対する責任を取れない(取らない)のであればどの世界でもやっていけないと思いますよ。なのでまずは責任を取ることが先で将来の話はそれからでは?
  • シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日本の病の原因だ」(井上 久男) @gendai_biz

    シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日の病の原因だ」 君たちは「決められない病」の患者か? 「決められない人は帰ってください」 いま筆者は、シリコンバレーでこの原稿を書いている。今年2月の訪問に続いて、またやって来た。今年3月末から4月初旬にかけては、有望なスタートアップ企業が集まる「紅いシリコンバレー」と言われる中国・深圳にも出向いた。 稿では、米国・中国の取材を通じて感じたことをお伝えしよう。 米中の最先端都市で立て続けに取材し、筆者が感じた共通項が2つある。それは「スピード」と「若さ」だ。とにかく経営の意思決定や現場での判断が素早い。それと、若い経営者と幹部社員が多い。 シリコンバレーのあるインキュベーションオフィスでは、「ゴキブリたれ!」と書かれた絵が張られていた。ゴキブリのように素早く動いて、しぶとく生きろというメッセージだ。中国の工作機械・ロボット関連の新興企業で

    シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日本の病の原因だ」(井上 久男) @gendai_biz
    Lat
    Lat 2018/06/06
    今はもっと状況が悪く、計画は時間を掛けて立派な物を作るんです。ただ理想的なことを書いてあるだけで実行できる者がいません。なのでCもAもまわりません。そしてその反省もせずに新たな計画だけ作られます。
  • 萩生田氏「赤ちゃんはママがいいに決まっている」:朝日新聞デジタル

    自民党の萩生田光一幹事長代行は27日、宮崎市内で「0~3歳児の赤ちゃんに『パパとママ、どっちが好きか』と聞けば、どう考えたって『ママがいい』に決まっている。お母さんたちに負担がいくことを前提とした社会制度で底上げをしていかないと、『男女平等参画社会だ』『男も育児だ』とか言っても、子どもにとっては迷惑な話かもしれない」と語った。 党宮崎県連の会合で講演した。萩生田氏は「待機児童ゼロ」をめざす政府方針を紹介したうえで、0歳児保育をめぐり、「生後3~4カ月で、『赤の他人』様に預けられることが当に幸せなのだろうか」と疑問を呈した。さらに「慌てずに0歳から保育園に行かなくても、1歳や2歳から保育園に入れるスキーム(枠組み)をつくっていくことが大事なのではないか」と訴えた。(小出大貴) 萩生田氏の発言要旨は次の通り。 ◇ 東京ではいま0歳の赤ちゃんの保育園が足りないことが問題になっていて、国では「待

    萩生田氏「赤ちゃんはママがいいに決まっている」:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2018/05/28
    "お母さんたちに負担がいくことを前提とした社会制度で"あーあ、これは全主婦層に向けた宣戦布告なのでは?
  • 「病むくらいなら逃げなさい」真に受け7年引きこもった人 優しいふりをしたがる人たちの被害者なのでは? | キャリコネニュース

    「ツイッターで話題!数万フォロワーを抱える誰それの送る、心がほっこりするメッセージ」みたいなを、書店で見た。手にとって読むと、思わず嘲笑がこぼれた。 言葉って、送り手は大抵無責任なものだ。素晴らしい、感動を呼ぶと持て囃される言葉は、人生経験の乏しい人が「感動した」とか言ってすぐ拡散してくれる。でも、そんなお手軽に感動できるメッセージって、窮地にいる人をどれくらい救ってくれるものだろうか。(文:松ミゾレ) 周りはみんな「死ぬくらいなら、病むくらいなら、逃げなさい」と言った 社会に出ることが怖くてたまらない 先日、はてな匿名ダイアリーで「社会に出る引きこもりにアドバイス下さい」というエントリーを目にした。 日記を書いたのは、7年間の引きこもりを経て、このほどやっと正社員として雇用されることが決まった人物。「就職決まって良かった。嬉しくて涙が出てきた」と大いに喜ぶが、 「今は社会に出ることが

    「病むくらいなら逃げなさい」真に受け7年引きこもった人 優しいふりをしたがる人たちの被害者なのでは? | キャリコネニュース
    Lat
    Lat 2018/05/17
    言ってることがよくわからないな。つまり逃げずに病んで死ねと?ブラック企業の考えに毒されてないか?
  • 「残業が多い人は頑張っている人」平成生まれの6割が回答 昭和世代よりも社畜という結果に | キャリコネニュース

    ソニー生命保険は5月8日、「平成生まれ・昭和生まれの生活意識調査」の結果を発表した。調査は今年3月にインターネットで実施し、20~28歳の「平成生まれ」500人と52~59歳の「昭和生まれ」500人、計1000人から回答を得た。 有職者(平成生まれ208人、昭和生まれ293人)に「理想な仕事」について聞くと、平成生まれは「給料が高い仕事」(56.7%)が多数派となった。一方、昭和生まれは「やりがいがある仕事」(61.8%)が多い結果となった。 昭和生まれの7割「勤務先のイベントよりプライベートを大切にしたい」 残業=頑張っている? 残業が多い人への印象を聞くと「頑張っている人だと思う」と回答した人は、昭和生まれ(52.5%)より平成生まれ(60.1%)の方が多かった。働き方改革を掲げ、業務の効率改善や残業時間の削減などを打ち出す企業は増えているものの、「残業が多い=頑張っている」と考えてい

    「残業が多い人は頑張っている人」平成生まれの6割が回答 昭和世代よりも社畜という結果に | キャリコネニュース
    Lat
    Lat 2018/05/10
    主語が大きすぎて印象捜査にしか使えないな。/契約内の仕事量を増やし残業までしているのであれば会社の粗利は減るのでよろしくない。別案件で仕事を取り売り上げに貢献するのであれば良い残業。さてどっち?
  • 『ホテルで修学旅行生が夜中に部屋の外に出たりしていないか』を見回るお仕事があるらしい「あの手この手で抜け出そうとするから大変そう」

    リンク www.e-nextlevel.jp 仕事詳細|ネクストレベル Online 短期の派遣の仕事を探そう! 【ネクストレベル Online】 は、ネクストレベルが運営する人材派遣の求人情報・仕事情報サイト。毎日更新される派遣の求人情報から、日付、希望の職種やお仕事エリア、その他条件、フリーワードからお仕事が探せます。

    『ホテルで修学旅行生が夜中に部屋の外に出たりしていないか』を見回るお仕事があるらしい「あの手この手で抜け出そうとするから大変そう」
    Lat
    Lat 2018/05/07
    現場の住所からすると東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾートか。翌日ディズニー内で修学旅行生と出くわしたら面白いのに。
  • "入社4日目"で退社した新社会人の言い分 - ライブドアニュース

    2018年4月26日 15時15分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 入社して4日目に退社した女性に、退社のきっかけについて聞いている 2日目に、ひたすら営業電話をかける社内の光景を見て違和感を抱いたという 3日目に実践となったが精神的にすり減ってしまい、退社を決断したそう ■2日目で違和感、3日目で決断街中で希望溢れる若々しい新人を目にする機会が増えた4月、すでに「新入社員」を辞めてしまった者も一部ながら存在する。首都圏の中堅私立大学卒の玉田絵里さん(仮名・22歳・埼玉県在住)は不動産関連会社に入社したが、4日目に退社した。 「もともと、卒業したらフリーターになって、勉強してから公務員になろうと思っていました。ほかにワーキングホリデーにも興味がありました」 玉田さんが就活に抵抗があったのは、新卒で就職してしまうと、時間がとれなくなると考えていたからだ。もし海外に行きたくても

    "入社4日目"で退社した新社会人の言い分 - ライブドアニュース
    Lat
    Lat 2018/04/27
    辞めるのが正解/まず、アパートとかマンションの話なら即切るに限る。相手するときはいくら儲かるから聞いて、そんなに儲かるならご自分で投資したらいいじゃないですか。銀行紹介しますよというと電話が切られる。
  • 日本のIT業界のためにSESは消滅するべきだと思う | 株式会社アクシア

    私はSESという業態が嫌いです。心の底からSESはこの世から消滅してほしいと思っています。SESがこの世に存在する意義は何一つ無いと思っています。しかし単にSESが嫌いだ、消えろと吠えていても、そこには感情の吐露しかなく説得力がありませんね。(amazonSESのことではなく、客先常駐SESのことです) だから普段からなぜSESと呼ばれる業態がなぜ良くないのかについて、ブログやSNSで頑張って情報発信しております。そして日今一度、日IT業界のためにSESは消滅するべきだと思う理由をこのブログに整理して書き留めておきたいと思った次第であります。 その前に、まず最初にはっきりとさせておきたいと思いますが、 常駐開発を行っているIT企業は全部ブラック企業です。 全部です。これは断言しておきます。異論のあるSES企業の経営幹部の方は私までご一報ください。でも質問箱のような匿名方式で異論を

    日本のIT業界のためにSESは消滅するべきだと思う | 株式会社アクシア
    Lat
    Lat 2018/04/20
    このアクシアという会社は現在客先常駐を行っていないようだから、偽装請負が多かった昔の経験でこれを書いているような?
  • 人月単価換算で80万円ぐらいの仕事の文脈

    ところてん @tokoroten なんで単価の高い仕事ほど楽になるんだろうと考えていた。 単価が高いと、発注側は「単価が高い人に雑用させてはいけない」となる。 逆に単価が低いと、「安いんだから色々やってもらおう」となる。 うん、アレだ楽をするためにもっと単価あげよう。 (雑用は減るが難易度は上がっていく) 2018-04-17 00:25:43 ところてん @tokoroten @rei_ktrg @athlonz 単価が上がると、作業と意思決定の仕事のうち、意思決定の側の仕事が増える感じですね。 意思決定を自分で握れると、コミュニケーションが圧倒的に減らせてコンテキストスイッチが下げられ、意思決定待ちの時間が削減できるし、素人の意思決定に翻弄されることがなくなる。 説明責任は増えるけど。 2018-04-17 09:36:25

    人月単価換算で80万円ぐらいの仕事の文脈
    Lat
    Lat 2018/04/18
    単価が高いと雑務が減って仕事の質が上がるという話には異論はないけど、人月単価の話では定義がズレているのか噛み合っていないように見える。後からスポット的な少額案件を例に出されてちょっと混乱した。
  • そんなに有能な人ばかりが必要なのか?

    ネットを見ているとよく思うのだが、無能を嫌う人は多い 「無能のせいで世の中がこうなってしまっている」 「有能な人間はそれに足を引っ張られている」 「だから無能は滅びろ」 みたいな人、結構見ると思う 正直、こういう「無能を嫌う人達」がさほど有能とは思えない 有能か無能かは相対的なもので、世の中の人を全て比較していけば99%の人は無能な人間だろう そして有能か無能かが相対的なものである以上、1%の有能な人だけを集めても、今度はその中で有能な人と無能な人に分かれてしまうだろう 無能が滅びるという事は人類が滅びるという事とほぼ同義だ 破滅願望を持つのは個人の自由だが、あまり建設的な意見ではないと思う 基的に無能な人間が害をもたらすのは、自分が有能だと勘違いした時だけだ 自分の無能を自覚さえしていれば、無能であるが故の影響力の低さもあって、余程その人とその周囲が不運でなければ害は無い(たまにとこと

    そんなに有能な人ばかりが必要なのか?
    Lat
    Lat 2018/04/09
    上に立つ人は有能でないと困る。有能な人が無能な人でも仕事ができるように考えるので。立場が逆な会社もあるが大抵下の者が余計な苦労をする。/下の者やバイトに有能さを求めるのは上の者と客が無能だからだよ。
  • PDCAを回さない政府

    官僚は自分らの行いが無謬であることに最大限のエネルギーを割いている。 すなわち、目標を掲げることは目標を達成したことと同義であり、全ての行動に失敗などありえない。 よって反省や回顧することなく彼らの仕事は完結したことになる。 PDPDPD…の繰り返しだけでことをすすめるから、 問題が可視化され大衆に認知されるころになって重い腰を上げて改修にはいるからいつも手遅になる。 これは戦時中から引き継がれている日の悪しき伝統であり、敗戦からもっとも肝心なことが学べていないという査証でもある。

    PDCAを回さない政府
    Lat
    Lat 2018/03/25
    言われてみれば会社の人事評価は100点を取れる目標を立てて置きに行ってるな。たがそれは人事評価の仕組みが加算ではなく減算方式だから仕方がないように思える。ISMSでPDCAを回しまくっているのに不思議だ。
  • 年間休日が120以下の会社は入る価値がない

    すべての就活生に伝えたい 企業の採用ページを見つけたら、真っ先に年間休日数を見よう それが120以下ならブラウザの戻るボタンを押そう 年間休日数が書いてない場合は120以下と判断して構わない どうしてもその会社でなければいけない目標やコネでもない限り、年間休日が120以下の会社は入る価値がない 年間休日が少ないということは、従業員の稼働時間を多くしないと儲からない利益率の低さだったり、社員の休暇に不寛容な社風だったり、とにかくネガティブな要素しかない。 会社説明で業績や社員満足をどんなにアピールしていても、年間休日数だけが真実を物語っている。 年間休日が少ない分給料が多いなんてことはまずない。そもそも利益率の低さゆえに年間休日を増やせないのだからその逆である さらに言えば、少子化貧困は労働時間のせいなので、日の将来を思うなら年間休日120以下の会社はエントリーすらすべきじゃない。社員に

    年間休日が120以下の会社は入る価値がない
    Lat
    Lat 2018/03/05
    増田の書いたことに異論は無い。付け加えるならば職安を通さない求人広告(主に新聞折り込み等)は関わらない方がよい。事実と異なる求人でも職安が間に入らないので色々ときついぞ。
  • 「自分で勉強しない社員」を一体どうすればよいのか? | Books&Apps

    最近「勉強しない社員」問題について、話題になることが多かったので、少し書いてみる。 例えば最近あった事例が、あるIT業の会社での出来事だ。 新人が何名かいるけれど、そのうちの一人が極端に仕事ができない、という相談を受けた。 「なにか手を打ったのですか」と聞くと、 「他の新人と比べて、基礎となる知識がかなり欠けていたので、彼に対して課題図書を与えて読め、と言った」 「結果は?」 「何も変わらず、全く勉強しないので困っている」 言われたその場では、その新人は「読みます」というのだが、実は全く読んでいなかった、というオチだ。 上司は1年以上に渡って、 「会社で言われたことをやっているだけだと、マズいぞ」と言い続け、辛抱強く仕事を教え、課題を与えつづけた。 が、もちろん上司の努力だけでは限界がある。彼の伸びは遅く、圧倒的な差が同期とついてしまった。 上司は彼に「なぜ自分で勉強しないんだ」と聞いた。

    「自分で勉強しない社員」を一体どうすればよいのか? | Books&Apps
    Lat
    Lat 2018/02/23
    30台後半くらいからの退職者の情報がある程度わかる会社だと危機感から勉強したりするよ。(勉強してないと詰みだす年代なので)危機感から優秀な社員も辞めてしまうかもしれないけどさ。
  • 人月150万円「半月で仕事終わるよ」社内「人月が高い!」→人月70万円になったが、半年掛かってしまうように… - Togetter

    いりじうむ192 @irid192 人月単価150万のところに出したらめちゃくちゃ優秀で仕事早くて半月で終わったんですよ。でも人月を単価が高いと内部から文句が出て70万のとこに変えさせられた。結果、半年かかるようになった。 2018-02-20 07:52:34

    人月150万円「半月で仕事終わるよ」社内「人月が高い!」→人月70万円になったが、半年掛かってしまうように… - Togetter
    Lat
    Lat 2018/02/22
    請負の話だと仮定すると、仕事の成果に対して支払われるので半月で終わっても支払われる金額は変わらない。また人月70万円でも成果に対してなので契約額以内で終わらない場合は業者が持ち出しするんだよ?