タグ

不良少女白書に関するREVのブックマーク (96)

  • 「オタク」とか「リア充」等…

    造語には定義が曖昧であるものが多いと思う。 オタクは何を以ってオタクとするか。PCに大変詳しい人、最近の深夜アニメをほぼ全部録画して観ている人間。コスプレイヤー、同人作家。サブカルチャーにどっぷり漬かってるのもある意味そうかとは思う。 では、昨今のPCに大変造詣が深い方にMSXやSHARP X1の話、X68000に搭載されていた音源であるYM2151の話。PC-98時代のコンベンショナルメモリがどうだのこうだの、なんて話をしてもきっとわかってはもらえまい。多分。そういった人を捕まえて「お前はPCオタクを名乗るのか。だがMSX TurboRの存在を知らずに何がPCオタクだ」等と罵倒した所で意味はない。知ってたら偉いってモンでもない。 「まどマギ」でも「IS」でも「Aチャンネル」でも「いろは」でもとにかく深夜アニメなら任せとけ。という方に「激走!ルーベンカイザーって田中真弓のアニメデビュー作な

    「オタク」とか「リア充」等…
    REV
    REV 2012/08/03
     人には濃く見えるオタクが 自分には白く見えてしまう / 何が リア充で 何が ヲタですか 100じゃなければ 0ですか♪
  • 獲る人と、売る人の問題で、食べる人には責任はないのですか?

    勝川先生公式サイト http://katukawa.com/ 漁師は乱獲、小売りは乱売、消費者は乱。この国の魚には持続性という視点が欠落している。 http://togetter.com/li/332743

    獲る人と、売る人の問題で、食べる人には責任はないのですか?
    REV
    REV 2012/07/20
     消費者の選択が、流通業者を動かし、市場を動かし、漁業を動かす。消費者に責任があるとなかろうと、消費者が選択したように社会は動く。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    REV
    REV 2012/07/19
    「突っ込むのもどうかと思ったが、文末に「そんじゃーね」が無かったので、問題点を指摘させて頂いた。」 / 「「000000」と「FFFFFF」の間の境は明確ではない」式の議論は多いよね。
  • 感染パーティーはなぜいけないか

    昨年7月15日のツイートをまとめた。日語ブログにもニューヨークタイムズ記事にも、なぜいけないか書いてなかった。いけないとする当の理由は部外者によくわからない。 集団の利益をそこなうからが真の理由らしい。パーティーする個人の利益がそこなわれるからではない。

    感染パーティーはなぜいけないか
  • ニセ科学とは何か — Y.Amo(apj) Lab

    ニセ科学とは何か 調査や議論が進めば変わる可能性があるが、とりあえずのまとめである。情報追加・事実関係の訂正など、あればお教え下さい。 「ニセ科学」という用語が使われ始めた経緯 科学っぽいが、科学ではないものを指す用語として「擬似科学」が使われてきた。この「擬似科学」の代わりに、「ニセ科学」という用語が広まるきっかけになったのは、菊地誠の講義やネット上の文書による。ニセ科学関連文書のリストを見ると、「ニセ科学」という単語が登場するのは、2003/02/17の「大阪府研究職職員研修会講演」のレジュメのタイトルからである。それ以前の文書には「ニセ科学」という単語は登場しない。 次に、菊地の文書から「ニセ科学」の定義について記述してある部分を抜き書きしてみる。 「科学とニセ科学」レジュメ(ver.2) 「この文書は大阪府研究職職員研修会 (2003/2/17 於マイドーム大阪) のために作成した

  • Re: 例えば0と1という概念を導入して、それで説明するとすれば、そこには0と1..

    例えば0と1という概念を導入して、それで説明するとすれば、そこには0と1と、その間に0.~で始まる無限個の数が存在する、小数点第何十位、何百位、何千位、といった具合に。 それらを0や1で近似することはできても、それらは0や1ではない。少数は少数である、それ以外ではない。 これはこの世の話である。ましてや人は無限に違う、そもそも同じ人がいない。 この真実から、人は0と1だけで全てが説明可能だ、ということが嘘であることを理解するだろう。 少数は少数なのであり、人はそれぞれ違っているのだ、それは決して2パターンだけで言い尽くせないものだ。 これは、0や1といった極端でなく、少数は少数と認識せよ、ということだ。 世は全てわかりやすいもので構成されている訳ではない、複雑なものを複雑なものとして理解する、咀嚼する強さはそういうときに必要なのだ。 便所臭いな、厨って40近い好い大人が吐く言葉とは思えない

    Re: 例えば0と1という概念を導入して、それで説明するとすれば、そこには0と1..
    REV
    REV 2011/08/18
    実体と概念の差について。
  • 「中国嫁日記」の差別性が自覚できない奴は差別主義者!…(゚Д゚)ハァ?

    ポルノ被害と性暴力を考える会@東京 @papsjp 電車なう。以前から少し気になっていたんだが、「中国嫁」という表記。作者が考え出したのか、以前からそういう用法があるのかわからないが、なぜ「中国」じゃないのだろう。アメリカ人女性と結婚してても、「アメリカ嫁」、「米国嫁」というタイトルにしたのだろうか? 2011-07-25 12:58:45 甘党が通りますよ @Future_Men @papsjp 「中国」「嫁日記」と思ってました。略称で「中国嫁」かと。「嫁日記」で検索すると「巨峰農家の嫁日記」「ピアノ調律師の嫁日記」「田園都市嫁日記」などがヒットし、いずれも「嫁」自身が書いておられるようです。「観察日記」っぽいところがお気に召さなかったのでしょうか…? 2011-07-25 13:14:06

    「中国嫁日記」の差別性が自覚できない奴は差別主義者!…(゚Д゚)ハァ?
  • 著作権は当事者間の問題じゃないようだ

    どうも社会的制裁はやりすぎという意見に対して「悪しき前例を作った」「健全性を保つため社会的制裁を批判することは作家として許されない」という反論がでてるみたいで。(法的な解釈は別として)一般的な人々の解釈では著作権は個人的法益に対する罪ではなくて社会的法益に対する罪作家個人や出版社が被害者ではなく、この社会に参加している全ての人間が被害者となる放火や無差別殺人と同等の重大事件であると。だから個人的な意見をもって許す、許さないではなく、極めて厳しい社会的制裁(同人、商業を含む全著作物の廃棄、過去に書かれた全ての著作物の著作権の放棄、同人を含む出版業界からの永久追放、生涯に渡る監視、周辺住民への警告、ICチップの埋め込み、市民権の剥奪)が必要になるというのが一般的な意見ということで宜しいのでしょうか?ツイートする

  • 二次創作で金を取る同人屋が何故神格化されたのか

    あさづけ兄貴/河合鮭缶 @brotherasazuke 著作権法違反は親告罪だから、原作者の許諾のない二次創作は、全て「原作者のお目こぼし」で成り立っています。「材料を提供して下さった」ことと「その転用をお目こぼししてもらっている」、その2つを、全ての二次創作者は深く心に刻み、感謝の心を忘れないようにしなければなりません 2011-06-26 12:52:35 エターナル艦艦 @ss11223 版元は同人作家を訴えると自分等にマイナスだと思ってるから訴えて無いだけだろ。不売運動されたりとかな。で、その弱みにつけ込んでるだけなのに、お目こぼしを貰ってるとか、敬意を払ってるから大丈夫とかって解釈が間違ってるんだよ 2011-06-26 18:12:07

    二次創作で金を取る同人屋が何故神格化されたのか
  • 癌霊1号が白血病に効く!代替医療が標準医療になるとき - NATROMのブログ

    「癌霊1号(癌灵1号/Ailing No.1)」は漢方薬である。いかにも怪しげな名前である。また私がインチキくさいトンデモ医療を見つけ出してきて笑い物にしようとしているのだろうと、読者は思われるかもしれない。しかし、エントリーは、トンデモでなく、医学の話である。癌霊1号は、超ミネラル水やバイオラバーとは、決定的に異なる。 1970年頃の中国の田園地方では、さまざまな癌に対して、伝統的な漢方薬が使用されていた。他に治療法がなかったからである。癌霊1号も漢方薬であるが、経口投与では重篤な消化管および肝障害の副作用があった。毒性の強いヒ素(亜ヒ酸)を含んでいたのだ。ヒ素は、毒性が強いというか毒薬として使用されていた物質である。さて、ここからがすごい。副作用を軽減するために精製して注射剤とした上で、1000人を超えるさまざまな癌の患者に対して臨床試験を行ったのだ。その結果、いくつかの癌、とくにA

    癌霊1号が白血病に効く!代替医療が標準医療になるとき - NATROMのブログ
    REV
    REV 2010/09/28
     DBTじゃなければゼロですか、みたいな。まずは施設の成績を。
  • 保育園業界のムダと闇――社会福祉法人はすべて善で株式会社はすべて悪なのか | 『週刊ダイヤモンド』特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

    特集「保育園問題の不合理」Part2 株式会社の参入に拒否反応を示す社会福祉法人は、株式会社は利潤を追求し保育の質は二の次だと言うが、当にそうだろうか。社会福祉法人は曇りのない経営をしているのだろうか。(「週刊ダイヤモンド」編集部 清水量介 深澤献) 東京都の認可保育園の9割が加盟する東京都民間保育園協会の事業計画にはこう書かれている。 「公立保育園の民営化については、社会福祉法人を中心に受託していくことを推進する」 現在、全国の自治体は、財政難から公立保育園の民間への委託を進めている。前章で紹介したように株式会社の認可保育園への参入は激しい抵抗に遭い2%以下にとどまっているが、それは新設だけでなく公立の民営化という場面でも同じだ。団体はわざわざ事業計画にそれを明言しているのだから。 そして、株式会社の不遇はなかなか認可が下りないというだけではない。狭き門をくぐったあとも、徹底的に差別さ

    REV
    REV 2010/02/18
    100じゃなければ0ですか、の類似。90は、100ではなく、10はゼロでない。したがって、90も10も「どっちもどっち」論。
  • 鍼灸師ハッピーたろうのすこやか★ブログ

    むちうち・交通事故治療なら 神戸・六甲 按心館やすらぎ治療院 むちうちなどの交通事故治療に特化した 神戸・六甲の接骨院「按心館やすらぎ治療院」のブログです。 こんんちは(^O^)/ きょうは休診日。 朝からユイスマンス(ユイスマン)『さかしま』(澁澤龍彦 訳、桃源社)を読んだりしていましたが、 今回紹介するのは 『代替医療のトリック』(原題:"Trick or Treatment?") (サイモン・シン/エツァート・エルンスト 著、青木薫 訳、新潮社、2520円) です。 先週、院長から 「ハッピー先生、この読んでみますか」 とすすめられまして。 借りたのは462ページもあるハードカバーので大変読み応えがありました。 ホメオパシー、鍼、カイロプラクティック、ハーブ療法など、いろいろな代替医療を紹介しつつ、 要するに 「これらの代替医療で病気に効くという科学的根拠はない。これらの治療を受

    REV
    REV 2010/02/16
    100じゃないからゼロ、というのもアレだけど、ゼロじゃないから100、というのもなー。エキスパートオピニオンを超えるなにかが出せるか。
  • 「人を傷つけるな」って死ねって事だよな

    そりゃあさ、人を傷つけずに一生を過ごせればどんなに良いかと思うよ。 でも実際は、見えるところ見えないところで、今まで何人もの人を傷つけてきたんだと思う。 たぶんこれはどれだけ努力したって無くせないし、たまには「そんなの傷付くほうがおかしい」と言いたくなることもあるだろう。 差別の問題にしても、 「私はあなたに差別されたと感じました」 って言われたって、どうすりゃいいんだよ。 そもそも、差別って何だよ。 あなたが差別だと感じれば差別になるのか? それとも、はてな村の方々が差別認定をすれば? もしくは、国民の過半数とか? 分かんないんだよ。 傷ついてることは分かるし、それは可愛そうだと思うけど、それが差別のせいなのかは何ともいえない。 どれだけ話し合っても差別だったって認識できないかもしれない。 そういう場合はさ、どうすればいいの? 僕がどうしても差別だとは思えないことを、あなたは差別と感じて

    「人を傷つけるな」って死ねって事だよな
    REV
    REV 2009/12/12
    の背理法
  • http://twitter.com/mamorita/status/5043368261

  • 暴力も責任も地続きなので線引きしましょう - 地下生活者の手遊び

    前回エントリへのトラバなどへの応答。 逐語的にではなく、ざっくりと。 「よい暴力」と「すべての暴力に反対」 http://d.hatena.ne.jp/harutabe/20091017/1255761383 「尊厳」と「自由」で矛盾してるよ - 地を這う難破船 正当防衛のことを考えてみる。 ほとんどのヒトは正当防衛という行為を否定できないだろうし、僕もそうだ。 ここで、正当防衛を否定しないとして、正当防衛を暴力と呼ぶのか呼ばないのかが対立点になりうることを確認する。 「あらゆる暴力に反対する」というヒトタチは、たぶん正当防衛を暴力であるとは呼ばないだろう。しかし、正当防衛といえども物理的強制力を用いて他者の身体を傷つけたり、ことによると生命を奪うこともありえるわけで、これはやはり暴力であるとみなすこともできよう。正当防衛を暴力の一種と考えるのであれば、「やむをえない暴力」あるいは「よい暴

    暴力も責任も地続きなので線引きしましょう - 地下生活者の手遊び
    REV
    REV 2009/10/20
    子供には、白と黒の恣意性を教える前に、鉛筆でグラデーションを描く方法を教えてあげるといいと思うよ。/「本当の黒とは」と、黒体の話を始めてもいいかも
  • 本質的には福利厚生の範囲の問題であって - @katzchang.contexts

    そこで解決策として用意されるのが「分煙」だ。喫煙者と非喫煙者を分断すれば(実は分断されるのは『喫煙者と嫌煙者』なのだが)、少なくとも嫌煙家が不快に感じる要素はなくなる。質的にはエロ系コンテンツのゾーニングと同じ論理である。 http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20090417/1239925575 エロ系コンテンツのゾーニングと同じ論理だと言い切れるならば、庁舎内に個室ビデオルームとティッシュを用意すべきという意見に反論できなくなっちゃいますよ。(これは、用意すべきではないという部分は合意できますよね?) ブクマにも書いたけど、要するに福利厚生をどの程度まで認めるべきかの話であって、一般の企業なら「経費としてどこまでお金を出せるか」の判断になるし、公共施設なら「法的/社会的にどこまで予算を使えるか」の判断になるわけで。 私企業はとりあえず勝手にすればいい。事務所の喫

    本質的には福利厚生の範囲の問題であって - @katzchang.contexts
  • 「表現の自由」の定義をしていいのは、誰なんだ?

    ここ2,3日、 http://d.hatena.ne.jp/gkmond/20090410/p1 のような意見をよく見かけるが、俺が目にする範囲は全て 「そういう言い方は、やめろ!」 なんだよな。 「内容、間違ってるぞ!」 じゃないだんよな。 それも 「見たり聞いたりしていて不快だから」 っつー論旨で。 そういう“感覚”を根幹に置いた議論で「表現の自由」を語るのは、やばいと思うんだけどなあ。 内容の正誤に触れず、暴力がなければ(有無の認定は裁判所かなあ)オッケーだろう。

    「表現の自由」の定義をしていいのは、誰なんだ?
  • 愚挙を称える暴挙 - 新小児科医のつぶやき

    まだ調子が良くないのでほんの軽くだけ、 人は見たいと思う現実しか見ない(ガイウス・ユリウス・カエサル著・内乱記より) 私もカエサルではありませんから、この言葉が指摘する人になりますが、そんな人間でも普通は見える事があります。3/23付読売新聞より、 女性ランナー輝いた…妊婦さん完走、赤ちゃんも頑張った 3万5000人が都心を駆け抜けた「東京マラソン」。マラソン人気の高まりとともに、女性ランナーも急増している。妊娠7か月の妊婦、発達障害の息子を抱えた母、81歳のおばあちゃん――。風と雨に見舞われた22日、多くの女性もまた、それぞれの思いを胸にゴールを目指した。 出産を今年7月に控えながら、完走を果たした岡田綾乃さん(36)(東京都練馬区)。3年目でようやく出場権を得て、医師と相談して「無理をしない」という条件でスタートした。 途中、おなかが張ることもあったが、沿道では常に、夫の茂樹さん(37

    愚挙を称える暴挙 - 新小児科医のつぶやき
  • 身体髪膚受之父母不敢毀傷孝之始也 - 一本足の蛸

    しかし、そう、まずは最もありふれた、そして最も深刻な問いから始めてみることにしよう。つまり、「中絶は殺人か、否か?」。 書いてみてあらためて思うのだが、意味のない問いである。単に「殺人」とは何か、あるいは「人間」とは何かという定義の問題になってしまう。ある意味では殺人であり、またある意味ではそうではない、という程度のことしかいえそうにない。 「中絶は殺人か、否か?」というのが意味のない問いであるのだとすれば、「中絶は女性の権利か、否か?」というのも単に「権利」とは何かという定義の問題であり、意味のない問いだと言えそうだ。もちろん、それはただの詭弁に過ぎないのだけど。 ぼくたちにとって、自分の肉体が自分のものである、ということは、あまりにも当然の、第一の権利である。もし、ある日、突然、あなたの右腕を使う権利はあなたのものではない、国家が管理する、といわれたら、だれもが不条理だ、と感じるだろう

    身体髪膚受之父母不敢毀傷孝之始也 - 一本足の蛸
  • 「議論を呼ぶ可能性」を禁止したい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    俺はさあ、こういう言葉遣いが嫌いなんです。ニュースの良し悪しとかよりも。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090215/crm0902152353029-n1.htm こうした「居座り行為」が事実上許されている厚遇ぶりが今後、議論を呼ぶ可能性もある。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090215/crm0902152353029-n1.htm 「議論を呼ぶ可能性」ってなんじゃああああああ!! あのさ、ハッキリ書け、ハッキリ。 良いの? 悪いの? それともどっちでもないの? 結論が欲しいんだよ。どっちなんだよ。産経新聞はどう考えるんだ。この記事を書いた三枝玄太郎氏はどう思うんだ。ないならないでいい。事実を淡々と伝えれば。「こういうことがありました」だけ伝えればいい。 それをだ。「今後、議論を呼ぶ可能性

    「議論を呼ぶ可能性」を禁止したい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所