タグ

関連タグで絞り込む (353)

タグの絞り込みを解除

SFに関するcinefukのブックマーク (1,576)

  • インカ帝国「が」スペインを侵略した架空の歴史を描く、読む『シヴィライゼーション』とでも言うべき改変歴史長篇──『文明交錯』 - 基本読書

    文明交錯 (海外文学セレクション) 作者:ローラン・ビネ東京創元社Amazonこの『文明交錯』は、スペインがインカ帝国を征服した史実を反転させ、逆にインカ帝国がスペインを征服していたら世界はどう変わっていったのかを描き出す歴史改変長篇だ。著者は『HHhH――1942年』などで知られるローラン・ビネ。 『HHhH』はメタ歴史小説とでもいうべき傑作で、作もその設定のキャッチーさからかなり期待して読み始めたが、期待以上のおもしろさだ。普通に考えたら資源にも装備にも劣るインカ帝国がスペインを征服できるはずはないのだが、何が起こったらそれが起こり得るのか? を追求していく手付きはまるでノンフィクションを読んでいるかのよう。そして、征服の過程、また征服を終えた後、反乱を抑え周辺諸国と渡り合っていくために内政をいちから整えていく様はまるでゲーム『シヴィライゼーション』をプレイしているかのようなスピード

    インカ帝国「が」スペインを侵略した架空の歴史を描く、読む『シヴィライゼーション』とでも言うべき改変歴史長篇──『文明交錯』 - 基本読書
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/15
    "そのため、史実としてはインカ帝国最後の皇帝として知られ、本作ではスペインを征服に赴く実質的な主役であるアタワルパは、相当な綱渡りを強いられることになる。"
  • もし人類が宇宙のひとりっ子ではなく「早生まれ」なだけだとしたら?

    広大な宇宙には人類以外の地球外文明がひしめいていてもおかしくありませんが、人類は知的生命体どころか微生物すら見つけることができていません。フェルミのパラドックスと呼ばれるこの疑問に対しては、「人類が知的だと思われていないから」「太陽系にわざわざ来訪する価値がないから」「知的生命体はめったに生まれないから」といったさまざまな仮説が生み出されてきました。こうした仮説のうち「人類がたまたま早生まれで、今後次々と地球外文明が銀河に飛び出してくるのでは」との仮説に立った思考実験を、科学系YouTubeチャンネルの「Kurzgesagt – In a Nutshell」がアニメーションで解説しました。 Why Aliens Might Already Be On Their Way To Us - YouTube これまで多くの惑星が観測されていますが、生命がいる惑星や地球外文明の痕跡の発見には至って

    もし人類が宇宙のひとりっ子ではなく「早生まれ」なだけだとしたら?
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/13
    今のところボトルメール(SETIなどの電波観測)が低コストで合理的だけど、光速の遅さは絶望的だし、奇跡的に出会えたペンフレンドに会いに行きたいと思っても、その時には引っ越し(絶滅)しているかもしれない
  • 生き物以外でなりたいものってある?

    【俺の場合】 ●武道館・・・・・タダで一流アーティストのライブを見れる ●iOS・・・・・・どんどんアップデートされていつも新鮮な気持ちでいられる ●地中海・・・・・海の生き物を育てて人間にべてもらいたい みんなは何になりたい?

    生き物以外でなりたいものってある?
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/12
    寿命の長いものだと、ニンゲンのタイムラインは一瞬の火花のように思えて興味持てないだろうな。いつの日かファーストコンタクト、そして故郷に戻る事を夢見て「ボイジャー1号」
  • 加野瀬未友 on Twitter: "DAICON FILMの『DAICON 3』のオープニングアニメの主人公はランドセルを背負った少女で、『DAICON 4』になるとバニーガールになったのが、昔からちょっと不思議だったんだけど、「ロリコン」の受け取られ方の変化と関係があると考えると納得できる"

    DAICON FILMの『DAICON 3』のオープニングアニメの主人公はランドセルを背負った少女で、『DAICON 4』になるとバニーガールになったのが、昔からちょっと不思議だったんだけど、「ロリコン」の受け取られ方の変化と関係があると考えると納得できる

    加野瀬未友 on Twitter: "DAICON FILMの『DAICON 3』のオープニングアニメの主人公はランドセルを背負った少女で、『DAICON 4』になるとバニーガールになったのが、昔からちょっと不思議だったんだけど、「ロリコン」の受け取られ方の変化と関係があると考えると納得できる"
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/11
    "『DAICON 3』→『DAICON 4』の主人公の少女の年齢変更、今から見ると時代の空気の変化を如実に表しているのでは。『DAICON 3』では吾妻ひでおキャラも出てくるから、ランドセルを背負った少女というのも違和感がない"
  • エピソード - 時論公論

    「時論公論」のこれまでのエピソード一覧です

    エピソード - 時論公論
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/11
    子供が生まれなくなった終末世界を描く映画『Children of Men(2006、アルフォンゾ・キュアロン監督。邦題:トゥモロー・ワールド)』みたいな世界は現実かもしれんねえ https://www.youtube.com/watch?v=2VT2apoX90o
  • 光速と反重力と慣性制御を捨てて挑むスペースオペラ、はじめます――『星の航海者1 遠い旅人』あとがき公開 : Web東京創元社マガジン

    2023年04月07日17:00 by 東京創元社 光速と反重力と慣性制御を捨てて挑むスペースオペラ、はじめます――『星の航海者1 遠い旅人』あとがき公開 カテゴリSF 『星の航海者1 遠い旅人』刊行を記念して、著者・笹祐一さんのあとがきを公開します! あとがき 高名で年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。 ――『未来のプロフィル』1958年 有名なアーサー・チャールズ・クラークの第一法則です。尊敬し信頼するおじいちゃんがこう言ってくれたんで、SF作家としては超光速だろうが時間旅行だろうがいっさいの心理的抵抗なしに使えております。 嘘です。クラークやアシモフがなんと言おうと、それが便利で使いやすければ物理法則の改変だけじゃなくて全てを御都合主義で塗り込めるのが作家です。 しかし、笹がこの世に生まれて

    光速と反重力と慣性制御を捨てて挑むスペースオペラ、はじめます――『星の航海者1 遠い旅人』あとがき公開 : Web東京創元社マガジン
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/10
    「恒星間宇宙を舞台にした作品で超光速しないものはほとんどない。てことはほとんど手つかずの宝島じゃないか?」「恒星と惑星を隔てる距離が、どんな悪役よりも難敵なのです。じゃあ、やる価値あるんじゃないか?」
  • エンジニア兼SF作家がGPT-4執筆支援を実戦投入できないか実験してわかったこと|Anno Takahiro

    今のGPT4は実践投入レベルの使い方もあれば、そうでない使い方もあると思っている。今回のポストでは、私がやった執筆支援の実験を8つほど紹介し、物書き目線から3段階評価した。○は作品制作にすでに実戦投入している利用方法。△は自分が実作に活用はしていないものの、ユーザビリティが良くなれば使いたいと思えるもの。×は現状だと使い所がない、ありがたみがないなと思ったものである。 1)AI読者モニター:書いた小説を読んでもらって感想や質問をGPTに自動生成させる → △使って意味ある場面はありそうPython-docxを利用して該当の位置にGPTの感想や質問を自動挿入 できた〜!ボタン1つ押せばChatGPTにWordで小説を読ませて「ここまで読んだときにこういう感想を持ったよ」とか「こういう疑問を持ったよ」みたいなことをコメントさせられるようになった。仮想モニタ読者の反応をヒントに執筆支援ができんじ

    エンジニア兼SF作家がGPT-4執筆支援を実戦投入できないか実験してわかったこと|Anno Takahiro
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/08
    "しかし、物書き目線とエンジニア目線が両方入っている評価はあまりない。非エンジニアの評価には「そのプロンプトやその使い方じゃGPTの良さは出ないだろ」とツッコミたくなる時がある。"
  • 久しぶりに王道現代ファンタジーラノベが書きたい

    ウケないのはわかってるけど… 主人公の男子高校生が暮らす地方都市に重要な施設か遺跡みたいのがあって敵が攻めてきて ヒロインたちが「能力」を使ってそれを守ってて 最初はお荷物でしかないな主人公も話が進むに従って力をつけて最強に近づいたり 日常パートで各キャラ掘り下げてお互いが大切な存在だと認識するようになり メインヒロインと主人公は恋仲になるけど強大な敵が出てきて (実は黒幕は身近な存在だったりするかも知れない) ヒロインは主人公のために命を投げ出して街を守ろうとするんだけど 主人公がここまでの伏線回収しまくって覚醒して超パワーで敵を撃破 問題は山積みだけどひとまず解決、二人は幸せなキスをして第一部完 エピローグで正ありハーレム日常パート あとがきでクソどうでもいい近況と世話になった人達への謝辞 書きたいなあ

    久しぶりに王道現代ファンタジーラノベが書きたい
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/07
    眉村卓ジュブナイルを原作に、時代設定を50年スライドさせてリメイクしたら面白くなりそう。背景考えるの面倒でドラクエFF二次創作異世界を舞台にするより、自分の住んでる街をモデルにした方が導入も簡単でしょう?
  • 電子書籍版《グイン・サーガ》読み放題開始!|Hayakawa Books & Magazines(β)

    薫氏による世界最大のヒロイック・ファンタジイ《グイン・サーガ》。これまでに刊行された全タイトルが電子化されていますが、4月1日よりその大部分で読み放題を開始しました。 投入されているのは正篇130巻/外伝22巻まで。つまり栗薫氏がお亡くなりになるまでに書かれた作品全点が対象となります。 《グイン・サーガ》の読み放題はKindle Unlimited、auブックパスでお楽しみいただくことができます! ぜひこの機会にお試しください。

    電子書籍版《グイン・サーガ》読み放題開始!|Hayakawa Books & Magazines(β)
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/07
    "正篇130巻/外伝22巻まで。つまり #栗本薫 氏がお亡くなりになるまでに書かれた作品全点が読み放題の対象。《 #グイン・サーガ》の読み放題はKindle Unlimited、auブックパスでお楽しみいただくことができます!"
  • 今まで意識したこともなかった領域に言葉で触れる方法を教えてくれる、期待の新進アメリカ作家のSF短篇集──『アメリカへようこそ』 - 基本読書

    アメリカへようこそ (角川書店単行) 作者:マシュー・ベイカー,田内 志文KADOKAWAAmazonこの『アメリカへようこそ』はアメリカの新進作家マシュー・ベイカーの初の短篇集の邦訳である。どうやらアメリカでは「注目すべきストーリーテラー10人」に選ばれるなど注目の作家のようだが僕は聞いたことがなく、SFの短篇集らしいという前情報だけで読み始めたのだけど、これが読んだらたまげてしまった。 扱っている題材はマインドアップロードから犯罪をおかすと記憶を消される世界の男の話まで奇想系まで様々なのだが、とにかくその筆致、語りは誰かに似ているようで似ていない、オリジナルなもので、他で体験できない心地よさが残る。「これまで意識したこともなかった領域に言葉で触れた」とでもいうような短篇群で、その良さがうまく表現できないのだが、だからこそたまげたのだ。単純明快でわかりやすい作品ではないが、その分、文の

    今まで意識したこともなかった領域に言葉で触れる方法を教えてくれる、期待の新進アメリカ作家のSF短篇集──『アメリカへようこそ』 - 基本読書
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/06
    「売り言葉」「魂の争奪戦」面白そう。神林長平ファン向けの予感
  • プラモのパーツを一切使わず、100円ショップの商品でデカイMAを作ってみよう!大人の夏休み自由工作モデリング!!!オリジナルビグザム2021。ホビージャパン2021年8月号掲載作例 | プロモデラー林哲平の見るだけでプラモが上手くなるブログ

    こんにちは!プロモデラー林哲平です! 今回はホビージャパン2021年8月号にて制作したオリジナルビグザム2021を紹介します。 これはプラモのパーツは一切使わず、100円ショップやホームセンターで手に入る日用品を駆使して40cmを超える大型モデルとして構成したもの。 「超一流のミキシングビルド!」が作品テーマです♪ ミキシングマイスターに選ばれました! ホビージャパン2021年8月号の巻頭特集は「マイスターに聞く!模型テクニック10選」。 セイラマスオ氏やらいだ〜Joe氏などさまざまなジャンルのトップモデラーが腕を振るうマイスター特集になんと! ミキシングマイスターとして、私も光栄にも選ばれたんです! いや〜もうこれは嬉しい! で、どんな作例を作るか?ということになりまして。 普通のガンプラミキシングビルドは連載記事の「週末で作るガンプラ凄技テクニック」で紹介しているので、こちらのほうは制

    プラモのパーツを一切使わず、100円ショップの商品でデカイMAを作ってみよう!大人の夏休み自由工作モデリング!!!オリジナルビグザム2021。ホビージャパン2021年8月号掲載作例 | プロモデラー林哲平の見るだけでプラモが上手くなるブログ
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/31
    頑丈そう「本来接着できない異素材で大型モデルを作るとき、なによりも重要になるのが強度です。 本体の補強には建築用のカスガイを3本、衝撃に強いエポキシ系接着剤をたっぷり使ってガッチリ固定しています。」
  • ぶっちゃけベーシックインカムしかねーだろ

    ホワイトカラーだろうがブルーカラーだろうがAIが人間の仕事を奪うことは確定してるんだから、 一刻も早く「財産は労働の対価である」という考えを捨て去り、 ベーシックインカムを実現させなければ、失業者が大量に出て人類社会が終了するだろ。 もはやベーシックインカムが実現可能かどうかという段階ではなく、 「なんとしてでもベーシックインカムを実現しなきゃ人類は滅亡する」という段階になってる。 この期に及んでベーシックインカムに反対する奴は人類の敵だと言っても過言ではない。

    ぶっちゃけベーシックインカムしかねーだろ
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/30
    クラシックSF漫画のユートピア「ロボットが労働して人間は働かなくて済むんだよ。人間は余暇をクリエイティブなものに携わって過ごすんだ」は、21世紀が四分の一過ぎようとするのに、なかなか実現しないなあ
  • 映画『JM』に見るサイバーセキュリティ

    ウィリアム・ギブスンが未来を描いた短編小説にインスパイアされた、1995年の映画『Johnny Mnemonic』(邦題『JM』)。この中に描かれた世界は、まさに典型的なサイバーパンクです。最先端で、危険で、ものすごく進んでいて、とてつもなくテクニカルで。映画の舞台が2021年初頭であることから、実際の2021年の様子と比べつつ、サイバーセキュリティの観点からこの映画を分析することにしました。 ※例によって、この後はネタバレを含みます。 映画の舞台 映画の舞台は、複数の巨大企業によって支配され、Nerve Attenuation Syndrome(NAS)と呼ばれる神経衰弱の疫病がまん延する、かなり陰な感じの世界です。この疫病の原因は、登場人物の言葉を借りると「情報過多!周りにある電子機器は全部、電波を汚染している」こと、つまり電磁波による環境汚染です。 巨大企業、感染症の世界的流行、新

    映画『JM』に見るサイバーセキュリティ
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/30
    "ジョニーは自分の脳をハッキングして3枚目の画像を取り出しています。これでいくと、暗号化されたデータの中に鍵が格納されていても、安全性には大いに問題があるということになります。"
  • イーロンマスクのニューラリンク、脳にチップ入れてくれるパートナー探し中

    イーロンマスクのニューラリンク、脳にチップ入れてくれるパートナー探し中2023.03.29 12:009,461 Lauren Leffer - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 前進あるのみ。 イーロン・マスクの脳直結インターフェース、ニューラリンク(Neuralink)がアメリカ最大規模の脳神経外科学センターにパートナーとしての参加を打診していると、ロイターが報道しています。考えるだけで動く脳コンピューターの実現は近いのでしょうか…。 認証がおりる前からパートナー探しニューラリンクから話がきているとロイターが報じたのは、アメリカはアリゾナ州フェニックスにあるバロー脳神経外科学会。 ニューラリンクが脳に端末埋め込むぞー!と言い出したのは、さていつのことでしたか。実際のところ、いまだに米品医薬品局(FDA)から頭蓋骨に端末を埋め込んでいいよという許可はおりていません。マスク

    イーロンマスクのニューラリンク、脳にチップ入れてくれるパートナー探し中
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/30
    チップが陳腐化するの嫌だなあ。大容量80GBの電脳を誇る記憶屋ジョニイ(Johnny Mnemonic)の悲哀
  • 人格を保存し、死後に家族と会話する? ChatGPTの、その先は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    人格を保存し、死後に家族と会話する? ChatGPTの、その先は:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/27
    『ユービック』だ
  • ラノベって世代がバラけすぎてて読者層よくわかんなくね?

    俺は38歳(1984年生まれ)だけど、たぶん電撃ゲーム小説大賞ぶっささり世代なんだよね。 「ブギーポップは笑わない」の発売が1997年でちょうど、中1か中2の時に出会ってる。 この辺はかなりのラノベブームだったはずで、 フルメタルパニックやキノの旅、イリヤの空とか相当流行ってた。 で、俺らよりちょっと上の世代の連中がいるはずで、こいつらは 「ロードス島戦記(1988年~。アニメが1998年)」 「スレイヤーズ(1990年~。アニメが1995年~)」 「フォーチュン・クエスト(1989年~。アニメが1997年)」 あたりからラノベにハマってた組。 俺ら電撃ゲーム小説大賞組はこれらの作品をまずはラノベとしてよりはアニメとして摂取した組になる。 後追いで読んでた奴らも多いとは思うけど。 で、たぶん次の世代が深夜アニメ原作組世代。 「涼宮ハルヒの憂(2002年~)」 「灼眼のシャナ(2002年~

    ラノベって世代がバラけすぎてて読者層よくわかんなくね?
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/23
    田中芳樹、笹本祐一、菊地秀行あたりの読者(朝日ソノラマ読者)が「ラノベ第1世代」かな。栗本薫『グイン・サーガ』も入るかな。ドラゴンマガジン創刊(1988)以降をラノベと定義すると、そこら辺は外れるのかな
  • 最終的に世界が滅亡する作品を知りたい

    なんやかんや危機が訪れても最終的に回避してめでたしな話、じゃなくて回避出来ませんでしたっていうのが知りたい 滅亡スタートもちょっと違う 調べてあるにはあるけどどうしようもなくて打ち切りになってそう言う終わりになったとか不評とか放送自粛とかでやっぱり難しいんかな… 【追記】 たくさんの反応、当にありがとうございます 増田はあまり実写映画を見ないし、SFも星新一をちょろっと齧ったことある程度なので、知らない作品をたくさん上げてもらえて助かります インターネット集合知最高 滅亡の規模についてですが、人類だけでも世界でも地球でも宇宙でも何でも . 具体的な作品上げると、進撃の巨人やFILM REDで回避出来ない展開を見たかったと言うか期待してしまった もちろんあの結末は良かったです、それはそれとしてという… . コメがネタバレ→そりゃそう 逃げて . エヴァエヴァ未履修の状態で、シン公開のタイ

    最終的に世界が滅亡する作品を知りたい
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/23
    『世界大戦争』(東宝、1961年)https://b.hatena.ne.jp/entry/4675559901539368866/ こっちのブコメに書いたけど、世界滅亡を控えて、家族が食事をとるシーンが本当に良かった
  • 「誰も勝てないモグラたたき」 SF誌にChatGPTの猛攻撃 | 毎日新聞

    月刊誌「クラークスワールド・マガジン」のホームページ。ヒューゴー賞など有名なSF文学賞の受賞者を多数、輩出している 米国のSF・ファンタジー月刊誌が投稿の受け付けを一時、停止した。原因は人工知能AI)が書いた小説の激増だ。編集長は、こう警告する。「誰も勝つことができないモグラたたきのゲームが始まってしまった」【國枝すみれ】 「世界中の出版社に注意喚起したい」 月刊誌「クラークスワールド・マガジン」は2006年創刊。一般投稿から選ばれた優れたSF短編作品などを掲載する。この中からヒューゴー賞など有名なSF文学賞受賞者を何人も輩出してきた。 編集長で発行人のニール・クラーク氏(56)が「世界中の出版社に注意喚起したい」と、米国からオンライン取材に応じてくれた。開口一番、こう切り出した。 「言わば迷惑(スパム)投稿です。迷惑メールに対応するように、スパムフィルターを作るしかないと考えています」

    「誰も勝てないモグラたたき」 SF誌にChatGPTの猛攻撃 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/23
    "「もうたくさんだ」。2月20日、 #Clarkesworld Magazine編集長 Neil Clarke 氏は投稿の受け付けを取りやめた。この日、午前中だけでAI作品の猛攻撃は50件。2月は20日間で計512件にのぼった。" https://en.wikipedia.org/wiki/Clarkesworld_Magazine
  • GPT-4はどのようにして「不適切な回答」を回避するように学習されているのか - Qiita

    先日OpenAIより発表されたGPT-4が話題ですが、同タイミングで公表されたTechnical Reportを読んでみたところ、全99ページのうち後半60ページを占めるドキュメント「GPT-4 System Card」において解説されていた、言語AIが抱える危険性と、いかにしてGPT-4が危険な回答を回避するように学習されているかについての内容が非常に興味深かったため、簡単にまとめてみました。 https://arxiv.org/pdf/2303.08774.pdf サマリ GPT-4のリリースに向けて、OpenAIでは安全性を評価するために50人超の専門家らを含む"レッドチーム"を結成。2022年8月から8ヶ月に渡ってリスクの評価とその軽減に向けたチューニングを実施してきた リスク評価における実験の中には「自身をコピーするプログラムを実行できるGPT-4が自己増殖をしないか確認する」と

    GPT-4はどのようにして「不適切な回答」を回避するように学習されているのか - Qiita
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/18
    "「調整前の不適切な回答の例」として1ドルで効率的に破壊活動を行う方法や毒ガスの詳細な作り方、効果的な脅迫状、人種や性別をもとに人間の魅力度を数値化するプログラムコード、などをノリノリで書きまくるAIの姿"
  • Future Boy Conan designs, themes, templates and downloadable graphic elements on Dribbble

    cinefuk
    cinefuk 2023/03/10
    INDUSTRIAロゴのTシャツいいね。戦前に作られた太陽光ベンチャーから発展してコングロマリットに進化したのかしら