タグ

関連タグで絞り込む (216)

タグの絞り込みを解除

ネタに関するendo_5501のブックマーク (762)

  • 「ユーチューバーチップス」登場 人気YouTuberのカード付き

    YouTuberマネージメントを手掛けるUUUMは2月26日、人気YouTuberの写真をあしらったオリジナルカード付きのポテトチップ「ユーチューバーチップス」(税別171円)を発売すると発表した。 塩味のポテトチップ(25グラム入り)で、「HIKAKIN」「はじめしゃちょー」など人気YouTuberのカードが1枚付く。ノーマルカード45種、レアカード18種の全63種類をラインアップした。「人気YouTubeクリエイターの初のカード化」としている。発売元は山芳製菓。 ローソンの一部店舗とHMVの一部店舗、UUUM公式通販サイト「MUUU」で2月27日に先行発売。中国・四国・九州エリアのスーパーマーケットチェーン「ゆめタウン」で3月6日に一般発売する。 MUUUでは12個入りカートンで販売。特典として、HIKAKIN、はじめしゃちょー、フィッシャーズの先行PRカード3枚セットが付く。 関連記

    「ユーチューバーチップス」登場 人気YouTuberのカード付き
    endo_5501
    endo_5501 2018/03/01
    なんとも懐かしいノリだな
  • 驚愕の出力”500kW”の電子レンジ

    ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune 除菌タオル保温ボックスのパンフレットに「電子レンジ500kWで2分温める」と書いてあるけど。 その出力だと一瞬で完全に炭化して燃えて無くなる。 pic.twitter.com/CV32PE9DAC 2018-02-14 17:27:51

    驚愕の出力”500kW”の電子レンジ
  • データセンターは利用から所有する時代へ―520万円コンテナ個人データセンター誕生秘話

    2018-01-28 10:00: 反響にお答えしてタイムラプス動画を追加しました! 2018年1月21日、東京近県の某所でデータセンターの開設式が行われた。日国内では毎年新しいデータセンターが複数開設されており、そのこと自体はそれほどのニュースバリューはない。しかし、この日オープンしたデータセンターは企業ではなく個人が所有しており、しかもほぼ手作りで建設したデータセンターだった。しかも、ビジネス目的ではなく、趣味で作られた日国内では初だろうし、欧米でもこんな話は聞いたことがないため、これは世界初の事件なのかも知れない。 趣味としてのデータセンター作り このデータセンターのオーナーは宇田周平氏、27歳。外資系IT企業に勤務するいたって普通の若手エンジニアだ。勤務先は確かにデータセンターとの関わりは深いが、彼が今回のデータセンター建設に至ったのは、業務上の要請ではないし、かといってサイド

    データセンターは利用から所有する時代へ―520万円コンテナ個人データセンター誕生秘話
    endo_5501
    endo_5501 2018/01/27
    “コンテナデータセンター建設の総額は520万円超”
  • Intel CPU に隠された必殺技「アクセラレーション・ブースト」が発見される

    zakki @k_matsuzaki Meltdown/Spectreの日のメディアでの扱いがひどいという日の記事でのMeltdown/Spectreの解説がだいぶ雑というか『「アクセラレーション・ブースト」』どっから来た。 "米グーグルハッカー集団を震撼させた「インテル問題」の深刻度" gendai.ismedia.jp/articles/-/541… 2018-01-16 13:15:32

    Intel CPU に隠された必殺技「アクセラレーション・ブースト」が発見される
    endo_5501
    endo_5501 2018/01/16
    みんな大喜び
  • 【実録】無人島でサバイバルにチャレンジしたら悟りを開いた【真似すんな】

    KDDI担当者「「えー、そんなわけで今回の記事の企画、どうしましょうかね?」」 ヨッピー「「僕、以前に読者の人から『おじいさんから無人島を相続したけど、一切使ってないしもったいないから何かの企画で使ってくれてもいいよ』みたいなメールをいただいたので、無人島で何かしたいなって思ってるんですよ」」 KDDI担当者「「おお。いいですね。以前から『無人島にひとつだけ持っていくなら何がいいか』みたいな話ってあるじゃないですか。僕、あれの正解って絶対にスマホだと思うんですよ」」

    endo_5501
    endo_5501 2018/01/14
    “「あとは、『文明って時間をつくるものなんだな』って」”
  • ジャニヲタの生態をリカちゃんで表現した「ジャニヲタリカちゃん」の再現率がすごい

    みづき @hxxxxxm またジャニヲタ臭のすごいリカちゃんを手に入れてしまった、メンバーカラー的に玉森担と二階堂担かな、会場入ったら頭のリボンは迷惑にならないようにとってくださいね、二階堂担のリカちゃん pic.twitter.com/cPqSjpyEQZ 2017-08-21 21:33:39

    ジャニヲタの生態をリカちゃんで表現した「ジャニヲタリカちゃん」の再現率がすごい
  • 自販機のサンプルが動き回っていたので調査したら頭がおかしくなりそうになった - おにノート

    突然ですが、こちらの写真をご覧ください。 酔っぱらって帰る道中で、ふと撮った写真です。 自販機のサンプルが傾いてて面白かったので撮影しました。 酔っぱらってると何にでもウケちゃうの恐ろしいですね。 続いて、同じ自販機の翌日の様子をご覧ください。 お分かりでしょうか。向かって右側のオロナミンCです。 180度回転して、こちらへおしりを向けているんです。 不思議に思い、また翌日に様子を確認しに行くと… 真正面に向き直ってました。何だこれ、こわい。 ちなみに他のサンプルに変わった様子はありませんでした。 どういうわけか、このオロナミンCだけが回転しているのです。 1人元気ハツラツに活動するオロナミンC。 何故回るのか。勝手に回るのか、それとも誰かに回されているのか。 考え得るどのルートを辿っても、「いや、なんでだよ!」にたどり着いてしまいます。 私はこの回るオロナミンCの真相が気になり、観察して

    自販機のサンプルが動き回っていたので調査したら頭がおかしくなりそうになった - おにノート
    endo_5501
    endo_5501 2017/12/24
    "途中で突然大丈夫な気持ちになったので、聞き込みは終わりました。店員さんはオロナミンCの動きに気づいていないようだし、「なんだこいつ」という空気をひしひしと感じたので、大丈夫になりました"
  • 12月にどれだけワムの『ラストクリスマス』を聴かずにいられるかネット民がチャレンジ → 意外と難しいらしい

    12月にどれだけワムの『ラストクリスマス』を聴かずにいられるかネット民がチャレンジ → 意外と難しいらしい Nekolas 2017年12月15日 もうすぐクリスマスがやって来る。この時期になると、どこに行ってもクリスマスの曲が流れており、定番中の定番曲は12月に入ってから耳にせずにいるのが難しいくらいだ。 そんななか、クリスマスの代表曲のひとつであるWham!(ワム)の『ラストクリスマス』をどれだけ聴かずにいられるか挑戦するネット民が登場! これが思った以上に難しいらしいぞ! ・どれだけワムの『ラストクリスマス』を聴かずにいられる!? ワムの『ラストクリスマス』は「クリスマスのゾンビ曲」。そんな例えに笑ってしまったことがあるが、確かに聴きすぎて少々辟易(へきえき)してしまうこともあるだろう。どうやったら聴かずにいられるか。挑戦するゲームのルールは、以下の通りである。 1.出来るだけ長い間

    12月にどれだけワムの『ラストクリスマス』を聴かずにいられるかネット民がチャレンジ → 意外と難しいらしい
  • PEZY Computing社内に掲げられた「5000兆欲しい」、ぜんぜん性能目標と関係ないと思ったら本当に性能目標だった : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    PEZY Computing社内に掲げられた「5000兆欲しい」、ぜんぜん性能目標と関係ないと思ったら本当に性能目標だった : 市況かぶ全力2階建
  • 【鹿報】鹿を1万5000匹狩った伝説のハンターが亡くなり、自宅が公開されるも鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿

    話題 タグ:鹿家狂気

    【鹿報】鹿を1万5000匹狩った伝説のハンターが亡くなり、自宅が公開されるも鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿
    endo_5501
    endo_5501 2017/12/03
    いや、捨てろよ。ゴミだろう
  • #冒険者の今

    MAEJIMA Satoshi @MAEZIMAS 1990年代、ファンタジー世界で、国に縛られた騎士を止め自由な冒険者になる若者が急増しました…。それから20年後、取材班が酒場で観たのは、不安定な収入に苦しみ、衰えた体を押して今も迷宮に潜らなければならない彼らの姿でした…今夜のクローズアップ現代は「冒険者の今」をお届けします。 2017-10-27 16:46:15 MAEJIMA Satoshi @MAEZIMAS 「時代が違うんですかねぇ……私らの時代にはたとえアサシンを差し向けられてでも盗賊ギルドに入らないって連中さえ少なくなかったのに、今じゃも杓子も大手ギルドに所属したがる。『一攫千金なんて期待してないから毎月安定した報酬が欲しい』って言われた時は当に冒険者志望者かと思いましたよ」 2017-10-27 17:14:56 MAEJIMA Satoshi @MAEZIMAS N

    #冒険者の今
  • 料理バトル漫画で先に皿を出した場合の勝率 | マンバ通信

    こんにちは。国府町怒児(こうまちぬんじ)です。 料理バトル漫画で、まことしやかに語られている噂はご存知でしょうか。 そう、「後攻で皿を出した料理人が勝つ」です。 確かに、漫画の構造を考えれば、後攻が有利かもしれません。 最初にすごい料理が出て、後からそれなりの料理が出る展開だと、 尻つぼみなイメージになってしまいますもんね。 ただ、一つ納得のいかないことがあります。 それは、後攻が有利なことをデータとして示した人がいないという点です。 もしかしたら、後攻が勝ったときの印象が強いだけで、先攻もそれなりに勝っているかもしれません。 じゃあ、どうするか。 自分で明らかにするしかないでしょう。 ということで、料理バトル漫画で先攻で皿を出した場合の勝率を調査しました。 以下、レギュレーションです。 ①集計は、1対1の対決に限る ※1 4人の中で誰が一番かといった、先攻後攻が曖昧な形式は含めない ※2

    料理バトル漫画で先に皿を出した場合の勝率 | マンバ通信
  • 「オレオ」史上最高のトリビア 牛乳に浸すのは何秒がベストか? - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「オレオ」を牛乳に浸すのは何秒がベストなのか米大学チームが研究した クッキーはわずか1秒で、液体の約50%を吸収することが分かったという ベストは最大吸収に到達する4秒で、5秒になると美味しさは得られないそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「オレオ」史上最高のトリビア 牛乳に浸すのは何秒がベストか? - ライブドアニュース
    endo_5501
    endo_5501 2017/09/03
    “この<ミルクストレステスト>は2週間実施”
  • 「5%の確率で性器を露出するドラえもん」の消滅(と復活) - 僕秩はてな

    ついにその時が来た。 「5%の確率で性器を露出するドラえもん」が消滅したのだ。 知らない方のために説明すると、「5%の確率で性器を露出するドラえもん」とは、二時間に一回ランダムでドラえもんのひみつ道具をつぶやく人気のTwitterBOTだ。 通常は「どこでもドア」「タケコプター」等、普通の道具をつぶやいているのだが、名前の通り5%の確率でひみつ道具ではなく「チンポ(ボロン」とつぶやくのがミソである。 初めは数千人のフォロワーの時期が長かったが、ある時期からこんな噂が広がるようになった。 「5%の確率で性器を露出するドラえもん」がチンポを出した時に、ソーシャルゲームのガチャを引いたら、超レアなカードが出た と。 それ以降、ソシャゲのレアカードを求めた人が殺到し、ドラえもんの出す道具に多くの注目が集まるようになった。 5%の確率でチンポが出た時は、瞬時に10000回以上のRTがされ、多くの人

    「5%の確率で性器を露出するドラえもん」の消滅(と復活) - 僕秩はてな
    endo_5501
    endo_5501 2017/07/20
    “ここから一年以上、消滅までの4059書き込みを全て保存してあるが、その一覧がこちらだ”
  • 父親「お前はわしが選んだ娘と結婚するのだ」息子「そんなの嫌に決まって…やっぱり結婚します!」というお話 : らばQ

    父親「お前はわしが選んだ娘と結婚するのだ」息子「そんなの嫌に決まって…やっぱり結婚します!」というお話 ある父親が言いました。 「息子よ、おまえはわしが選んだ女と結婚するのだ」と。 「父さん何を言ってるの? いやだよ」 I told my son, “You will marry the girl I choose.” 「相手の女性はビル・ゲイツの娘だ」 「結婚するよ!」と息子は答えました。 それを聞いた父親はビル・ゲイツ氏に電話をし、尋ねました。 「あなたの娘さんを息子の嫁にください」 ビルゲイツ氏は言いました。 「断る」 そこで父親はビル・ゲイツ氏にこう言いました。 「うちの息子はワールド・バンクのCEOなのです」 するとビル・ゲイツ氏 「結婚しましょう」 すぐにに父親はワールド・バンクの会長に電話しました。 「うちの息子をCEOにしてもらえないだろうか?」 ワールド・バンクの社長は言

    父親「お前はわしが選んだ娘と結婚するのだ」息子「そんなの嫌に決まって…やっぱり結婚します!」というお話 : らばQ
  • たくさんデータを保存するとハードディスクの質量は変化するか? - Sideswipe

    フォロワーが話題にしていたので記事にしました。 当然「変わらない」という話なのですが、それだと面白くありません。 まっとうな答え いいえ。 ハードディスクはなにかの物質を入れたり出したりするわけではなく、磁気を変化させてデータを記録します。 磁気が変わるだけなので、重さは変わりません。情報に質量はありません。 すこし凝った答え 軽くなります。 ハードディスクは回転部品が含まれているので、次第に摩耗していくぶん、その摩耗した部品がHDDから失われると考えれば、わずかずつ軽くなります*1。 より興味深い答え 重くなります。 みなさんが期待していた回答です!どうにかして「データを保存するほど重くなる」という結論を導きましょう。 重くなる理由 色々な考え方がある気がしますが、まず直感的に考えられるのは ランダウアーの原理 と 相対性理論 を使うものでしょう。ここでもこれを使ってみます。 ランダウア

    endo_5501
    endo_5501 2017/06/22
    “どうにかして「データを保存するほど重くなる」という結論を導きましょう”
  • 転生したらギレン・ザビだった件

    状況はジオンが地球連邦政府に宣戦布告した直後。 ガンダム好きの内向的な少年はギレン・ザビに転生しジオン総帥となってしまう。はたして彼はジオン敗北と死の運命から生き延びることができるか? ジャブローを狙ったコロニー落としはなぜか当たらず、レビル将軍には絶対に逃げられ、V作戦は止められない。 ザビ家の不仲をなんとかしようとパーティーを開くが誰も来ず、ラルにドムを届けようとするがなぜか阻止され、オデッサも量には勝てず陥落。 って内容のガンダム漫画はどうですかガンダムエースさん。

    転生したらギレン・ザビだった件
    endo_5501
    endo_5501 2017/06/18
    つらそう
  • 新幹線の券売機はどうすれば使って貰えるようになるのだろうか - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日久々に、新幹線で豊橋まで出張に行ってまいりました。豊橋はぎりぎり(?)ひかりは止まるのですが、数が少なく、大阪の出張のほうがよっぽど楽よねと思う状況なのですが、リニアが出来ればなんか変わるのでしょうか? 数が少ないので、乗り遅れたら大変です。ちょっと早めに東京駅まで行って、スタバにでも行ってのんびりしようかしら?と思っていたところ、ふと気になったのがこの光景。 新幹線の有人切符売り場は『窓口取扱手数料』でも取ったほうが良いんじゃないのかねえ… pic.twitter.com/qdBLBAHt7g — らくからちゃ@はてなブログ (@lacucaracha) 2017年6月14日 窓口は激混みなのに券売機はがら空き そういや、過去にも何度か前を通っていますけどよく見た光景のような気がします。これだけ並んでいたら、切符をゲットするのに5分から10分くらい

    新幹線の券売機はどうすれば使って貰えるようになるのだろうか - ゆとりずむ
    endo_5501
    endo_5501 2017/06/16
    新幹線の発券機はお釣りの出し方が気にくわない
  • 佛跳牆 - パル

    こんにちは。大ネタだから更新を誌と合わせろと言われたのでします。画像が撮影分で500枚、アプしたのが250枚くらいあって、そんなもん皆さんもよみたくないだろう。100枚くらいにしたいです。 2話掲載のうち1は米の水加減についてというプリミティブな話です。尺が足りなかったのです。そしてうちのハカリが先日ぶっこわれて資料写真を撮れないので、この謎の図と誌を読んでください。とにかく水の量を正確に測りたいという気持ちについてです。 米の話おわり(そのうち書く) あと今度クズとしてテレビで2週連続放映されます。 で、佛跳牆ですが細かいことはWikipediaを読んで下さい。読まなくてもいいです。どうせこれから作る様子を見れば狂った料理だということがわかります。我々は主に美味しんぼで佛跳牆というものの存在を知ったわけですが、ネタだろうなというのがありこれです。あの時の美味しんぼのハクビシンの絵

    佛跳牆 - パル
  • 「TVアニメ1話はパンチラで視聴者を釣る」は本当か1943作品から検証した。 - プリキュアの数字ブログ

    プリキュアには縁もゆかりもない「アニメにおけるパンチラのお話」で申し訳ない。 プリキュアばかり見ていると世の中のアニメにパンチラなんぞ存在しないのかと思ってしまいますが、実際の所、アニメはパンチラに溢れています。(ここで言うパンチラは主に女性キャラのものとし、記事では男性キャラのパンツは含みません。) 特に深夜アニメなどでは「1話ではセクシーなシーンを入れて視聴者を釣り、以後、継続視聴させる」といった手法がある、といった話を聞きます。 しかし当に「アニメの1話ではセクシーなシーンで視聴者を釣って」いるのでしょうか? 記事では、パンチラ表現の有無からそれを調べてみました。 日アニメにおけるパンチラ率 まず初めに「日のTVアニメにおいてパンチラが出てくる確率」はどれくらいなのかを調べました。(全て調べるのは膨大な時間がかかるので、まずは2006年~2016年の11年分を調べました)

    「TVアニメ1話はパンチラで視聴者を釣る」は本当か1943作品から検証した。 - プリキュアの数字ブログ
    endo_5501
    endo_5501 2017/06/05
    “正確な研究をしようと思えば、この2つの概念は切り分けないといけません” アッハイ