タグ

原発に関するkiria25のブックマーク (105)

  • 三菱重工、トラック輸送できる超小型原発 30年代商用化 - 日本経済新聞

    三菱重工業はトラックで運べる超小型原子炉を2030年代にも商用化する。電気出力は従来の100万キロワット級の原子炉の2000分の1で、災害地域などでの脱炭素電源としての活用を見込む。小型原発は地下に埋めることができ、事故のリスクを抑えやすい。世界的な脱炭素シフトで原発を見直す動きが広がる中、「小型化」技術の裾野が広がってきた。開発するのは「マイクロ炉」という原子炉。電気出力は最大500キロワッ

    三菱重工、トラック輸送できる超小型原発 30年代商用化 - 日本経済新聞
  • 福島土壌調査結果

    以下のGoogle Earth版はダウンロードし、Google Earthで開くとみることが出来ます。 更新情報 2011/9/6 福島土壌調査 サイトを公開しました 2011/9/19 空間線量の予測図を公開しました。まずは5年予測から、、、10年後、30年後は解説と共に後日アップ予定 2011/9/29 空間線量の予測図10年後、30年後を公開。 予測図のまとめを公開。 航空機モニタリング測定結果を公開 2011/10/8 更新 2011/12/11 年間許容滞在日数の「屋外に24時間いた場合」の日数を修正。空間線量予測図の「1日換算」、「年間換算」が予測線量に連動するように修正 2017/10/22 Google Map GPIの仕様変更によりGoogle Earthの表示を廃止 サイト管理人 太田岳史 このサイトについて このサイトは、文科省 EOCの環境モニタリング班の一事業とし

    kiria25
    kiria25 2014/12/18
    IEじゃないとみれない?
  • 避難者訴訟:自殺「原発事故が影響」 東電に賠償命令 - 毎日新聞

    kiria25
    kiria25 2014/08/26
    東電側は控訴するんでしょ。
  • 放射能で汚染された植物性のゴミを焼却し、セシウムを回収する技術の開発に成功(産総研発表) - IRORIO(イロリオ)

    東京電力・福島第一原子力発電所の放射性物質漏えい事故以来、福島県など広範囲にわたる地域で放射能の除染が進められている。しかし、除染により生じた放射性物質を含んだ廃棄物を貯蔵・保管する十分な規模の施設を確保できるかどうか、いまだに不透明な状況だ。そのため、除染により生じる廃棄物の量を減らす技術の確立が重要な課題となっている。 産業技術総合研究所は東京パワーテクノロジー、関東化学、日バイリーン、阿部鐵工所と共同で、放射性セシウムに汚染された樹木の幹や枝などの植物性ゴミを焼却し、生じた灰から放射性セシウムを抽出・回収する技術を開発した。さらにその有効性を福島県双葉郡川内村に設置した実証試験プラントを用いて確かめた。 この実証試験では、汚染物の種類や焼却条件を変え、計10トン以上の汚染ゴミ を焼却し、約80kgの焼却灰にした。次に焼却灰中の放射性セシウムを水に抽出し、その60~90%を除去するこ

    放射能で汚染された植物性のゴミを焼却し、セシウムを回収する技術の開発に成功(産総研発表) - IRORIO(イロリオ)
    kiria25
    kiria25 2013/11/22
    おぉ、早期の実用化期待。
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「なんて気高い人だ」 "原発20キロ圏内に生きる男"への海外反応

    動画は人気チャンネルのViceが制作したもので、 現在も原発20キロ圏内、福島の警戒区域に残る松村直登さんが紹介されています。 松村さんが生まれ育った富岡町を離れなかったのは、 町に取り残された動物たちを見過ごせなかったため。 また、「この町で生まれ育って53年。最期は富岡で死ぬしかねえべ」 という地元への思いもあり、両親を避難先のいわき市に残し、 一人富岡町に残る決意をしたそうです。 全編日語ですので、詳細は動画をご覧くださいませ。 こちらから記事でもお読みいただけます。 原発20キロ圏内に生きる男 - Alone in the Zone ■ この映像からは、力強さってものを感じ取ることができる。 国籍不明 ■ 当にいい映像だった。 この人は人生に対して偉大とも言える考えを持ってるね。 +17 アメリカ ■ こんな素晴らしい動画には「評価する」を一回押すくらいじゃ足りない。 アメリカ

  • 浜岡原発の「防波壁」、1・6キロほぼつながる : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の要請で昨年5月に全面停止し、津波対策を進めている中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)で、大津波を防ぐ延長約1・6キロ・メートルの「防波壁」が、ほぼつながった。 防波壁の高さは海抜18メートルで、東日大震災で福島第一原子力発電所を襲った津波高を考慮した。地上部分は厚さ2メートルの鋼鉄製の壁が立ち並ぶ。 中部電力は、津波対策の工事全体を2013年12月に完了させて、14年以降の再稼働を目指す。ただ、地元の理解など課題は多く、停止期間の長期化も予想される。

    kiria25
    kiria25 2012/12/19
    ものものしい感じするね。
  • チェルノブイリに鋼鉄シェルター…石棺老朽化で : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【モスクワ=寺口亮一】史上最悪の放射能漏れを起こした旧ソ連ウクライナのチェルノブイリ原発事故発生から丸26年となる26日、爆発のあった4号機からの放射能漏れを防ぐための新たなシェルターの起工式が行われた。 新シェルターは鋼鉄製で、高さ105メートル、長さ150メートル、幅260メートルのかまぼこ形。耐用年数は100年という。事故直後から4号機を覆っていたコンクリート製「石棺」が老朽化したため建設が決まり、2015年の完成を目指す。9億9000万ユーロ(約1060億円)とされる建設費は主に欧米や日の支援で賄われる。 起工式には、ウクライナのヤヌコビッチ大統領や日の坂田東一(とういち)駐ウクライナ大使も出席した。タス通信によると、ヤヌコビッチ大統領は式典で「一歩ずつ悲劇を克服する」と述べた。

  • 福島第一原発圏内、川内村の作家・たくきよしみつインタビュー「3.11前よりはるかに、住民の原発依存は重症になった」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    福島第一原発圏内、川内村の作家・たくきよしみつインタビュー「3.11前よりはるかに、住民の原発依存は重症になった」 [2012年03月23日] Tweet 避難対象地域に住んでいた場合、避難中の精神的補償はひとり当たり月額10万円。原発事故で住み慣れた町を追い出されたのだから、当然だと思うかもしれない。しかし、昨年末まで福島県川内村に住んでいた作家のたくき氏は、この枠組みが川内村を壊すと語る。いったいなぜ? 原発マネーできしむ現状を語ってもらった。 【阿武隈梁山泊計画は絶望的になってきた】 ―作家のたくきよしみつが7年近く住んだ福島県川内(かわうち)村を離れたのは昨年の3月12日、福島第一原発1号機の爆発映像がテレビに映し出された直後のことだった。 自宅は原発から25㎞地点。心臓がばくばくした。放射能被曝の危険が迫っていた。 「逃げるぞ!」 にそう告げると、身の回り品をザックに詰め、車で

    福島第一原発圏内、川内村の作家・たくきよしみつインタビュー「3.11前よりはるかに、住民の原発依存は重症になった」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
  • 朝日新聞デジタル:東京湾海底20センチ超の泥からセシウム 近畿大調査 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力東京湾の放射性セシウムの調査地点  東京湾の海底で、放射性セシウムが深さ20センチ以上の泥まで達していることが近畿大の調査でわかった。地上の土壌では5センチ以内に9割以上とどまるが、海底では逆に深い方が濃くなる場所もあった。  セシウムを含む海底の泥をべた生物が、泥の中に排泄(はいせつ)するためとみられる。山崎秀夫教授(環境解析学)は「海洋汚染への影響を考えると、深く埋まるのが早まるのはいいことだ」としている。  山崎教授は昨年8月、東京湾の荒川河口付近の4カ所で海底の泥を掘って調べた結果、放射性セシウムが深さ24〜26センチのところでも確認された。別の場所では12〜14センチでの濃度が最も高かった。セシウムはいずれも東京電力福島第一原発から出たとみられる。 購読されている方は、続きをご覧いただけます関連リンク海底汚染土、閉じこめへ 福島第一付近の

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [Bリーグ・新潟アルビBB]屈辱の51点差…越谷に71-122、今季最大得点差で7連敗 「8人の戦い」2日目、疲労で後半力尽きる

    47NEWS(よんななニュース)
    kiria25
    kiria25 2012/01/31
    おいおい・・・・
  • U-1速報 : 北京がガチで終了の危機に晒されているようです

    2012年01月27日06:30 北京がガチで終了の危機に晒されているようです カテゴリ中国 1:壊龍φ ★:2012/01/25(水) 10:17:40.28 ID:??? 中国実験炉で事故 昨秋、タービン建物内 政府は公表せず 中国・北京郊外にある高速増殖炉開発の実験炉(CEFR、出力2万キロワット)が昨年10月、発電機があるタービン 建物内で事故を起こし、停止していることが24日、日原子力研究開発機構の調べで分かった。中国政府が公表して いないため、事故の内容などは不明。実験炉は同7月に発電を開始したばかりだった。 原子力機構などによると、韓国の原子力関係者から「中国の実験炉が止まったようだ」との情報提供があった。その後の 調査で、タービン建物内で事故があり、点検作業で停止したままになっていることが判明したという。 中国の実験炉は、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦

  • コオロギ5百匹からセシウム4千ベクレル検出 : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原発事故で、原発から40キロ離れた計画的避難区域内に生息するコオロギから1キロ・グラム(約500匹)あたり4000ベクレル以上の放射性セシウムが検出されたことが、東京農工大の普後一(ふごはじめ)副学長(昆虫生理学)の調査でわかった。 別の場所のイナゴからも最大200ベクレルを検出した。 調査は、昨年10月、原発から約40キロほど離れた計画的避難区域の福島県飯舘村北部でコオロギ500匹、60~80キロ離れた宮市役所付近や須賀川市北部、桑折町役場付近、猪苗代町の猪苗代湖付近の水田でイナゴ計2000匹を採集した。 飯舘村のコオロギからは1キロ・グラムあたり平均4170ベクレルを検出。須賀川市のイナゴは同196ベクレル、桑折町と宮市は、それぞれ同82ベクレルと75ベクレルだった。

    kiria25
    kiria25 2012/01/12
    これって、捕まえたコウロギを磨り潰して調べたのかな・・・想像するとキモチ悪い・・・
  • 【日本オワタ】25万3000ベクレル/kgという、人類の歴史上最強に汚染されたスギ花粉が関東襲来:キニ速  気になる速報

  • 警戒区域に1人住み続ける男性、福島県富岡町

    福島県富岡町で牛にえさをやる松村直登(Naoto Matsumura)さん(2011年5月18日撮影)。(c)AFP/NAOTO MATSUMURA 【12月14日 AFP】(図解追加)松村直登(Naoto Matsumura)さん(52)は、頭がどうかしていると言われ続けてきた。「僕はきちがいではない」と言って微笑む。 松村さんは福島県富岡町で農業を営んできた。東京電力福島第1原子力発電所に近いこの町が警戒区域(半径20キロ圏内)に指定された時、ほかの町民たちは全員避難したが、松村さんは避難を拒んだ。今でもこの町にたった1人で住み続けている。 警戒区域の立ち入りは原則禁止だが、松村さんは根負けした関係当局から自由な出入りの許可を勝ち取ることができた。 ■大のタバコ好き 警戒区域の外側にある福島県郡山市でAFPの取材に応じた松村さん。電気のない厳しい生活を自らに強いているにもかかわらず、極

    警戒区域に1人住み続ける男性、福島県富岡町
  • <福島原発事故>落ち葉のセシウム 完全除去法を開発 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    落ち葉や雑草などから放射性セシウムを完全に除去する方法を、千葉大工学部の片山栄作特別研究員(62)=元東大医科学研究所教授=と群馬県渋川市の阿藤工務店専務、川上勇さん(63)が開発した。セシウムが葉や茎に含まれる「プラントオパール」(植物石)と呼ばれる粒子に結合していることを突き止め、プラントオパールを分離することでセシウム除去に成功。片山さんは「さまざまな除染に応用できる」と期待している。 2人は放射性セシウムに、雲母などケイ酸化合物を主成分とする鉱物と強く結合する性質があることに着目。同じ主成分のプラントオパールにも同様の現象が起きるとの仮説を立てて実験した。 福島県南相馬市で11月中旬、刈り取られた雑草570グラムを水分が蒸発しないよう密封。どろどろの液状に腐らせた後の12月10日に測定すると、1キロあたり2万8924ベクレルの放射性セシウムが計測された。これに水を加えてコーヒー

    kiria25
    kiria25 2011/12/15
    工務店専務の川上さんなにものなの?すごい。
  • 吉田前所長「食道がん」公表 被曝線量70ミリシーベルト 専門医「被曝がつながった可能性低い」 - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発で事故収束の陣頭指揮にあたり、12月1日付で退任した吉田昌郎前所長(56)が9日午前、同原発を訪れ、所員向けのあいさつで、自らの病名が道がんであることを公表した。東電によると、3月11日以来の被曝(ひばく)線量は70ミリシーベルトだが、専門医からは「被曝が発症につながった可能性は低い」との評価を受けているという。福島第1原発 吉田所長のメッセージ全文 病名は非公表

    kiria25
    kiria25 2011/12/09
    反原発の人の材料にされちゃうんだろうなぁ・・・
  • 千葉・柏の市有地、地層で45万ベクレル検出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉県柏市の市有地で局所的に高い放射線量が検出された問題で、環境省は28日、地表から深さ5~10センチの地層で1キロ・グラムあたり最高約45万ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。 調査は今月1、2日に実施された。同省は「東京電力福島第一原発事故で放出された放射性物質が蓄積している可能性が高い」と指摘。セシウムを含む雨水が側溝側面の破損した部分から浸透し、放射性物質の濃度が増したとみている。同省は追加調査を行い、汚染範囲などを推定する。 柏市が10月に発表したこの地層近くの調査結果では、最高で同約27万ベクレルの放射性セシウムが検出されている。

  • asahi.com(朝日新聞社):放射能汚染土が環境省に送付 職員が持ち帰って廃棄 - 社会

    印刷  環境省は17日、放射能に汚染された土が福島県内から同省に送付され、その土を担当職員が自宅に持ち帰り、近くの空き地に捨てていたと発表した。細野豪志環境相は記者会見し、「不適切な対応で、あってはならないことだ」と謝罪。土を回収し、職員に処分を指示した官房総務課長を更迭する。さらに自身の処分についても「当然必要だと思っている」と述べた。  細野環境相によると、今月8日、福島市の個人から同省に届いた小型の段ボール箱1個に、ポリ袋入りの土が入っていた。市内の自宅でとった土で「環境省で処分してほしい」と書かれたメモが入っていたという。  受け取った官房総務課の職員が放射線量を測定したところ最大で毎時0.6マイクロシーベルトが確認された。11日に上司の課長に報告。相談のうえ、12日に土を埼玉県内の自宅に持ち帰り、翌13日に近くの空き地に捨てたという。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

    kiria25
    kiria25 2011/11/17
    今後、汚染度を宅配便で送るっていう行為が増えたりとかしないよね・・・
  • <セシウム汚染>微生物で約90%除去 広島の大学教授ら (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    広島国際学院大の佐々木健教授(バイオ環境化学)らの研究グループは、微生物を使って泥の中の放射性セシウムを回収する方法を開発した。9月に福島市内で採取したヘドロでの実験では、セシウムを約90%除染することに成功した。実験に用いた光合成細菌が、カリウムとよく似た性質のセシウムを取り込んだ可能性があるという。佐々木教授は「汚染された土壌にも使える技術ではないか」と話している。 バイオ技術を活用した放射性物質の除去を研究している佐々木教授と、広島市の水道関連資材販売会社「大田鋼管」が9月、福島市内の公立学校のプールからヘドロを採取し現地で実験した。細菌90グラムをアルギン酸などに混ぜた粒状物質をビー玉大にし、濃縮したヘドロ50リットルに投入。3日間の放射線量を計測した。 その結果、実験開始前に毎時12.04〜14.54マイクロシーベルトだった放射線量は同2.6〜4.1マイクロシーベルトまで減少

  • 移動しながら汚染土壌浄化、東芝がシステム開発 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東芝が、東京電力福島第一原子力発電所事故で放射性物質に汚染された土壌を効率的に浄化するシステムを開発した。 来春までに移動式の浄化装置を完成させ、汚染地域で活用したいとしている。各地の除染作業で発生した汚染土壌の処分が課題になっているが、解決策として期待できる。簡便で土壌に特化した浄化システムの実用化は初めて。 このシステムは、汚染土壌を酸(シュウ酸)の水溶液に入れ、土壌中の放射性セシウムを溶かし出す仕組み。溶液中のセシウムは、東芝が福島第一原発で使っている汚染水処理システム「サリー」を小型化した装置などで除去、除去後の水は再利用する。 東芝は、福島県内で採取した1キロ・グラム当たり1万数千ベクレルのセシウムを含む土壌を使ってテストを行い、濃度を10分の1以下に減らし、環境に戻しても問題ないレベルに浄化できることを確認した。1日に10トン程度を処理できる可搬型の装置を大型トラックに搭載、汚

    kiria25
    kiria25 2011/11/07
    量産して各地で稼動させてほしい。東芝がんばれ。