タグ

商標に関するkiria25のブックマーク (17)

  • どうしてもドメインを永久保持できない企業向け 企業はどうドメインを捨てるべきか - web > SEO

    コロナ禍中に取得された地方自治体のドメインがオークションで高値売買され、中古ドメインとして悪用されるなど、公的機関のドメイン放棄問題が注目されています。 11月25日のNHKニュース7でドメイン流用の件が報じられました。私も取材を受け少しご協力をしています。 www3.nhk.or.jp 公的機関のドメイン放棄問題の理想の解決は、今後は lg.jp、go.jp などの公的機関しか使えないドメインだけを使うようにすることです。 ただ今回の問題はコロナ禍初期の大混乱時、非常にスピーディにサイト立ち上げが求められていた時の話です。 信頼が求められる lg.jp などのドメインの利用には厳格なルールがあるのも当然です。あの混乱時期にルール改定も難しかったと思います。新規ドメインが選ばれた事は仕方がない事と思っています。 ただ、コロナ禍が落ち着いた今、無責任に放棄されるのは明らかな問題です。 今回の

    どうしてもドメインを永久保持できない企業向け 企業はどうドメインを捨てるべきか - web > SEO
  • Twitterあらため「X」の商標権はなんとMicrosoftとMetaも所有していたことが判明

    2023年7月24日、Twitterのサービス名がイーロン・マスク氏が所有するTwitterの親会社と同じ「X」という名前に変更されました。しかし、実は「X」についてMicrosoftやMetaがすでに商標権を所有しており、将来的に法廷での争いに発展する可能性があると、ニュースサイトのThe Meesengerが指摘しています。 Twitter’s Rebrand To X Could Be a Trademark Nightmare Thanks To Microsoft - The Messenger https://themessenger.com/tech/twitters-rebrand-to-x-could-be-a-trademark-nightmare-thanks-to-microsoft Twitterの新しい社名およびブランド名である「X」は単なるアルファベット大文字

    Twitterあらため「X」の商標権はなんとMicrosoftとMetaも所有していたことが判明
    kiria25
    kiria25 2023/07/25
    初代XBOXは本体がでかいXみたいなデザインしてたもんな。Xで商標登録してないわけがないか。ExcelのアイコンもいまはX一文字だしね。
  • Appleが「果物のリンゴの画像」を商標登録しようとしている

    社名の通り「リンゴ」をロゴに掲げるAppleが、コンピューターではなく「果物のリンゴの画像」を商標登録しようとしていると報じられています。スイスでは一部の権利がすでに認められており、Appleは他のいくつかの国でも同様の出願を開始しているとのことです。 Apple is trying to trademark depictions of actual apples | Mashable https://mashable.com/article/apple-logo-trademark-depictions-apples テクノロジー系メディアのWiredによると、Appleが2017年にスイス知的財産研究所(IPI)に「リンゴの白黒画像」の知的財産権を求める申請書を提出しました。この画像に写っているリンゴはグラニースミスとして知られる青リンゴの1種で、「電子、デジタル、オーディオビジュアル

    Appleが「果物のリンゴの画像」を商標登録しようとしている
  • 「ゆっくり茶番劇」使用についてドワンゴが見解を発表 「ジャンルやカテゴリーの表示として使う場合は商標侵害にならない」

    動画サイトで人気のジャンル「ゆっくり茶番劇」という文字商標を動画投稿者の「柚葉」さんが登録した件について、動画サービス「ニコニコ動画」を運営しているドワンゴは20日、自社の見解を発表しました。「ゆっくり茶番劇」という文字列を動画のタイトルではなく、ジャンルやカテゴリーの表示として使用する場合は商標の侵害にならないと考えているということです(関連記事)。 人気ジャンル「ゆっくり」をめぐる騒動(画像はニコニコ大百科から) 同社は、「そもそも『ゆっくり茶番劇』は動画のジャンルやカテゴリー、動画の内容を示す表示として広く一般に使用されている文字列であるという認識であり、特定の企業や個人が独占すべき文字列ではない」との考えを示しています。 特許情報プラットフォームで公開されている「ゆっくり茶番劇」商標 法律事務所との相談を経た同社の見解では、「【ゆっくり茶番劇】+動画タイトル」のようにジャンルやカテ

    「ゆっくり茶番劇」使用についてドワンゴが見解を発表 「ジャンルやカテゴリーの表示として使う場合は商標侵害にならない」
  • 「知人の弁理士に相談した」、Pythonを商標登録した企業が理由を説明

    Python」が商標登録されていたと話題になっている。「登録商標取られちゃったんだ。無効申請すべき?」。Ruby開発者のまつもとゆきひろ氏は2019年7月22日午後9時過ぎにTwitterでこうツイートし、リツイートは1500件を超えている。

    「知人の弁理士に相談した」、Pythonを商標登録した企業が理由を説明
  • ヤフーが広告用語で“大量の商標出願” 「先取りを防ぐため」「独占の意図はない」と説明

    ヤフーがネット広告業界で広く使われている用語の商標登録を相次いで出願。同社は「独占の意図はない」「業界で広く使えるようにする」と説明。 ヤフーがネット広告業界で広く使われている用語の商標登録を相次いで出願し、ネット上で「独占的に使用するためではないか」と疑問視されていた件で、同社は7月8日、そうした意図はないと否定するコメントを発表した。何者かに商標を“先取り”されてトラブルに発展するのを防ぐ目的があり、登録できた場合は「業界で広く使えるようにする」という。 近年、認知度の高い用語やフレーズなどを、第三者が“家”に先駆けて商標出願する例が相次いでいる。昨今では「そだねー」「PPAP」などが“先取り出願”されて問題となった。こうしたケースでは、手続き上に不備があり登録されない場合がほとんどだ。しかし先取りされた企業が、トラブルを恐れて出願を断念することもある。 そうした中、ヤフーが「リッチ

    ヤフーが広告用語で“大量の商標出願” 「先取りを防ぐため」「独占の意図はない」と説明
  • ティラミスヒーローで炎上中の高田雄史はスイーツ商標乗っ取りの常習犯?

    全く興味がない自分のTLにも次々流れてきて、ここまですごいと笑ってしまう。私自身はそんなに興味がないのですが、とりあえず編集OKにしておきますので追加したい方はどうぞ。

    ティラミスヒーローで炎上中の高田雄史はスイーツ商標乗っ取りの常習犯?
  • 国内で「オープンソース/Open Source」の商標登録の一部を取り消す審判請求。関連する商標関係者への調査依頼 - Publickey

    国内で「オープンソース/Open Source」の商標登録の一部を取り消す審判請求。関連する商標関係者への調査依頼 私たちが普段使っている「オープンソース」や「Open Source」という語は、有志数名が集まった団体「Open Source Group Japan」が商標登録を行っています。これは、類似した商標の登録を敵対的な企業などによって行われることで、オープンソースという名称の利用を制限されないための処置だそうです。 ところが、 2018年6月に株式会社OPENSAUCEより、商標登録の一部を取り消すことについて審判を請求する不使用取消審判が請求されたと、Open Source Group Japanの佐渡秀治氏が明らかにしています。 Open Source Group Japanはこの不使用取消審判に対して黙認するか、もしくは商標の使用を立証する答弁書を提出するかの判断を早急に下

    国内で「オープンソース/Open Source」の商標登録の一部を取り消す審判請求。関連する商標関係者への調査依頼 - Publickey
  • 「マリカー」商標止められず、任天堂の異議却下 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    任天堂の人気レーシングゲーム「マリオカート」の略称として使われている「マリカー」が、他の企業に商標登録されていたことが分かった。 任天堂は特許庁に異議を申し立てたが1月に却下されており、今後の対応が注目される。 商標登録したのは、公道を走るカートのレンタルサービスを手がける「マリカー」(東京都品川区)。広告やイベントに使用するなどとして「マリカー」の文字商標を特許庁に出願し、2016年6月に登録された。任天堂は同年9月、「ゲームの分野では『ポケモン』『ドラクエ』などソフトのタイトルを省略することがある」とし、商標が「(ゲームとの)誤認や混同を意図している」と、登録取り消しを求めて異議を申し立てた。特許庁は「(マリカーという略称は)広く認識されているとは認められない」と異議を退けた。 任天堂は特許庁へ無効審判の請求や知財高裁への提訴を検討している模様だ。

    「マリカー」商標止められず、任天堂の異議却下 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 「リニア」商標争い、超高速 JR出遅れ、玩具で使えず:朝日新聞デジタル

    2027年のリニア中央新幹線の名古屋開通まであと12年。リニアをあしらった商品も目立ち始めたが、商標を他社におさえられてしまい、おもちゃやグッズなどで「リニア」を商品名に使えない事態が起きている。予想しない、いわば超高速の商標登録に、JR東海の関係者らも困惑顔だ。 休日は親子連れでにぎわう名古屋市港区のリニア・鉄道館。その一角にある土産物販売コーナーには、リニアを模したチョロQが並んでいた。ただ、商品箱に「リニア」の文字はない。 「実は商品名に『リニア』の言葉が使えなくて、困ったことになっているんです。すでに商標権をおさえられてしまって」。JR東海の関係者はそう話す。同社の子会社でリニアの試験車両をつくる日車両製造には、鉄道グッズを専門に扱う「日車夢工房」という組織があり、そこではチョロQ以外に鉄道玩具のプラレールやリュックサックも展開している。しかし、その商品名に肝心の「リニア」の文言

    「リニア」商標争い、超高速 JR出遅れ、玩具で使えず:朝日新聞デジタル
  • 「Perl」の商標登録に対する登録異議の申立てについて

  • サンリオ | メルシス社(オランダ)と株式会社サンリオの係争和解合意について

    ニュースリリースは東京、オランダ・アムステルダムで同時発表しております。絵作家・グラフィック・デザイナー、ディック・ブルーナの知的所有権を管理するメルシス社(社:オランダ・アムステルダム 以下メルシス)と株式会社サンリオ(社:東京都品川区、社長:辻信太郎 以下サンリオ)はキャラクターの「ミッフィー」と「キャシー」に関する両社間の係争に関し和解合意いたしましたのでお知らせいたします。 2010年11月2日、アムステルダム地方裁判所は人気キャラクター「ハローキティ」の友達として描かれたサンリオの「キャシー」が、ディック・ブルーナが創作したオランダの著名な商標、キャラクターである「ミッフィー」に関する著作権と商標権を侵害しているとの理由で差し止め仮処分命令を下しました。サンリオは権利侵害していない旨の異議申し立てを行いました。さらにメルシスが案訴訟、サンリオが「ミッフィー」の商標権取

    kiria25
    kiria25 2011/06/07
    なんだかメルヘンな解決ですね。
  • ドメインの登録で注意すべきこと(1)商標法との関係|法律コラム|J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]

    【ドメインとは】 ドメインとは、ネットワークに接続しているコンピュータの所在を示す文字列で、いわばインターネット上の「住所」にあたる部分です。たとえば、http://j-net21.smrj.go.jpの、「j-net21.smrj.go.jp」に該当する部分がドメインにあたります。「.jp」は、日国を表しており「トップレベルドメイン」と呼ばれています。(トップレベルドメインは、「.com」のように誰でも登録できるもの、「.jp」のように国内に登録を限定しているものなど、いくつかの種類があります。)「.go」部分は組織の種類を示しており「第2ドメイン」と呼ばれています。「j-net21.smrj」部分はその組織名等を示しており「第3ドメイン」と呼ばれています。私たちが具体的にドメインを登録する場合、この第3ドメインを自由な文字列を組み合わせて登録しています。 ドメインはインターネット上の

    ドメインの登録で注意すべきこと(1)商標法との関係|法律コラム|J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
  • プログラミング言語"Perl"の商標登録について - JPA 運営ブログ

    一部の方はすでにご存じの通り、先日 "RUBY"や"OPENSOURCE"などの商標登録が出されていた他、"Perl"および"パール"の商標登録がプログラミング言語Perlの開発およびコミュニティと全く関係のない法人(テラ・インターナショナル)により出願され、受理されてしまっていることが発覚いたしました。 Japan Perl Association (JPA) としては件に関して法的な対応をするかどうかを含め検討中ですが、取り急ぎ現実的にプログラミング言語「Perl」を日常的に使用されている皆様に向けて現在の状況とそれに対してどのように対応するべきかJPAとして調査した結果をお知らせいたします。 まず プログラミング言語「Perl」を自社製品、サービスに対して使用することについてはなんの問題もございませんし、それを使って作られた製品を使用・開発することに対して使用料等が発生することはあ

    プログラミング言語"Perl"の商標登録について - JPA 運営ブログ
  • Google、AdWordsめぐる商標訴訟で勝利

    GoogleがAdWords広告プログラムで商標キーワードを販売しているのは商標侵害に当たるかどうかをめぐる訴訟で、欧州司法裁判所が3月23日、侵害ではないとする判決を下した。 この訴訟はLVMH Moet Hennessy Louis Vuittonが起こしたもの。GoogleがAdWords広告プログラムで、「Fendi」などLVMHが商標を保有するキーワードをほかの企業――偽ブランド品の販売業者も多い――に販売しているのは商標権の侵害だと主張していた。 欧州司法裁判所は、Googleが商標に関連するキーワードを商標保有者以外に販売しても、商標法には違反しないとする判決を下した。 Googleは、キーワードの選択肢を最大にすることで、幅広い状況に合わせた関連性の高い広告を配信でき、それがユーザーの利益にかなうと主張している。LVMHの偽ブランド業者に関する訴えについては、Google

    Google、AdWordsめぐる商標訴訟で勝利
  • 「着メロ」商標、美少女ゲーム「CLANNAD」開発会社が2550万円で落札

    「着メロ」の商標権がYahoo!オークション上で開催された東京都の公売オークションにかけられ、「CLANNAD」「AIR」などの美少女ゲームで知られるゲーム開発会社、ビジュアルアーツが総額2550万2000円で落札した。「企業価値を高めるのが狙いであり、商標の使用料などを取ることは考えていない」(同社)という。 着メロはもともとPHS事業者のアステル東京が商標登録していたもの。その後、買収によりYOZANが保有していたが、東京都により差し押さえられ、公売にかけられていた。 商標権は携帯電話サービスに関するものと、広告やゲームなどに関するものの2つがあり、ビジュアルアーツがそれぞれ950万1000円と1600万1000円で落札した。 ビジュアルアーツは恋愛アドベンチャーゲーム「CLANNAD」「AIR」「Kanon」などを開発、販売している企業。着信メロディやゲームアプリなどを配信するモバイ

    「着メロ」商標、美少女ゲーム「CLANNAD」開発会社が2550万円で落札
  • 商標のポータルサイト「商標新聞」オープン、事務所検索や商標トリビア | ネット | マイコミジャーナル

    ポータルサイトの制作・運営を行うオキーフはこのほど、商標に関する情報を集約したポータルサイト「商標新聞」を開設した。商標登録を代行する事務所の検索サービスや商標登録の体験記などを提供することで、「商標の登録から起業までを支援する商標登録の専門ポータルサイトを目指す」(同社)としている。 「商標新聞」のトップページ画面 オキーフはポータルサイトの制作・運営からITコンサルティングを行う企業で、商標登録や知的財産業務と直接の関係はないが、「商標登録することの意味を知り、商標を通じて自社サービスの独自性を伝えることの必要性が、特に中小企業で増している」(同社)と判断し、今回の商標専門サイト開設を企画した。 「商標新聞」の具体的な機能としては、全国の商標事務所や弁理士を検索できるサービス「商標事務所サーチ」を提供。「自社が使っていたロゴが他社の商標権を侵害していた」などのトラブルが起きたときに相談

  • 1