タグ

社会に関するkiria25のブックマーク (103)

  • asahi.com(朝日新聞社):100歳超す高齢者、新たに3人所在不明 東京 - 社会

    高齢者が長年所在不明になっていたことが東京都内で相次いで明らかになった問題で、八王子市で102歳、荒川区で108歳と103歳のいずれも男性3人の所在が確認できなくなっていることが3日、新たにわかった。  八王子市によると、同市の102歳の男性は8年前から所在がわからなくなっている。市は100歳を迎えた住民宅を訪問して記念品を贈っているが、2007年の8月末にこの男性が健在であることを確認しようとしたところ、民生委員から「いないのではないか」と連絡があった。  同居していることになっている息子の(63)も「2002年ごろからいなくなっていて、どこにいるかわからない」などと話したという。08年8月に改めて職員が訪問したが、やはり所在はわからなかったという。  荒川区に住民登録されている108歳と103歳の男性は、いずれも外国籍。2人とも、少なくともここ3年は連絡が取れていないという。いずれも

    kiria25
    kiria25 2010/08/03
    全国で調査したほうがいいのでは?
  • 東京都人口が1300万人突破、一極集中鮮明に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都は27日、都の人口が4月1日時点の推計で前年同月比6万7913人増の1301万279人となり、初めて1300万人を突破したと発表した。 2000年5月1日に1200万人を超えてから約10年で100万人増えたことになる。総務省が今月16日に発表した昨年10月1日時点の国内人口は、約1億2751万人と2年連続で減少しており、東京への一極集中が浮き彫りとなった。 都の人口増加は1996年から15年連続。地価下落などによって他県などからの転入が増えていることが主な理由とみられる。

    kiria25
    kiria25 2010/04/27
    日本人の10人に1人は東京に住んでいるわけだ。
  • 大学生への仕送り額ダウン、25年前の水準に(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    親元から離れて暮らす大学生への仕送り額が、25年前の水準まで落ち込んでいることが10日、全国大学生活協同組合連合会(東京)の調査でわかった。 調査は全国31大学の学生を対象に昨年10〜11月に実施し、9660人から回答があった。 マンションやアパートなど自宅外(寮を除く)から通う大学生への仕送り額は月7万4060円(前年比3520円減)で、月7万4240円だった1984年並みに下がった。仕送りゼロと回答した学生は全体の10・2%(同1・9ポイント増)に上り、70年以降で初めて1割を突破した。 不況の影響からアルバイト収入も減少し、月2万2370円(同2230円減)となった。奨学金は前年比2100円増の月2万6430円で、仕送りなどの減収分を補っている様子がうかがえる。 一方、支出を切り詰める傾向も続き、住居費以外の支出はすべて減少。特に費は月2万3350円(同1080円減)で、1

    kiria25
    kiria25 2010/02/12
    奨学金すくなくない?もらってない人も母数にはいってるのかな?
  • MSN

    kiria25
    kiria25 2009/12/08
    なんかすごい。いつまで続けるんだろう?
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    kiria25
    kiria25 2009/12/06
    社内にカッターナイフがあるだけで逮捕されるのもなんだかなぁ。。。
  • 痛いニュース(ノ∀`):校舎3階から小4男児転落→偶然通りかかった女性がキャッチ!…女性は名乗らず立ち去る

    校舎3階から小4男児転落→偶然通りかかった女性がキャッチ!…女性は名乗らず立ち去る 1 名前:かなえφ ★:2009/11/27(金) 19:47:22 ID:???0 27日午後3時ごろ、私立武蔵野東小学校(東京都武蔵野市緑町)の校舎3階から小学4年の男子児童(10)が転落し、偶然通りかかった女性が下で受け止めた。 男児は右ひざを負傷したが、命に別条はなかった。女性にけがはなかった。 警視庁武蔵野署や同校によると、男児は放課後、高さ約9メートルの3階の窓から出て、校舎の出っ張り部分に立って遊んでいたところ、足を滑らせて、縁の部分をつかんだ状態でぶら下がった。近くを通りかかった女性が異変に気付き、男児の下に回り込んだところで、男児が落下。男児は高さ約1.7メートルの壁にぶつかった後、女性の腕の中に収まった。この女性は名乗らずに立ち去ったが、近くの仕出し店に勤める若い女性らしいという。

  • 学資金貸した学生不明で132億円が回収不能に - MSN産経ニュース

    経済的な理由で修学することが困難な学生に対し、学資金を貸す事業を行っている独立行政法人日学生支援機構が、卒業した学生の住所の追跡が不十分なため、約132億8200万円が貸し倒れとなっていることが分かった。会計検査院は23日、同機構に対し、大学などとの連携を強化し、住所の発見に努めることなどの改善を求めた。 検査院が調査したところ、平成19事業年度末時点で3カ月以上、学資金の返済が滞っている延滞債権21万4220件のうち、1万3269件、約132億8282万円が住所不明者だった。 また、機構が民間の債権回収会社(サービサー)に回収を委託した8231件のうち、すべて住所などを把握しているはずなのに、約62%にあたる5121件が電話連絡が取れない状況だった。 また支払督促申立予告書を送付した3万5165件の債権のうち、8826件が住所は分かっているものの配達証明郵便の保管期間が切れたとして機構

    kiria25
    kiria25 2009/10/24
    毎月地道に返してる。あと7年くらい。/大学名と氏名を公表すれば多少は足取りつかめるんじゃない?
  • asahi.com(朝日新聞社):国内空路7割超が「赤字」 日航・全日空、廃止路線増も - 社会

    搭乗率ベスト・ワースト5  日航空、全日空輸グループの国内線計274路線のうち、7割超の193路線が損益分岐の目安とされる搭乗率60%を割り込み、「赤字」状態に陥っていることが、4〜8月の輸送実績などから分かった。昨年同期は全路線の半分以上が「黒字」だった。ドル箱の羽田便も70路線中50路線が60%未満で、ローカル路線を支えるほどの収益源にはなっていない。不採算によるリストラ対象は計34路線。不況などで旅客数は前年同期よりも約430万人減少しており、休止検討の路線は増加が必至だ。 日航空国内線の搭乗率一覧全日空国内線の搭乗率一覧  搭乗率は、提供座席数に対する旅客数の割合。運航コストは航空会社や路線ごとに異なるので、乗員や航空機のやり繰りなどから搭乗率が高くても投資効率が悪い路線や、逆に低くても黒字の路線はあるが、航空業界では「60%が損益分岐点」ともいわれる。  旅客数は、日航はJ

  • http://twitter.com/ikedanob/status/4758656144

    http://twitter.com/ikedanob/status/4758656144
    kiria25
    kiria25 2009/10/11
    地方では公共交通機関がバタバタと倒れ、車がないと孤立しちゃうような集落があるんですよー。うちの実家とか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kiria25
    kiria25 2009/09/30
    なにこれこわい。
  • livedoor ニュース - 本日開催の麻布十番祭り「アホはこないでください」

    日開催の麻布十番祭り「アホはこないでください」 2008年08月22日13時10分 / 提供:INTER News 写真拡大 モラルない人が糞尿とゴミとカスで汚す 写真一覧(2件) 毎年大賑わいとなっている夏祭りのひとつといえば、『麻布十番祭り』だ。数年前までは地域住民や近辺のひとたちだけでヒッソリとやっていたが、六木ヒルズで六木や麻布付近が注目されるやいなや、年々訪れる人たちが増加し、ある弊害が発生している。そう、マナーのない客、モラルのない客、不潔な客が増加しているのだ。これに対して住民たちは「いいかげんにしろ!」と怒り心頭なのである。 『麻布十番祭り』は麻布十番商店街をメインとしてさまざまな露店が立ち並び、パセオという広場ではイベントも開催される中規模な夏祭りだ。もともと通りが広くない上に多くの露店が立ち並んでおり、そこに年々増えている客たちが訪れる。そんな状態でモラルがない客

    kiria25
    kiria25 2009/08/24
    本当に人多い。人の数に対してトイレが圧倒的に少ないとは思う。スタバとかお店の中でもトイレ待ち行列がひどい。
  • asahi.com(朝日新聞社):結婚式で親友役やります 派遣ビジネス盛況 - ビジネス・経済

    6月はブライダルシーズン。結婚式は親や親類をはじめ、親しい友人や恩師、会社の上司や同僚らを招く人生の一大イベントだ。誰を招くか新郎・新婦は悩むところだが、首都圏では最近、招待客の「代役」を派遣するビジネスが増えている。希薄な人間関係を象徴するようだが、背景には不況や職場の変化もあるという。  都心に近い千葉県内のイタリアンレストランで開かれた結婚式の2次会。グレーのワンピースを着た東京都大田区の女性(32)は、「新婦の中学時代の友人」として、約100人の招待客を前にスピーチをした。  「○○(新婦)は周りの人のことを優先して考えてしまうので、自分に悩みがある時は黙り込んでしまいます。だんなさんは気づいてあげて、悩みを聞いてあげてくださいね」  大きな拍手がわく。だが、実は女性が新婦に会ったのはこの日が初めて。女性は、結婚式などに代理出席者を派遣するオフィスエージェント(東京都中央区)の登録

    kiria25
    kiria25 2009/06/18
    スピーチや余興が無くてもそれなりに披露宴はできるよ。こんなのうれしくも無いし、いらないと思うんだが。
  • 「働かずとも…「地域商品券」抜け穴でボロ儲け方法」:イザ!

    kiria25
    kiria25 2009/05/18
    換金の抜け道がいっぱいあるらしい。
  • http://www.the-journal.jp/contents/yamaguchi/2009/04/post_63.html

    kiria25
    kiria25 2009/04/24
    同感
  • 【SMAP草なぎ逮捕】出演CM、損害賠償50億円!? - MSN産経ニュース

    SMAPの草なぎ剛容疑者(34)が23日に公然わいせつ容疑で現行犯逮捕されたのを受け、CM界やテレビ界にも大激震が走った。 広告代理店のキャスティングに関する相談役を務めたこともある芸能評論家の肥留間正明氏(59)は、「SMAPはいまや日一のテレビタレントという位置づけなので、草なぎ容疑者個人としてもギャラは5000万円ほどか。グループでは1億2000~5000万円、また楽曲のみの場合はタイアップ戦略としても見なければならないが、それでも5000万円はくだらないのでは」と推定する。同氏の概算から算出すると、CMの打ち切りによって少なく見積もっても4億2000万円のギャラが吹っ飛んだことになる。 しかし、肥留間氏によると企業側の損害はこの程度ではまったく済まない。「企業のCM戦略を考える場合、タレントへのギャラはほんの一部に過ぎない。テレビ、新聞、雑誌、駅のポスターなど総合するとCM1

  • asahi.com(朝日新聞社):東京・玉川高島屋、トイレ汚水を川に1年間垂れ流し - 社会

    玉川高島屋ショッピングセンター(東京都世田谷区)が館のトイレや堂の排水を流す管を雨水管に誤接続し、昨年4月から約1年間、多摩川に汚水を流していたことが分かった。都が23日発表した。15日に改善工事を済ませているという。  都によると、同店が昨年4月、老朽化した配管の更新工事をした際、排水管を汚水管と並行して走る雨水管につなげてしまったという。今月9日、住民から「雨水管排出口付近の多摩川がくさい」という苦情が世田谷区を通して都下水道局に寄せられ、都が原因を調べて分かった。      ◇  高島屋の子会社でショッピングセンターを開発・運営している東神開発の国原浩社長は23日、記者会見で、「近隣や関係者の皆様にご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません」と陳謝した。

  • 漢検前理事長ら背任の疑い、関連4社と不適切取引…地検捜査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    財団法人「日漢字能力検定協会」(京都市下京区)が大久保昇前理事長(73)らの関連企業4社に多額の業務委託をしている問題で、大久保前理事長や長男の浩前副理事長(45)とその家族計5人が、4社から昨年度までの3年間に5億3000万円の報酬を得ていたことが関係者の話で分かった。 4社との取引については、協会の調査委員会も合理性や価格の妥当性の面から「法律上許されない取引」と指摘。京都地検は、一連の取引が協会に損害を与え、4社を通じて前理事長側に利益が流れた疑いがあるとみて、背任容疑での立件を視野に捜査を進めている。  大久保前理事長は15日の記者会見で「協会からは報酬を得ていない」と話していたが、関係者によると、大久保前理事長は、代表を務める出版会社「オーク」と広告会社「メディアボックス」から年間約7000万円の収入を得ていた。 浩前副理事長は、オークとメディアボックスなど3社から年間約500

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kiria25
    kiria25 2009/04/14
    "サバイバルゲーム"とう呼称がよく知らない人に過剰な反応をさせているのでは?
  • http://japan.internet.com/busnews/20090326/5.html

    kiria25
    kiria25 2009/03/26
    今年はどんなのが出てくるのかなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):首都高、ETC車載器を無料配布へ 12日から - 社会

    首都高速道路は12日から、ETC車載器を首都圏の関連施設3会場で無料配布する。普及拡大のキャンペーンで、自動車への取り付け料金の4千〜5千円は別途必要。関連団体発行のクレジットカードへの加入などの条件がある。31日まで。  国土交通省所管の高速道路交流推進財団は12日から、全国でETC設置希望者への助成(5250円)を始める。首都高の無料配布はその一環で、直接来場者に限ったサービス。助成を申し込み、関連団体が発行するクレジットカードの加入などが条件。  場所は、首都高の関連施設のさいたま新都心会場(埼玉県)、用賀会場(東京都)、大黒パーキングエリア(神奈川県)。配るのは1万円程度のアンテナ一体型。会場での取り付けも可能だが、作業に限度があるため、提携先の取り付け店を紹介する。問い合わせは首都高ETCコールセンター(03・6667・5859)。

    kiria25
    kiria25 2009/03/11
    無料ですって。つけて無い人は行くといいですよ~。