タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

gadgetとSONYに関するkiria25のブックマーク (2)

  • “Sony Reader×Evernote”でWebページが電子書籍になる!

    ソニーが2012年9月21日に発売した電子書籍端末「PRS-T2」(実勢価格9980円)。筆者は2011年に発売された「PRS-T1」を愛用してきたのだが、新機種に搭載された“ある機能”に魅了されてしまった。その機能とは、来なら電子書籍とは関係がない、クラウドサービス「Evernote」との連携機能だ。 筆者が注目したのは、Evernote上で管理する特定のノートブック(Windowsでいうフォルダー)を、Reader端末と同期(ダウンロード)できるという部分。このように書くと、単なるEvernoteにメモしたことをReaderで読めるだけ……と思う人もいるだろうが、実は大きな可能性を秘めている。 いろいろあるEvernoteの用途の1つに、Webページを丸ごと(またはページの一部分)保存する“Webクリップ”がある。Evernoteには、Webクリップ用の機能も用意されていて、個人的に

    “Sony Reader×Evernote”でWebページが電子書籍になる!
  • ソニー版Chumby!? 卓上ネット端末「dash」

    米Sonyは、7インチのタッチパネルディスプレイを搭載したWi-Fi対応卓上ネット端末「dash」を、4月から米国で発売する。Chumbyのサービスを採用し、天気予報やニュース、ネットラジオなど1000種類以上から好みのアプリをインストールして利用できる。199ドル。日での発売予定は「今のところない」(ソニー広報センター)という。 Chumbyが提供するアプリに加え、BRAVIAのインターネットプラットフォーム経由でYouTubeやPandraなど動画・音楽コンテンツを利用できる。Sony Music Entertainmentの音楽プロモーションビデオやSony Picturesの映画トレーラーも提供予定だ。 同時に複数のアプリを立ち上げることが可能。複数のユーザーを設定し、ユーザーことにアプリを切り替えて使う機能も備えた。USBポートとステレオスピーカー、ヘッドフォンジャックを装備。

    ソニー版Chumby!? 卓上ネット端末「dash」
  • 1