タグ

mとiに関するthebandのブックマーク (15)

  • ミレニアル世代を魅了する奇妙な音楽「ヴェイパーウェイブ」とは何か(木澤 佐登志) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    ヴェイパーウェイヴ(Vaporwave)と呼ばれる音楽ジャンルがある。インターネット上で生まれたこの音楽は、ネットの海を回遊しながら様々なサブジャンルを生み出してきた。 2010年代に誕生したこの音楽ジャンルを特徴付けるのは「ノスタルジア」の感覚だ。 ヴェイパーウェイブは、その蒸気(vapor)の魔力によって80年代〜90年代生まれのミレニアル世代を惹きつけ、ついには一部のオルタナ右翼をも魅了するに至る。もはや輝かしい将来を想像すらできず、未来を「喪失」としか捉えることができない人々に向けて、心地いいノスタルジアの癒しを提供している、とも考えられる。 この記事では、ヴェイパーウェイヴを通して現在のアメリカ社会を覆うノスタルジアの問題について考えたい。 「商業BGM」への異様なこだわり ヴェイパーウェイヴは2011年頃を境に音楽ダウンロード販売サイトBandcampやソーシャルメディア/掲示

    ミレニアル世代を魅了する奇妙な音楽「ヴェイパーウェイブ」とは何か(木澤 佐登志) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    theband
    theband 2019/02/07
    僕もMillennialだが所々「考えすぎ?」と思うものの感覚は超わかる/ 5つ↓の人の引用部は僕ら世代の肝で憧れは"未来<(想像の)過去"。はてなSF世代(造語)的な技術革新や未来への憧憬は希薄/"alt-"ゆえ旧右翼と同文脈で読むと悪手
  • 【追記�しました】おまえらってちゃんと日本語読めてるの??

    あるから引用した文章だけど、ちゃんと読める?俺は読めるけど。 神経医学における漸進的な貢献は、敬虔のない状態では決して構造化されるものではない。 最新医療技術によっても問題提起されたこの貢献が、なぜそれを如実に現している現状のように構造化できなくなったかは自明であろう。 あまり知られていないが、19世紀後半にエリファット=フォン=ハッシュヴァルツというスウェーデンからアメリカ移住した哲学者がいる。哲学者と言っても当時彼女は詐欺師のごとく扱われていたようだが。この哲学者は哲学以外にも同時に医療や神学を学び、現在でいうところの構造主義の前置きとなるKalmia Theoryを提唱している。誤解を恐れずに言ってしまえば、神経医学においてもキリスト教史観での認識論を改めて多角的に世界を認識しなければいけないというものだ。 倫理がなぜ神経医学において重要かというのは自明に見えるかもしれないが実は

    【追記�しました】おまえらってちゃんと日本語読めてるの??
    theband
    theband 2019/01/30
    「敬虔のない状態」は文法が変だが意味はわかる。こういう変な語法は60'sの音楽評の翻訳に時々ある(訳しようがないからだろうが、この界隈は変な語法が常態で表現が文法から解放されてて、発想が拡張する自由さは好き)
  • 一部オタク界隈の「メジャーなものが好きだとバカにされる」って風潮ホントクソだよな

    この前Twitterのオフ会にいってみて、ゲームの話になったから「ドラクエとかモンハンが好き」と言ったらあからさまに「あーはいはいドラクエモンハンね」って感じの対応されてホント気分悪かったわ お前らがマイナーなゲーム好きなのはお前らの勝手だけど、それでメジャーなゲーム好きを見下すんじゃねえよアホかよ

    一部オタク界隈の「メジャーなものが好きだとバカにされる」って風潮ホントクソだよな
    theband
    theband 2019/01/17
    音楽畑だと『メジャーだから』でなく『その分野の真髄から遠いものを挙げた』から「わかってない」的な扱いになるけど、『遠いもの = メジャー作』の事例の多さゆえ、元の論理を忘れた『メジャー = 恥ずい』派も増える
  • クリスマスの定番曲、#MeToo運動受け放送中止に 米ラジオ局(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】米国各地のラジオ局がクリスマスソングをひたすら流す時期がやって来た。しかし、ある定番ソングが、セクハラ告発運動「#MeToo(私も)」の流れで論争の的となっており、複数のラジオ局がこの曲を放送中止とする措置を取った。 1944年に作詞作曲されたデュエット曲「Baby, It's Cold Outside(おもて寒いよね)」は、ディーン・マーティン(Dean Martin)さんやドリー・パートン(Dolly Parton)さん、レイ・チャールズ(Ray Charles)さん、レディー・ガガ(Lady Gaga)さんといった数多くのアーティストに歌われてきた。しかし、この人気曲の歌詞がセクハラに相当するとの指摘が上がり、ラジオ局が対応を迫られている。 初めにオハイオ州にあるラジオ局が、複数の苦情を受けて先週末の選曲リストからこの曲を削除したと発表。国内の複数のラジオ局や、カナダ

    クリスマスの定番曲、#MeToo運動受け放送中止に 米ラジオ局(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    theband
    theband 2018/12/06
    トランプ支持を強めたいトランプ支持者の工作かな(棒)…予測も戦略性もない猪突猛進な抗議で改善すると思う所が本当に単純でお花畑。全く学ばないね/米国は広い。数局が了承した程度を時代の変化と捉えるとまた見誤る
  • 「金足農のトランペットえぐい」と実況ざわつく→秋田最高レベルのブラバン奏者たちが急遽駆けつけていた

    ブラック企業に生えてるらしい松。 @hammingword 金農の頭おかしいハイトーントランペットはABBB 秋田ブリティッシュブラスバンド! 私の高校の先輩ですぞ! 相変わらずやべーーーーー!!!!! #金足農業 2018-08-21 14:50:14 鈴木理乃 @suzuki_rino1228 金農の応援、凄まじい鬼ハイトーンはABBBの皆さんでした。流石です。もうある意味音が音じゃないです。超音波です。なんてすごいトランペットなの。 2018-08-21 14:40:34

    「金足農のトランペットえぐい」と実況ざわつく→秋田最高レベルのブラバン奏者たちが急遽駆けつけていた
    theband
    theband 2018/08/22
    Blues Brothersのギグで同席した金繋がり風の男女(超絶マネーオーラオジサン&超絶露出美女)の女性が 終演直後、酔って大興奮&方言MaxでSax奏者の技巧性をマシンガントークで絶賛(元吹奏楽部らしい)し蘊蓄オジサンを圧倒してた
  • あるリスナーの葛藤:HIPHOPのミソジニーと無自覚について

    ファンって何だろう? 好きな対象のすべてを肯定する人? でもそれってファンっていうより信者じゃない? じゃあ改めて、ファンって何だろう?

    あるリスナーの葛藤:HIPHOPのミソジニーと無自覚について
    theband
    theband 2018/07/25
    音楽史で文化矯正の成功例はfascismくらいだが、文化創造の成功例は膨大だよ。後者で行こう。人気商売なので新文化が魅力的なら潮流は勝手に変わる / HipHop(文化/商売)と日本(国)は構造も憲法の該当部も別。別々に語るが吉
  • 自警団化するSpotify、物議を醸す「素行不良アーティスト」排除ポリシー

    音楽配信サービス世界最大手Spotify(スポティファイ)が性暴力など「社会的に問題のあるアーティストをプレイリストから排除」する新たなポリシーを発表した。 Spotify上でレコメンドされるプレイリストは影響力が大きく、ストリーミング再生数が50%から100%増加するアーティストもいる 新ポリシーが適用されたアーティストには、数々の疑惑を持たれているものの訴訟中で有罪判決を受けていない者も含まれている。 音楽業界には新ポリシーの趣旨へ賛成意見もあるが、一方で音楽配信サービスが「アーティスト の品行を判断する基準」について疑問の声も上がっている。 世界で最も多くのユーザーを持つ音楽配信サービスSpotifyが5月10日に新たなポリシー「Hate Content and Hateful Conduct Public Policy (憎しみに満ちたヘイト・コンテンツと品行についての公開指針)

    自警団化するSpotify、物議を醸す「素行不良アーティスト」排除ポリシー
    theband
    theband 2018/05/28
    「有罪判決が出されているわけではないアーティスト2名が対象になっている」人の罪について、法に基づく基準に背を向け、罪の白黒を問わず無責任に制裁を与える事が『社会的な責任』のある企業がすることだろうか?
  • デモについて

    これからもし何か憤りがあってデモに参加したいってなった時、 頼むからラッパーだったりクラブ系のノリは同じ空間に居てくれるなと思う。 ラップとかクラブの文化とか歴史について全く知らないし興味もないけど、 少なくとも「真面目」とか「勤勉」の属性とはかけ離れた所にあると思う。 もちろんその人らはその人らで真剣にやってるんだろうけど 真面目な人がデモに参加したいと思った時そこがこの人らのノリに汚染されてるのが悲しい。 というかそもそもそういう人ってデモとかに代わってラップするんじゃないの? 頼むから真面目な場にマイクロフォン持って登場してくれるなよ…

    デモについて
    theband
    theband 2018/03/23
    デモはしばしば、正義の高揚感に酔いたい人、仲間達と陣営の正しさの承認をしあいたい人、ただ騒ぎに便乗したい人、学生運動の懐古に浸りたい人…が混じる。正義の快感は劇薬で、音楽も快感を加速する劇薬で、難しい
  • 「おいしい」以外の言葉で美味しさを伝えられますか?全ライター必見「味を言語化するためのノウハウ」がすごすぎた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ライターの榎並です。 僕はライターを生業としており、「みんなのごはん」をはじめ関係の記事を書く機会も多い。取材する店は大抵素晴らしく、シェフの技術とこだわりが詰まった料理には驚きと感動を覚える。 しかし、僕にはの書き手として致命的な弱点がある。それは、 「おいしい」ってどういうことなのか、よく分からない のである。いや、もちろんおいしい料理べたら「おいしい」とは感じる。幸せな気分にもなる。 しかし、それが何故おいしいのか、どんなふうにおいしいのか、ちゃんと説明できないのだ。 ゆえに「おいしい」だの「激うま!」だの「空前絶後の美味!」だのといった拙い表現しかできず、せっかくの素晴らしい料理の魅力を余すところなく伝えきれているとは言い難い。 このままではいかん。「おいしいとは何か」を探り、巧みな味表現ができるようになりたい。 そこで、プロの門をたたいた。 味の表現のプロに教

    「おいしい」以外の言葉で美味しさを伝えられますか?全ライター必見「味を言語化するためのノウハウ」がすごすぎた - ぐるなび みんなのごはん
    theband
    theband 2018/02/08
    "甘い声 歌手"で検索すると、人により全く違う声質の歌手を甘い声として挙げてる。男を強調した低音、中性的な高音etc 共通点が殆ど感じられなかったり。甘さの好みや感受性の差以前に"甘い"って語の定義がまちまちゆえ
  • 貴方が日本人の上位1%以内に入りそうなことって何かある?

    なんでもOK

    貴方が日本人の上位1%以内に入りそうなことって何かある?
    theband
    theband 2018/02/06
    1%だと皆色々あるしょ。0.01%でいく。25歳までに聴いた前期高齢者のアルバム数・鑑賞ライブ数。追悼した音楽家の数も。(毎週誰かが亡くなる。死の意味わからなくなるよ)/ブコメ悩んで修正する頻度ならはてなー1%入るかも
  • 日本人は「○ッ○○ッ○」型の言葉が好きだと思う

    パッと思いついただけでも グッドラック、コックピット、タッグマッチ、ヘッジホッグ、ホットドッグ、ラップトップ、バックネット、タッチアップ だいたいは外来語というかカタカナ語だけど、3音ずつのリズムが言いやすいのだろう

    日本人は「○ッ○○ッ○」型の言葉が好きだと思う
    theband
    theband 2018/02/02
    農耕民は畑耕すザク…ザク…のリズム感が強く民謡も2拍子で言語ものっぺり。祖先が歩く馬に年中乗る人達だとパッカポッコ(2拍子に収まる)。英語や音楽の礎になる複雑なリズムは日本に馴染まずパッカポッコが人気とか
  • 映画の見た本数を自慢する人に対する映画評論家・淀川長治さんの返しが至言「様々なジャンルの趣味に当てはまる」

    highland ◆C99 2日目 東 "L" 16b「Little fragments」 @highland_sh 脚家だか評論家だかの人が、生前の淀川長治さんに、一年で見た映画数自慢したら、淀長さんは「見た数は問題ではない。何度も見返すべき作品というものがあって、それを見つけるために数見る必要があるのだ」と説いたらしいのだけど、これは様々なジャンルの趣味に当てはまることだと思う 2018-01-12 12:48:22 リンク Wikipedia 淀川長治 淀川 長治(よどがわ ちょうじ、1909年(明治42年)4月10日 - 1998年(平成10年)11月11日)は、日の雑誌編集者、映画解説者、映画評論家。約32年にわたって『日曜洋画劇場(テレビ朝日系列)』の解説を務め、人懐こい笑顔の表情で解説を進めていくことで「ヨドチョーさん」「ヨドさん」と呼ばれるほどに多くの視聴者に親

    映画の見た本数を自慢する人に対する映画評論家・淀川長治さんの返しが至言「様々なジャンルの趣味に当てはまる」
    theband
    theband 2018/01/13
    伴侶となる作品の感銘と、多数の作品群を下で支える通奏低音的な真髄部に触れる感銘は甲乙つけ難い。無数の人々が組み上げた黄金律、ある領域 民族 文化の魂、個を超えた群像の結晶等の感受も、もう一つの醍醐味だな
  • 何故、着物は衰退したのか…着物業界は「誤った戦略」で自ら衰退を招いてしまったという研究

    銀髪推進派 @alpaka 東レいわく「自ら招いた着物業界のこれまでの衰退の歴史と誤った戦略」 tbr.co.jp/pdf/trend/tre_… ところでこれによるとタンスに死蔵されている和服が30-40兆円分あるらしい pic.twitter.com/1HwIWXeThv 2018-01-09 15:46:40

    何故、着物は衰退したのか…着物業界は「誤った戦略」で自ら衰退を招いてしまったという研究
    theband
    theband 2018/01/11
    『"敷居上げると衰退"は各界共通』←場合による。J-Popは敷居下げ過ぎて閉塞。目先の流行で価値を捨てきると詰む。軽・重の路線の並行は重の求心力が弱ると衰弱。価値を磨きつつ少数客に深い満足を"教える"方が残る事も
  • ヘビの毒を25年にわたって注射してきたパンクロッカーの体から35種以上の毒への抗体が取り出される

    場合によっては死にも至ることがあるヘビの毒を、なんと25年間にもわたって自分の体に注射しつづけることで、毒に対する抗体を体の中で作ってきた人物がいます。そしてこの度、この男性の体から骨髄が取り出され、35種類以上の抗体が取り出されています。 Rock singer has been injecting himself with snake venom for 25 years | ScienceNordic http://sciencenordic.com/rock-singer-has-been-injecting-himself-snake-venom-25-years まさに常軌を逸した行動を続けてきたのは、アメリカに住むスティーブ・ラドウィン氏です。49歳の男性であるラドウィン氏は、パンクロックバンドでシンガーをつとめているとのこと。 25年前に毒の注射を始めたというラドウィン氏は

    ヘビの毒を25年にわたって注射してきたパンクロッカーの体から35種以上の毒への抗体が取り出される
    theband
    theband 2017/12/14
    ロックだ…とは思うが…ロックと縁薄い人が無謀さとか指し使う感じ、偏見や誤解つーか…そんな単純で薄い意味で取られるとこちらもロックを名乗る時困る。そんな浅くない。かつ膨大に多様化した音楽性の総称でもあり
  • 2017年も終わるというのに、楽しみがない

    年末に向けて何の楽しみもない。 忘年会とM-1と紅白ぐらい。 世の中の社会人は何を楽しみに生きてんの?

    2017年も終わるというのに、楽しみがない
    theband
    theband 2017/11/11
    再生押す、数分後には桃源郷。音楽より幸福になれる何かなんて、片手で数える程もない。努力の果てに得る何か、そんな絵になる物語でなく、好きな事しただけで、桃源郷にゴールイン。忍び寄る虚無から逃れられない。
  • 1