タグ

musicに関するyyamaguchiのブックマーク (1,061)

  • Vaundy - one man live “KATARIBE” 【YouTubeMusicWeekend】

    #YouTubeMusicWeekend #Vaundy Made in Vaundy_ART Work Studio 2021年6月12日(sat) Zepp Haneda [one man live “KATARIBE”] 即完となった最新ワンマンライブからダイジェスト映像を公開 ーーーーー 2021年秋 Vaundy one man live tour "HINODE" SNS先行チケット受付中 https://w.pia.jp/t/vaundy-hinode/ [ 受付期間:7/13(火) 12:00〜7/26(月) 23:59 ] ーーーーー Vaundy(バウンディ)。現役大学生 21歳。 作詞、作曲、アレンジを全て自分でこなし、デザインや映像もディレクション、セルフプロデュースするマルチアーティスト。 2019年春頃からYoutubeに楽曲を投稿し始め活動を開始

    Vaundy - one man live “KATARIBE” 【YouTubeMusicWeekend】
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2022/04/06
    「2021年6月12日(sat) Zepp Haneda [one man live “KATARIBE”] 即完となった最新ワンマンライブからダイジェスト映像を公開」
  • 日本コロムビアの谷川恰と大滝詠一(連載一覧)|霧の中のメモリーズ|note

    コロムビアの谷川恰と大滝詠一 谷ヤンの名前を聞いたことがありますか? 谷川 恰(たにかわ つとむ)。 1970年代、フォーク、ロックなど新たな音楽の潮流が生まれ、大手レコード会社も歌謡曲からロックに目を向けはじめた頃の、日コロムビアのディレクターです。 ナイアガラレーベルの日コロムビア移籍に尽力し、1975年から2年間コロムビア時代の大滝詠一を担当しました。 谷川氏の名前は『ゴー!ゴー!ナイアガラ』などのライナーノーツに小さくクレジットされているものの、その人物像や大滝詠一との関わり合いはあま

    日本コロムビアの谷川恰と大滝詠一(連載一覧)|霧の中のメモリーズ|note
  • JST 21:30~ "LOVE ALL SERVE ALL" Listening Party

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2022/03/24
    「3/23(水)リリースの2nd ALBUM「LOVE ALL SERVE ALL」を先行視聴ライブ配信!」
  • 『SONGS15周年スペシャル』放送決定 大泉洋&Perfume あ~ちゃんがニッポンの名曲を振り返る

    『SONGS15周年スペシャル』(NHK総合)の放送が決定した。 2007年の放送開始から15年、大人のための音楽番組として「心が震えるパフォーマンス」の数々を紹介してきた『SONGS』。今回は15周年のスペシャル番組として、これまで『SONGS』に登場してきた大物アーティストの名唱・名場面を75分間にわたってオンエアされる。 番組責任者・大泉洋に加えて、Perfumeのあ~ちゃんがゲストMCを担当。平成から令和へ、激動の時代を彩ったニッポンの名曲を振り返る。

    『SONGS15周年スペシャル』放送決定 大泉洋&Perfume あ~ちゃんがニッポンの名曲を振り返る
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2022/03/19
    「NHK総合 3月24日(木) 午後10:00~11:15 3月29日(火) 午前01:00~02:15再放送 ※月曜深夜」
  • 森高千里 『ザルで水くむ恋心』 【セルフカヴァー】

    作詞:森高千里 作曲:COIL 編曲:高橋諭一 公式チャンネル独占企画「200曲セルフカヴァー」93曲目は、 1998年発表のアルバム「Sava Sava」から『ザルで水くむ恋心』! この曲のドラムトラックは今年春に行われたライブで実際に叩いたものを使用し、またボーカルトラック及びその他の楽器は新たに録音したものを使用しています。 画面右下・一番左にある[チャンネルの品質(Change quality)]ボタンで、再生画質を選ぶことができます。 「200曲セルフカヴァー企画」はすべて[HD 720p]でアップしています! 衣装協力:BUONA GIORNATA/YEVS

    森高千里 『ザルで水くむ恋心』 【セルフカヴァー】
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2022/03/12
    今日のポンタさんトリビュートライブ、森高千里も出演。初めて生で聴きましたが、2曲演奏した1曲目がこの「ザルで水くむ恋心」。「うなぎのような人」の連呼にびっくり。しかし可愛い。そしてドラムかっこいい。
  • 「TOSHIKI KADOMATSU 40th Anniversary Live」 at YOKOHAMA ARENA

  • NHK「みんなのうた」にPerfume、Jr.EXILE、BiSH、谷山浩子

    NHK「みんなのうた」にPerfumeJr.EXILE、BiSH、谷山浩子 2022年3月5日 20:00 3187 153 音楽ナタリー編集部 × 3187 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 937 2022 228 シェア

    NHK「みんなのうた」にPerfume、Jr.EXILE、BiSH、谷山浩子
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2022/03/06
    「NHK「みんなのうた」の4~5月の放送曲をPerfume、Jr.EXILE、BiSH、谷山浩子が担当する。」
  • 山本 有彩 インタビュー-松本隆作詞活動50周年トリビュートアルバム『風街に連れてって!』コミッションワークを終えて- - 百兵衛ONLINE

    ──イヤホンを着けた少女が印象的ですが、制作にあたってテーマや要望を伝えられましたか? 表情や髪型、服装などに関してどのような指示があったのでしょうか。 テーマや要望はある程度指定していただきました。しかしその内容も自作の特徴を意識してくださっている内容でしたので、違和感なくすり合わせることができたように感じます。いただいた要望としては、「ピュアで芯のある少女。イヤホン音楽を聴いていると、ふと風を受けている瞬間。できるだけ寄り・・で、黒(髪など)、ピンク(唇)、肌色、イヤホンや服を入れる場合は白でまとめる。肌色が多くなりますが、艶めかしい感じというよりピュアな感じ」といった内容のものでした。 最終的な仕上がりや細かい部分などは任せていただきましたが、最初に簡単なイメージを共有していただいてから画に入るまでは、入念にイメージをすり合わせてご指示をいただきました。 ──作品の制作にどのくら

    山本 有彩 インタビュー-松本隆作詞活動50周年トリビュートアルバム『風街に連れてって!』コミッションワークを終えて- - 百兵衛ONLINE
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2022/03/01
    「ピュアで芯のある少女。イヤホンで音楽を聴いていると、ふと風を受けている瞬間…黒(髪など)、ピンク(唇)、肌色、イヤホンや服を入れる場合は白でまとめる…艶めかしい感じというよりピュアな感じ」
  • CDも苦戦しているのに、なぜ中目黒のカセットテープ店は好調なのか

    CDも苦戦しているのに、なぜ中目黒のカセットテープ店は好調なのか:水曜インタビュー劇場(逆行公演)(1/6 ページ) 中目黒駅から徒歩10分ほどのところに、カセットテープ店があることをご存じだろうか。店名は「waltz」。CDの売り上げも減少しているのに、なぜカセットテープを扱っているのか。店主の角田太郎さんに聞いたところ……。 カセットテープで音楽を聞いていますか? このように聞かれても、多くの人が「中学生のころは聞いていたけれど、今はプレーヤーすらないよ」「カセットテープ? 聞いたことがないなあ」と答えるのでは。 CDの売り上げが減少しているなかで、カセットテープ専門店があるのをご存じだろうか。店名は「waltz(ワルツ)」。中目黒駅から徒歩10分くらいのところにあって、店内をのぞくと、新品と中古のカセットテープが5000ほど並んでいる。このほかにも、レコード、ラジカセ、雑誌のバック

    CDも苦戦しているのに、なぜ中目黒のカセットテープ店は好調なのか
  • “底なし”のレコード需要 ~人気再燃のなぜ?~ | NHK | ビジネス特集

    最初に訪ねたのは、ことし9月に東京・渋谷にオープンした国内最大級のアナログレコードの専門店。 店頭にはおよそ7万枚のアナログレコードがずらりとそろえられています。 この店の売り上げ上位ランキングを見てみると… 30年前にリリースされた山下達郎さんのアルバムのリマスター盤や、大滝詠一さんの名盤、それに宇多田ヒカルさんの新作など。 私にとってなじみがあるアーティストの作品からそうじゃないものまで、時代を超えたさまざまな作品が並んでいます。 この数年、国内外の人気アーティストが新曲をリリースする際にCDとレコードで同時に発売する動きが広がっていて、20代を中心とする若い世代で人気が高まっているそうです。 青木店長 「最近はあえてアナログレコードでしか新譜をリリースしないアーティストも出てきています。生産量も右肩上がりで増えていますし、20代を中心とした若い方から長年レコードをたしなんできた方まで

    “底なし”のレコード需要 ~人気再燃のなぜ?~ | NHK | ビジネス特集
  • 松本 隆 作詞活動50周年記念コンサート<風街オデッセイ2021> ダイジェスト映像公開 はっぴいえんど他 - amass

    隆 作詞活動50周年記念オフィシャル・プロジェクトの集大成と言えるコンサート<風街オデッセイ2021>が2021年11月5日(金)・6日(土)に日武道館で行われました。ダイジェスト映像が公開されています。出演は、はっぴいえんど(細野晴臣、松 隆、鈴木茂)ほか ■〜松 隆 作詞活動50周年記念 オフィシャル・プロジェクト!〜 風街オデッセイ2021 2021年11月5日(金)18:00 日武道館 2021年11月6日(土)17:30 日武道館 【出演】 『第一夜』:2021年11月5日(金) はっぴいえんど <以下50音順> アグネス・チャン / イモ欽トリオ / 太田裕美 / 大橋純子 / 亀田誠治 / 川崎鷹也 / 斉藤由貴 / 佐藤竹善 (SING LIKE TALKING) / C-C-B / 鈴木瑛美子 / 鈴木慶一 / 鈴木 茂 / 曽我部恵一 / 林 立夫 /

    松本 隆 作詞活動50周年記念コンサート<風街オデッセイ2021> ダイジェスト映像公開 はっぴいえんど他 - amass
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2022/01/04
    「2日間にわたるこのコンサートの模様は、WOWOWにて2022年2月19日(土)に独占放送&配信されます。」「第一夜  2022年2月19日(土)17:00〜 第二夜  2022年2月19日(土)20:00〜」
  • 唯一の筑前琵琶職人ドリアーノ・スリスさんの思い | fiat magazine CIAO!

    の「ものづくり」文化継承を目的としたNPO法人「メイド・イン・ジャパン・プロジェクト」とのコラボレーションによって、日の優れた伝統工芸品に新たな光をあてる活動「FIAT × MADE IN JAPAN PROJECT」を展開するフィアットが、今回注目したのが「筑前琵琶」を守る活動。 雅楽の演奏など、日古来より親しまれている楽器・琵琶の中のひとつ「筑前琵琶」は、いま絶滅の危機に瀕しています。その筑前琵琶の製作と修復ができる唯一の職人が、イタリア人のドリアーノ・スリスさん。 琵琶の音色に魅了され、孤軍奮闘し続けるドリアーノさんに、琵琶との出逢いから今後の活動、そしてこれから思いについてお話を伺いました。 琵琶との出逢いイタリア・サルディーニャ島出身のドリアーノ・スリスさん。現在、イタリア語や文化を教えるイタリア会館・福岡の館長であるとともに、筑前琵琶の製作・修復をする職人として活動を続

    唯一の筑前琵琶職人ドリアーノ・スリスさんの思い | fiat magazine CIAO!
  • 小田和正「クリスマスの約束」2年ぶり開催、コロナ禍で制作した「風を待って」初披露

    2001年に放送を開始し、21年目を迎えた「クリスマスの約束」。2年ぶりにして19回目となる今年は、千葉・舞浜アンフィシアターで収録が行われ、元日に発売された小田の配信シングル「風を待って」で幕を開ける。この楽曲は小田がコロナ収束を願って制作した1曲で、“今を大切にする”がテーマとなっている。シングルバージョンのコーラスには根要(スターダスト☆レビュー)、和田唱(TRICERATOPS)、JUJU、大橋卓弥(スキマスイッチ)、矢井田瞳、熊木杏里、水野良樹(いきものがかり)ら、「クリスマスの約束」で小田と交流のあるメンバーが参加。「クリスマスの約束」収録時の「風を待って」は、常田慎太郎(スキマスイッチ)のピアノ伴奏に乗せて、ファンの前で初披露された。小田は「(レコーディングから)1年半を経て初めて歌うことができた」と感慨深い表情でステージを見渡す。レコーディング時に大橋は小田に「いつかみん

    小田和正「クリスマスの約束」2年ぶり開催、コロナ禍で制作した「風を待って」初披露
  • 『ポケモンGO』、アプリ内でエド・シーランによる特別ライブ映像を配信

    Niantic, Inc. と株式会社ポケモンが、11月23日にエド・シーランによる特別ライブ映像を『Pokémon GO(以下、ポケモンGO)』アプリ内で配信する。 今回の特別ライブ映像は、エド・シーランの新作アルバム『=(イコールズ)』の発売を記念して配信されるもの。「Perfect」「Bad Habits」「Overpass Graffiti」「Thinking Out Loud」「First Time」 「Shivers」など、同作に収録されている楽曲だけでなく、これまでのヒット曲も歌い上げており、その様子は『ポケモンGO』アプリからアクセスすることで楽しむことができる。 今回の特別ライブ映像は、11月23日早朝から11月30日(日時間)まで、8日間の期間限定で視聴が可能。アプリ内のニュース欄から、特別ライブ映像をお楽しみいただく方法をチェックしよう。一部の国と地域では、ゲーム

    『ポケモンGO』、アプリ内でエド・シーランによる特別ライブ映像を配信
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2021/12/11
    「Perfect」「Bad Habits」「Overpass Graffiti」「Thinking Out Loud」「First Time」 「Shivers」
  • エド・シーラン『=』、新たな人生の幕開け飾る4年ぶりのアルバム パーソナルな歌に刻まれた喪失と成長

    イギリスの国民的シンガーソングライターであるエド・シーランが、前作『÷(ディバイド)』からおよそ4年ぶりとなる最新作『=(イコールズ)』を携え再びシーンに舞い降りた。2019年のクリスマスイブに、自身のInstagramで休暇を発表したエド。その後は一切のソーシャルメディアを断ち充電期間を過ごしてきた彼にとって通算4枚目のアルバムとなる作は、この4年の間に彼の身に降りかかった様々な出来事がモチーフとなっている。 「『=』は当に個人的な作品で、僕にとって大きな意味を持つものだよ。ここ数年で僕の人生は大きく変わった。結婚して、父親になり、大切な人を失ったから、今回のアルバムの中ではこれらのテーマを振り返っている。このアルバムは僕が大人になるまでの成長の記録だと思ってるし、この次の章を皆さんと共有するのが待ち遠しいな」(※1) 昨年9月、 チェリー・シーボーンとの間に、第一子 ライラ・アン

    エド・シーラン『=』、新たな人生の幕開け飾る4年ぶりのアルバム パーソナルな歌に刻まれた喪失と成長
  • シティ・ポップブームの火付け役、Night Tempo “ダブルスーツ”ファッションや初のオリジナルアルバムを語る - WWDJAPAN

    DJ、音楽プロデューサーのNight Tempo(ナイト・テンポ)は、世界中で人気が再燃している日のシティ・ポップブームの火付け役の1人として知られる。韓国出身で、日のレトロカルチャーの魅力を欧米を中心とした世界に発信する彼は、竹内まりやの「プラスティック・ラブ」をリエディットし、インターネットでその名を知らしめた。2019年にはフジロックフェスティバルの最終日に出演し、日アメリカでの活動の幅を広げている。音楽のみならず、1980年代を中心としたレトロカルチャーの“キュレーター”として注目を集める彼の音楽ファッション、そして12月1日に発売した初のオリジナルアルバムについて話を聞いた。 WWD:音楽活動はいつから? Night Tempo:元々はサラリーマンとしてプログラミングをする傍ら、趣味音楽を作っていました。音楽は独学で、インターネットで情報取集したり、ユーチューブ(Yo

    シティ・ポップブームの火付け役、Night Tempo “ダブルスーツ”ファッションや初のオリジナルアルバムを語る - WWDJAPAN
  • 唯一無二であり続けるロックバンド・クイーンの軌跡 『QUEEN 50周年展 -DON’T STOP ME NOW-』内覧会レポート | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    『QUEEN 50周年展 -DON’T STOP ME NOW-』フォトセッションにて。左から:東儀典親、東儀秀樹、ハラミちゃん、東郷かおる子 2021年11月12日(金)から2022年2月13日(日)まで、渋谷・西武渋谷店 モヴィーダ館にて、『QUEEN 50周年展 -DON’T STOP ME NOW-』が開催されている。展は、イギリスのロックバンド・クイーン(QUEEN)の結成50周年を祝した企画で、クイーンの活動の軌跡を彼らの音楽と共に辿るものだ(※1971年にフレディ・マーキュリー、ブライアン・メイ、ロジャー・テイラー、ジョン・ディーコンの4人になってからの50周年)。ここでは、特別内覧会の様子をプレス限定イベントとともに紹介しよう。 進化し続けるロックバンド、クイーン 東儀親子も魅了される普遍性 プレス限定イベントでは 、雅楽師の東儀秀樹、ピアニストでYoutuberのハラミ

    唯一無二であり続けるロックバンド・クイーンの軌跡 『QUEEN 50周年展 -DON’T STOP ME NOW-』内覧会レポート | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
  • アレサ・フランクリン連載第3回:映画『リスペクト』と同名書籍を《観比べ・読み比べ》──いざ南部へ。フェイム・スタジオでの「貴方だけを愛して」セッション・シーンにシビれる

    1966年12 月3日付けの『ビルボード』誌の記事が、(コロンビアからアトランティックへの)この移籍を公式なものとして報じた。写真の下に添えられたキャプションにはこう綴られている。「アトランティック・レコード副社長ジェリー・ウェクスラーがブルース・シンガーのアレサ・フランクリンと独占契約を締結。上から見守るのは、彼女のマネージャーのテッド・ホワイト。アトランティックからのデビュー作は1月に発売の予定」 「テッドとアレサに、ジム・スチュアートではなく私がプロデュースをすると説明すると、ふたりに異論はなく、どこかほっとしているようにさえ見えた」とウェクスラーは言った。「アトランティックのボスのひとりがじきじきにスタジオに入るという考えが気に入ったんだろう。続いて、スタジオはどうするかという話になった。ふたりはニューヨークで録音したがった。私は長口舌を振るってマッスル・ショールズにしろと力説した

    アレサ・フランクリン連載第3回:映画『リスペクト』と同名書籍を《観比べ・読み比べ》──いざ南部へ。フェイム・スタジオでの「貴方だけを愛して」セッション・シーンにシビれる
  • パロディーにもかかわらず“熱いソウル”を聴かせたブルース・ブラザーズのデビュー盤『ブルースは絆』 | OKMusic

  • 映画「リスペクト」主演ジェニファー・ハドソン「アレサの人生を若い世代に知ってほしい」 | AERA dot. (アエラドット)

    (c)2020 Metro-Goldwyn-Mayer Pictures Inc. All Rights Reserved 3年前に他界した、米国が誇るシンガー、アレサ・フランクリンの伝記映画「リスペクト」が公開中だ。アクティビストとしても大きな足跡を残したアレサを演じたジェニファー・ハドソンに、作にかけた思いを聞いた。 【この記事の写真の続きはこちら】 *  *  * アレサは1942年、テネシー州で牧師家庭に生まれた。10歳で母を失い、12歳で母となり、ほどなくしてレコードデビュー、20代で世界的な成功を収めた。この映画は、才能に恵まれながらも多難な人生を歩まざるをえなかったアレサの人生をひもとく。 人種差別が当たり前の時代。家族からの拘束や軋轢(あつれき)を抱えていた彼女が、信仰と音楽で道を切り開いていく過程を、ヒット曲誕生の逸話を織り込みながら追っている。 アレサを演じるのは、ジ

    映画「リスペクト」主演ジェニファー・ハドソン「アレサの人生を若い世代に知ってほしい」 | AERA dot. (アエラドット)