タグ

これはひどいと論文に関するcandidusのブックマーク (2)

  • 「科学をやる資格ない」憤る日本人被害者 インド研究者の論文盗用 | 毎日新聞

    インドの研究者によるとみられる学術論文の大規模な全文盗用が発覚した。盗用された論文は207と類を見ない数で、日の論文6も含まれていた。被害に遭った複数の日の研究者からは、憤りや当惑の声が上がった。 兵庫県立大の石垣賢卯(けんと)特任助教(物性物理学)は、東京大物性研究所の博士課程に在籍中の2019年、低温高圧下で物質の性質を測定するための装置の開発に関する論文を、アルゼンチンの物理学の学術誌に発表した。 ところが石垣さんは22年4月、ネット専用の学術誌に、これと同じ内容の論文が掲載されているのを偶然見つけた。「インターナショナル・ジャーナル・オブ・リサーチ・イン・エンジニアリング・アンド・サイエンス(IJRES)」という、初めて耳にする学術誌だった。 タイトルと著者名こそ違っていたが、19年の論文と概要、序論、結論などが一言一句同じ内容で、図表もそのまま掲載されていた。著者はインド

    「科学をやる資格ない」憤る日本人被害者 インド研究者の論文盗用 | 毎日新聞
  • 論文誌が高すぎて: たゆたえども沈まず-有機化学あれこれ-

    何気なく読んでますけど論文誌の購読料ってすさまじくお高いんですよ。そのうえ最近は冊子体購読に加えWebコンテンツの無制限アクセスみたいなプランとかついてるのでますますお値段↑アゲアゲ↑ 特に最近はWeb上で受理されたてでページ番号もついてない段階での論文(ASAP, Inpress, SciencExpress, EarlyViewなど)が大量に読めるようになったせいで、その維持管理更新コストもすさまじいことに。結果、購読料の「倍プッシュだっ!」状態が続いています(まあ倍にはなってないけど)。それに加え、昨今の円安ががが(大体は米ドル等現地通貨建てなので。まあ以前の$1=80円が異常だっただけなんですけど)。 どれくらいお高いかというと、某化学論文誌の購読がいつまでたっても見送られっぱなしなので なんでこんなに需要が高い雑誌なのに購読をしないんですか! どういうことですか!いつ購読するの?

  • 1