タグ

ラグビーに関するcandidusのブックマーク (16)

  • サッカーとラグビー、ふたつのワールドカップを比較して見えてくるもの(宇都宮徹壱) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アフリカの優勝で幕を閉じた、ラグビーワールドカップ2019。私は今大会、日戦の5試合を含む17試合を取材することができた。 来はサッカーが主戦場である私が、ラグビーのワールドカップを取材した理由は、大きくふたつある。まず、日で開催されるワールドカップが、まさに「一生に一度」に思えたこと。そしてもうひとつは、これまで6回にわたり取材してきた、サッカーワールドカップと比較してみたかったからだ。 ラグビーという競技そのものについては、まさに「にわか」同然の私。しかしワールドカップという大会フォーマットで比較すれば、19世紀半ばに袂を分かった、ふたつのフットボールの興味深い相違点が見えてくるという確信があった。稿では、普段サッカーを取材している視点から、あらためてラグビーワールドカップという大会について考えることにしたい。 ■第1回大会:サッカーは1930年、ラグビーは1987年 

    サッカーとラグビー、ふたつのワールドカップを比較して見えてくるもの(宇都宮徹壱) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ラグビーW杯 決勝戦 南アフリカ vs イングランド レビュー

    9月20日に幕を開けたラグビーW杯2019日大会は、43日を経て今夜、最終日を迎える。 予選4プールから20チームで争われたトーナメントで最後に勝ち残り、ウェブ・エリス・カップへの挑戦権を得た2チームは、白衣のイングランドと緑のジャージの南アフリカ。 4年間を最高の形で締めくくるのはどちらのチームとなるだろう。 そして、決勝はどのような戦いになるのだろうか。 ------ 小細工なしの真っ向勝負で勝ち上がってきた南アは、この決勝も自分たちの強みを最大限に活かしてぶつかっていくいだろう。 ただ小細工はしないと言ったが、プランがないとは言っていない。 南アで注目すべきはスタメンとリザーブの顔ぶれ、とりわけリサーブの3人、HOマルコム・マークス、PRヴィンセント・コッホ、スティーブン・キッツォフだ。 この第一列は、来だったら1目のフロントローなのだが、ノックアウトラウンドに入ってからとうい

    ラグビーW杯 決勝戦 南アフリカ vs イングランド レビュー
  • 【ラグビーW杯】イングランドの“ハカ奇襲”に罰金処分決定 国際統括団体「すでに処分済み」と発表(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

    ラグビーワールドカップ(W杯)日大会は準決勝でイングランドがニュージーランドを下し、決勝進出を決めた。この一戦で話題を呼んだのは試合前にオールブラックス伝統の「ハカ」にイングランド選手たちが応酬。V字隊列で取り囲むシーンは今大会屈指の名場面となったが、主催者の国際統括団体ワールドラグビーはこの行動でイングランドに罰金処分を科したことが明らかになった。 【画像】ハカ奇襲の瞬間、実は笑っていた! 「今年の一枚だ」「壁に貼りたい」と海外絶賛、その表情は…イングランド主将の“不敵ニヤリ写真”の実物 「イングランドがニュージーランドのハカにV字フォーメーションで対峙して罰金処分」と報じたのは、英地元紙「ガーディアン」だった。 その奇襲は世界中を驚かせた。オールブラックスが「ハカ」の隊列を組み、リード役が掛け声を上げ始めると、イングランドも動いた。敵陣にゆっくり歩き出すと、センターサークル付近でV字

    【ラグビーW杯】イングランドの“ハカ奇襲”に罰金処分決定 国際統括団体「すでに処分済み」と発表(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
  • 日本人に合うラグビーのフェアさと、南米在住サッカー記者の深い羨望。(沢田啓明)

    激しくぶつかり合った選手たちがノーサイドとなれば握手をかわす。ラグビーの精神性には、同じ“フットボール”のサッカーも学ぶところがある。 ラグビー・ワールドカップ(W杯)における日本代表の快進撃は、大会に代表チームを送り込んだアルゼンチン、ウルグアイをはじめとする南米各国でも大きな反響を呼んでいる。 スコットランド戦後、アルゼンチンのスポーツ紙『オレ』は日本代表について「禅のチーム」と表現。このようにも激賞している。 「オールブラックスが赤と白のユニフォームを着ているのかと錯覚するような高度な個人技と精密な組織力を発揮し、その上に日人特有のディシプリン、効率の良さ、ミスを犯さない精密さを加味している。チーム全体に、禅を思わせる高尚な精神性すら見て取れる」 「我々の代表も釜石での初戦でフィジー代表を倒し、オーストラリア代表、ウェールズ代表という強豪相手にも奮闘した。しかし、勇敢にして情熱に溢

    日本人に合うラグビーのフェアさと、南米在住サッカー記者の深い羨望。(沢田啓明)
  • 【ラグビーW杯】スコットランド、勝ち点はく奪可能性も 地元記者懸念「次回の自動出場権を犠牲に」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

    ラグビーワールドカップ(W杯)日大会のA組最終戦で日に21-28で敗れたスコットランド。試合前には台風19号が列島を直撃し、自然災害を前に試合開催が危ぶまれる中、スコットランド協会最高責任者のマーク・ドッドソン氏が中止の場合、大会側に対する法的措置を示唆。この発言を、W杯の統括責任者のアラン・ギルピン氏は改めて問題視し、独立紛争委員会で審議する方針を明らかにした。スコットランド記者は「勝ち点6以上剥奪となれば、ドッドソン発言は2023年のW杯自動出場権を犠牲にする可能性も」と、大会史上初のペナルティに発展する可能性を指摘している。 【画像】日人ファン唖然! リーチら必死に仲裁、「汚いプレー」と厳しいファンの声も…スコットランド選手が田村と一触即発になった実際のシーン 「スコットランドがラグビーワールドカップでの法的措置の脅迫で対抗措置に直面」と特集したのはスコットランド地元テレビ「S

    【ラグビーW杯】スコットランド、勝ち点はく奪可能性も 地元記者懸念「次回の自動出場権を犠牲に」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
  • 試合中止のカナダ代表 釜石でボランティア活動 | NHKニュース

    台風の影響で中止になったラグビーワールドカップの岩手県釜石市での試合に出場予定だったカナダ代表の選手たちが、これまでの応援などに対する感謝を示そうと、道路にたまった土砂などを片づける清掃ボランティアに参加しました。 13日の試合は、台風19号の影響で中止となりましたが、市民の応援やもてなしに対する感謝を示したいと、試合に出場予定だった選手やコーチなど17人が、台風で被災した釜石市の市街地で土砂を片づける清掃ボランティアに参加しました。 市街地は一時、冠水したため、住宅の前には土砂やがれきがたまっていましたが、代表メンバーたちは、地元の住民と一緒にスコップやブラシを使ってかき集め、用意した次々と袋に詰めていきました。 地元の男性は「たくましいけど、やさしい心を持っている人たちだと思いました。手伝ってくれてうれしかったです」と話していました。 カナダ代表のアンドリュー・コー選手は「釜石の思いや

    試合中止のカナダ代表 釜石でボランティア活動 | NHKニュース
  • ラグビーW杯、試合終わってスコットランド「協会」に対する皮肉がいろいろ……

    タカタ社長 @PRESIDENTTAKATA 「スコットランド(以下同)は勝ち点が少ない方が敗退する現行ルールに対して異議を唱えるべく、訴える」 「台風「福岡」を横浜に出現させたとして、日を訴える」 「試合を進めたとして、ラグビー協会を訴える」 「試合をして屈辱を与えられたことを訴える」 世界中でいじられまくってるやんw pic.twitter.com/3PONlKCLr8 2019-10-13 22:40:06

    ラグビーW杯、試合終わってスコットランド「協会」に対する皮肉がいろいろ……
  • 海外メディアは台風によるラグビーW杯試合中止を猛烈批判!「恥ずべき決断」「対応策を練る時間はあったはず」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    海外メディアは台風によるラグビーW杯試合中止を猛烈批判!「恥ずべき決断」「対応策を練る時間はあったはず」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    candidus
    candidus 2019/10/13
    台風が来た時の規定があり、参加時に了承のサインをしたとの記事を見たことがある。
  • アイルランドが引き分けには持っていけるのにボールを蹴り出した理由

    ラグビー日本代表がまたやりました。 今大会優勝候補筆頭のアイルランドを破ってしまうという快挙。 NHKの豊原アナウンサーが「もう奇跡とは言わせない」とおっしゃっていましたが、世界トップのスピードとパワーを兼ね揃えたアイルランドのアタックを守り切り、後半を無失点に抑える堂々とした戦いぶりは安心して見ていられるような雰囲気さえありましたね。 試合の内容については各所で色んな人が語ると思うので、ここでは最後のシーンについてちょっとだけ説明したいと思います。 俺は冷静ですアピールのための記事的な匂いがしますが、死ぬほど興奮してますよ。 19-12で負けている状況で、アイルランドの選手がボールを蹴り出して試合を終わらせた理由です。 同点にはできる状況だったので、ツイッターとか見てても「あれ?」という反応だったり、ファンの人でもなんでなんでって感じだったのですが、もちろん先を見据えてのことで、決勝トー

  • ラグビー選手は審判に黙って従うのか?など

    https://note.mu/satonao310/n/nd7256bae4a27 ラグビーが好きだからってサッカーを貶めて良いという話ではないというのは一旦おいておいて、このさとなおという人にはそもそもラグビーについての理解に不備がある。ブクマでもその手の指摘はすくないし、ちょっといい機会なので書く。 まず前提として、十数年前より以前のラグビーには「審判を欺ければ反則をしても良い」みたいな空気が確かにあった。古い試合を見れば、ラックができたときに審判から見にくい位置で敵選手を思いっきり踏みつけるハーフや、タックル後などで寝た状態から走り出す敵選手にこっそり足払いをかける選手、審判の見えない位置でアメフトかのようにボールを持たない選手を妨害する選手 etc... ダーティなプレイはいくらでも見れる。(ちなみに、めったに無いけどサッカーのシミュレーションみたいな"痛くないの痛がって見せる選

    ラグビー選手は審判に黙って従うのか?など
    candidus
    candidus 2019/09/24
    なるほど
  • ラグビーのルールがよくわからないのは納得できないから

    何回聞いてもラグビーのルールはよくわからない ボールを前に投げてはいけないとかトライで5点とかそういうのは全然わかるんだけど アドバンテージでやり直したり唐突にスクラムが始まったり意味が分からない 平たく言うとなぜそうなるのかの合理的な理由がわからなくて、納得できない。 サッカーはゴールにボールを蹴り込むスポーツで、ほとんどのルールはそれを元に理解できる。 オフサイドだってサッカーを面白くするための工夫だと思えば理解できる。 バスケもゴールにボールを入れるスポーツで、そこから派生したルールだから理解できる。 野球はちょっとややこしいけど、基的にはバッターが一周すると点が入るゲーム。 それを元に理解すればだいたいわかる。実はバットで打つのはおまけなんだと理解する。 隙を見て走るのが質で、そう考えたらタッチアップも第4のアウトも理解できる。 他のスポーツもだいたい基を押さえたら理解できる

    ラグビーのルールがよくわからないのは納得できないから
  • ラグビーW杯日本大会 サモアなどボイコットも | NHKニュース

    ラグビーの国際統括団体が新設を目指す国際大会に参加できないことへの抗議として、サモアなど太平洋地域の国の選手会が、9月に開幕するワールドカップ大会をボイコットすることも検討していくと発表しました。 これはフィジー、サモア、トンガなど太平洋地域の国の選手会が発表したものです。 それによりますと、国際統括団体の「ワールドラグビー」は、ワールドカップ大会後に世界の強豪が参加する新しい国際大会、「ネーションズチャンピオンシップ」の新設を目指していますが、世界ランキング9位のフィジーなど太平洋地域の国が参加チームに含まれていないということです。 これに抗議するため、ことし9月に開幕するワールドカップ大会をボイコットすることも検討していくということです。 新しい国際大会には12チームが参加する予定で、ヨーロッパや南半球の強豪、10チームにどの国が加わるか注目されていて、ワールドラグビーの責

    ラグビーW杯日本大会 サモアなどボイコットも | NHKニュース
  • 彼らは「改革」など望んでいなかった。私はなぜラグビー協会を辞めるのか。(池田純)

    2018年3月23日をもって、公益財団法人日ラグビーフットボール協会特任理事、一般社団法人ジャパンエスアール理事を辞任いたしました。 この職に就いてからわずか11カ月での辞任となります。残念ながらこの決断をせざるをえなかった背景について、説明いたします。 大前提として、私はどのような経緯でラグビー界に属したのか? それは「依頼を受けたから」です。 しかし、いざ内部の人間になってからも、ラグビー協会は私に何かを託して、任せてくれることがなかった。実行の権限とそれに伴う責任を託してもらえないか、と何度も打診してきましたが、実現されませんでした。 会議の場などで、様々な意見の提案もしました。しかし、それがまったく違う結果となり、かたちにならない。意見するだけの立場について、限界を感じることが幾度もありました。 特任理事に招聘されたのみで、行動が許されず、意見さえ取り入れられることがなかった。W

    彼らは「改革」など望んでいなかった。私はなぜラグビー協会を辞めるのか。(池田純)
  • 改革待ったなし ラグビー界「失われた1年」 - 日本経済新聞

    ラグビー・ワールドカップ(W杯)史上最大の番狂わせといわれた日―南アフリカ戦から1年がたった。ラグビーブームに沸いた日国内も、今ではほぼ元通りの光景が広がる。トップリーグの観客は落ち込み、テレビに楕円球が映る機会も減った。対照的に華々しく始まったのがバスケットボール男子のBリーグ。開幕までの準備期間は、日のラグビー界が失ったのとほぼ同じ1年強。史上最大級の追い風を生かせなかったラグビー界と

    改革待ったなし ラグビー界「失われた1年」 - 日本経済新聞
  • ラグビー日本代表がW杯出場を決めたのに……何だこの静けさは(坂東太郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2014年5月、ラグビー日本代表が来年のW杯イングランド大会アジア最終予選を兼ねた大会で香港代表に快勝し、全勝で出場を決めた……というニュースをどれほどの方がご存じでしょうか。そもそも2015年のW杯戦そのものの知名度が低いので、それに出るといわれてもピンと来ないのでしょう。 それに対してサッカーは予選レベルから大々的に報じられ、大会となったらそりゃあもう……という騒がれようです。ラグビーは2019年に日大会が初めて開催されるのに、世間の耳目は翌年の東京五輪に集中。何でまたこうも盛り上がらないのでしょうか。 ●大人気だった大学ラグビーかつてラグビーは団体競技としてはサッカー以上の人気スポーツでした。人気は主に大学対抗戦で集め、高校ラグビーも開催地「花園」の愛称で広く注目されていました。 大学は同一リーグ(対抗戦)にいる早稲田、明治、慶應義塾の3校に学生やOB・OGはもちろん直接対

    ラグビー日本代表がW杯出場を決めたのに……何だこの静けさは(坂東太郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • なぜ日本でラグビーW杯は注目されないのか

    人の間ではあまり関心が高まっていないが、ラグビーの第7回ワールドカップが始まっている。それまでは孤高のアマチュアリズムを貫いてきた15人制ラグビーだが、今から24年前の87年にワールドカップが始まり、16年前の第3回大会からプロ選手が容認されると一気に商業化が進み、W杯は今やオリンピック、サッカーW杯に次ぐ世界的なスポーツイベントに成長した。 日でラグビーW杯が注目されない原因は、実はW杯そのものにある。80年代から90年代初めにかけて、日の国内ラグビー人気はサッカーなど言うに及ばず、野球や相撲に匹敵するほど高かった。早慶明と関西の同志社を軸にした大学ラグビーと、80年代は「北の鉄人」新日鉄釜石が、90年代は神戸製鋼が引っ張った社会人ラグビーの好カードで、最大収容人数5万人の国立競技場は満杯になった。 ところが、95年の第3回大会で日本代表がニュージーランド代表オールブラックスに大

  • 1