タグ

ブックマーク / orgchemical.seesaa.net (3)

  • タダで読めるけど・・・-オープンジャーナルのあやしい世界: たゆたえども沈まず-有機化学あれこれ-

    論文誌の購読料が高すぎるよ。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん ってな話を前回書いたのでついでにオープンアクセス論文誌の話もしちゃうことにします。 オープンアクセスジャーナルとは何ぞや、というと、 早い話が「ただで読める論文誌」です。 普通の論文誌はバカ高い購読料を払って冊子体を購入するかアクセス権を得ない限りりロックがかかってて読めませんが、オープンアクセスジャーナルに関してはどこからアクセスしようが論文が読めます。文字通り「オープンアクセス」なのです。科学誌ではPLoS ONEや最近創刊されたScientific Reportsあたりが有名ですね。ほかにも掲載時からオープンにするものや、ある程度古くなったものをオープンにするスタイルなど色々あり、それらを含めて昨今急速に増えてきているタイプの論文誌です。 ・Half of All Papers Now Free in Some Fo

    candidus
    candidus 2014/08/13
    エルゼビアが、悔い改めれば改善することかもしれない
  • 次期プリキュアに『プリキュア・エレメンツ』を提案する話: たゆたえども沈まず-有機化学あれこれ-

    遂におかしくなったか、とか思わないで!待って!(/Д`)ノ 化学ゆるキャラの話から化学戦隊の話がちょいちょいtwitterに出てますね。 一般向けにこういうキャラで売り込むのはだいぶ前から町おこし的に全国的にやられてるので(ひこにゃんとか)大いにありだと思います。ただ、せんとくんやふなっしーみたいなのにされると業界の人が('A`)←こんな感じでもんにょりした気分になっちゃうのでそれは勘弁してもらいたいですw さて、キャラで売るのもいいですが、せっかくの化学の内容をどうやって一般に分かってもらうか、親しんでもらうかというのは永遠のテーマだと思います。昨今はサイエンスコミュニケーターや情報発信の重要性がますます高まっており、ネットも含めてどういった手段で伝えるかを科学者側も強く考える必要が出てきました。 とは言っても個人的にはDJ iPSこと森なんとかさん事件のような、裏も取らずに発信して恥か

  • 論文誌が高すぎて: たゆたえども沈まず-有機化学あれこれ-

    何気なく読んでますけど論文誌の購読料ってすさまじくお高いんですよ。そのうえ最近は冊子体購読に加えWebコンテンツの無制限アクセスみたいなプランとかついてるのでますますお値段↑アゲアゲ↑ 特に最近はWeb上で受理されたてでページ番号もついてない段階での論文(ASAP, Inpress, SciencExpress, EarlyViewなど)が大量に読めるようになったせいで、その維持管理更新コストもすさまじいことに。結果、購読料の「倍プッシュだっ!」状態が続いています(まあ倍にはなってないけど)。それに加え、昨今の円安ががが(大体は米ドル等現地通貨建てなので。まあ以前の$1=80円が異常だっただけなんですけど)。 どれくらいお高いかというと、某化学論文誌の購読がいつまでたっても見送られっぱなしなので なんでこんなに需要が高い雑誌なのに購読をしないんですか! どういうことですか!いつ購読するの?

  • 1