タグ

エネルギーに関するcandidusのブックマーク (87)

  • 「2050年までに世界で原子力発電3倍」 日本も賛同 COP28 | 毎日新聞

    国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)での会合を前に記念撮影する各国首脳ら=アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイで2023年12月1日、AP 米政府は2日、2050年までに世界全体の原子力発電の設備容量を3倍にすることを目指す宣言に、日を含む21カ国が賛同したと発表した。宣言は、アラブ首長国連邦(UAE)で開かれている国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)に合わせて公表された。 日では今年5月、原発の60年超運転を可能にした「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法」が成立。岸田政権は原発回帰の方針に転じており、宣言への参加で、その姿勢が鮮明になった格好だ。 宣言は米国が英国とともに主導し、フランスやカナダ、スウェーデン、フィンランド、韓国などが参加。ポーランド、ガーナ、モロッコなど原子炉はまだないが建設計画を持っている国も加わった。 宣言によ

    「2050年までに世界で原子力発電3倍」 日本も賛同 COP28 | 毎日新聞
  • 「テレビ消せばエアコンの1.7倍節電」は誤り。2021年時点ではどちらも「大きさや種類による」(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2011年8月に書かれたNEWSポストセブンの「テレビを消すとエアコンの1.7倍もの節電効果がある」との記事が拡散していますが、これは2022年現在では誤りです。 ソースは野村総研の2011年のレポート この記事の元となっているのは、野村総合研究所が震災復興に向けて2011年4月に発表したレポート(※PDF)です。 このレポートによると家庭でできる節電対策として「液晶テレビを消す」と220Wなのに対し、「エアコンを1台止める」と130Wの効果があるとされています。 野村総研の「第6回提言家庭における節電対策の推進」より そしてレポートでは各家庭(3,000サンプル)にアンケートを取った結果、「テレビをこまめに消す」の実施率は65%と高いものの、「エアコン台数削減」の実施率は34%に留まるため、期待節電量が大きい割に実施率の低い「エアコンを1台止める」のプロモーション活動を実施すれば、大きな

    「テレビ消せばエアコンの1.7倍節電」は誤り。2021年時点ではどちらも「大きさや種類による」(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 脱原発で一部から絶賛されたドイツが「国中大停電の危機」を迎えている笑えない理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    ■英国は「1カ月半だけで70%増」の異常な値上げ 9月15日の未明、フランスと英国を結ぶ送電線で原因不明の火災が起こり、2GWの送電能力のうちの半分が失われた。ドイツではそのとき初めて一般のニュースで、英国で天然ガスの値段が異常に高騰している事実が詳細に報じられた。 【この記事の画像を見る】 英国のガスの値段は今年の初めから9月の半ばまでで250%も上がっていた。8月から1カ月半だけで70%増という常軌を逸した上がり方だ。理由は品薄である。要するにガスが足りない。 天然ガスは発電に使われているので、もちろん電気代も跳ね上がっている。しかも、火災の起こった送電設備の復旧は来年というので、これから寒くなると電力が足りなくなる可能性が高い。値上げの終わりは見えなかった。 天然ガスが不足している理由は複合的だ。一番大きな理由は、アジアでの天然ガスの需要の急増。コロナ後、産業を回復させている中国の影

    脱原発で一部から絶賛されたドイツが「国中大停電の危機」を迎えている笑えない理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
  • 福島の洋上風力発電、全撤退へ 600億投じ採算見込めず(共同通信) - Yahoo!ニュース

    政府が、福島県沖に設置した浮体式洋上風力発電施設を全て撤去する方針を固めたことが12日、関係者への取材で分かった。東京電力福島第1原発事故からの復興の象徴と位置付けて計約600億円を投じた事業で、民間への譲渡を模索していたが、採算が見込めないと判断した。経済産業省は、来年度予算の概算要求に撤去関連費50億円を盛り込んだ。再生可能エネルギー関連の産業を推進する福島県にも痛手となりそうだ。 浮体式洋上風力発電施設は2012年から、原発事故で一時全町避難となった楢葉町の沖合約20キロに3基を順次設置した。最大の1基は今年6月、不採算を理由に撤去済み。

    福島の洋上風力発電、全撤退へ 600億投じ採算見込めず(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • 【エネルギー】日本の発電力の供給量割合[2021年版](火力・水力・原子力・風力・地熱・太陽光等) | Sustainable Japan | 世界のサステナビリティ・ESG投資・SDGs

    近年、地球温暖化対策への関心が世界的に高まっており、カーボンニュートラルやESG投資に関する取り組みが世界各地で行われています。2020年10月、日は2050年までにカーボンニュートラルになることを宣言しました。2021年4月には、菅首相が地球温暖化対策推進部および米国主催の気候サミットにおいて、日が2030年度までに温室効果ガスを2013年度比で46%削減することを目指すと発表しました。日常生活でもSDGsに関しての取り組みやキーワードなどもよく見かけるようになってきました。サステナビリティに対する意識が高まる中、日のエネルギー・電力の供給量割合がどのように変化したのか、紹介していきます。 日のエネルギー・発電の供給量割合 (出所)経済産業省資源エネルギー庁「エネルギー白書2021」 こちらは経済産業省エネルギー庁が発表している「2021年度エネルギー白書」のデータです。この表

    【エネルギー】日本の発電力の供給量割合[2021年版](火力・水力・原子力・風力・地熱・太陽光等) | Sustainable Japan | 世界のサステナビリティ・ESG投資・SDGs
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • 石油に替わるエネルギーの確保が課題になりそうです。 - changeのワットストア 〜スマホで買える太陽光発電所〜 誰でも簡単 300円から太陽光オーナーに!

    business.nikkeibp.co.jp 2000年頃までは化石燃料が生み出すエネルギーは安価かつ豊富と言えた。これまで石油や原油(*1)の生産量増加が世界の経済成長を支えてきた。正確には、「生産量増加」ではなく、「原油の正味エネルギー供給量の増加」というべきであろう。 日経ビジネスオンライン2018年3月5日より 上記のニュースが日経ビジネスオンラインに公開されています。 簡単に要約すると ・2000年頃から原油を掘り出すために消費されるエネルギー量が上昇しており、実際に使える「正味エネルギー」が減少している。 というもの。 「正味エネルギー」というのは、掘り出された「見かけ」の入手量分から、掘り出されるまでにかかったエネルギー分を差し引いた、実際に使えるエネルギーのことを示したものです。 記事内では、2000年頃から原油の「正味エネルギー」が年々減少しており、2015年には掘り出

    石油に替わるエネルギーの確保が課題になりそうです。 - changeのワットストア 〜スマホで買える太陽光発電所〜 誰でも簡単 300円から太陽光オーナーに!
  • 夢破れ廃止へ-琵琶湖のシンボル滋賀・草津の風力発電「夢風車」、赤字膨らみ審議会が答申(1/2ページ)

    運転を停止している滋賀県草津市下物町の風力発電施設「くさつ夢風車」について、同市環境審議会は、発電事業の赤字などを理由に「廃止すべき」とする答申をまとめた。答申は9月中に市長に出され、市環境課によると、パブリックコメントを実施して、年内に方針を決定する見通し。 審議会では、委員の間から、環境啓発効果や琵琶湖のシンボルとしての意味合いを評価して存続すべきだ-との意見もあったが、経済効果や、今後の事故などの可能性を考えた結果、廃止を答申する-との結論にいたった。 くさつ夢風車は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の補助も受け、総工費約3億円で平成13年に稼働した。高さ60メートルの支柱に、長さ35メートルの3枚のブレードがあり、風が秒速13メートル以上吹いた場合(25メートル以上は停止)の定格出力は、最高毎時1500キロワットだった。 発電した電力は、隣接する植物公園に供給し、余剰

    夢破れ廃止へ-琵琶湖のシンボル滋賀・草津の風力発電「夢風車」、赤字膨らみ審議会が答申(1/2ページ)
  • 核融合研、7日から新実験 根強い反対、15年以上遅れ:朝日新聞デジタル

    大きなエネルギーを生み出す核融合を利用した発電を目指し、岐阜県土岐市の核融合科学研究所が、7日から新たな実験を始める。基礎研究段階だが、安全への懸念から住民の反対運動が起こり、実験開始は予定よりも15年以上遅れていた。投資に見合った成果が得られるのかが課題となる。 燃料は海水からも採れて、二酸化炭素も発生しない。核融合発電は、実現すれば大規模発電ができる未来のエネルギーとして期待されている。太陽の中心部で起きている反応を人工的に地球上で作り出し、そこで生まれるエネルギーを使って発電する仕組みだ。 課題は、超高温の状態を維持すること。核融合研は、原子核と電子がバラバラに高速で飛び交うプラズマを作り、これまでに9400万度まで温度を上げることに成功した。7日から始まる重水素を使った実験では、核融合発電に最低限必要な温度とされる1億2千万度のプラズマを目指す。国内の重水素実験は、茨城県那珂市の装

    核融合研、7日から新実験 根強い反対、15年以上遅れ:朝日新聞デジタル
    candidus
    candidus 2017/03/07
    カタカナでフュージョンと呼んで、原発と差別化するという苦肉の策をとることを考えても良いかもしれない
  • 自然エネルギー発電をバッテリーに貯めておけば不安定差が解消されるから原発なんかよりよっぽど安全!←案の定ツッコミの嵐

    ttjj01(安倍自民消えろ @ttjj01 これは由々しき問題だ。原発賛成のお人方は、バッテリーが蓄電池の事だと知らないみたいだ。ちょっと工夫すれば高電力も出来る。使ってるの知らないんだ。。電気が貯められ無いも信じてるかも。圧倒的な知識不足をどう補えばいい? 2016-10-08 21:55:23 名前なし @sugoipanti @ttjj01 蓄電がダメなら蓄熱をやればいい。 それなら冷暖房に関する電力は貯める必要が無くなるからな。 蓄電と違って、蓄熱なら大してコストは掛からないし。 ここ見てる奴はそんな事も知らないんだろうなww 2016-10-09 21:51:42

    自然エネルギー発電をバッテリーに貯めておけば不安定差が解消されるから原発なんかよりよっぽど安全!←案の定ツッコミの嵐
  • 原発が全停止した日本、しかし炭素排出量は増加せず:米政府の調査結果

  • 越水「人災だ」住民反対押し切りソーラーパネル設置 - 社会 : 日刊スポーツ

    鬼怒川から大規模な水害が発生した茨城県常総市で11日、住民の逆井(さかさい)正夫さん(67)が「これは人災だ」と訴えた。同市若宮戸地区では、昨年3月ごろから大規模太陽光発電所(メガソーラー)が建設されたことがきっかけで自然堤防が削り取られた。豪雨による濁流はその場所から越水し、住宅地をのみ込んだとみられる。 近隣住民で最後までメガソーラーの建設に反対していたのは逆井さんだった。昨年3月ごろから常総市、国土交通省の担当者らに鬼怒川氾濫の恐れを訴えた。今回の水害では同市三坂地区の堤防が決壊し、若宮戸地区で越水が発生した。 建設場所は私有地だったが、「生命や財産を失う不安があった。それらを守る権利が国民にはある」と声を上げ続けた。しかし、同年5月には、同市石下庁舎の職員に「何かあれば自己責任で逃げてください」と切り捨てられた。「鼻つまみ者にされたんだ」。役所に味方にされず、逆井さんは地域で孤立し

    越水「人災だ」住民反対押し切りソーラーパネル設置 - 社会 : 日刊スポーツ
  • 夢の核融合発電 実験設備でうねる「大蛇」の正体 - 日本経済新聞

    「太陽のエネルギー源を地上で再現」「夢のエネルギー」と長年言われ続けながら、忘れ去られた感もある核融合発電。核融合科学研究所(岐阜県土岐市)は2013年12月、核融合に必要な高温プラズマを48分間維持することに成功するなど、核融合発電実現まで「7、8合目まで来た」という。巨大実験装置にカメラが入った。銀色にうねる真空トンネル実験棟に入ると、銀色に輝く複雑そうな巨大装置が所狭しと並んでいた。「

    夢の核融合発電 実験設備でうねる「大蛇」の正体 - 日本経済新聞
  • 電源種別・新エネルギー等種類別発受電実績 - 電力統計 | エレクトリカル・ジャパン - 発電所マップと夜景マップから考える日本の電力問題

    エレクトリカル・ジャパン(Electrical Japan)は、電力供給(発電所マップ)と電力消費(夜景マップ)の「見える化」とシミュレーションを通して、東日大震災後の日の電力問題を考えるためのサイトです。 電源種別ごとの発受電実績の推移を時系列のグラフとして示します。特に新エネルギー(風力・太陽光・地熱・バイオマス・廃棄物)については、詳細な内訳を示します。 発電実績 - 電力統計は電気事業者による発電量のみを対象としますが、こちらはその他の事業者による発電量も加えており、新エネルギーに関してはこちらの統計の方が実態を反映しています。 データは2013年4月以降です。バイオマス・廃棄物の発受電量は、火力発電のバイオマス・廃棄物に係る分を示します。 なお大規模太陽光発電所の推移については、メガソーラー級大規模太陽光発電所の推移 - 発電所データベース+再エネ設備認定状況も参照して下さい

    電源種別・新エネルギー等種類別発受電実績 - 電力統計 | エレクトリカル・ジャパン - 発電所マップと夜景マップから考える日本の電力問題
  • 太陽光発電の普及・節電定着…猛暑でも電力にゆとり:朝日新聞デジタル

    東京都心で7日、最高気温35度以上の「猛暑日」が過去最長の8日連続となるなど、各地で記録的な猛暑が続くなかで、大手電力各社は比較的余裕のある電力供給を続けている。すべての原発は止まったままだが、太陽光発電の普及や節電の定着で、真夏の電力不足の心配は遠のいている。 電力供給にどれだけ余裕があるかは、その日の電気の供給力と、一日で最も電力の需要が多いピーク時を比べた「最大電力使用率」でわかる。東京電力や関西電力の場合、これが90%以上だと電力の余裕が「やや厳しい」、95%以上だと「厳しい」とされる。100%に近づくと、必要な電力に供給が追いつかず、停電の恐れがでてくる。 7日までの1週間で、東京、中部、関西、九州各電力の最大使用率をみると、95%以上になったのは1日の中部電だけだった。東電では90%以上が4日あり、あとは90%未満の「安定的」だった。 関電と九電は震災前に原発依存… この記事は

    太陽光発電の普及・節電定着…猛暑でも電力にゆとり:朝日新聞デジタル
  • テスラは太陽光発電の最大の課題を解決しつつある

    再生可能エネルギー普及を後押しできる? 4月30日に発表が予定されているテスラの家庭用バッテリーについて、詳細はまだあまりわかっていません。でもこれまでの情報を総合すると、かなりのインパクトがありそうです。自家発電した電力を貯めておくのに適したバッテリーは、再生可能エネルギーにおける見果てぬ夢でした。そしてこのテスラのバッテリーが、すべてを変えるかもしれないんです。 ニューヨーク・タイムズの記事が、太陽光発電が今直面する課題をまとめています。ハワイではすでに12%の家庭が何らかの形でソーラーエネルギーを使っていて、その普及率は現在米国の州の中では最高となっています。ただ普及が早すぎて、太陽光発電利用者から送電網への電力供給が過剰になっています。送電網は基的に送電網→家庭という電力の流れを想定して作られているし、多くは老朽化してもいるので、想定と逆の家庭→送電網という流れが生じるのは大きな

    テスラは太陽光発電の最大の課題を解決しつつある
  • 塩水で走る電気スーパーカー、ついに公道デビュー

    後ろ姿がなんとも言えない顔してる。 塩水で走るスーパーカーQuant e-Sportlimousineが、ついにドイツとヨーロッパの公道で乗れるようになりました。今年の3月にジュネーブモーターショーでデビューして以来注目を集めてきたこの車、スペックにも見どころが盛りだくさんです。 全長5.25m超、幅2.2m、高さ1.35m。全長5m超えるサイズ感なんて、もうちょっとしたリムジンですよね。それからランボルギーニのように上方へ開くガルウィングドア。ドアが開く様子はとても迫力がありそうです。 しかもこれだけ大きい車体でありながら、トップスピードは380km/h。100km/hに到達するまでにかかる時間はわずか2.8秒といいます。これはマクラーレンP1と同じレヴェルです。というのもこのQuantは、車輪1つごとに電気モータを備えていて912馬力もあるからなわけですが、この馬力が公道で発揮される日

  • 菅直人元首相『究極のエネルギーは自然エネルギー』への反響

    平平平平(ヒラダイラ ヘイベイ) @hhhhhhh23342268 @NaotoKan 政治家辞めて宗教家にでもなったつもりか?事故発生後に無知で判断を誤り被害を拡大させておいて何を今更究極のエネルギーは自然エネルギーだと?そんな無責任な夢物語を語って給料貰えるなんて良い商売だな。 2014-07-20 17:42:25

    菅直人元首相『究極のエネルギーは自然エネルギー』への反響
  • 研究進む有機電池の可能性、充電サイクルは最大5,000回

  • 摂動論と、"時間とエネルギーの不確定性関係"という名の幻。 - Quantum Universe

    20世紀初頭の量子力学黎明期の混乱の中で、間違った形のまま固まってしまい、最近まで伝承されてきてしまったものの1つに、"時間とエネルギーの不確定性関係"の話がある。 発端はソルヴェイ会議におけるアインシュタインとボーアの論争から。 アインシュタインは光子箱の思考実験を持ちだして、時間とエネルギーの間には不確定性関係はないと主張したが、ボーアは彼の一般相対論を持ち出して論破したのだと言われている、あの例の話だ。 しかし現代において量子測定理論を少しかじった研究者ならば、ボーアの言い分は全くのこじ付けで的外れであることを知っている。 一方、湯川中間子論でも論じられた、摂動論的議論に現れる別な"時間とエネルギーの不確定性関係"は多くの人に誤解されたままのようだ。 この問題の内容はこうだ。 相互作用をしている2体系を考えよう。保存量である全ハミルトニアンHを、それぞれの部分系の一体エネルギーを記述

    摂動論と、"時間とエネルギーの不確定性関係"という名の幻。 - Quantum Universe