タグ

言葉に関するcandidusのブックマーク (70)

  • 最近の若者は「1時間弱」を「1時間より少し多め」と理解しているらしい「もう【○弱】使えない…」

    しまき🇺🇸 @readeigo ちょうど私達アラサーが両方わかる世代かなと思うんですけど、私達より上の世代では【◯弱】、例えば【一時間弱】と言うと【一時間より少し少なめ】を想定していると思うのですが、20代前半以下の若者は【一時間より少し多め】を想定しているらしい。こういうの、いつどうやって変わって行くんたろう。 2023-12-21 08:23:20 しまき🇺🇸 @readeigo 自分の知っている人や知っている人のお子さんに聞くと、震度3度弱、と言うと震度3よりもすこし強い、震度3.2的なものをイメージするらしい。ちなみに「震度3度強」はほぼ震度4的なものに。陰キャなので大量の20代前半以下の人達へアクセスがあるわけではないのでバラつきがあったらごめん。 2023-12-21 08:52:22

    最近の若者は「1時間弱」を「1時間より少し多め」と理解しているらしい「もう【○弱】使えない…」
    candidus
    candidus 2023/12/22
    そもそも震度5弱が震度4.5~5.4を四捨五入したものらしいので、5に足らないものという従来の感覚でも良さそうだ
  • 大正時代のお嬢様言葉が可愛いすぎる「ヒスッてる」「私はお菓子を食べイングよ」「チョレてゐらっしゃる」

    道民の人(廃墟・ひなびた風景) 名古屋コミティア(3/24)E-48 @North_ern2 日各地を旅をしながら廃墟、ひなびた風景、不思議な伝承など「人の生きた記憶」を記録・著作しています。廃墟/路地裏/街並み/建築/旅館/医療/民俗学/たまーにポトレ。 調査・原稿依頼など連絡はDM/メールから:polaris453121@gmail.com)fantia.jp/fanclubs/34782 focusite.booth.pm 道民の人(廃墟・ひなびた風景)@12/31冬コミ東3ク-26b @North_ern2 大正時代の医師会誌読んでたら、当時女学校に出入りしてた医学者が書いた「関西の現代女学生が用いる隠語抄録」があってこれ面白い。女学生は今の中高校生くらいの年代だが、この頃から「ヒスる」ってあったんだね…。そして袴とかおやつとかお雑煮とか「~ってよ」とか出てきてまあ当にかわいい

    大正時代のお嬢様言葉が可愛いすぎる「ヒスッてる」「私はお菓子を食べイングよ」「チョレてゐらっしゃる」
  • 「病気のおかげで」は本当? 「立ち直りの物語」を求める心理の正体:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「病気のおかげで」は本当? 「立ち直りの物語」を求める心理の正体:朝日新聞デジタル
  • 「あたおか」の意味とは?死語?使い方から見取り図による元ネタまで解説 – スッキリ

    あたおかは、一見意味不明な文字列のように感じますが、「頭がおかしい」を略したネット用語です。 相手に「頭がおかしい」と表現するのは気が引けますが、あたおかと略すことで響きがやわらかくなり、相手に柔らかな印象を与えることができます。 現在は、特に若者中心にSNSにおいて使用されています。 また、あたおかという表現が現代の若者らしくシンプルでユーモラスなことから、ツイッター上で話題になり多くのユーザーに使用されるようになりました。 あたおかは、Petrel(ぺトレル)が発表した2019年上半期の「インスタ流行語大賞」において、「タピる」「ぴえん」などを押さえて流行語部門の1位となりました。

  • 「リベラリズム」と「リバタリアニズム」の違い、説明できますか?

    作家、哲学者、会社経営者。 哲学や科学などハードルの高いジャンルの知識を、楽しくわかりやすく解説したブログを立ち上げ人気となる。 日常生活に哲学的思考を取り入れてほしいという思いから、哲学サロン「この哲学がスゴい! 」を主宰。 著書に『史上最強の哲学入門』『史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち』『14歳からの哲学入門ーー「今」を生きるためのテキスト』(すべて河出文庫)などがある。 【シラス】飲茶の史上最強の哲学 https://shirasu.io/c/yamcha 正義の教室 ソクラテス、プラトン、ベンサム、キルケゴール、ニーチェ、ロールズ、フーコーetc。人類誕生から続く「正義」を巡る論争の決着とは? 20万部突破のベストセラー『史上最強の哲学入門』の飲茶氏が、初のストーリー形式に挑みます! バックナンバー一覧 哲学史2500年の結論! ソクラテス、ベンサム、ニーチェ、ロールズ、フーコー

    「リベラリズム」と「リバタリアニズム」の違い、説明できますか?
  • 運を引き寄せられるかどうかは言葉しだい。“飲み会で愚痴ばかり” なんてご法度です - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    誰しも、運が悪い人よりは運がいい人になりたいものです。なかには、朝の情報番組の占いコーナーで紹介される「今日のラッキーアイテム」といったものも気にしている人もいるかもしれません。 でも、そんなものに頼らなくても「運は自分で引き寄せられる」と語るのは、新刊『幸運学 不確実な世界を賢明に進む「今、ここ」の人生の運び方』(日経BP)が話題となっている、早稲田大学ビジネススクール教授の杉浦正和(すぎうら・まさかず)先生。運を引き寄せるためには「言葉の力」を意識することが大切だと、杉浦先生は言います。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/石塚雅人 運を考えるうえでも重要となる言葉の力 日には、「言葉に宿る力」を表す「言霊(ことだま)」という言葉があります。私は、運を考えるうえでも言葉の力は無視できないものだと考えています。人間は言葉によってしか世界を認識することができません。つまり、自分が住ん

    運を引き寄せられるかどうかは言葉しだい。“飲み会で愚痴ばかり” なんてご法度です - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • ポテンシャルを発揮しまくれる人は、“あの言葉” を口癖に仕事をドライブさせている。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    大手広告会社、外資系コンサルティングファームを経て、現在は日IBMに勤めながら、各種の組織・人材系支援サービスをおこなう株式会社Eight Arrowsの代表取締役でもあり、数多くのビジネス書の執筆も手がける河野英太郎(こうの・えいたろう)さん。現在45歳の、まさに働き盛りという世代の河野さんの目には、どういう人が「デキる人」に映っているのでしょうか。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹(ESS) 写真/玉井美世子 目的への最短距離ではなく最短ルートを描く 日の経済がすごく伸びていた頃は、たくさん時間を投入すればいいものができるという時代でした。ただ、現在はそうではなくなってきています。バブル時代以前の人からは「俺たちは朝まで仕事をした」「午前3時から飲みに行った」なんて話を聞かされますが、正直、年下の世代にはピンとこない言葉です。 「真面目にがむしゃらに仕事をする」というのは、動機とし

    ポテンシャルを発揮しまくれる人は、“あの言葉” を口癖に仕事をドライブさせている。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • 「お客様は神様です」について

    「三波春夫」といえば、『お客様は神様です』というフレーズがすぐに思い浮かぶ方が少なくないようです。印象強くご記憶いただいていることを有難く存じます。 ですが、このフレーズが真意とは違う意味に捉えられたり使われたりしていることが多くございますので、ここにちょっとお伝えさせて頂きます。 三波人が生前にインタビューなどでこのフレーズの意味を尋ねられたとき、こう答えておりました。 『歌う時に私は、あたかも神前で祈るときのように、雑念を払ってまっさらな、澄み切った心にならなければ完璧な藝をお見せすることはできないと思っております。ですから、お客様を神様とみて、歌を唄うのです。また、演者にとってお客様を歓ばせるということは絶対条件です。ですからお客様は絶対者、神様なのです』 歌手として歌を歌う、「セリフ入り歌謡曲」や「長編歌謡浪曲」で歴史上の人物や物語を歌い語る、その折の三波春夫の心構えを表現した言

  • カタールとの決勝直前、オシムの言葉。「メディアが障害になる可能性が」(田村修一)

    対イランのアジアカップ準決勝試合直後に、イビチャ・オシムのグラーツの自宅に電話をした。するとアシマ夫人に、少し休みたいから3時間後にかけ直して欲しいと言われた。 「決勝は日カタールになるという、大会前の私の予想が当たりそうですね(カタール対UAEの準決勝は翌日におこなわれた)」と、夫人の声も弾んでいる。 「ええ、覚えています。私はカタールがここまで勝ちあがるとは思っていませんでした。後ほどまた電話します」と応えていったん通話を切った。 スタジアムからホテルに戻りかけ直すと、「今、起きたばかりなのであと1時間後に」と言われ、さらに1時間後にようやくオシムが電話口に現われたのだった。 日はアジアにおけるドイツやブラジルに。 ――いい試合でしたね。 「ああ、素晴らしかった。ちょっと驚いた。日の3点目が入るのを待っているところだ」 ――そうですか。今、試合を見ているのですね。 「生でも

    カタールとの決勝直前、オシムの言葉。「メディアが障害になる可能性が」(田村修一)
    candidus
    candidus 2019/01/31
    昨日の敗戦はメディアのせいだったと言いたいのか
  • 世の中にはなぜか「自分にわからないものには価値がない」と考え、しかもそれを馬鹿にする、という人が存在する | Books&Apps

    すいません、単なる私の好き嫌いの話なんですが。 「それ、役に立つの?」という言葉が嫌いです。 「何に使えるの?」という言葉が嫌いです。 割とどんなケースでもオールマイティーにこの言葉が嫌いなんですけど、これらの言葉が「趣味・娯楽」や「コンテンツ」に対して向けられた場合、嫌い度が更にパワーアップして、大体255倍くらい嫌いになります。 何が悲しくて趣味や娯楽を「役に立つかどうか」で測らないといけないんだよ、と。 役に立つかどうかで自分の趣味選んでねえよ、と。 娯楽に「実用」なんて物差しを持ち込むんじゃねえよ、と。 いや、勿論、「実益を伴った趣味」ってあります。 「楽しんだ結果、趣味以外のフィールドでも活用できる趣味」って、あります。 例えば、私は趣味で楽器演奏をしています。主に南米民族音楽、いわゆるフォルクローレの楽器を好んで演奏しておりまして、自分がSEだとかブロガーだとか言う前に「ケーナ

    世の中にはなぜか「自分にわからないものには価値がない」と考え、しかもそれを馬鹿にする、という人が存在する | Books&Apps
  • W杯フランス代表キリアン・ムバッペを「エムバペ」と表記してはいけない理由(ELLE ONLINE) - Yahoo!ニュース

    W杯フランス代表の弱冠19歳、キリアン・ムバッペ。現在、日ではカナ表記で「エムバペ」とするメディアが優勢。だけど実はこれはには問題がある様子。理由は以下。 【写真】歴代人気サッカー代表選手の空港ファッションをチェック Mbappe はアフリカ系(母方のアルジェリアもしくは父の母国カメルーン)の姓。よって表記は来の音を、おそらくフランス領だった時代にフランス語のアルファベットで表現したもの。だとすると、仏語表記から探った読み方よりも、人や家族が発音にしているように「ム」から始まるのがもっとも正解に近い。しかもアフリカ系フランス人たちがSNSで指摘しているところによると、「M」と「b」を決して分けて発音してはいけないらしい。 ではなぜ余計な「エ」が付いてしまったのか。 仏語には「M」とその直後の「b」とで始まる単語はまったくと言っていいほど存在しない。読みづらい、発音できないし、なんだか

    W杯フランス代表キリアン・ムバッペを「エムバペ」と表記してはいけない理由(ELLE ONLINE) - Yahoo!ニュース
  • 今、音楽シーンの先端では何が起こっている? 有泉智子×柴那典 | CINRA

    2010年代後半の今、日音楽シーンのエッジはどういうところにあるのか。そういうことをテーマに、音楽雑誌『MUSICA』編集長の有泉智子と語り合った。1つのキーとなるのは、yahyelやD.A.N.やDATSなど、ここ数年で頭角を現しつつある先鋭的なスタンスを持ったバンドたち。彼らは、海外のビートミュージックと同時代的な音楽性を追求しつつ、単なるトレンドの追随ではなく、確固たる意志とビジョンを持って音楽を表現している。 以下の記事中でも語っているが、今の時代の世界的な潮流として、突出した才能同士が「個」として点と点で結びつき、有機的にコラボレーションしていくことで生まれるクリエイティブが音楽シーンを牽引している現状がある。では、そういう時代に、「バンド」という方法論や「ロック」というマインドは、どんな有効性を持ち得るのか。話はそんなところに広がっていった。 洋楽という言葉の裏には憧れとコ

    今、音楽シーンの先端では何が起こっている? 有泉智子×柴那典 | CINRA
  • 槙野智章がハリル反論会見での“メッセージ”に言及「選手がバラバラになることはなかった」(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース

    [J1リーグ11節]浦和 0-1 湘南/4月28日/埼玉 浦和の槙野智章が、ヴァイッド・ハリルホジッチ前日本代表監督の反論会見について言及した。 【PHOTO】韓国女子代表のビーナス、イ・ミナの厳選フォトはこちら 今月7日付けで日本代表監督を解任されたハリルホジッチ氏は27日、日記者クラブで会見を実施。日サッカー協会の対応に対する不満を述べるなかで、解任発表後に寄せられた選手やスタッフからのメッセージを紹介した。 そのなかには、槙野から受けたとされる言葉もあり、「チームの一員として、私たちのコミュニケーションをさらに良くすることは必要かもしれませんが、正直にもう一度言います。私の認識ではそういう問題は存在しなかった」「ハリルホジッチ監督のワールドカップが是非見たかった」などの内容が公にされていた。 これを受けて槙野は、「メッセージというか、手紙を送ったわけではないので」と前置きしつつも

    槙野智章がハリル反論会見での“メッセージ”に言及「選手がバラバラになることはなかった」(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース
  • 「拙速は巧遅に勝る」――孫子はそんなこと書いてない―― すぐ「巧遅より拙速」とか言ってしまう人たちへ - フジイユウジ::ドットネット

    「拙速は巧遅に勝る」とか「巧遅は拙速に如かず」という言葉がありますな。 やたら「巧遅より拙速」とか言う人いますよね。まあ、僕にもそういう時期がありましたよ(謎の上から目線)。 たまにインターネットにも『中国の兵法書「孫子」に「拙速は巧遅に勝る」という格言がある』とか言い切ったビジネス系のテキストが置いてあったりしますけど諺として使うならまだしも孫子を「考えるより先に動け」みたいな意味で使うのは誤用ですよ。 そもそも、孫子には「如かず」とか「勝る」とか書かれていないです(あ、下の引用は読み飛ばしてもOKですよ)。 孫子曰く、およそ兵を用うるの法は、馳車 千駟、革車 千乗、帯甲 十万、千里にして糧をおくるときは、すなわち内外の費、賓客の用、膠漆の材、車甲の奉、日に千金を費して、しかるのちに十万の師挙がる。 その戦いを用なうや久しければすなわち兵を鈍らせ鋭を挫く。城を攻むればすなわち力屈き、久し

    「拙速は巧遅に勝る」――孫子はそんなこと書いてない―― すぐ「巧遅より拙速」とか言ってしまう人たちへ - フジイユウジ::ドットネット
  • 〇〇は嫌いだけど、とかイチイチ言わなくていい。 - ヨッピーのブログ

    件の騒動の話である。 とある方がリスクを背負い、勇気を振り絞って取った行動に対して「お前の事は嫌いだけど、お前がやろうとしている事は支持する」なんて公言することで当に支持したつもりになっているのであれば認識を改めるべきだと思う。ボクシングのリングにあがろうとするボクサーが、「お前は嫌いだけど、対戦相手はもっと嫌いだからぶっ殺して来い!応援してるぞ!」って言われてやる気になるわけがないし、ボクサーだってそれを「応援」とは捉えないだろう。ましてやお金を払って入場した観客ならともかく何のリスクも負ってない、面識もない傍観者の人々から吐きかけられた言葉だ。 別に「被害者だから全て無罪」という事を言いたいわけではない。反論する機会、違うと思ったことを批判する権利は誰が相手であろうと保たれるべきだからだ。しかしながらタイミングが違うんじゃないですか、と思うわけです。今回の件で彼女が目立ち、彼女が視界

    〇〇は嫌いだけど、とかイチイチ言わなくていい。 - ヨッピーのブログ
  • 「汚い言葉を使う人ほど正直者」であることが研究で判明

    By Morgan 悪口やののしりなどの「汚い言葉」を使うのは一般的にタブーとされていますが、「口の悪い人ほど根が正直」であるという研究結果が発表されました。 Frankly, we do give a damn: The relationship between profanity and honesty | Gilad Feldman - Academia.edu http://www.academia.edu/29725191/Frankly_we_do_give_a_damn_The_relationship_between_profanity_and_honesty A new study linking profanity to honesty shows people who curse are more authentic — Quartz https://qz.com/8

    「汚い言葉を使う人ほど正直者」であることが研究で判明
  • 『読み方を勘違いしていた言葉』のアンケート結果が破壊力すごくて笑い止まらず「電車で読むのキケン」

    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 私が個人的に読みを勘違いしていたことば。「誘拐する」の意味の「かどわかす」を「かどかわす」と思っていました。「角川」から類推したのだと思います。「出張時の定宿(じょうやど)」を「じょうしゅく」、「思惑(おもわく)」を「しわく」などとも。音訓混在の語は難しいですね。 2016-08-08 15:45:34 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 私が聞いた中で「いちばんうまい誤読(?)」だと思うのは、亡くなった中島梓さんが漢字読み書き大会に出場した時に答えたという「混凝土」の読み。「コンクリート」なのですが、彼女は「コンコルド」と解答した。中島さんのエッセイ『にんげん動物園』に載っている話です。 2016-08-08 15:45:40 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 1967年10月21日、香川県高松市生まれ。国語辞典編纂者(出版社社員ではありません

    『読み方を勘違いしていた言葉』のアンケート結果が破壊力すごくて笑い止まらず「電車で読むのキケン」
  • 日本に“ハマる”広島助っ人 ヘーゲンズ「品川は書けるよ」 - スポニチ Sponichi Annex 野球

    に“ハマる”広島助っ人 ヘーゲンズ「品川は書けるよ」

    日本に“ハマる”広島助っ人 ヘーゲンズ「品川は書けるよ」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
    candidus
    candidus 2016/08/11
    “好きな日本語は「なにしとん」「なに見とん」「なに言っとん」の3つ。「”広島弁だ
  • お釈迦様は自分の悪口を言われてどうしたか?

    あるところに、 お釈迦様が多くの人たちから尊敬される姿を見て、 ひがんでいる男がいました。 「どうして、あんな男がみんなの尊敬を集めるのだ。 いまいましい」 男はそう言いながら、 お釈迦様をギャフンと言わせるための作戦を練っていました。 ある日、その男はお釈迦様が毎日、 同じ道のりを散歩に出かけていることを知りました。 そこで、男は散歩のルートで待ち伏せをして、 群衆の中で口汚くお釈迦様を ののしってやることにしました。 「釈迦の野郎、きっと俺に悪口を言われたら、 汚い言葉で言い返してくるだろう。 その様子を人が見たら、 あいつの人気なんて、アッという間に崩れるに違いない」 そして、その日が来ました。 男はお釈迦様の前に立ちはだかって、 ひどい言葉を投げかけます。 お釈迦様は、ただ黙って、 その男の言葉を聞いておられました。 弟子たちは悔しい気持で、 「あんなひどいことを言わせておいていい

    お釈迦様は自分の悪口を言われてどうしたか?
  • IT業界で横行する恥ずかしい英語発音 - Qiita

    プログラマやデザイナと話してるとしょっちゅう変な英語発音に出くわします。 例えばheightを「ヘイト」と発音したり。 そういう時、私は心では「ヘイトじゃないよハイトだよ!」と呟きつつ、口では「そうですね、ではヘイトは80pxにしましょう!」なんて言ってるのであります。 まあ、所詮我々が話しているのは英語ではなく、日語の中に出てきた英単語をカタカナで発音しているに過ぎないですし、テレビのテロップでmainをメーンと表記する時代ですので正解などは無いと思っています。 ですから、何でもかんでも正しい英語っぽく発音するべきなどとは思っていませんが、やはり「こいつ適当にスペルを日語読みしてるだけだろ!」ってのが明らかな場合は、聞いているこっちが恥ずかしくなってしまうものです。 というわけで、この業界で横行してる妙な発音をまとめてみました。 間違って発音すると恥ずかしい英語 これらは間違って発音

    IT業界で横行する恥ずかしい英語発音 - Qiita
    candidus
    candidus 2015/06/17
    ベクトルをベクターと読まないと恥ずかしいと思うのだろうか