タグ

ジャズに関するcandidusのブックマーク (11)

  • 現代ジャズ界屈指のソロ・ギター達人タック・アンドレスの奇跡の名演奏 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

    タック・アンドレスは現代屈指のジャズ・ソロギタリストであり、夫人であるパティ(ヴォーカル)とふたりでジャズデュオ=タック&パティとして活動している。彼らは日が好きで、何度も日公演をおこなった。そんな彼の神業プレイを紹介したい。 ジャズ・ソロギターの神ジョー・パスさえも超えたギタリスト タック&パティとしてのデュオの時は、パティを引き立てることに専念している彼だが、ギタリストとしてどれぐらい凄いかはここで紹介する、究極のソロ演奏でわかるであろう。サンタナの名曲「哀愁のヨーロッパ」のソロギターアレンジだ。 興味があまりない人も、騙されたと思って視聴して頂きたい。これこそが神業だ。ジャズフェスに集う耳の肥えたオーディエンス全員を唸らせている。誤解のないように念のため言っておくが、この動画は彼が「ひとり」で生演奏をしている様子である。 Sponsored Link Advertising ちな

    現代ジャズ界屈指のソロ・ギター達人タック・アンドレスの奇跡の名演奏 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
  • 音楽ファンの選ぶ2018年ジャズ 12選|パート1

    Sunnyside Records (2018) Edward Simon (p, keys) David Binney (as) Scott Colley (b) Brian Blade (ds) with: Gretchen Parlato (vo) Adam Rogers (g) Rogelio Boccato, Luis Quintero (per) Imani Winds (wind ensemble) ベネズエラ出身で90年代からNYシーンで活躍しているピアニスト、エドワード・サイモンの最新アルバム。今作は2014年の『Venezuelan Suite』をさらに発展させた雄大なジャズ・アンサンブル作品。ニュアンスに富むハーモニーは近代クラシックやモダンなラージアンサンブルを、モチーフやリズムの展開はスペイン語圏のフォークロアを通過しており、そのサウンドは中南米の国民楽派的な色鮮

    音楽ファンの選ぶ2018年ジャズ 12選|パート1
  • いまジャズがおもしろい!新世代を担う36人の新星|ブックス & ミュージック & アート(本・書評)|GQ JAPAN

    ジャズが誕生してからいままで一貫して変わらないのは、若者が牽引役であることだ。そして現在のジャズはかつてなく自由で、多種多様なスタイルを取り込み、大衆音楽としての出発点に回帰しようとしている。ニューヨークの街を舞台に、第一次世界大戦以来最高潮の盛り上がりを見せているライブシーンで活躍する若者たちに、『ヴァニティ・フェア』が密着する。 Photos: Mark Seliger Words: Will Friedwald Translation: Ottogiro Machikane ハドソン川のはしけの上でのライブセッション いま脚光を浴びつつあるとびきりのジャズ・ミュージシャンたちが、はしけの上に集まった。左端のタチアナ・エヴァ=マリー(27)と、ピアノの上に寝そべっているシリル・エイメー(31)は、ジャズのメッカたるフランス生まれの親を持つ才媛だ。そしてピアニストの男性は、アーロン・ディ

    いまジャズがおもしろい!新世代を担う36人の新星|ブックス & ミュージック & アート(本・書評)|GQ JAPAN
  • 聴けばだれでもジャズを好きになる、あまり知られていないアーティスト8選

    「ジャズ」といえば、コーヒーやワインを片手にゆったりと聴き入ることのできる音楽ジャンル、というイメージがしますよね。 コアなファンも多く、「名盤」と呼ばれる曲やアルバムはたくさんありますが興味があっても、「何を聴けばいいのかわからない」そんな方も多いのではないでしょうか? 今回は、あまり知られていない隠れ名盤とアーティストをご紹介します。 これであなたも「ジャズ」が好きになること間違いありません! 機種変更では、このような失敗をする方がとても多いです。 有料オプションを契約させられ料金が高くなった。。 待ち時間や契約時間が長くて、半日かかってしまった。。 キャンペーンや割引がきちんと適用されていなかった。。 スマホを乗り換えるときには、 → おとくケータイで乗り換えキャッシュバックをもらう で乗り換えをするとキャッシュバックがもらえます。 スマホの機種変更するときは、 →ソフトバンクはこち

    聴けばだれでもジャズを好きになる、あまり知られていないアーティスト8選
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • サックスからみた日本のフリー・ジャズ – アルテス電子版

    WEB originalでの短期連載「アルゼンチン・モダン・フォルクローレへの入り口」も好評だった近藤秀秋さんから、日のフリージャズ入門の寄稿が届きました。演奏者だからこそ書きえた、それぞれのミュージシャンの表現への動機や意識構造にまで言及したレビューは、はからずもフリージャズとは何か? という問いに応えるものにもなっています。 ギター奏者、音楽ディレクター、録音エンジニア、ビショップレコーズ主宰、即興音楽アンサンブル「Experimental improvisers’ association of Japan」リーダーなど。主な作品としてCD『アジール』(PSF Records, PSFD-210)など、近日中に書籍『音楽の原理』(アルテスパブリッシング)刊行予定。 独創力のあるものほど、同時代人には認められにくい。独創性があるということは、その時代の文化が共有する価値観やパラダイムか

    サックスからみた日本のフリー・ジャズ – アルテス電子版
  • 映画「セッション」の是非めぐりネット炎上中 (夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    【エンタなう】名門音楽学校を舞台に世界的なジャズ・ドラマーを夢見る学生と鬼教師による狂気のレッスンを描いた映画「セッション」(公開中)をめぐりネット上でバトルが勃発している。 ジャズ・ミュージシャンの菊地成孔氏が、公開前に自身のブログで約1万6000字を駆使して音楽的根拠を示しながら映画を酷評した。これに、映画評論家の町山智浩氏が大反論。映画として優れた点を挙げながら、影響力のある人物が公開前の映画を批判することの是非を問うたのだ。 菊地氏の酷評にツイッター上では、《僕は100人の「ジャズを知らない批評家の評価」よりも、菊池さん(原文ママ)一人を信じる。この映画、見る気が失せた。笑》と、町山氏の指摘通りの反応も。 かと思えば、《反対に怖いもの見たさの好奇心が刺激される》など、かえって映画の宣伝になったふしもある。 映画では、鬼教師がリズム感を叩き込むため、学生に「ワン・ツー・スリー

  • ジャズは古臭いと思ってるあなたに捧げる10曲

    今この増田を読んでるあなたは、「ジャズ」、と聞いたとき、何を思い浮かべますか。 十中八九、そこらへんのファーストフード店や喫茶店で流れている、”おしゃれ”な音楽を思い浮かべるでしょう。あるいは、スウィングガールズ効果で、吹奏楽界隈でも一時期流行ったSing Sing Singのような曲も、頭の中で流れるかもしれません。 これは、まさにそうした人々のための増田です。広いジャズ世界の中でも極々一部の曲を聴いてジャズを知った気になる、あるいはジャズはどこか古いものだと思ってしまう、これほどもったいないことはありません。 前置きが長くなりますが、以下から題です。動画サイトへのリンクも張っておいたので、気に入った方は今後のジャズ界の振興のためにもAmazonなりiTunesなりなんなりで高音質のものを買ってください。 "Not Yet" by Michle Camilohttp://youtu.b

    ジャズは古臭いと思ってるあなたに捧げる10曲
  • “ルパン三世のテーマ”を生んだ大野雄二、現代の曲作りに物申す | CINRA

    アニメ『ルパン三世』をはじめ、映画『人間の証明』や『犬神家の一族』、NHK『小さな旅』のテーマソングなど、数えきれないほどの名曲を生み出してきた大野雄二が、2006年から始動させたバンド「Yuji Ohno & Lupintic Five」。最新作『UP↑with Yuji Ohno & Lupintic Five』は、そのタイトルが示す通り、御年73歳にして過去最高にアッパーな作品に仕上がった。擬似ライブ盤的に制作したという作は、「合わせる」ではなく「合っちゃう」というシビれる演奏はもちろん、EGO-WRAPPIN’の中納良恵と、MISIAなどのツアーコーラスとして知られるTIGERをフィーチャーしたボーカル曲も鳥肌もので、大定番“ルパン三世のテーマ”での爆発は興奮必至! 作についての話に加え、これまで100バージョン以上が生み出されている“ルパン三世のテーマ”についてや、20年間ピ

    “ルパン三世のテーマ”を生んだ大野雄二、現代の曲作りに物申す | CINRA
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    candidus
    candidus 2014/08/30
    “現状が特別窒息的に見えるとしたら、その理由はSNSにある。”
  • 『ジョンコルトレーンと女子高生』

    doravideo FreakToneFreak’sdoravideo official blog アーティストドラびでおの日々の出来事。 楽器レビュー、お得な情報等を載せています。 山手線の車内。女子高校生のブラスバンド部員らしき女の子がなんか疲れ切った顔をしてイヤそうに話している。 「顧問の〇〇がさあこれを聞いて勉強しろってジョンコルトレーンって言う黒人のCD貸してくれたんだけどさ~メチャクチャ吹いてるだけでさ~も~うるさいんだよね~」 「あんたなんかいいわよ。わたしなんかマイルスとかゆう黒人でさ時々「プペ!!」って言うだけなんだから」 「でもさ~一番悲惨なのは〇子よね~キースなんとか言う白人のピアニストでさ妙な喘ぎ声上げながら弾いてるの。もうキモくてキモくて鳥肌たっちゃたわ。」 「やっぱ音楽聴くんなら嵐よね~センスが違うわよね~」 「よね~」 私の推測ではジャズ好きの冴えない窓際中年

    『ジョンコルトレーンと女子高生』
    candidus
    candidus 2014/08/09
    話盛ってる気がするが、いずれにせよ、安い商業音楽が好きなのはよくわかった
  • 1