タグ

ニュースとビジネスに関するcandidusのブックマーク (3)

  • 地下鉄の24時間運行なんてやめておけ - 脱社畜ブログ

    昨日、思わず背筋が凍るようなニュースを見つけてしまい、朝から憂だった。 都営地下鉄を24時間運行 3大都市圏に特区検討 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1505J_V10C13A4MM8000/ 都営地下鉄だけでなく、都バスまで24時間運行を検討しているらしい。「利便性」だけ考えると、終電が無くなって電車やバスが24時間走るようになるのは決して悪くないように見える。確かに、例えば金曜日の夜とかに友人と飲んでいて、あっという間に終電の時間が来てしまって、ちょっと名残惜しい気持ちになったりすることはある。 もっとも、終電には「区切り」を作るという重要な役割があることを忘れてはならない。特に、労働環境が劣悪で深夜残業が常態化している会社が山ほどある我が国においては、終電によるタイムリミット効果は多かれ少なかれ確実に「ある」と思われる。そもそもこの計画

    地下鉄の24時間運行なんてやめておけ - 脱社畜ブログ
  • 羽田国際化1年、欧米便少なく利用者数伸び悩み : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    羽田空港に新国際線ターミナルが開業してから21日で1年を迎える。 海外出張のビジネス客や地方からの乗り継ぎ客に便利になったが、国際線の発着枠が少ないことや東日大震災後の需要減などで利用者数は伸び悩み、格的な国際化は道半ばだ。 全日空輸の伊東信一郎社長は20日、東京都内で記者会見し、「羽田便は搭乗率が高く、国内線からの乗り継ぎも順調に伸びている」と述べ、羽田の国際化に一定の評価をした。 しかし、羽田の国際線利用者は、成田空港利用者の2割前後が移ってきたに過ぎず、羽田・成田全体の底上げにつなげるという開業前の期待には届いていない。2010年11月以降、羽田の月間出入国者数は、震災直後の今年4月を除いて50万~60万人台で推移し、8月(速報値)は69万6200人となった。一方、8月の成田は約213万人で前年同月比17%減となった。 羽田の国際線利用者が伸び悩む背景には、国際線の発着枠が限ら

  • 土壇場で反対派委員を大量登用の「茶番」言論封殺の審議会で強行した「IFRS採用先送り」で本当に喜んでいるのは誰か?(磯山 友幸) @moneygendai

    審議会というのは、役所がやりたい政策を実現するための隠れ蓑だとしばしば批判されてきた。尊の姿が見えないから隠れ蓑と呼ばれる訳だが、ここまで大根役者が露骨に姿を現すと、茶番劇という他に適切な表現方法はない。 舞台は6月30日に金融庁で行われた企業会計審議会。国際会計基準IFRSの扱いについて審議するとして、委員が召集された。 審議会の冒頭、異変が起きた。事務局が新任の臨時委員の名前を呼び上げたのだが、何とその数10人。ここ1年ほど、IFRS導入反対のキャンペーンを精力的に繰り広げてきた佐藤行弘・三菱電機常任顧問ら"反IFRS派"がズラリと顔をそろえた。幕が開いたらメインキャストががらりと変わっていた、というわけだ。 「意見書」を無視した事務局 冒頭、挨拶に立った自見庄三郎・金融担当大臣は、こう言い放った。 「今回は政治的決断として大きく舵を切らせていただきました」 企業会計審議会では200

    土壇場で反対派委員を大量登用の「茶番」言論封殺の審議会で強行した「IFRS採用先送り」で本当に喜んでいるのは誰か?(磯山 友幸) @moneygendai
  • 1