タグ

ブックマーク / arrow1953.hatenablog.com (3)

  • ウルトラマンタロウ自ら本で語った「日本」という国。 - サブカル 語る。

    こんにちは。 今週7/6からON AIRとなる「ウルトラマンタイガ」。 m-78.jp 先日のブログ記事で触れたとおり、このタイガという若きウルトラマンは僕ら世代のヒーロー「ウルトラマンタロウ」の息子です。さらにこの番組ではタイガのほかアニメの「ザ☆ウルトラマン」主人公、ウルトラマンジョーニアスと同じ故郷「U40」出身のウルトラマンタイタスや、ウルトラマンオーブと同じO-50出身のウルトラマンフーマなど嘗てのウルトラヒーローとかかわりを持つキャラクターも登場するそうな。 ウルトラマンタロウの書いた ウルトラマンの戦う敵は何か? ウルトラマンと人間の自立 ウルトラマンタロウの書いた さて題。40年以上前に遠くの星から愛と勇気を地球に教えに来てくれたヒーロー「タロウ」。そのタロウが自らを書いて、ウルトラマンたちの戦いとこの国について語ってくれていたのを皆さん知ってます? ウルトラマンの

    ウルトラマンタロウ自ら本で語った「日本」という国。 - サブカル 語る。
  • サッカーW杯。日本代表の応援ボイコットでこの国のバカさが分かった - サブカル 語る。

    こんにちは。 先週からロシアでいよいよ始まったサッカーW杯。にわかサッカーファンの僕自身も非常に楽しみだったんですけども、今回は日本代表の応援をボイコット。強豪国であり前回のブラジル大会で敗北を喫した南米のコロンビア戦もテレビをまったく観ず、報道で結果だけを抑える程度に留めて「あ、日勝ったんだ。へぇ。」程度で感情を抑えています。正直言って決勝に進もうが、予選敗退になろうがどうでもいい。その応援ボイコットのきっかけとなったのは今さらいうまでもありませんがこの事件。 www.jiji.com 別に西野監督や選手にはこれといって恨みもないんだけども、僕は日サッカー協会のこの仕打ちを絶対に許せません。解任理由も「選手と監督のコミュニケーション不足」みたいな説明をしているけど、だったとしても予選を勝ち抜いてW杯出場のキップを手に、これから並みいる世界の強豪を相手に戦ってやるぞ!と意気込んでいるだ

    サッカーW杯。日本代表の応援ボイコットでこの国のバカさが分かった - サブカル 語る。
  • 戦隊ヒーローの特撮でレッドを女性が務められないのがこの国の限界 - サブカル 語る。

    こんにちは。 日も混雑の激しい中央線や山手線を乗り継いで、会社に向かうところです。週末の土日には、たいていと子どもの3人で家の中でゴロゴロしたり、遊んだり電車で買物に出かけたりして時間を過ごしたりしていますが、雨の日にはもっぱらテレビ。土曜のウルトラマンや日曜のプリキュア、仮面ライダー、戦隊モノの特撮をヘビーローテーションで鑑賞していたりします。 プリキュアの挑むジェンダーというテーマ スーパー戦隊で通年の女性レッドがいない 女性レッドに関する批判が思いがけないほど集まった 男の子と女の子の考える変身の違い 男子校的、女子高的、共学的な世界観 現役戦隊ヒロインの「女性レッドになりたい」という呟き スーパー戦隊シリーズ - Wikipedia プリキュアの挑むジェンダーというテーマ その中でちょっと注目しているのが、現在放映中の「Hugっと!プリキュア」と「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警

    戦隊ヒーローの特撮でレッドを女性が務められないのがこの国の限界 - サブカル 語る。
  • 1