タグ

ブックマーク / matoyomi.hatenablog.com (2)

  • ツァラトゥストラの言う「超人」はきっとAIのことで、シンギュラリティの日はわりと近い。 - マトリョーシカ的日常

    昨年の暮れに川添(id:kkzy9)さんから「ツァラトゥストラはこう言った」というを頂いた。送られてきたには「どう言った?」というメッセージが添えられていて、私はすこしだけ、わりとすこしだけ困った。それから「存在と時間」の読書になんとか目処をつけて、先日ようやくツァストラを読んだ。川添さんのメッセージに答えるとしたら、「髪は死んだ!」だろうか。違うか。 の筋書きは、ツァラトゥストラという十年間山で引きこもっていた男が、暇になったので町へ下りて民衆に何かしらのメッセージを投げかける、といったものだった。巻末の訳者の解説を読むと、ニーチェさんが当にいろんなことを考えて文章を書いていたことが感じ取れたが、私には全ては理解できなかった。それでもいくつか書き出してみようか。 ツァラトゥストラは民衆に向けて、「神は死んだ!」と言った。そうして、超人という概念を彼らに伝えた。それは人間を超えたす

    ツァラトゥストラの言う「超人」はきっとAIのことで、シンギュラリティの日はわりと近い。 - マトリョーシカ的日常
  • 365日毎日ブログを書き続けてきたけど、結局何も起こらなかったよ。 - マトリョーシカ的日常

    無意味な更新作業。 ぷはっ。 とても長い距離を潜水していた気分だ。去年からはてなブログを格的に始めて、ちょうど一年前から毎日記事を更新していた。週に三回の書評と日曜の定点観測と、あとは適当なブログ論とガジェットと平凡な記録。「一年書けばきっと何かが起こるはず……!」そう思っていた。 しかし、全くそんなことはなかった。読者登録者数は増えたが、アクティブユーザーは大体五十人前後で、その中でも僕のブログを毎日読んでくれている人は稀だった。RSSリーダーの購読者も割と多いが、恐らく購読しているだけなのだろう。特に変化はない。アクセス数は上がらず、一年前から1000PV/日が続いている。時折ホットエントリ入りしてPVが増える事があったがそれも瞬間風速であって、常連になってくれる人は少ない。そんなわけで、アドセンスもAmazonアソシエイトの収益も少ない。ひと月にフルーツグラノーラ3個分くらいだ。

    365日毎日ブログを書き続けてきたけど、結局何も起こらなかったよ。 - マトリョーシカ的日常
  • 1