タグ

SNSに関するkiria25のブックマーク (124)

  • mixi、よりプライベートな日記を共有できる「仲良しマイミク」を提供

    ミクシィは9月7日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」で、新機能「仲良しマイミク」を提供開始した。 仲良しマイミクは、mixi内の友人「マイミクシィ」の中でも、特に仲の良い友人を選び、設定する機能。日記を公開する際に仲良しマイミクを選ぶことで、よりプライベートな日記を共有できるようになる。 mixiの会員数は2009年6月30日時点で1741万人にのぼる。1人あたりのマイミクシィ数も平均24人と増加傾向にある。今回の仲良しマイミクは、ユーザー数、マイミクシィ数が増えるに伴って気軽に日記を書きづらくなってきたというユーザーの声に応えたものだという。

    mixi、よりプライベートな日記を共有できる「仲良しマイミク」を提供
    kiria25
    kiria25 2009/09/07
  • 「プーペガール」にTwitter連動機能 35%が海外ユーザー

    サイバーエージェント子会社のプーペガールは、ファッションコミュニティー「プーペガール」で、投稿したファッション写真を、TwitterやFacebookにも投稿できる機能を追加した。 プーペガールは、「プーペ」と呼ばれるキャラクターを着せ替えたり、手持ちの服や小物などの写真を投稿してユーザーと共有できるサービス。1万5000件のファッションアイテムが投稿されているという。 英語でも利用でき、全45万会員のうち約35%が海外ユーザーという。内訳は、英語圏のユーザーが13%、ポルトガル語圏が7%、スペイン語圏が6%、中国語圏が4%、ドイツ語圏が2%。 新たに、ファッション写真をFacebookに投稿したり、写真タイトルとURLをTwitterに投稿できる機能を加えた。8月中には、プーペの着せ替え画像の投稿機能も追加する予定だ。

    「プーペガール」にTwitter連動機能 35%が海外ユーザー
    kiria25
    kiria25 2009/08/21
  • グリーが破格の急成長、前期営業益は8倍・83億円 今期はPCサイト刷新

    グリーが7月29日に発表した2009年6月期決算(単体)は、営業利益が前期比8倍の83億円に急拡大した。「GREE」の課金収入・広告収入ともに好調だった。 売上高は4.7倍の139億円、経常利益は7.9倍の83億円、純利益は7.7倍の44億円。 釣りゲーム「釣りスタ!」、育成ゲーム「クリノッペ」用有料アイテムなど課金コンテンツや、タイアップ広告が好調。新たに月額課金サービスを投入したほか、探検ゲーム、ガーデニングゲームも始めた。 テレビCMなどプロモーションも展開。会員は第4四半期だけで約274万人増え、総会員数は1260万人(6月末時点)となった。 今期は、大手通信事業者と連携するなどして広告宣伝活動をさらに積極化。コンテンツや課金メニューの拡大、広告と媒体価値の向上を図る。低迷していたPC向けサイトもリニューアルし、活性化する。 今期の業績予想は、売上高が前期比67.1%増の233億円

    グリーが破格の急成長、前期営業益は8倍・83億円 今期はPCサイト刷新
    kiria25
    kiria25 2009/07/29
    引き続きすごい高利益体質ですね。ケータイゲーム好きな人多いんだなぁ。
  • ミクシィ、音楽系サービスをすべて終了

    ミクシィは7月29日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」で提供している音楽サービス「mixiミュージック」を2009年12月10日をもって終了することを発表した。mixi内で音楽を聴ける「mixi Radio」、mixi内の友人に楽曲をプレゼントできる「ギフトソング」もあわせて終了する。 mixiミュージックは2006年5月より提供されてきた。友人音楽リストを公開したり、公開されたリストや楽曲にコメントをつけられたりするサービスで、mixiユーザー同士が音楽を通じてコミュニケーションをとれるようにしたもの。 2008年7月にはmixi Radioとギフトソングが加わり、音楽のストリーミング再生と友人へのプレゼントが可能になった。 ミクシィではサービス終了の理由について、音楽系サービスがそれほど多くのユーザーに利用されているわけではないこと、そして8月より提供する「m

    ミクシィ、音楽系サービスをすべて終了
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 「出会い系」化する交流サイト 管理会社の監視すり抜け。|市ヶ谷で働く社長のブログ

    市ヶ谷で働く社長のブログエイチエムシステムズ株式会社 代表取締役社長 森英明のブログです♪「出会い系」化する交流サイト 管理会社の監視すり抜け。 この記事、タイミングよく発見しました。 http://www.asahi.com/national/update/0629/NGY200906290031.html SNSは会員数が多ければ多いほどコミュニケーションが多く生まれ男女が会う機会も多くなります。 当然の事ながら成年と未成年が出会う確立も会員数に比例して多くなります。 ■ポケゲーの総会員数は38万人、月間総PV数約1億PV。 ■大手SNS①は総会員数1400万人、月間総PV数約180億~190億PV。 ■大手SNS②は総会員数約1100万人~1200万人、月間総PV数約120億~130億PV。 会員規模で言えば約25倍~30倍。PV数で言えば130倍~190倍。 結論

  • ブラウザ上でお絵かきコラボできるSNS「Chixi」

    ブラウザ上にイラストを描いて投稿したり、ほかのユーザーが投稿したイラストに色を塗るなどしてユーザー同士で合作できるSNS「Chixi」(ちぃ)がこのほど法人化した。サイトをリニューアルし、広告枠の販売も始めた。 2007年から個人で運営していたサービスで、登録ユーザー数は4200人。マウスやタブレットを使い、ブラウザ上で絵を描ける機能を搭載し、一般のSNSで日記を書くような感覚で、イラストを使った交流ができるのが特徴だ。 ユーザー同士で交流できるフレンド機能や、好きな“絵師”を登録できる「ファンクラブ機能」、ほかのユーザーのイラストや写真に色を付けたり、絵を描き加えて合作できる「こらぼ~ど機能」なども備えている。 「ユーザーの増加や、サービス多様化に伴い、個人での運営、開発が困難になってきた」ことから、運営者の石川博之さんと武藤直樹さんが「株式会社ステラリンク」を山口県光市に設立し、法人化

    ブラウザ上でお絵かきコラボできるSNS「Chixi」
    kiria25
    kiria25 2009/06/29
    ”2007月”←誤字発見。
  • 韓国発のSNS「Cyworld」日本版が終了 会員10万人 - ITmedia News

    サイワールドは、韓国最大のSNS「Cyworld」日版「サイワールド」を8月21日に終了する。親会社の韓国SK Communicationsの意向で終了を決めたという。会員数は10万人。 サイワールドは2005年にスタート。「ホムピィ」と呼ばれる個人ページを、仮想通貨「どんぐり」で購入したデジタルアイテムで装飾できるといった特徴がある。 当初は幅広いユーザーを対象にしていたが、昨年リニューアルし、韓国に関心があるユーザーに特化したコミュニティーに転換していた。 新規登録の受け付けは終了しており、アバターやスキンなどのアイテム販売も6月22日に終了する。8月22日~9月20日まで、投稿したテキスト・画像をダウンロードできるほか、仮想通貨の払い戻し申請を受け付ける。 サービス終了に向けた準備として5月26日に実施したサーバメンテナンス以降、ページの表示に時間がかかったり、一部の機能が使え

    韓国発のSNS「Cyworld」日本版が終了 会員10万人 - ITmedia News
    kiria25
    kiria25 2009/06/22
  • 引越し単身パック

    Gmailのアカウントはスマホからでもパソコンからでも簡単に作れますので紹介していきます。 簡単にわかる作り方。 Gmailのサイトにアクセスします。画面の指示に従って、ユーザー名の設定や名前、パスワードを決めていきます。ここでのユーザー名はそのままメールアドレスとなるので注意しましょう。 その後の画面では生年月日を入力します。これが終わると電話番号や再設定用のメールアドレスを求められますが、入力しなくてもアカウント自体は作成できます。入力しておけば、パスワードを忘れてしまった場合などに復旧できるので心配な人は入れておきましょう。 いかかでしたか?簡単にメールアドレスを作成できますよね。

    kiria25
    kiria25 2009/06/11
  • BlueBridge、経歴でつながるコミュニティ「ケイレキ.jp」を公開

    BlueBridgeは6月9日より、コミュニティサービス「ケイレキ.jp」を公開する。利用するには既存ユーザーからの招待が必要だ。 ケイレキ.jpは社会人を対象に、ユーザーの経歴をもとにつながっていくコミュニティサービス。メインページには「キッカケ」と呼ばれる入力フォームがあり、そこで発言してほかのユーザーと交流する。 入力フォームには書籍を検索して短い書評を投稿したり、特定の相手だけにメッセージを送ったりできる機能がある。インターフェースはTwitterに似ているが、実名登録を推奨している点が異なる。 ユーザーは発言を追いかけたい人を、「知ってる」か「知らない」で選ぶ。自分が知っている人は「シッテル」に、自分のことを知っている人は「シラレテル」と表示される。これはTwitterのフォロー、フォロワーの関係に近い。ほかの人の発言に共感した場合は「たしかに!」というボタンを押す。コメントをつ

    BlueBridge、経歴でつながるコミュニティ「ケイレキ.jp」を公開
    kiria25
    kiria25 2009/06/11
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    kiria25
    kiria25 2009/04/30
    年齢制限は、あってないようなもんだったからねぇ。これからどうやって判断するんだろ?
  • GREE、会員数が1000万人を突破--3月の純増数は85万人

    グリーは4月6日、同社が提供するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」の会員数が、4月5日に1000万人を突破したことを発表した。 テレビCMなどの広告宣伝活動を展開してきたことや、会員同士のコミュニケーションを楽しめるオリジナルコンテンツが好評だったことで、既存会員からの招待が増加し、3月には過去最高となる85万人の月間純増数を記録したという。 1000万人突破を受けてグリー代表取締役社長の田中良和氏は、「2004年2月に、たった1人で始めた『GREE』が、今、1000万人もの人に受け入れられたことを心から嬉しく思います」とコメントしている。

    GREE、会員数が1000万人を突破--3月の純増数は85万人
    kiria25
    kiria25 2009/04/06
    auの新規顧客とかを上手く取り込んだのかな?
  • CNET Japan

    人気の記事 1パナソニック、マイクロLEDを使った次世代照明--光のデザイン革新へ 2024年03月07日 2タクシーかライドシェアか、newmoの答えは「両方やる」--まず大阪で秋にサービス開始 2024年03月07日 3楽天モバイルが学割「最強青春プログラム」--家族割と併用可、0〜22歳が対象 2024年03月07日 4アップル、Epic Gamesの開発者アカウントを停止--アプリストア提供が不可能に 2024年03月07日 5イーロン・マスク氏「日は消えてなくなる」X投稿再び--過去最低の出生数を受け 2024年03月01日 6気分は超能力者?「HONOR Magic6 Pro」のアイトラッキングを体験 2024年03月07日 7「Pixel Watch 2」の一部機能、初代モデルでも利用可能に 2024年03月05日 8「2つのAIが“独自言語”で会話」の真相--Facebo

    CNET Japan
    kiria25
    kiria25 2009/04/01
    3人に1人は海外の人か。日本のSNSでは珍しいね。
  • mixiで“出会い”コミュが大量削除 〜 健全化の一環で古参コミュも消失か | RBB TODAY

    国内大手SNSの「mixi」(ミクシィ)でここ数日、コミュニティが大量に削除されていることが確認された。 対象となっているのは「出会い」をテーマに活動していたコミュニティで、トラブルやユーザ側によるものでなく、運営による削除と思われる。「出会い」をキーワードにコミュニティ検索を行うと、ここ数日の間にコミュニティが大量に消失しているのが確認できた。 mixiでは複数のサーバを活用しているため、検索結果のデータ表示と実際の状況との間にタイムラグが発生するため、このような表示となる。データの更新が追い付かないため、検索結果としてリストには出るが、実際の詳細は参照できないという状態だ。この結果を見る限り、「出会い」をキーワードに使っていたコミュニティであれば、数万人規模のメンバーがいた、古参のコミュでも消失しているようだ。 mixiは昨年12月10日に、18歳以上としてきたユーザ年齢制限を緩和し、

    mixiで“出会い”コミュが大量削除 〜 健全化の一環で古参コミュも消失か | RBB TODAY
  • 「非モテSNS」が英Timesで紹介される

    モテない人“非モテ”が集まり、傷をなめ合うSNS非モテSNS」が、英国の高級紙The Timesと、同紙のWeb版「Times Online」で紹介された。 Web版の記事が掲載されたのは、2月14日のバレンタインデー。「反バレンタインWebサイト:彼女ができたら退会」(The anti-Valentine website: find a girlfriend and you're out)というタイトルで、非モテSNSの概要やオフ会の様子、運営している永上裕之さんのインタビューを紹介している。

    「非モテSNS」が英Timesで紹介される
  • えっ?! mixiよりGREEの方が儲かってるの?:ネット維新を解く  - CNET Japan

    「mixi よりも GREE の方が儲かってるんだよ」 と聞くと…多くの人は「えっ?!」と驚くだろう。 実際、社内のスタッフは皆驚いていた。 何をもって「儲かっている」と言うのかの定義は様々だが(売上なのか、利益なのか、会員数なのか)、経常利益はその1つの指標となるだろう。 ◆グリーの株式公開が承認(Venture View) この記事を読むと、GREEの経常利益は58億7000万円を計画しているそうだ。対してミクシィの2009年3月期予想は38億円。 GREEの経常利益はmixiのそれと比べてなんと 1.5倍 を越えている。 この差を生んでいる要因はイロイロとあると思うが(課金モデルと広告モデルとの違いとか)、ビジネスを行う上で大きなヒントとなりそうだ。 これと論点は多少ズレるのだが、社内のスタッフにはこんな話をするつもりである。 「無料サービスを作ってばらまいて、そのうち有名になれば

    kiria25
    kiria25 2008/11/21
    グリーはゲームやアバターに積極的だからかな。
  • 「患者情報をミクシィに掲載 東北大が医学生を停学処分」話題!‐教育ニュース:イザ!

    kiria25
    kiria25 2008/11/20
    mixi相変わらずですね。
  • 東証 : ―グリー株式会社―

    kiria25
    kiria25 2008/11/13
    グリーも上場するのか。今の市場の状況での上場は微妙な気もするなぁ。
  • riro.jp - riro リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kiria25
    kiria25 2008/08/25
  • mixiコミュ限定の会員制サイト作れる「mixGroup」 「1晩で作った」

    CMSやWebサイト構築を手がけるディバータ(新宿区)は8月21日、特定の「mixiコミュニティ」に参加しているメンバーだけがアクセス可能な会員制サイトを構築できる無料サービス「mixGroup」(ミックスグループ)β版をオープンした。ミクシィが前日に公開した「mixi Open ID」を利用し、1晩で完成させたという。 コミュニティのIDと管理者メールアドレス、パスワードなどを設定すると、そのコミュニティのメンバーだけがアクセス・編集可能な会員制サイトを構築できる。 掲示板やフォトアルバム、ブログ、用語辞典、RSSリーダー、カレンダー、アクセス履歴管理など多様な機能を備え、コミュニティメンバーの権限(「全機能を閲覧できるが編集はできない」「ブログは編集できるが用語辞典は編集できない」など)は管理者が機能ごとに細かく設定できる。 20日に公開されたmixi OpenIDの認証機能「コミュニ

    mixiコミュ限定の会員制サイト作れる「mixGroup」 「1晩で作った」