タグ

地熱とフラッキングに関するmshkhのブックマーク (1)

  • 韓国地震、地熱発電での高圧注水が原因か 研究

    米ニューヨークで行われた集会で、水圧破砕法(フラッキング)への反対を表明する人(2014年3月20日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO/Don Emmert 【4月28日 AFP】韓国で昨年起きた異例の強い地震について、水圧破砕法(フラッキング)と同様の高圧注水を伴う地熱発電技術「強化地熱システム(EGS)」に誘発された可能性があることが分かった。米科学誌サイエンス(Science)が27日、研究論文を公表した。 フラッキングには反対の声もあり、今回の地震で地熱発電をめぐる状況が一変する可能性がある。 この地震は昨年11月15日、韓国の港湾都市、浦項(Pohang)で起こったもの。マグニチュード(M)は5.5を記録し、数十人が負傷するなど、多大な損害が発生。大きな自然地震がまれな朝鮮半島において、観測史上最大規模の地震となった。 科学者らはこの地震について、震源が浅いことから、発生

    韓国地震、地熱発電での高圧注水が原因か 研究
    mshkh
    mshkh 2018/04/29
    地下注水が原因で地震が起きるとか、本当だったらおっそろしいなあ
  • 1