タグ

受験に関するmshkhのブックマーク (26)

  • “塾通い地獄”生む超難問が禁止に?広がる波紋とは? | NHK

    “塾通い地獄”とも呼ばれる韓国の受験競争。 韓国政府は大学入試で出題される超難問“キラー問題”を排除する方針を打ち出しました。 厳しい競争社会で知られる韓国で巻き起こる議論を取材しました。 (ソウル支局記者 長砂貴英) 超難問はダメ 学習塾の自習室 2023年6月、韓国教育業界に衝撃が走りました。理由はユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領が教育相に出した指示です。 ユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領 「学校教育の課程で扱わない分野の問題は、大学修学能力試験から排除すべきだ」 大学修学能力試験とは日の大学入学共通テストに相当し、毎年11月に行われます。出題内容について韓国教育省は、原則として学校教育の範囲内だとしています。 しかし、難易度の高い問題が教科ごとに2、3問ほど出題され、教育業界やメディアから「キラー問題」と呼ばれています。 どんな問題? 韓国メディアが取り上げた、2018年の「国語

    “塾通い地獄”生む超難問が禁止に?広がる波紋とは? | NHK
    mshkh
    mshkh 2023/07/24
    例としてあげられている国語の難問に笑った。これじゃ国語か物理か分からない。難問じゃなくて悪問ですよ
  • 「大学入学共通テスト 見切り発車でいいのか」(時論公論)

    大学入試センター試験にかわる大学入学共通テストについて、文部科学省は2021年1月に1回目のテストを行うことを教育委員会などに通知し、実施が正式に決まりました。しかし、50万人規模で行う共通テストへの記述式の導入や英語の民間検定試験の利用には残された課題が山積した状態です。大学進学を目指す人たちにとって将来に向けた大きな分岐点ともなり得る入試が見切り発車でいいのか。この問題について考えます。 どういうことなのか。まずは、記述式から見てみましょう。2度のプレテストでは、国語は文章を読んだ上で25字、50字、120字の記述を求める問題が出されました。1回目のプレテストで正答率が0.7%とほとんど解ける人がいなかった120字の記述式問題は、2回目は15%まで正答率が上がり、大学入試センターは想定通りの難易度に改善されたとしています。一方で、共通テストは受験生が志願先を最終的に決めるため、結果を自

    「大学入学共通テスト 見切り発車でいいのか」(時論公論)
    mshkh
    mshkh 2019/06/12
    「50万人が受験する共通テストに記述式を導入することには無理がある」ほんとそれ。文科省はろくでもないことしかできない。改悪しかできないという呪いにかかってるんじゃないの
  • レベルを下げても全滅のケースも!? 少子化なのに大学入試が難化している理由 (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    大学の出口である就職環境は今や「売り手市場」といわれるほど好転したが、逆に大学の入り口は狭くなってきた。特に私立大学の文系は併願校が全滅というケースもあるという。アエラムック「就… 続きを読む

    レベルを下げても全滅のケースも!? 少子化なのに大学入試が難化している理由 (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    mshkh
    mshkh 2018/09/14
    私立大学への助成金 (私立大学等経常費補助金)を廃止して、そのかわり国は今後一切口をださない、とするのがいいんだろうれけど、文科省は徹底的に抵抗するだろうなー
  • 早稲田政経学部が数学必修化に踏み切る真意

    早稲田大学政治経済学部の入試改革が教育業界に波紋を広げている。6月7日、現在の高校1年生が受ける2021年度一般入試から、受験者に数学を必ず課すと発表したのだ。 現在同学部の一般入試では、外国語・国語の2科目と、世界史・日史・数学の3科目から1科目を選択することを求めている。 今回の入試改革では、現行の学部独自試験である3科目受験を廃止。一般入試受験者には「大学入学共通テスト」(大学入試センター試験に代わって始まる共通テスト)を課し、さらにTOEFLのような英語民間検定試験と、政治学や経済学に関する日英両言語の長文読解の記述式試験の受験が求められる。 数学の必須化とは、大学入学共通テストの数学Ⅰ・Aを受験することが必要になることを指す。 数学必須化で受験者減少も これまで私立大学の文系学部のみを受験する学生たちは、「国語、英語、地歴公民(社会)の3科目のみを勉強して備える」(首都圏私立高

    早稲田政経学部が数学必修化に踏み切る真意
    mshkh
    mshkh 2018/07/22
    すばらしい。早稲田政経の英断を支持するよ
  • 公立高も生徒「争奪戦」激化 少子化で各校アピール(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    mshkh
    mshkh 2018/06/06
    高校も大変だ
  • くらしナビ・学ぶ:@大学 定員管理厳格化で競争激化 2018年私大入試、併願で志願者も増 | 毎日新聞

    私立大の志願者が激増した2018年入試は、近年ではまれに見る厳しい状況となった。今春の高校卒業者は前年より約1万4000人減ったにもかかわらずだ。いったい何があったのか。今年の大学入試を振り返った。 ●背景に補助金打ち切り基準 駿台予備学校によると、今年の私立大一般入試の延べ志願者数は365万人前後とみられている。12年連続の増加となるが、その伸びは前年を100とした場合の指数が107に達した。国公立大は46万5708人と同99で、“私大バブル”ともいうべき状況になった。 私立大の入試戦線に何が起きているのか。駿台教育研究所進学情報事業部の石原賢一部長は、その要因として、入学定員管理の厳格化に伴う合格者絞り込み▽併願時の受験料割引拡大▽入試方式の複線化・多様化▽文系学部人気--の四つをあげる。

    くらしナビ・学ぶ:@大学 定員管理厳格化で競争激化 2018年私大入試、併願で志願者も増 | 毎日新聞
    mshkh
    mshkh 2018/05/10
    定員管理を厳格化するより他にいろいろやることがあるんじゃないのという気が
  • 全国の高校で導入中、活動記録サイトの正体

    「ポートフォリオ」という言葉からみなさんは何を連想するだろうか。元々は「書類入れ」を意味する言葉だが、転じて「アーティストが自己紹介用にまとめた作品集」や「投資家の資産構成」といった意味で用いられている。さらに最近では、学校現場や教育分野でも「ポートフォリオ」という言葉が頻繁に使われるようになった。 「JAPAN e-Portfolio」というwebサイトが2017年10月にオープンしたことがきっかけだ。文部科学省の委託事業として始まったこのサイトでは、高校生が学校内外の活動を記録し、それらを高校の先生が確認することができる。 学力以外の能力をデータ化 生徒の記録は、「探究活動」「生徒会・委員会」「学校行事」「部活動」「学校以外の活動」「留学・海外経験」「表彰・顕彰」「資格・検定」という項目に分けられる。各項目には「振り返り」を記入するスペースが設けられ、それらの活動から何を学んだのか、そ

    全国の高校で導入中、活動記録サイトの正体
    mshkh
    mshkh 2018/04/16
    学力以外の能力云々は最近のトレンドだけど、それでいいのかねえ?
  • 大学の「駆け込み合格」増える 受験者、喜びと困惑 - 日本経済新聞

    進学先などが決まって新生活が始まる直前に、希望していた大学から「追加合格」の連絡を受けるケースが増えている。学生数が大幅に超過しないようにした国の規制強化を受け、各大学は合格者数を少なめにしたものの辞退が多く、欠員を避けようと追加合格を出しているためだ。土壇場で進路変更を迫られ、学生側は入学金など金銭面の負担が増している。「従来の10倍以上。こんなに追加合格が出たのは初めて」。3月下旬だけでほ

    大学の「駆け込み合格」増える 受験者、喜びと困惑 - 日本経済新聞
    mshkh
    mshkh 2018/04/05
    まあ関係者の皆さんお疲れさまです
  • 「東進生の9割は他で勉強したほうが受かります」第一志望合格率1割の惨状、費用高いだけで指導力ナシ――担任助手が語る東進ハイスクールの教育実態

    東大特進コースに授業料タダで在籍させ、東大だけでなく国立早慶全般の合格者数も“無料”分で水増ししている東進グループ運営のナガセ。2017年も東大現役753人などと、前年比増の数字をPRする。だが、たとえば授業料タダで形式的に在籍する灘や開成の生徒は早慶にも4~5個は受かるので、数字上は合格者数が早慶でのべ5千人以上に膨らむものの、実質的な名義貸しで授業料も払わない幽霊在籍者が多く含まれ、取材に対してナガセは一切、内訳を開示しない。そこで独自に東進ハイスクールの現場を取材すると、第一志望合格者はせいぜい1割で、9割がたの生徒は、高い授業料を払って、そのお金が、大半を特待生が占める東大特進コースの運営資金に回される一方、指導力不足から通常校舎ではぜんぜん受からない、という歪んだ構造が見えてきた。受験生時代から4年にわたって東進に通い、現在は有名大の1つに在学中の、東進ハイスクール担任助手Cさん

    「東進生の9割は他で勉強したほうが受かります」第一志望合格率1割の惨状、費用高いだけで指導力ナシ――担任助手が語る東進ハイスクールの教育実態
    mshkh
    mshkh 2017/04/01
    この記事も鵜呑みにはできないけど,予備校の合格実績とか専門学校の就職実績とか嘘ばっかりだよな.景品表示法の不当表示?とかに引っかからないのかな
  • 人工知能「東ロボくん」 東大を断念 | NHKニュース

    東京大学合格を目指し、毎年、センター試験の模試を受けてきた人工知能の「東ロボくん」が、東大合格を諦め、進路変更することを開発チームの国立情報学研究所のグループが明らかにしました。 これまで順調に成績を伸ばしてきた東ロボくんですが、教科書などの情報と検索技術によって正解にたどりつく世界史などは得意な一方、文章の意味を理解して、問題文を読み解く「読解力」がなかなか向上しませんでした。このため国語や英語などの科目では、今後の成績向上に限界があり東大合格の水準にあたる偏差値70以上にまで成績を上げることは現在の技術では難しいと判断したということで、ことしで東大合格は諦め、“進路変更”を決めました。 チームでは、「東ロボくん」よりもセンター試験模試の偏差値が低い受験生がいる背景には、読解力の問題がある可能性があると見ていて今後は、東ロボくんの研究成果を中高生の「読解力」を養う教育分野の研究などに生か

    人工知能「東ロボくん」 東大を断念 | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2016/11/08
    今となっては古臭い人工知能的アプローチでやってるから伸び悩んでるような気もするんだけど,専門家的にはどうなんだろうね?
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    mshkh
    mshkh 2014/10/28
    今更?って感じのネタだなあ.清水義範の国語入試問題必勝法を思い出した.あと,問題3の裏技みたいな考えができる生徒は,実はセンスがあるのでは.ざっくり評価するってのは,理系の大学生でも苦手だったりする
  • 代ゼミ校舎閉鎖 背景には「現役志向」 NHKニュース

    大手予備校の「代々木ゼミナール」が大幅に校舎を閉鎖する方針を決めたことについて、専門家は受験生の現役志向に伴う浪人生の減少などが背景にあると指摘しています。 受験情報誌の出版などをしている「大学通信」、情報調査・編集部ゼネラルマネージャーの安田賢治さんはNHKの取材に対し、まず予備校を巡る現状について、「少子化で受験者数が減る一方で大学の数が増え入りやすくなってきているが、受験生の間では浪人してまで志望する大学を目指すより、模擬試験でA判定、B判定の所ばかり受けるといった、今の実力で合格できる大学に現役で入ろうという志向が高まっている。今の受験生は、就職も安定志向が強いのと同じように、大学受験でもむちゃをしない傾向が強く、実力以上の大学にチャレンジするよりも、合格すればそれでいいという感じになってきている。予備校にとっては現役生よりも浪人生の方がお金が入るが、こうした受験生の間での現役志向

    mshkh
    mshkh 2014/08/26
    「受験生の間では浪人してまで志望する大学を目指すより、(中略)今の実力で合格できる大学に現役で入ろうという志向が高まっている」私の見聞きするところでも,こういう傾向は本当にあるみたい
  • 東大卒の人に「(受験勉強を)頑張ったんですね」と言ったら - ブログあしみの

    東大卒の人に「(受験勉強を)頑張ったんですね」って言ったら、彼はとても意外そうな顔をしていた。東大卒の彼が言うには、周りから「すごいですね」とか「頭がいいんですね」とかは多々言われるが、「頑張ったんですね」と言われたことは初めてだったらしい。 彼はそう説明した後、嬉しそうに「そうだよ!すげー頑張ったんだよ!」と言っていた。 努力とコンプレックス 私は地方のそこそこの国立大卒だ。全国レベルで見れば「そこそこの国立大」だが、閉鎖的な地方都市の人間が見ればその大学のイメージは「東大」そのものだ。県内の人間にとって、当の東大というのは「大学を超えた何か」という概念でしかなかった。例に漏れず私も「地方都市の閉鎖的感覚」を甘んじて吸収して育った。受験シーズンを迎え、目指すは(我が県の)東大だ。当の東大(大学を超えた何か)は目指す対象ではない。 私はめちゃくちゃ頑張って(我が県の)東大に合格した。も

    東大卒の人に「(受験勉強を)頑張ったんですね」と言ったら - ブログあしみの
    mshkh
    mshkh 2014/08/25
    東大に合格するのにそんな膨大な勉強量とか必要ないと思うんだけどねえ…とか言ったら叩かれるんだろうか
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    mshkh
    mshkh 2014/03/16
    うーん,どうだろう?来年からセンター試験の科目数が増えるので,今年は受験生が安全牌の大学を狙う傾向があったんじゃないかとも思ってるんだけど.
  • 大学入試は外注ブーム? 学校間で共有、過去問題〝リサイクル〟も…(1/2ページ) - MSN産経west

    受験シーズンを迎えた私立大学。「大学の顔。どんな学生が欲しいのかが分かる」といわれる入試問題だが、近年は独自に作成せず、外注する大学が増えている。文部科学省の調査では、平成19年度に予備校などに外注したのは私大71校だったが、昨春は公立1校を含む98校に増加。私大では6校に1校は問題を外注している計算だ。入試の多様化などで問題を作成する教員の負担増加が背景にあるという。教員に負担大きく 昨年は一般入試で約10万人が志願した近畿大で、問題作成を所管する入学センターの大宮淳史事務長は「近大は今後も自前の問題作成を続ける方針だが、大学によっては業務負担に耐えられないところもあるのではないか」と話す。 近大の場合、出題委員には180人の教員を配置。12日間の入試期間に備え、100種類を超える試験問題を用意する。 問題作成を始めるのは前年4月。教科ごとにグループをつくり、問題を作成するが、難問や奇問

    mshkh
    mshkh 2014/02/02
    入試は,過去にない問題を作らないといけないし,間違いがあったら大問題だし,高校の内容で解ける問題じゃないといけないし,教員の負担は相当大きいんだけど,でも,外注するようじゃ大学としては終わりだよね
  • 「浪人できない」高3の冬 ゆとり課程の大学入試は今年最後〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    センター試験も迫り、今年の高3は例年にない緊張感に包まれている。「ゆとり教育」の最後の世代だ。入試内容も来年からは様変わりするため、今年がラストチャンスと危機感を募らせている。(編集部 田修一) * * * 1月18、19日は大学入試センター試験。約56万人が出願し、国公立はもとより、ほとんどの私立大学(521の4年制大学、142の短大)も導入しているため、今ほとんどの受験生は最後の追い込みの時期だ。 受験生の緊張感は例年と同じように厳しいが、現役の高校3年生には、より大きなプレッシャーがかかっている。 「周りから言われなくても、自分たちが『ゆとり世代』で、1学年下が『脱ゆとり』というのは分かっています。私たちに比べて後輩は勉強の負担も大きそうだったし、早めに部活を引退した子もいました」(都内の中高一貫校の高3の女子生徒) ●入れるところに入ろう そのとおり、1995年度に生

    「浪人できない」高3の冬 ゆとり課程の大学入試は今年最後〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    mshkh
    mshkh 2014/01/14
    これ本当に困るんだよね
  • 人工知能 400大学で合格圏内に NHKニュース

    東京大学合格を目標に、国立情報学研究所などが中心となって開発を進めている人工知能「東ロボくん」が、大手予備校のセンター試験の模試を初めて受験し、全国およそ400の大学でA判定を獲得する成績を収めました。 「東ロボくん」は国立情報学研究所や大手電機メーカーなどが共同で開発を進めている人工知能で、9年後の2022年春までに、東京大学の入学試験を突破できる知能の開発が目標です。 23日は都内の大手予備校で東ロボくんが受けた初のセンター試験の模試の結果を講評するイベントが開かれ、900点満点中387点を獲得したことが発表されました。 この得点は偏差値で見ると45ですが、「数学I・数学A」と「世界史B」、「日史B」の3科目では平均点を上回り、国公立の大学1校を含む全国404の大学で、8割以上の確率で合格できるA判定を獲得しました。 東ロボくんは市販のUSBメモリーにも入る4ギガバイトほどのプログラ

    mshkh
    mshkh 2013/11/23
    IBMのワトソンと同じような系統かな.それにしても,この400大学の存在意義も問われそうになるかもね(苦笑)
  • 韓国で大学能力試験、全土が「静粛」モードに

    韓国ソウル(Seoul)の大学修学能力試験会場前で、受験する先輩たちに声援をおくる女子高校生たち(2013年11月7日撮影)。(c)AFP/JUNG YEON-JE 【11月7日 AFP】韓国で7日、日の大学入試センター試験に当たる大学修学能力試験が各地で一斉に行われた。超競争社会の同国で高校生たちの将来を決める試験は65万人が受験。軍は演習を延期、交通も制限され、試験時間中の韓国は静寂に包まれた。 同試験で成功することは、就職から結婚まで人生の鍵を握る一流大学への合格につながる。そのため、全国1257か所で一斉に試験が行われるこの日は国全体が「静粛」モードに突入する。 外国語のリスニングテストが行われる40分間、全ての航空機の離着陸は禁止され、軍も空軍演習や砲撃訓練の時間をずらした。また各試験会場の半径200メートル以内では交通の遮断措置がとられた。 試験会場に向かう途中でトラブルに巻

    韓国で大学能力試験、全土が「静粛」モードに
  • センター試験廃止へ…2段階「達成度テスト」に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大学入試改革を検討している政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大総長)は21日、大学入試センター試験を廃止し、新たに「達成度テスト(仮称)」の創設を提言する方針を固めた。 レベルや目的が異なる「基礎」と「発展」の2段階の試験を設け、いずれも高校在学中に複数回受験可能とすることを求める。近く安倍首相に提言し、文部科学相の諮問機関、中央教育審議会がテストの実施時期や運営体制などを検討。5年程度先をめどに導入される見通しだ。 実行会議では、センター試験を手直しした新テストと、高校生の基礎学力を把握する試験を別々に導入する方向で検討を進めてきた。これに対し、「高校生の負担になり、現場が混乱する」との異論があったため、「達成度テスト」として一化し、大学入試のあり方を抜的に見直すことにした。

    mshkh
    mshkh 2013/10/22
    こういう人たちって結局教育とか受験生とかどうでもよくて,腐った大学入試制度を大改革してやったぜ,みたいな自己満足と実績(?)が欲しいだけなんじゃないかな,と邪推してます
  • さまよう入試:/1 大学に「余力なし」 作問依頼「実際は200校以上」 「教育理念」コンサル相談も- 毎日jp(毎日新聞)